タグ

2015年3月9日のブックマーク (5件)

  • 『売れてます!』だけじゃモッタイナイ

    公開日: 2015/03/09 : Web & ソーシャルのはなし, モノづくりのはなし, 思うこと, 日々のはなし, 洋菓子店の販売促進 お菓子の缶, お菓子パッケージ, クッキーの缶, ソーシャルメディア, チョコレートパッケージ, チョコレート缶, パッケージ, パッケージデザイン, バレンタインパッケージ, ビジネス, ブログの書き方, マーケティング, 洋菓子, 洋菓子パッケージ, 洋菓子店の販促, 缶メーカー, 考え方, 製造業, 販促, 販売促進 こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は日曜日の夜というのに、17~21時でサッカーをして その後 遅めの晩御飯をべに地元の親友の店に行ったんですが、調子に乗って長居してしまい寝たのが午前3時という自分でもビックリする一日でした。でも、今日はマッタク疲れていません!!って、あ、僕の月曜の強がり宣言はどーでもよかった

    『売れてます!』だけじゃモッタイナイ
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/03/09
    「お客さまを喜ばせたいっていう想いと、日々の努力の上に出来上がった”商品”の価値は、しっかりと伝えないとモッタイナイ!」確かに!
  • 札幌「ブリヂストンタイヤジャパン」主催・坪井ビジネスセミナー | TOSBOI STUDIO

    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/03/09
    こういう遊び心って楽しいですね~♪
  • 【地方のソーシャル活用!旅館・製造編】想いが伝わる!”地方・ローカル”のFacebookページ活用とは?

    【地方のソーシャル活用!旅館・製造編】想いが伝わる!”地方・ローカル”のFacebookページ活用とは? 好評企画第5弾!地方でソーシャルメディアを活用するには?想いを伝えたいときに参考になるFacebookページ事例をご紹介します。 地方・ローカルのFacebookページも増えてきました。 地元密着型で地元の人気店になりたい!、全国からファンを集めたい!、とFacebookページ開設の目的は様々かと思いますが、どんな情報を発信すればいいのか……と、お悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は、日国内でFacebookを活用する企業事例をWebマーケターが解説するブログ「Facebookプロモーション国内事例集」より、ソーシャルメディアの特徴を上手く活かし、ファンを魅了する投稿をしている事例を2つご紹介します。 1:石川県/旅館  加賀の宿 宝生亭|石川県の山代温泉温泉旅館

    【地方のソーシャル活用!旅館・製造編】想いが伝わる!”地方・ローカル”のFacebookページ活用とは?
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/03/09
    お手本にしたいFacebookページ活用法。
  • Webサイトをマーケティングに活用するための3つのコスト「制作」「集客」「運営」 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは! ディレクターのまさしです。 Webサイト制作のご相談をくださる企業さまの中には、Webサイトをこれまで活用しきれていなかった企業さまも少なくありません。 そういうとき、僕は初回のお打ち合わせの際に、Webサイトを活用するために考えなくてはいけない3つのコストについてご説明させていただいています。 今日は、その3つのコストについてご紹介します。 サイトを運営している企業の担当者さん、同じディレクター職の皆さまに、何か良い気づきがあれば幸いです! ▼もくじ Webサイトを活用するための3つのコスト Webサイトは作って終わりではないとよく言われるが…… コストとは 制作コスト 集客コスト 運用コスト まとめ Webサイトを活用するための3つのコスト Webサイトは作って終わりではないとよく言われますが…… Web制作は「サイトを作りたい」「サイトをリニューアルしたい」というお問い

    Webサイトをマーケティングに活用するための3つのコスト「制作」「集客」「運営」 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 「紙の新聞なんて100%ありえない」孫正義氏が描く“30年後”のメディア事情

    ソフトバンク・創始者の孫正義氏が描く30年後の未来。孫氏はデジタル情報革命によって「紙媒体が無くなる」「字幕式翻訳メガネが登場する」など、あらゆるライフスタイルが変化していくと語りました。 孫正義が思い描く、30年後のコンピュータ 孫正義氏:30年後の話をこれから話します。30年後の話、そんなもの全部知ってる、そんなものは退屈な話だ、そんなものは当たり前だ、というふうに皆さん思うかもしれません。あるいは思わないかもしれません。 ここから30年後の非常に退屈な話を、ごくごく当たり前のささいなことを聞いていただきたいというふうに思います。 30年後、コンピューターのチップの数は、人間の脳の10万倍になる。ワンチップの能力。先ほど申しましたように、100年後には1垓倍。30年後には人間の脳細胞を2018年に追いつくかもしれない。 2018年。そこから追いついて追い越してどのくらいまで越えるかとい

    「紙の新聞なんて100%ありえない」孫正義氏が描く“30年後”のメディア事情