タグ

2017年3月10日のブックマーク (9件)

  • Windows 10はAMD Ryzenの論理コアを正しく認識できず、性能が下がる?

    Windows 10はAMD Ryzenの論理コアを正しく認識できず、性能が下がる?
    mikage014
    mikage014 2017/03/10
  • 【特集】 MIPSなのにx86とARMアプリを高速に実行できる中国製CPU「龍芯」のカラクリ

    【特集】 MIPSなのにx86とARMアプリを高速に実行できる中国製CPU「龍芯」のカラクリ
  • コードを美しく保つためのたった一つの方法 - ボクココ

    ども、@kimihom です。 とあるイベントでエンジニアの方々と話していて話題になった “クリーンなコード” について書いていくとする。 結論から言うと、コードを書かない のが最も美しく保つための条件だと考える。 サービス設計レベルでの"美しさ" を極めよう いくら優秀なエンジニアがサービスを作ったところで、優秀でないプロダクトマネージャーの元で開発をしてはいいコードを保つことはできない。優秀でないプロダクトマネージャーは、機能の多さで他社と差別化をしたり部下の仕事を作ろうとする。この機能が他社サービスにはあるから、うちにも取り入れよう。そんな自社サービスの思想を全く考えない機能をエンジニアに要求するのだ。 その時点で、どんな優秀なエンジニアでも作ったシステムは確実に複雑になる。例えて言うなら、小説家が1冊のの中にうまく章立てをしてまとめていたのに、全く別の話題をそのに書けと言われて

    コードを美しく保つためのたった一つの方法 - ボクココ
    mikage014
    mikage014 2017/03/10
    "どんなに優秀なエンジニアだって、ひたすら機能追加していくようなサービスをクリーンに保つことなど不可能だ。最初はそんな機能がない前提で設計していたのに、どんどん追加していけばぐちゃぐちゃになって当然だ"
  • Excelの奇妙なパスワードとマクロウイルス - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    サイボウズ・ラボの光成です。 今回はMicrosoft Excelに存在する特別なパスワードの仕様を紹介します。 後半はそれがマクロウイルスと関わるとどうなるか、ちょっとした実験をしたのでその紹介をします。 そもそものきっかけ それは海外の人からのメールでした。 私はCODE BLUE 2015で「MS Officeファイル暗号化のマスター鍵を利用したバックドアとその対策」を発表した際、 Windows/LinuxMicrosoft Officeファイルの暗号化・復号をコマンドラインでできるツールmsofficeを公開しました。 そのメールはツールについての質問で、「知人からもらったファイルをこのツールで確認すると暗号化されているのにファイルを開くときにパスワードを聞かれない。なぜ?」というものでした。 最初質問の意味がわからなかったのですが、確認すると確かにファイルを開くときにパスワー

    Excelの奇妙なパスワードとマクロウイルス - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
  • Blowfish encryption: Java vs. Ruby

    mikage014
    mikage014 2017/03/10
    RubyでBlowfish/ECB/PKCS5Padding暗号化
  • PHPで暗号化(BlowfishのPKCS5Padding方式) - tomstay's memo

    追記(2011/4/7) なんかAndroidさんBlowfishサポートしてないくさい\(^o^)/ 他の暗号化形式はいけるんだろうか…。久々にきれちまったよ…。 アンドロイドアプリを作る勉強をスーパースローペースで進めているんですが、 飽きてきたので、えごりぶ用の作るとなるとAPI作らないといけないなーと思い、仕様をモヤモヤと考えていたんですが、暗号化で通信する必要がありそうな箇所があったので、PHPで暗号化する方法を調べました。 PHPはmcryptっていう拡張モジュール(使ってるのはPHP5.3なので最初からmcryptは入っているようでした。)で主要な暗号方式をフォローしているようですが、パディング方式が選べず、ZeroPadding方式になってしまうらしい。パディング方式がなにかってのはggr。というか僕も説明できるほど理解してないけど。 Javaの方はというとパディング方式が

    PHPで暗号化(BlowfishのPKCS5Padding方式) - tomstay's memo
  • 今までどうやって成長してきたのか、と質問されたら

    「あなたは今までどうやって成長してきたのですか?」 仕事をする上で必要なスキルや知識についての成長の話。例えば、職場の後輩に聴かれた場合を想定する。 改めて質問されると、きちんと答えられない。 考え方やスタンスといった抽象的な話なのか、あるいは学習方法やライフハックといったな具体的なの話なのか。質問する人の目的によって、求められている答えのレイヤーが全然変わると思う。 また、自分もまだまだ成長過程。色々模索しながら進んでいる最中というのもあって、偉そうなことは言えないし、はっきりとした答えは持ってない。 それでも、質問されたら、自分の過去の経験からわかることはできるだけ伝えたいと思う。 答えとしてまず最初に思い浮かぶのが、考え方やスタンスの話。大きく2つのスタンスが重要だと思っている。 機会をできるだけ増やすこと機会からできるだけ多くを学ぶことそれぞれ当たり前のことしか言っていない。けど、

    mikage014
    mikage014 2017/03/10
    "できるだけ多くの打席に立ちましょう" "打席からできるだけたくさんのことを持ち帰りましょう"
  • Google、「ハングアウト」をSlack競合の「Chat」とビデオ会議「Meet」に分割

    Googleがビジネス向けコラボレーションと位置付ける「ハングアウト」を、ビデオ会議アプリ「Meet」とメッセージングアプリ「Chat」に分割すると発表。ChatはSlackのようにプロジェクトごとにroomを開設でき、AI botでMeetを設定できる。 米Googleは3月9日(現地時間)、コラボレーションツール「ハングアウト」をビデオ会議アプリ「Hangouts Meet」とメッセージングアプリ「Hangouts Chat」に分割すると発表した。Meetは同日からエンタープライズ版「G Suite」に“ローリングアウト”し、Chatは早期参加プログラムを開設した。 同社はGoogle+のコラボレーション機能として立ち上げたハングアウトを、企業向けコラボレーションツールにシフトさせている。 MeetとChatに分割するのは、企業顧客からビデオ会議はもっと接続しやすく、チャットはもっと共

    Google、「ハングアウト」をSlack競合の「Chat」とビデオ会議「Meet」に分割
  • AppleのHot Code Pushリジェクト問題、React Nativeへの影響は?

    Takuya Digital crafts(man|dog). Love photography. Always making otherwise sleeping. born in 1984. Rollout.io導入アプリがリジェクトされた話題は、3月7日にHackerNewsで盛大に盛り上がりました。 Hot Code Pushというのは、App Storeのレビューを通さずにアプリの挙動を変更できる仕組みのこと。 Rollout.ioはこの仕組みを利用してバグ修正が迅速に行えるサービスを提供していました。 上記Hacker Newsのコメ欄にRolloutのCEOのErezが出てきたりして、顔面蒼白ぶりがひしひしと感じられますねぇ。 これだからプラットフォーム依存は怖い! ネイティブの動きを変えられるようにするのはダメ 何がダメかっていうと、以下のAPIを使って動的に挙動を変えられ

    AppleのHot Code Pushリジェクト問題、React Nativeへの影響は?