タグ

2009年10月7日のブックマーク (6件)

  • 死滅病棟: 社内で喧嘩しないでください

    2009年10月7日 社内で喧嘩しないでください 社内の IRC に大量の bot がいる。社員が暇潰しに bot を作っては社内各所に存在するサーバーに放り込んでそのままにしてしまう。俺は社内のあらゆるチャンネルに可能な限り入って全てを監視するという暇潰しをしているが、社内の IRC は nick をハンドルにするという規約になっているため一見しただけでは人間と bot の区別が付かず、最早どこにどんな bot がいるのか把握し切れずにいる。そんな中、俺は部署の異動があって第五開発セクションというところに配属されたのだが、このセクションは「#dev5」だの「#裏5セク」だの「#rookies5」だの「#dev4.5」だのと IRC 上に多数のチャンネルを作り、そこに bot を置きまくる全くの異常セクションであり、俺は状況の把握に四苦八苦していた。その中で最も意味のわからない存在が「om

  • ドスパラ - 製品レビュー - 大容量ハードディスクのRAIDは2TBの壁に注意

    大容量ハードディスク 各社製品あります! こんばんは。 先日久しぶりに体重を計ったら結構やせており、 嬉しさのあまりその後1週間で焼肉へ2回行ってしまった(酒)です。 先週の「パーツの犬」で2TBのHDDを扱った様ですが、 そこで「2TB(テラバイト)の壁」の話が出ています。 その後、犬の某リンダ(某の意味なし)から「実際どういう場合に壁にぶつかるの?」という 質問が来ましたので、見てみることにします。 ※2010/11/18:3TBハードディスクの記事を公開しました(2013/9/25リニューアル)。 2TBの壁だけでなく、起動用ドライブとしてのOSインストール方法も解説していますので、 ぜひこちらをご覧ください。 3TBハードディスクの記事は こちら! ●2TBの壁とは? 最初に、2TBの壁についてさくっと解説します。 壁とは、その容量を超えるハードディスクを使えない、 使えても壁を超

    mikage014
    mikage014 2009/10/07
    2TBの壁
  • Twitterで何もしなくてもフォロワーが増える!究極の裏技! - 方向

    フォロワーが増えるとうれしいよね! でも意識して増やせるものじゃない。たくさん人をフォローすれば自然と増えるけどそれにも限界がある。 しか〜し、何もしなくてもフォロワーが増えていくすごい裏技があるんだ! 自分はこれで 3日でフォロワー数が340→1088 になったよ! ちょっと前にこんな風に考えたんだ。 たくさんの人をフォローする しばらく待つ(この間に一部の人はフォローを返してくれる) フォローを返してくれなかった人をフォロー解除 これを繰り返していけばフォロワー増えるよね! でもいちいちこんな作業するのめんどくさい。だから↑を自動的にやってくれるプログラムつくったよ! 使い方はとっても簡単! Windowsの人 1.Rumixをインストール(すでにパソコンにRubyがある場合は不要。Rubyって何?ってひとは入れてね) 2.コマンドプロンプト(スタート→すべてのプログラム→アクセサリに

    Twitterで何もしなくてもフォロワーが増える!究極の裏技! - 方向
    mikage014
    mikage014 2009/10/07
    賛否は別にして企業アカウントのスタートアップツールとして欲しがるところはありそうだ
  • デジイチとコンデジで悩んでいる方へ

    これからカメラを買う方へ以下はこれからカメラを買う方が、快適なカメラライフを送れるように、先達としてデジタル一眼かっちまった兄がなんつーかぎりぎりいっぱいで送る手紙です。 対象ユーザーは、デジタル1眼レフカメラ(デジイチ)とハイエンドコンパクトデジカメ(コンデジ)で悩んじゃうような、ちょっと気出した人です。 間口狭くて申し訳ないですけど、いくつかのファクターを上げて、各々どちらが優れているか書いていきたいと思います。 比較ポイントそれぞれ、所感を書いていきます。 できるだけ平易に書いたつもりですが、わかりにくい部分があれば突っ込んでください。 重さデジイチは、だいたい体だけで600gはあります。レンズとバッテリを加えると、普通に1kgを超えます。 逆にコンデジは軽さが命です。比較的重たい機種でも500gは超えないでしょう。 普段持ち歩くなら、完全にコンデジ優位です。 デジイチはぶっちゃ

    デジイチとコンデジで悩んでいる方へ
    mikage014
    mikage014 2009/10/07
    ふわっとしたボケに魅力を感じたなら迷わず一眼です。あれは腕ではなくカメラとレンズの性能です。/持ち運びに関しては両方買ってTPOに応じて使い分けが良いと思います
  • Vista Installation error 0x80300001

    mikage014
    mikage014 2009/10/07
    0x80300001エラーの対処。インストールCDに戻してフォーマットすれば良い
  • というわけで、早速iPhoneをバーコードリーダーにしてMediamarkerに登録してみた

    IT×経営×クリエイティブな起業を目指すbeckのblog。主な話題はiPhoneをはじめとしたMobileネタ、 手帳/メモ/ノート術、仕事術、スキルアップ、ライフハック、ビジネス書の書評など。 年齢:27歳 誕生日:1982/11/30 性別:男 職業:システムエンジニア ウェブサイトURL:http://pei.seesaa.net/ メールアドレス:beck1240@gmail.com 一言:モバイル業界なSE6年選手のbeckです。Creativeな人生を全うすべく日々精進中。このBlogで扱うネタは興味の赴くままにLifehack仕事術、手帳/ノート/メモ、Evernote、情報整理、人生、勉強、IT、モバイル、Creative、起業等々。趣味はバレーボール。主な活動は以下の通り ■Author系活動 gihyo.jpでEvernote連載執筆中 「ただのメモでは勿体ない!E

    というわけで、早速iPhoneをバーコードリーダーにしてMediamarkerに登録してみた