タグ

2015年3月10日のブックマーク (3件)

  • お客様にあなたのお店の存在を知っていただきましょう!

    VMDコンサルタントの藤井雅範です。 お店になかなかお客様が入ってくださらない、そんな風に感じることありませんか? そんなときどのように行動していますか? シナリオを考えてみよう! お客様がお店にいらっしゃるまでのシナリオを考えてみましょう。 考え方はこうです。 『誰に、何を伝えて、どうして欲しいのか?』 この、『誰に』、今回は新規のお客様、と想定して考えてみましょう。 新規のお客様にあなたのお店を知っていただく 新規のお客様=あなたのお店をまだ知らない、利用したことがないお客様、と仮定します。 なのでまず知っていただくことが大切。 その為に考えられることはなんでしょう? ・自ら広告(チラシ、雑誌掲載)を打つ・入っている館(ファッションビル、ショッピングモール)の媒体(チラシ、H.P)を利用する。・入っている館のショーウインドウやステージといったVPスペースを借りてディスプレイをする。・お

    お客様にあなたのお店の存在を知っていただきましょう!
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/03/10
    独自化するためには、シナリオ構成が大切。
  • ビジネスの常識を疑うことが大事 企業もサブカルチャーの時代

    夜中まで話せる仲間がいるってしあわせだな 昨日は夜遅く名古屋に来ました。 最近、活躍がめざましい坪井秀樹さんの基地が名古屋駅前にあるので、突然たずねてみました。 運よく彼がいて、午後11時くらいから2時間以上、さまざまな話をしていました。 映画の話、マーケティングの話、若い人の就活の話、新しいビジネスモデルの話。 などなど、主に、逸脱するということがテーマだったと思う。 たくさんの気づきがある時間でした。 何時間でも話していられる、面白い話ができる仲間がいるって、当にしあわせなことですよね。 途中から動画を撮影したんですけど、約1時間40分くらいになった。 これYouTubeとかで公開したら、すごい面白いだろうな。 いずれ編集して動画を公開します。 アウトサイダーやサブカルチャーが好きだからしょうがない 最近、当にエクスマの考え方が世の中に浸透している。 そう思うことがしばしばあります

    ビジネスの常識を疑うことが大事 企業もサブカルチャーの時代
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/03/10
    個性をとことん突き詰めて、どんどん発信していく。クレイジーなほど突き詰める、それが抜きん出るコツであり、逸脱するってことだと思う。
  • パズルが得意な人材より、レゴが得意な人材を採用する | 後継社長のための自律型組織の作り方 指示ゼロ経営

    おはようございます。 僕が大学時代に経営学を習ったのは今から23年ほど前になります。 学問なので机上の空論ではあるのですが、エイベックスや花王などに訪問して儲けのコツを学べたのは大きな財産になっています。 でも、当時の経営法は今では通用しないと感じています。 特に「戦略」という100年間もの間、企業の常識とされていたことが。 今日は、先が読めない成熟社会において、戦略は通用しないという記事です。 以前は、何が正解かがハッキリしていた 僕のブログで何度も述べているのですが、日経済が成長期にあった頃は生活者の「望み」がシンプルでした。 みんながテレビや冷蔵庫、エアコン、洗濯機、自家用車に憧れていた。 企業は、モノを欲しがっている市場に「たくさん「効率よく」「安く」「均質に」モノを供給することが命題でした。 だからモノがよく売れた。 それらを手にした生活者は、より高性能の商品を求め、スペックが

    パズルが得意な人材より、レゴが得意な人材を採用する | 後継社長のための自律型組織の作り方 指示ゼロ経営