タグ

ブックマーク / creive.me (2)

  • 無料で使える!人気の日本語フリーフォント20選【おすすめ】

    こんにちは! 日語のフリーフォント、なかなか良いのが見つからなかったり、どれがいいか迷ってしまうことってありますよね。 今回は、フォントで悩むデザイナーのために、人気の日語フリーフォントを20個厳選してみました! 新しいフォントから古いフォントまで様々なフォントがあるので、是非、チェックしてみてください。 1.はんなり明朝 フリーフォント界で有名な明朝体です。 不動の人気を誇っていますね。アクセス数も一番です。 →はんなり明朝 2.大甘書道体 テレビアニメ銀魂の次回予告タイトルに使われている、豪快な毛筆体です。 特に銀魂ファンには嬉しいフォントですよね! →大甘書道体 3.あんずもじ 言わずと知れた手書きフォント。控えめな女の子が書いた文字っぽくて可愛くて人気がありますね。 →あんずもじ 4.うつくし明朝体 横書きの流れを意識して作られた明朝体フォント。 上品でリッチな雰囲気があります

    無料で使える!人気の日本語フリーフォント20選【おすすめ】
  • 瀬戸内芸術祭がすごかった!ネットで見れるアーティスト10人の作品集

    瀬戸内海の島々が今2013年、春・夏・秋とアート一色に染まった「瀬戸内国際芸術祭」。宇野(岡山県の港)と高松(香川県の港)を拠点に、12の島々に国内外の名だたるアーティストが集結しました。 2013年会期は11月4日に惜しまれつつも終了。「行きたかったけど遠くて…」「休みがとれなかった」「行ったけど全部は回れなかった」「もっとあのアーティストの作品が見てみたい」そんなあなたに! 芸術祭に参加された10人のアーティストの方々の、見応えあるクリエイティブでカッコイイ公式サイト、会期外でも見れる常設展示をまとめてご紹介します! 久保田 沙耶 瀬戸内国際芸術祭での作品 粟島「漂流郵便局」 「誰かに宛てた、行き先のない手紙」「誰でもない何かに、出したかった手紙」が集まる、過疎島の元郵便局。 ※展示終了。WEBサイトで作品公開中。 高橋治希 瀬戸内国際芸術祭での作品 男木島「SEA VINE」 磁器製

    瀬戸内芸術祭がすごかった!ネットで見れるアーティスト10人の作品集
  • 1