タグ

2014年9月29日のブックマーク (5件)

  • 東日本大震災時に拡散された「辻元清美が阪神淡路大震災時に反政府ビラを配っていた」という流言について - 荻上式BLOG

    東日大震災の際、ウェブ上では政治家に関する流言も多く流れた。特によく見られたのが、災害ボランティア活動担当として内閣総理大臣補佐官となった辻元清美氏に関する流言だろう。辻元清美氏自身も、ブログで「辻元清美に関するデマについて」というエントリをまとめている。中でも、「阪神大震災のときに、辻元清美が『自衛隊は違憲です。自衛隊から料を受け取らないでください』と書いたビラをまいた」という流言は、頻繁に拡散されていた。 ※当時のツイート例 阪神淡路大震災の時、「お腹が空いても我慢しましょう」「自衛隊からべ物をもらってはいけません」「ミルクがなくても我慢しましょう」 そんなビラを配っていた、辻元清美さんがボランティア担当として政府補佐官に。 辻元は阪神大震災の時、自衛隊よりも先に現地に入り、ピースボートの宣伝と、自衛隊は違憲だから料を受け取るななどのビラを撒いて政府批判活動をしていたという指摘

    東日本大震災時に拡散された「辻元清美が阪神淡路大震災時に反政府ビラを配っていた」という流言について - 荻上式BLOG
    migurin
    migurin 2014/09/29
    デマを拡散する側にはなりたくないものです
  • 「NHKスペシャル 老後破産」を防ぐためには…(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

    NHKスペシャルなどで老人漂流、老後破産が話題になっている。 高齢者の貧困問題だ。 生活保護基準以下で暮らす高齢者が大勢いらっしゃることが明らかになっている。 わたしの所属するNPO法人ほっとプラスには、生活困窮状態にある人々からの相談が日常的に寄せられている。 当然、65歳以上の高齢者からの相談も多く寄せられる。 この背景にあるのは、年金支給水準の低さや無年金、預貯金の枯渇、医療や介護負担の重荷などさまざまである。 高齢者は、基的に働くことは難しい場合がほとんどである。 そのため、収入はこれまでの預貯金や年金、仕送りなどに頼らなければ生活ができない。 生活保護受給世帯の45,2%が高齢者世帯である(平成25年7月:厚生労働省・被保護者調査)ことからも理解できるように、高齢期は貧困のリスクが高まる。 そのような高齢者の貧困を防ぐために、先進諸国の社会保障制度は整備されてきた。 だから、社

    「NHKスペシャル 老後破産」を防ぐためには…(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
    migurin
    migurin 2014/09/29
    見た目の劣化や体力精力の減退に生活水準の低下が加わるわけだ。老いの恐怖現代版って感じだな。
  • 遊べる、泣ける、笑える! ゲーム史上最高のエンド・クレジット15選 | ニコニコニュース

    【大きな画像や動画はこちら】 苦労を重ねてやっとクリアした者だけに与えられるご褒美。遥か遠いファミコン時代(それ以前も)から、ゲームをクリアした後には主人公や主要キャラクターたちの後日談的な画像や、スタッフからのメッセージが流れるものが多く、コントローラーを置いてしみじみと過去の冒険を振り返る瞬間が訪れます。ゲームによってはクリア特典でアイテムやキャラが追加されたり、トロフィーを獲得できたり、難易度が上がった裏面が開放されたりと、新たな扉が開かれるのですが、そのためにも通過しなくてはいけないエンド・クレジット。今回は、Kotaku UKが取りまとめた「ゲーム史上最高のエンド・クレジット15選」をご紹介します。 ■『ヴァンキッシュ』 三上真司さんがディレクター、稲葉敦志さんがプロデューサーを勤められたサードパーソン・シューティングゲームの『ヴァンキッシュ』。エンド・クレジットには、制作にかか

    遊べる、泣ける、笑える! ゲーム史上最高のエンド・クレジット15選 | ニコニコニュース
    migurin
    migurin 2014/09/29
    選定基準がわからん。遊べるか泣けるか笑えるかどれかに絞ってくれよ。
  • Francesco Giusti Photography

    Francesco Giusti (Italy, 1969) is a documentary photographer oriented toward the investigation of contemporary, social and identity related issues. Francesco Giusti (Italy, 1969) is a documentary photographer oriented toward the investigation of contemporary, social and identity related issues. Francesco Giusti (Italy, 1969) is a documentary photographer oriented toward the investigation of contem

    Francesco Giusti Photography
  • 桂正和、Hなお尻の描き方をバカリズムに伝授

    同番組はバカリズムが、毎回「もう!バカリズムさんのドH!」と言われるために、さまざまなエッチな企画に挑戦するバラエティ。「Hなお尻の描き方を学ぼう!」と題された28日の放送回に、桂は講師として登場し、バカリズム、堂島孝平、美術家のニイルセンの3人にお尻の描き方を伝授していく。 なおスケッチ時のモデルとして、セクシー女優の神咲詩織、吉川あいみも出演する。桂は収録の終盤に「毎回出たいです。楽園のような番組」と感想を語った。

    桂正和、Hなお尻の描き方をバカリズムに伝授
    migurin
    migurin 2014/09/29
    けしからん契約します