タグ

2012年5月22日のブックマーク (8件)

  • 第8回 日本唯一のIPv4アドレス移転仲介業? ipiten.jp | gihyo.jp

    IPv4アドレス在庫枯渇にともない、IPv4アドレス移転が徐々に注目されつつあります。第8回は、IPv4アドレス移転仲介サービスipiten.jpを行われているサイバーエリアリサーチ株式会社の松村賢三氏と風間勇人氏にお話を伺いました。 IPv4アドレス移転仲介サービスは、現時点では恐らく同社以外にどこも行っていないと推測しています。 今回は、仲介を行う事業者の視点でのIPv4アドレス売買(金銭的な対価を伴うIPv4アドレス移転)に関して伺いました。非常に緊張されていたようで、最初のうちはあまり会話が弾まなかったのですが、徐々にいろいろと面白いお話を伺えました。 ということで、前半よりも後半の方が面白い話が入っている記事なので、最後まで読んでいただけると幸いです(笑⁠)⁠。 サービスの流れ ─⁠─このサービスはいつ開始されましたか? 昨年の10月に開始しました。 ─⁠─移転元となり得る組織に

    第8回 日本唯一のIPv4アドレス移転仲介業? ipiten.jp | gihyo.jp
  • ぼくのインターネットは為す術がありません。 - Web錯誤

    ここ最近のぼくのインターネットときたら、大規模な炎上案件が立て続いてる。インターネットってばすごくて早いから、考察や建設的な批判がすぐ出てくる。自分がもやもやさせてたもの、それの更に深いもの、斜めったもの、いっぱい出てくる。ありがとうございます。 特にstudygiftについて参考になったものを少し。 I'm looking for a new way to fly...: studygift〜学費支援プラットフォーム〜について。お金は怖いということ。限定的支持・批判・提案: http://yuheisuzuki.blogspot.jp/2012/05/studygift.html いま話題の「学生支援サービス」は形を変えた「就活」の気持ち悪さ: http://anond.hatelabo.jp/20120518154450 正直、どうでもいいんですね。それよりぼくのインターネットが危ない

    ぼくのインターネットは為す術がありません。 - Web錯誤
  • エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type

    エンジニアtypeは、各種エンジニアをはじめ「創る人たち」のキャリア形成に役立つ情報を発信する『@type』のコンテンツです。

    エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type
    mikage014
    mikage014 2012/05/22
    「どこにいてもお声がかかるようなプログラマーになるためには、増井さんのように「人が見えるところで遊ぶ」のが大事になるんです。それが呼び水となって、仕事も最新技術も得られるようになっていく」
  • クリアなコードの作り方: 余計なことを書かない - 2012-05-21 - ククログ

    FileUtils.mkdir_p assets_path unless FileTest.exist? assets_path このコードを元に、「余計なコードを書かない」ことがどうして大事かを説明します。 余計なコード まずは、どこが余計なコードなのかを考えてみましょう。このコードではFileUtils.mkdir_pとFileTest.exist?メソッドを使っています。 FileUtils.mkdir_pは引数で指定されたディレクトリがなかったら親ディレクトリも含めて作成するメソッドです。すでにディレクトリが存在した場合は何もしませんし、エラーにもなりません。mkdir_pというメソッド名はmkdir -pコマンドが由来でしょう。 FileTest.exist?は引数で指定されたファイルが存在したら真を返すメソッドです。 このコードではunless FileTest.exist?の

    クリアなコードの作り方: 余計なことを書かない - 2012-05-21 - ククログ
    mikage014
    mikage014 2012/05/22
    良くあるけど書いた人が余計なコードだと思わなければいずれ書かれてしまう。なぜだめなのかがすぐに共有できる仕組みが必要かなぁ
  • 秋田県の業者サイトで同じメールを最大 492 通も誤送信 | スラド IT

    秋田県が県内の業者同士の情報交換を目的に開設した秋田の農観マッチングネットというサイトに会員登録した 319 の業者に対しイベントへの参加を募るメールを送信をしたが、反応が悪かったため、念のために 2 回送ったところ、同じメールが 1 業者あたり 2 〜 492 通も届いた (スポニチアネックスの記事より) 。 県の委託でサイトを作った会社が今月プログラムを改修した際に発生した不具合が原因としている。

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 第1回クラウド勉強会、クラウドコンピューティングの未来形、サーバレス・プログラミング、EXAGEN, Dripcast, Hadoop, Spark, Bagel, Lisp, Prolog, Java, Scala, AS/400, SLS(単一レベル記憶): ホットコーナー

    ブログ(iiyu.asablo.jpの検索) ホットコーナー内の検索 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。 例 中村(show) ki4s-nkmr ウェブ全体の検索 ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。 --- タイトル長くなりすぎたなあ。まあ、よい。 2011/02/13の月曜日に、Ring Server Projectのメンバーが集まった「クラ ウド勉強会」があった。プロジェクトから離れたとはいえ、面白そうだし、み んなにも、去年の花見以来、会ってないので、行ってきた。 http://www.ring.gr.

  • (新人向け) Unixオペレーションの注意点 - Magical Diary

    主に新人向けとして、Unixサーバで作業をする際の注意点を書いておく。 ここに書いてある内容は絶対的なものではないし、会社や現場ごとにルールがあるので、適宜ルールに合わせて実践すれば良い。 ログを取れ 何をやったか、何をやらなかったか、というエビデンスのためにログは必ず残しておく。SSHクライアントによっては毎回自動的にログ取得する設定が可能なので、設定しておくと良いだろう。 作業後に問題が発生した場合に作業内容を確認するためにも使うため、必ずログは取得しておくこと。 (追記) 当たり前だが、コマンドとその出力をペアで取ることに意味がある。 set -x (set verbose) しろ ログを取得しても、コマンドラインを編集した際には以下のように非常に見づらいものとなってしまう。(がんばれば解析することは出来るが…) ESC[0mESC[27mESC[24mESC[JESC[1myasu

    (新人向け) Unixオペレーションの注意点 - Magical Diary