タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (34)

  • Abletonのシンセ入門サイト、音も出せるしわかりやすすぎる

    Abletonのシンセ入門サイト、音も出せるしわかりやすすぎる2024.06.02 21:0021,346 ヤマダユウス型 「シンセサイザー、名前も見た目もかっこいいけど複雑そう」 そう感じたことがある人にぜひ知ってもらいたい、シンセ知見の塊みたいなサイトを見つけました。コチラです。 このサイト、音楽制作ソフトやハードウェアを手掛けるAbletonが作ってるみたいで、なんと実際に演奏ができるんです。しかもスマホでアクセスすると、タッチで演奏もできてしまう! シンセサイザーの仕組みをサウンドと一緒に解説実際にサイトを訪れてみると、テキストと共に操作できるスペースが用意されています。たとえば上の画像だとドラッグできる下画面をクリックすると、ビヨンビヨンとシンセらしい音が出ます。 こういったシンセらしい音はどんな仕組みで動くのか、どんな要素で構成されているのか。音と一緒に理屈でも解説していきます

    Abletonのシンセ入門サイト、音も出せるしわかりやすすぎる
  • 無人宇宙船「オリオン」が撮影した月の美画像集

    無人宇宙船「オリオン」が撮影した月の美画像集2022.12.10 22:00 George Dvoesky - Gizmodo US [原文] ( Mme.Valentin/Word Connection JAPAN ) 米航空宇宙局(以下、NASA)の有人宇宙船「Orion(オリオン、オライオン)」(以下、オリオン、今回は無人で打上げ)は今週初め (日時間11月21日)、月に到達し、アルテミス1計画(国際協力有人月探査計画「アルテミス」)の魅力的なスタートをきりました。 25.5日間におよぶNASAアルテミス計画の月探査は現地時間11月24日(日時間、同日)で8日目を迎え、期待通りの壮大で魅力的な画像が届いています。 NASA月探査の第一歩として、はじめてのアルテミス計画がただ今進行中。宇宙開発を行う機関には今後数年にわたり、大きな計画が予定されていますが、すべてはアルテミス計画と、

    無人宇宙船「オリオン」が撮影した月の美画像集
  • AWSが自動作曲のためのキーボードを発表。AIと一緒に作曲を学ぼう

    AWSが自動作曲のためのキーボードを発表。AIと一緒に作曲を学ぼう2019.12.04 16:009,463 ヤマダユウス型 A・I、センセイ。 毎年恒例の年次イベントAWS re:Invent 2019にて、AWSAmazon Web Services)が音楽制作のためのキーボード「DeepComposer」を発表しました。Amazon印の電子楽器かー珍しいなー…と思いました? 残念、もっとエッジーです。 「DeepComposer」は普通のキーボードと違い、完全に自動作曲のためのツールとなっています。キーボードはWeb上のDeepComposerサービスと連動し、適当に弾いたフレーズからメロディや伴奏を生成。サービスを利用するには1時間単位で課金が必要ですが、実際に鍵盤を触りながらディープラーニングの威力を味わえるという点ではかなりインタラクティブな布陣です。 曲のジャンルも、クラシ

    AWSが自動作曲のためのキーボードを発表。AIと一緒に作曲を学ぼう
  • iPadにマウスをつないだら新しいガジェットが爆誕した【マウスの接続方法も紹介】

    iPadにマウスをつないだら新しいガジェットが爆誕した【マウスの接続方法も紹介】2019.09.30 12:00151,035 小暮ひさのり PCとは違うけど、夢見られます。 僕、iPadは使っているんだけど、あくまでもビューワー。レタッチにせよ、インプットにせよ、画面タッチじゃうまくできなくて…。自分、不器用ですから…。 でも、キーボードに加えてiPadOS 13.1でマウスという神が鍛えしデバイスを降臨させたiPadの魅力は凄まじく、iPad仕事をする気が1nmもなかった僕ですが、思わず仕事で連絡用の「Slack」とレタッチ用の「Pixelmator」を秒でぶち込みました。 ここではその威力も含め、iPad×マウスについて語ります。 ドラッグ&ドロップで画像保存、マウスでできるまずマウスで便利なのが、アプリを跨いでのドラッグ&ドロップ。これはiOS時代からあった機能ですけど、マウスで

    iPadにマウスをつないだら新しいガジェットが爆誕した【マウスの接続方法も紹介】
  • Microsoftから自作PCキットが出た。なんと子ども向け!

    Microsoftから自作PCキットが出た。なんと子ども向け!2019.06.20 14:1355,233 そうこ さすが現代の子どもは、作るものも違う! へぇ、Microsoftが自作PCキットかぁ、なんてぼんやり眺めてたら、子ども向けっていうのでビックリしました。そうか、そういう時代ですね。ソフトもハードも作るハードルがとても低い世代がいるんですね。 教育系スタートアップのKanoとMicrosoftがタッグを組んで出したのが「Kano PC」。Windows 10 S搭載のタッチスクリーンノートPC(11.6インチ)を、自分で組み立てるための制作キットです。スペックは1.44 GHz Intel Atom x5-Z8350クアッドコアプロセッサに、RAMが4GB、容量64GBでmicroSDカード対応。そこに、ヘッドフォンジャック、マイク入力、USBポートが2つついてます。WiFi

    Microsoftから自作PCキットが出た。なんと子ども向け!
  • 今度は恐竜を捕まえよう。映画『ジュラシック・ワールド』版ポケモンGO「Jurrasic World Alive」

    今度は恐竜を捕まえよう。映画『ジュラシック・ワールド』版ポケモンGO「Jurrasic World Alive」2018.03.13 17:3067,077 中川真知子 今は下火になった印象ですが、社会現象になり笑えない事故の原因にもなっていた『ポケモンGO』。あの興奮と楽しさが恐竜でも楽しめるようになります! なんと、映画『ジュラシック・ワールド』版が出るんですって。タイトルは『Jurassic World Alive』で映画の公開にあわせて夏にローンチ予定です。 Video: Jurassic World Alive / YouTube外に行って恐竜をゲットするのは『ポケモンGO』と同じですが、『ジュラシック・ワールド』っぽいのが、集めた恐竜のDNAを採取してハイブリッド恐竜を作れちゃうところ。『ワールド』をはちゃめちゃにしたインドミナス・レックスも作れるというわけです。 ゲームを手が

    今度は恐竜を捕まえよう。映画『ジュラシック・ワールド』版ポケモンGO「Jurrasic World Alive」
  • シンプルな打楽器「カホン」が電子楽器になるとこうなる

    見た目はカホンのままですけどね。 ローランドは、電子カホン「EL Cajon EC-10」を1月23日より発売します。カホンといえば、四角い箱の形をした打楽器。カホンの上に腰掛けて、表面や側面を手で叩いたりかかとで蹴ったりして音を出します。 基的には、とてもシンプルな打楽器なのですが、そこにデジタルテクノロジーを導入したのが製品。カホンを叩いたときに出る生音と、スピーカーから出る他の楽器の音とのハイブリッドな演奏が楽しめます。 体上面にコントロールパネルを搭載。体にはスピーカーが内蔵されています。ACアダプタと単3乾電池6での駆動に対応しています。 いったい、どんな感じなのでしょうか。動画をご覧ください。 通常のカホンの音に、スネアやタンバリン、シェイカーなど他の打楽器の音や、カホンの音にエフェクトをかけたバリーエーション音色などをミックス。カホンの可能性を大幅に広げてくれる楽器

    シンプルな打楽器「カホン」が電子楽器になるとこうなる
    mihajlovic
    mihajlovic 2016/01/22
    欲しいなぁ
  • チョコレートを削る、削る、そして削る

    これはいいわぁ。 Studio Wieki SomersとショコラティエのRafael Mutterさんが、オランダの建築家Gerrit Rietveld氏に敬意を表して制作したのが、この巨大チョコレート・ミル。ペッパーミルなんかと同じく、チョコレートを削るマシンをチョコレートミルと呼ぶそうな。1ミリの薄さで削っていくと、少しづつその模様のデザインも変わっていきます。 この削ったチョコレート、個人的に大好きです。パリっとしてて、くるっと丸まったのはその層になった感じの感もよくて。まぁ、連日のこの暑さだと、チョコミルも活躍できませんがね。ドロォってなってさ。 冬になったらこんなミニヴァージョンのでいいからほしいな。 Jesus Diaz - Gizmodo SPLOID[原文] (そうこ)

  • レゴで作られた可愛くてリアルなミニクーパーが発売へ

    ミニクーパーファン必見。 最近はサヴォア邸やオペラハウスなどが作れる「レゴアーキテクチャ」のような、大人も楽しめるシリーズが人気ですよね。そんなレゴのクリエイターシリーズから、これまた子供より大人の方が欲しがりそうな新商品「Mini Cooper MK VII」が発売されます。この車種は1989年から1991年ごろに生産され、イギリスのブリティッシュ・モーター・コーポレーション(BMC)時代のレトロで丸みのあるミニクーパーらしいデザインとなっています。 また「ミニフィグ」の大きさに合わせて作られているので、お気に入りのミニフィグを乗せてあげることもできます。外観はパッと見ただけではレゴに見えないぐらい精巧にできていて、さらにフードの中にはエンジンが、トランクにはスペアのタイヤまで入っていて、細部に至るまでこだわり抜かれた作りです。

  • 今こそ「手書き」を見直すべき! 超便利な「Bamboo Pad」がPCを激変させた

    今こそ「手書き」を見直すべき! 超便利な「Bamboo Pad」がPCを激変させた2013.11.25 22:00Sponsored 小暮ひさのり 激変。すごく。 思わずへんな倒置法。いや、でもそのくらいビックリしたんですよ。 最近のパソコン、最近のOSってジェスチャーやタッチ操作などに最適化されていますけど、すべてのパソコンがそれらに対応しているってわけじゃありませんよね。タッチパッドがあればもっと快適に使えるのにっ!って感じてる人も多いのではないでしょうか? そんな方におすすめしたいのが、「Bamboo Pad, wireless」。ワコムから発売されている無線式のタッチパッドです。 大きめのタッチ領域は、ジェスチャー操作に最適。ノートパソコンに付属しているそれとは明らかに快適度が違います。また、タッチパッドなのにデジタルスタイラスペンで操作できるという魅力も。 手持ちのパソコンに接続

    今こそ「手書き」を見直すべき! 超便利な「Bamboo Pad」がPCを激変させた
  • ダクトテープの100倍強いという、簡易補修のための新アイテム

    ダクトテープの100倍強いという、簡易補修のための新アイテム2013.11.08 08:008,123 そうこ 無敵と思われたダクトテープだったが。 ダクトテープとは、米国で広く使われる粘着テープ。ガムテープよりも丈夫でその粘着性も高いといいます。米国では至る所で頻繁に使われており、ダクトテープは何でもできる何でも直せる無敵のアイテムなんて言われることもありますが、もっとすごい奴がでてきたみたい。 新アイテムFiberFixは、ダクトテープよりも100倍強力。その使い方もダクトテープとはかなり異なります。 まずFiberFixを水に浸します。こうすることで初めて粘着性をだし使用できるようになります。水に浸した後は、余分な水気を払い、付けたい場所にはりつけます。数分すると、FiberFixが固まり始めるので、水気を払った後は素早く行動しましょう。装着して5分から10分(周辺温度による)すると

    ダクトテープの100倍強いという、簡易補修のための新アイテム
  • おならし放題! フィルター付きパンツでオナラが臭くない

    おならし放題! フィルター付きパンツでオナラが臭くない2013.10.25 16:006,028 そうこ ブッ、でも臭くない! ぷぅぅぅ、でも臭くない!! テクノロジー革命がおならの世界にもやってきました。Shreddiesは、おならをフィルターでこしてくれるパンツ。つまり、おならの臭いを殺し、臭くないただの空気にしてくれるというパンツ。平均的な臭さのおならならば、200回ほど使用できるそうです。このパンツがあれば、おならが臭いかしら…なーんて気にせずにどこでも好きな時に放屁し放題なのです。音だけは注意してね。 Shreddiesがパンツに使用しているのは、Zorflexという柔軟性のある薄い炭素布。Zorflexは防護服にも使われる素材で、これをパンツに使えば確かにおなら程度ならなんてこともないでしょう。パンツの後部にZorflexが使われており、この部分でおならの臭いをこそぎ取ります。

    おならし放題! フィルター付きパンツでオナラが臭くない
  • ダチョウ枕にLightが登場。これで移動中も熟睡

    今度はもっとさりげない枕。 どこでも眠れるダチョウ枕ことOstrich Pillowは、多くのメディアでも「使ってみたい!」「欲しい!」と言われ、子供用まで発売される人気ぶりでした。 それでもやっぱり、頭にすっぽりかぶるふかふか目出し帽(厳密には鼻口出し帽)的形状には、敬遠されるきらいもありました。ふっかふかすぎる巨大帽子みたいなものなので、サイズ的に持ち歩きにくいという問題もありました。 そこで、ヘッドバンドのような、ネックウォーマーのような形のOstrich Pillow Lightの出番です。普段は首に巻いておくかカバンに入れておくかしておいて、さあ寝るぞ!ってときにそっと目が隠れるように巻けばOKです。サイズは頭の大きさに合わせてストラップで調整できます。 現在クラウドファンディングサービスのKickStarterで資金募集中で、開始から3日(記事翻訳時点)で目標額2万5000ポン

    ダチョウ枕にLightが登場。これで移動中も熟睡
  • えっ、LTEが月額3000円以下!? ルーター付き&SIM追加もOKな「NURO LTE」は満足度が違う!

    えっ、LTEが月額3000円以下!? ルーター付き&SIM追加もOKな「NURO LTE」は満足度が違う!2013.06.10 11:00Sponsored 小暮ひさのり 新しいLTEサービスのスタートです。 ついこの前まで100Mbpsで光速すぎ! とか言ってた気がするんですよね。ADSLから光に乗り換えた時の感動たるや......。嬉しくてついついブロードバンドスピードテストを何回も走らせてしまいました。って、普通やりますよね? ね? でも、この僅か数年でインターネットの通信技術はどんどん進化していて、平然とG(ギガ)の世界に突入しているようです。 先日ソネットが発表した新しい光ファイバーサービス「NURO(ニューロ)」の理論値はなんと下り最大2Gbps! あくまでも理論値ですが、日時点(2013年6月3日)では世界最速となるようですよ。 実際に走れるかどうかはさておき、F1が走れる

    えっ、LTEが月額3000円以下!? ルーター付き&SIM追加もOKな「NURO LTE」は満足度が違う!
  • 1204℃に煌々と熱しても素手で持てる、NASAが使っていた魔法の耐熱タイル(動画)

    1204℃に煌々と熱しても素手で持てる、NASAが使っていた魔法の耐熱タイル(動画)2013.06.06 22:006,696 satomi 科学と魔法は紙一重ですね。これは科学なのだけど魔法にしか思えません。焼き立てはクッキーだってアチチなのに...な、なんで!!!!? これ実はNASAが大気圏再突入でスペースシャトルを熱から守るため使っていた耐熱タイルです。新技術ってわけじゃないですけど、Redditで「あんまり有名じゃないけどスゴい技術」というお題で筆頭にあがっていたもの。確かに動画で見ると、すごいわ...。 素材は「LI-900」です。いわば高純度石英(クォーツ、水晶)砂でできたスポンジなんですな。 こんなに赤々と熱しても触れるのは、 ・体積の94%は空気・質量の99.9%はシリカガラス だから。 このコンボだと、笑っちゃうぐらい熱が伝わらないので、こうして端っこのとこ触っても熱く

    1204℃に煌々と熱しても素手で持てる、NASAが使っていた魔法の耐熱タイル(動画)
  • もはやTRONやん。貼るだけでクール&セーフティーな車輪シール

    夜間の自転車走行、電灯を点けていても危険なことってありますよね。特にサイドからは光が見えないので、自動車の運転手に認識してもらえずに危ない目に遭うということもありがち。 この「REFLECTIVE BICYCLE WHEEL STRIPES」を車輪のホイール部に貼り付ければ、自動車のライトを反射してディズニー映画『TRON』のようなクールな自転車に! 色は8色。貼り付けるだけのシールなので、自分でカットしてオリジナルデザインもつくれちゃいます。なんと言っても、充電も発電も不要で、ただ反射するだけという手軽さがいいですよね。詳しくは下記リンクからどうぞ。 貼るだけでクール&セーフティーな車輪シール[roomie] (ギズモード編集部)

    もはやTRONやん。貼るだけでクール&セーフティーな車輪シール
  • 男性用下着の最終進化系はたぶんこれで決まり!

    勝負下着...なのかな? ブリーフからトランクス、そしてボクサーパンツにたどり着いた僕の下着遍歴。ここが安住の地だと思ってましたが、まだ先があるのかもしれません。Tバック?いえいえ、もっともっとセクシーなパンツがありました。 いやはや、なんと表現したらいいのやら。一応これ、フランスの高級ランジェリーブランドInderwear製なんですが...とりあえず僕は遠慮しとこうかな。。 ちなみにこちらのサイトから22ユーロ(約2800円)で購入できます。勇気のある方、自信のある方はどうぞ〜。 [Inderwear via 米版 , J-tokkyo] (KITAHAMA Shinya)

    男性用下着の最終進化系はたぶんこれで決まり!
  • 大きめクリップ付きイヤフォンで、もう絡まりません

    脱・絡まり宣言! クリップ、あのシンプルな渦には実に便利な使い道があるものです。紙をまとめるだけじゃなく、なんでも止めてしまえるのですから。例えばほら、イヤフォンのコードもね。このPaperclip Headphoneは、その名の通りクリップがついています。たったそれだけのことで、鞄やポケットにコードをクリップできてとても便利になりますね。 まぁ、この革命的なボタンには負けますけれど。 [25togo Design Store via Technabob] そうこ(Andrew Liszewski 米版)

    大きめクリップ付きイヤフォンで、もう絡まりません
  • ただの紙に書いたキーボード...え、これでiPhoneに入力できるの!?

    ただの紙に書いたキーボード...え、これでiPhoneに入力できるの!?2012.11.16 10:00 モビリティの最終型がキター。 何の変哲もない一枚の紙。描かれているのはキーボードの絵。その上にiPhoneを寝かせて紙をタップすると...なんと文字が入力されます!ロンドンにあるGoldsmiths大学の学生が開発したこのプログラム、まずはその様子を動画で御覧ください。 もちろん既存製品のようにBluetoothで接続されているわけではありません。実はこれ、iPhoneの加速度センサーを利用しており、机を叩いた時の振動を拾ってキー入力に利用するプログラムなんです。つまり別に紙がなくても机を叩けばキー入力可能。動画ではその様子も映されています。 まだまだ実験段階のようですが、これが完成したらもうモバイルキーボード要らずですね。あ、そのためにSiriがあるのか...。 [9to5Mac

  • これで、もう段ボール箱を置くときに指をつぶさない!

    これは、アイディア賞だなぁ!! 今年もレッド・ドット・アワードで、入賞者が発表されました。その中から、なんで今までそうじゃなかったんだ!? というデザインを紹介しますね。箱の底の角にちょっとしたくぼみをあらかじめ作っておきます。そうすると箱を持つ時にも持ちやすいし、置く時にも指が挟まることがありません。 こちらは、デザインコンセプト部門のものなので、現在は買うことができません。商品化されるまでは、ハンマーで箱の角をたたいてつぶしてあげるといいかもしれません。箱の底にちょっと穴があいてしまうかもしれませんが、指を挟むよりましです。 と、冗談はさておき、これ当に良さそうですよね。引っ越し屋さんとかにも喜ばれそうです。 [Red Dot Awards via Fast Co.Design] Andrew Liszewski(原文/mio)

    これで、もう段ボール箱を置くときに指をつぶさない!