タグ

2012年4月4日のブックマーク (12件)

  • コンビニの無線LANサービスをめぐり、総務省がNTTBPを指導

    総務省は4月4日、エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム(NTTBP)に対し、利用者による特定のサイトに接続する通信を正当な理由なく利用者に無断で遮断し、特定のサイトを閲覧できないようにしていたとして、再発防止策を含む対策等を早急に取りまとめた上、実施状況を報告するよう指導したと発表した。 総務省では2011年12月15日以降、NTTBPに対し、電気通信事業法第4条(秘密の保護)の規定を踏まえて、事実関係について説明を求めたところ、大手コンビニエンスストア等における公衆無線LANサービスの提供にともなって特定サイトへの接続を、正当な理由なく、利用者に無断で遮断していた事実が判明したという。 電気通信事業者が特定のサイトへ接続させない目的で通信を知り得て、他サイトに接続したことが、電気通信事業法第4条に規定する「通信の秘密」を侵害したとして、今回の指導を実施したという。 これに対し

    コンビニの無線LANサービスをめぐり、総務省がNTTBPを指導
  • はてなブックマークスパムが疑われるサイトを SoGap でフィルタリングする事にしました - Cube Lilac

    現状のはてなブックマークは、スパム業者の独壇場になっていると言う指摘があります。この指摘については確たる証拠を掴むのが難しいと言う理由で http://sogap.cielquis.net 上でのフィルタリング等は(確たる証拠が掴めるまでは)行わないと言う方針だったのですが、最近「いくらなんでも、それはあからさまでやり過ぎだろう」と言う事例が観測されるようになってきたので、ある程度、主観と独断でフィルタリングしていく方針に変更しました。 今日から少しずつ導入していく予定なので、しばらくは残るかと思います。怪しいと思われるサイトがありましたら、@tt_clown 辺りに飛ばしておいてもらえると、後ほど自分で確認して、SoGap でフィルタリングするかどうか決めます。 尚、最大の懸念サイトは NAVER まとめ なのですが、ユーザ投稿サイトと言う性質上さすがにドメイン毎フィルタリングする訳にも

    はてなブックマークスパムが疑われるサイトを SoGap でフィルタリングする事にしました - Cube Lilac
  • 田中公平氏とヒャダインこと前山田健一氏の対談が実現。前山田氏が「このままじゃ大丈夫じゃないことが分かりました」と語った訳は……? - 4Gamer.net

    田中公平氏とヒャダインこと前山田健一氏の対談が実現。前山田氏が「このままじゃ大丈夫じゃないことが分かりました」と語った訳は……? 編集部:TeT カメラマン:増田雄介 1234567→ ある日のこと。作詞家,作曲家,編曲家,そして歌手やタレントとしても活動中の,“ヒャダイン”こと前山田健一氏から「あの田中公平さんとお会いすることになったんですけど,その場限りじゃきっともったいないので,4Gamerさんもご一緒しませんか?」という連絡が入った。 田中公平氏といえば,「エスパー魔美」「トップをねらえ!」「勇者王ガオガイガー」「ワンピース」といったアニメ,そして「天外魔境」シリーズや「サクラ大戦」シリーズ, 最近では「GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動」といったゲーム音楽を手がけてきた人物だ。たとえアニメやゲームに詳しくなくとも,日で暮らす人

    mikage014
    mikage014 2012/04/04
    「私の場合,普通の人とは違うところが一つあるんです。それは,完成形が初めから分かっていて,それに向かって書いているということ。」
  • Tumblr、Facebookと提携を結ぶ | ブログヘラルド

    4月2日、タンブラは、フェイスブックと提携を結び、オープングラフ APIを介してフェイスブックタイムライン、ニュースフィード、そして、ティッカーで投稿の共有を行うことが出来るようになったと発表した。 タンブラの新しい計画では、投稿を行う際に「Send to Facebook」を有効にして、フェイスブックのタイムラインでリプライを共有したり、タイムラインでいいね!を共有ことが出来るようだ。それぞれのオプションはまとめられているため、フェイスブックのアカウウント全体にタンブラのリプライが大量に表示されるような状況にはならない。 ユーザーはブログの設定画面でこの新しいオプションを利用することが出来る。既にフェイスブックをブログに接続させているなら、 この新しい機能を利用するためにアップデートの実行を求められるだろう。 この統合はあくまでも任意であるため、必ず投稿をフェイスブックで共有しなければい

  • 中規模大規模プロジェクトにアジャイル開発を適用するにはどうすればいい? IPAが14件の事例を基に報告

    中規模、大規模のアジャイル開発において成功に寄与する主な要因は、リーダーシップを発揮するキーマン、教育と経験、段階的な導入、などの内容を含む報告書を、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が公開しました。 報告書のタイトルは「非ウォーターフォール型開発の普及要因と適用領域の拡大に関する調査 調査概要報告書」で、プロジェクトの実メンバー数が30名から100名程度を中規模、100名以上を大規模と位置づけ、中規模の事例6件、大規模の事例4件、そして中規模大規模のプロジェクトで部分的にアジャイル開発を適用した事例4件を基に書かれました。 プロジェクトの内容はゲームソフト、ソーシャルゲームSNS、医療健康関連、ECサイト、基幹システムなどで、自社開発、受託開発ともに含まれています。 公開された概要からポイントを引用します。 非ウォーターフォール型の方が「いきいきしている」 基にした14件の事例。

    中規模大規模プロジェクトにアジャイル開発を適用するにはどうすればいい? IPAが14件の事例を基に報告
  • GIGABYTEのZ77マザーも近日展示

  • CakePHP私見チュートリアル - はてな認証コンポーネント

    表題の通りなのですが、はてな認証を行なうcakePHPコンポーネントを作成してみました。 http://www.fr-soft.com/cakePHP/hatena/ で実際の動きを見てみてください。 内部ページへというリンクをクリックすると、はてなの認証ページに遷移します。 そこで認証が成功すれば、内部ページに移動できます。また、内部ページでは、はてなのユーザ名やサムネイルのURLを取得することができます。 まだまだ、直すべきところは色々あると思いますが、一応以下の場所においてあります。 hatena_auth-0.1.zip  使い方等は、同梱のREADMEを参照してください。 ご質問、ご要望などありましたら、お知らせください。

  • 仕事でニートの実態調査をした : 2chコピペ保存道場

    mikage014
    mikage014 2012/04/04
    「つまり根は真面目で優し過ぎるから過酷な現実で生きていくのが難しい人が多いんだ」
  • 「高すぎる」と批判を浴びた15m堤防が3000人の命を救った : 【2ch】コピペ情報局

    2011年04月04日14:22 一般ニュース コメント( 32 ) 「高すぎる」と批判を浴びた15m堤防が3000人の命を救った Tweet 1:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 04:25:15.69 ID:HBsdTJEE0● 明治の教訓、15m堤防・水門が村守る…岩手 津波で壊滅的な被害を受けた三陸沿岸の中で、岩手県北部にある普代(ふだい)村を高さ15メートルを超える防潮堤と水門が 守った。 村内での死者数はゼロ(3日現在)。計画時に「高すぎる」と批判を浴びたが、当時の村長が「15メートル以上」と譲ら なかった。 「これがなかったら、みんなの命もなかった」。太田名部(おおたなべ)漁港で飲店を営む太田定治さん(63)は高さ15・ 5メートル、全長155メートルの太田名部防潮堤を見上げながら話した。   津波が襲った先月11日、店にいた太田さんは防

    mikage014
    mikage014 2012/04/04
    「当時の和村幸得村長(故人)が 「15メートル以上」を主張した。「明治に15メートルの波が来た」という言い伝えが、村長の頭から離れなかったのだという。 」
  • なぜ coffee-script が盛り上がるか - mizchi log

    情報感度が高く体面を気にするIT企業の皆さんは、今日はさっさと帰れと言われてるので、やることなくなったエンジニア達がcho45さんの釣り針に釣られてハッスルしているのだと思われます。弊社も朝からudzuraあたりがハッスルしてるのをみてました。 暇なので大喜利に参加。というか、他の方が言及していない、なぜcoffee-scriptの良い面、について書きたいと思っています。 -> のエイリアスが、関数オブジェクトの意識を変えた > の関数定義はJS来の関数型言語への意識を呼び覚ましました。そもそも今までが関数型もどきの言語ポテンシャルだったくせに関数オブジェクトが文字数的な問題で使いにくかったのです。 テンプレートエンジンのCoffeekupでは、高階関数の入れ子によってDOMを表現するなんてこともやってます。 doctype 5 html -> head -> meta charset:

    なぜ coffee-script が盛り上がるか - mizchi log
  • ウノウラボ Unoh Labs: IPアドレス帯をチェックする

    こんにちは。新入社員の ryosuke です。 ウノウに入社してから携帯サイトに関わっているのですが、これまで格的に携帯サイトを構築した事が個人的に無く、ノウハウが足りず周囲に助けて貰ったりしながら楽しくやってます。という訳で携帯のノウハウをご紹介という訳にはいきませんが、その周辺知識に絡んで今回はIPアドレス周りの処理について書かせてもらおうと思います。 携帯専用サイトでは携帯端末以外からのアクセスを制御(アク禁)したい場合があると思います(なんといっても携帯専用ですから)。 USER_AGENT等は簡単に変更できてしまうので、携帯キャリアのゲートウェイ経由で接続しているかどうかをチェックする事になります。ゲートウェイのIPアドレス帯は各キャリアのWEBサイトで公開されているのですが、69.208.0.0/24のようなIPアドレスの範囲を表現できるCIDR表記で公開されており、クライア

    mikage014
    mikage014 2012/04/04
    IPアドレスの判定
  • これはすごい! フォーム最適化に役立つグーグル提案のautocomplete新仕様 | 初代編集長ブログ―安田英久

    ※2012-04-07 セキュリティ面の問題に関して追記しました。 今日は、ウェブページの入力フォームでユーザーが楽にしかも正確に入力できるようにできる(可能性を秘めた)、新しいHTMLの仕様についての情報を。autocomplete属性に関する新しい仕様です。 グーグルは、入力フォームに自動入力する仕組みに関して、新しい仕様を提案しました。HTMLの仕様を拡張することで、ブラウザでフォームに自動入力する仕組みを使いやすくするものです。 これがうまく動作すると、フォーム入力が非常に楽になり、ミスもほぼなくなります。 どれぐらいすごいかというと、ちゃんと設定したブラウザを使うと、フォームで3クリックするだけで、一般的な項目が一気に入力されるのです。 たとえば、この状態から、 名前や住所などの標準的な項目が、一気に自動入力されます。 どうでしょう。こうした機能をサイトに設けられたら、フォームの

    これはすごい! フォーム最適化に役立つグーグル提案のautocomplete新仕様 | 初代編集長ブログ―安田英久
    mikage014
    mikage014 2012/04/04
    「フォームで3クリックするだけで、一般的な項目が一気に入力される」