タグ

2011年4月1日のブックマーク (6件)

  • Mac歴約10年の僕が教える、MacBookAirを買った人に教えてあげたい設定など(4/5追加修正)|男子ハック

    OSX 10.6(SnowLeopard)では、標準添付されるほぼすべてのソフトウェアが64ビットに対応した。アクティビティモニタ(/Applications/Utilities/Activity Monitor.app) で確認してみると、「種類」の列項目がほとんど「Intel(64ビット)」となっている。(でも、iPhoto・iTunesは未だ32ビットなんだけど) 目次常時64ビットモードで起動させる(MacBookAirは対応していません)注意事項あり!スタックを使ってアプリケーションフォルダへ素早くアクセスする不要な言語環境は一括削除してディスク容量を増やすDropboxを利用して複数のMac/PC間で書類フォルダを共有しようネット環境の高速化はやっぱりdolipoとGooglePublicDNS環境ができたらMacのショートカットを覚えよう常時64ビットモードで起動させる 注意

    Mac歴約10年の僕が教える、MacBookAirを買った人に教えてあげたい設定など(4/5追加修正)|男子ハック
    mikage014
    mikage014 2011/04/01
    Macを買った時用に
  • asahi.com(朝日新聞社):市議の「遺言」、非常通路が児童救う 津波被害の小学校 - 社会

    児童らが避難した後、津波で押し寄せたがれきに覆われた越喜来(おきらい)小学校の非常通路(中央)。右の児童たちも、この通路から高台に逃れて助かった=28日、岩手県大船渡市三陸町越喜来、仙波理撮影平田武さん=親族提供津波避難用の非常通路が取り付けられていた場所(写真中央)には、流されたがれきが山積みになっていた=岩手県大船渡市三陸町越喜来、其山写す越喜来小学校の非常通路  岩手県大船渡市の海沿いの小学校に、津波から逃れる時間を短縮する非常通路をつけるよう提案し続けていた市議がいた。昨年12月、念願の通路ができた。市議は東日大震災の9日前に病気で亡くなったが、津波にのまれた小学校の児童は、通路を通って避難し、助かった。  海から約200メートルのところにある越喜来(おきらい)小学校。3階建ての校舎は津波に襲われ、無残な姿をさらしている。校舎の道路側は、高さ約5メートルのがけ。従来の避難経路は、

  • もしもスティーブ・ジョブズが東電の社長だったら

    Koya Matsuo @mazzo もしもスティーブ・ジョブズが東電社長だったら:自分の年間の報酬を100円にして、過去の日のインフラ系偉人をたたえるキャンペーンを行うところから始める 2011-03-30 13:39:14 こばやしゆたか @adelie 「一生原子力を売って暮らしたいのか!」RT @mazzo: もしもスティーブ・ジョブズが東電社長だったら:自分の年間の報酬を100円にして、過去の日のインフラ系偉人をたたえるキャンペーンを行うところから始める 2011-03-30 18:25:30

    もしもスティーブ・ジョブズが東電の社長だったら
    mikage014
    mikage014 2011/04/01
    不謹慎なネタほど面白い
  • ビッグデータにこれから起きること11の予想

    ビッグデータの登場とその分析は、いまのIT業界の大きなトピックの1つです。Hadoopのような大規模分散ソフトウェアに注目が集まり、オラクルのExadataなどデータウェアハウス専用ハードウェアが次々に登場し、またIBMによるNetezzaの買収、EMCによるGreenplumの買収、ヒューレット・パッカードによるVerticaの買収などはすべて、ビッグデータをめぐる動きだといってよいでしょう。 11 Big-Data Analytics Predictions for 2011 -- TDWI - The Data Warehousing Institute そのビッグデータの分野で2011年になにが起きるのか? Ingres CorporationのシニアバイスプレジデントKetan Karia氏がThe Data Warehouse Instituteに掲載された記事「11 Big-

    ビッグデータにこれから起きること11の予想
    mikage014
    mikage014 2011/04/01
    顧客の要求は進む気がするけどSI現場とは乖離する一方なのかな・・
  • 2009年01月06日のブログ|ubuntuで働く

    ubuntuで仕事をすることがテーマなので、そろそろ仕事の話。 ubuntuが、プレゼンテーションの際になかなかの働きをすることはあまり知られていない。 プレゼンテーションと言えば世間では「パワポ」が代名詞だが、もちろん我々はOOoの"Presentation"だ。この略しようもない愛着もわかない名称のツールでスライドを作り、プレゼンテーションを行う。 良く言われることだが、MicrosoftのOfficeのほうがOOoよりも便利で、高機能だ。これは間違いない。ここ数年MS Officeを使ったことがなかったが、先日最新版を使う機会があって、その際に出来の良さにちょっとびっくりした。 しかし、MS Officeを使っている人の多くが、その機能をフルには使っていない(あるいは使いこなせていない)というのも事実だ。それなのにライセンス費を払うのがアホらしいという理由でOOoを使い出したという人

    mikage014
    mikage014 2011/04/01
    ubuntuのプレゼンテーションツール
  • 広まる「Windows 8」の最新リーク--流出情報を考える

    これまで「Windows 8」のマイナーなリークだと主張するものがいろいろと出回り、複数のウェブサイトがこれらを報じてきたが、MicrosoftはこれまでWindows 8について一切口外してこなかった。 だがここ数日、Windows 8のある新しいビルドのリークに関するうわさが注目を集めている。有名なベータリークのウェブサイトのいくつかが、リークしたWindows 8のビルドだと主張するスクリーンショットを掲載している。これらのビルドは、おそらくMicrosoftからついにWindows 8のプライベートテストビルドを手に入れ始めた1つまたは複数のOEMから漏れた可能性がある。 MicrosoftがいかにしてWindows 8のリークを最小限にとどめているのか、またその理由については、さまざまな意見がある。Windows 8のスクリーンショットといわれるものからは、かなりこわい警告も確認

    広まる「Windows 8」の最新リーク--流出情報を考える