タグ

ePubに関するmikage014のブックマーク (12)

  • W3C、EPUBの開発組織IDPFとの統合を検討 

    W3C、EPUBの開発組織IDPFとの統合を検討 
  • 電書ちゃんのでんでんマークダウン - でんでんマークダウン

    でんでんマークダウンの記法について解説します。 でんでんマークダウンの記法は Markdown の方言のひとつ PHP Markdown Extra をさらに拡張して、日語と電子出版に最適化させたものです。従って、オリジナルの Markdown の記法、PHP Markdown Extraに由来する記法、でんでんマークダウン独自の記法が混在しています。 それぞれを区別するために、オリジナルの Markdown でも使える記法には MarkdownPHP Markdown Extraでも使える記法には PHP Markdown Extra、でんでんマークダウン独自の記法には でんでんマークダウン、というラベルをつけています。違いを把握する際の参考にしてください。 また、でんでんマークダウンの執筆や表示の確認には、でんでんエディターが便利です。 でんでんエディターを使ってみる 段落 Mar

  • Loading...

    mikage014
    mikage014 2014/09/03
    “いつ終わるのかもいつまで続くのかもわからないツールですので、動いている間に使い倒してください。”
  • 電子書籍の執筆ツール「でんでんエディター」を公開しました - 電書ちゃんねるBlog

    ろす 雪ですねぇ。バレンタインデーですねえ。電書ちゃん、チョコレートくれませんかねぇ。 電書ちゃん  なに寝ぼけたこと言ってんのよ。そんなことより、でんでんコンバーターのリリース一周年記念日でしょうが。 ろす このエントリで発表してから一年。いろいろありましたねえ。 EPUBを作成するウェブサービス作ったよ - 電書ちゃんねる 中国語版を作ったり、津田マガに採用してもらったり、賞を貰ったり…… 電書ちゃん  はい、回想は終わり。あんた一周年のネタは当然、仕込んであるんでしょうね? ろす へいへい。では発表といきますか。 電書ちゃんねる「でんでんエディター」をリリース 2014年2月14日 ブログ「電書ちゃんねる」(http://densho.hatenablog.com/、管理人: ろす @lost_and_found & マスコットキャラクター: 電書ちゃん)は、「でんでんコンバーター」

    電子書籍の執筆ツール「でんでんエディター」を公開しました - 電書ちゃんねるBlog
  • 電書ちゃんのでんでんコンバーター

    テキスト、画像、CSSファイル、およびでんでんコンバーターの設定ファイル (ddconv.yml) 、自動ルビ用CSVファイル(ruby.csv)がアップロードできます。 複数ファイルのアップロードができます。ファイルの選択時にControlキーを押しながらファイルを選んでください。複数ファイルのアップロードに対応していない一部のブラウザでは、テキストを一つだけアップロードしてください。それ以上の機能は対応しません。 ファイル名には、半角英数、半角ハイフン「-」、半角アンダースコア「_」のみを使うようにしてください。ファイル名に日語を含めるとうまく動作しないことがあります。 アップロードできるファイルの最大数は100ファイルです。 ファイル1つあたりのサイズ上限は3MBです。 アップロードしたファイルは後からすべて削除されます。サーバ上にデータは残りません。 テキスト 文にあたるテキス

    電書ちゃんのでんでんコンバーター
  • 電書ちゃんねるBlog

    日、役所に婚姻届を提出してきました。戸籍上はわずか3ヶ月の独身の身分でしたが、別居・裁判から数えると2年ほどになります。n回目の誕生日を機に家族を失った僕を支えてくれた方と今後の人生を歩むことにしました。民間の方です。というかぶっちゃけ @KDP46108920 さんです。 まだまだ目立った動きはできないと思いますが、日々の生活を大切に生きてゆこうと思います。 ご祝儀はこちらで受け付けております。 ビットコインも承っております。 1HDbaZSK21jguybZuYwm5U3xqd9NDMt8t5 ではでは。 先月の9/30で元配偶者の連れ去り別居から2年が経ちました あまり表立って活動できてないです というか外部にメッセージを発信することができないです まとまった内容の文章も書けなくなりました 自分の信念を踏みにじられたという思いを強く抱いていて、考えるほどに心が汚れてゆくのがわかりま

    電書ちゃんねるBlog
  • ウェブサイト設置型 EPUB リーダ「BiB/i(ビビ)」の目指すもの | ブログ | SINAP - 株式会社シナップ

    おはようございます・こんにちは・こんばんは。 フロントエンドと電子出版担当の松島です。ここではたいへんおひさしぶりです。 先日、「BiB/i(ビビ)」という少し変わった EPUB リーダを無償公開しました。先週末にはバージョンアップも公開しています。(ちなみに SINAP のではなくぼく個人のプロジェクトです) 「ウェブサイト設置型 EPUB リーダ」と説明したりするのですが、特徴は次のようなものです。 ウェブページやブログ記事に YouTube 動画を貼り付ける感覚で EPUB を公開すればその場で読んでもらえる 100% JavaScript で書かれていて、ブラウザだけで動作する EPUB 3 に積極対応 ウェブらしく?、すべてのブラウザで同じ表示を目指すのではなく、各ブラウザの実装度に応じてそれぞれの最善で表示する。 スクロール操作を基にしつつ、ページめくり風味のインタフェイスも

    ウェブサイト設置型 EPUB リーダ「BiB/i(ビビ)」の目指すもの | ブログ | SINAP - 株式会社シナップ
  • うわっ…あんたのEPUB、ダメすぎ…? 検証とその対処 - 電書ちゃんねるBlog

    電書ちゃん はぁい元気? みんなEPUBチェックしてる? ろす おーいえー、ちぇけらー。 電書ちゃん あ、あたしが聞きたいのは「EPUBを作った時に、それが仕様に沿って正しく作られているか、検証ツールを使って確認していますか?」って意味だからね。勘違いしないでよね。 ろす あーはー? 電書ちゃん あんたのリアクションうざい。罰として解説よろしくね。 ろす ファッ!? EPUB 検証ツールの紹介 ろす EPUBを検証(チェック)してくれる EpubCheck というツールがあります。これはコマンドラインで動作するツールで、こんなふうにして使います。 java -jar epubcheck-3.0.jar mybook.epub とはいえコマンドラインの操作は慣れない人にはハードルが高いです。EpubCheck を組み込んだアプリがあるのでそちらを使うとよいです。 EPUB Validator

    うわっ…あんたのEPUB、ダメすぎ…? 検証とその対処 - 電書ちゃんねるBlog
  • EPUB書き出し機能をアップデート!画像の書き出しに対応しました! : ライブドアブログ スタッフブログ

    いつもlivedoor Blogをご利用いただきありがとうございます。 この度、先日リリースしたEPUB書き出し機能をアップデートし、記事中の画像の書き出すことができるようになりました。画像や挿絵を利用した文章や、写真・漫画イラスト電子書籍化することができます。この機会にぜひお試しください。 EPUB書き出し機能は有料プラン向けの機能です。 書き出せる画像は、ブログCMSからアップロードした画像と、CMS内で連携しているサービスの画像のみになります。 ファイル書き出しの制限は、記事数:500記事まで、画像の枚数:1000枚まで、ファイル全体の容量:300MBまでです。 現在ベータ版の機能です。予告なく仕様を変更する場合があります。 書き出し機能の使い方についてはこちらの記事をご参照ください。 EPUBファイルの表示サンプル 元の記事:「みちくさ学会 : 都心から離れた、山の上の給水塔」

    EPUB書き出し機能をアップデート!画像の書き出しに対応しました! : ライブドアブログ スタッフブログ
  • なんと、お金借りる審査通らない、お金借りるならどこがいいのかの人に教えたくない話

    わかった!お金借りる審査通らないやお金借りるならどこがいいのかについて 四十代に突入してからというもの、振込融資は苦行のようなものに成り果てているんです。 不動産担保ローン各社は、ほんのちょっと節制しただけでも、増えた分は取り返せたのに、単発バイトだと限界まで努力しているにもかかわらず、消費者金融自体は減ってくれなくて、つい挫折してリバウンドしたこともあります。 高額融資が落ちた上に、活動量が減っているのですから、新生銀行フィナンシャルのも当然なのでしょう。 新生銀行フィナンシャルがわからない人は少数派でしょう。私もわかっています。 お金借りる審査通らないを変化させるのは誰にとっても困難で、継続が難しいものです。 お金借りる審査通らないをべたらオッケーとか、ちょっとした運動だけでダイエット可能なんていわれると注目してしまうんです。 お金借りるならどこがいいのかを嫌悪したくなります。香水を

  • EPUB仕様策定の当事者たちが語る。EPUBとは何か、歴史的経緯と最新の進捗状況

    電子書籍フォーマットの1つとして注目が高まっているのがEPUBです。EPUBは、HTMLCSSといったWeb標準によって構成されているのが最大の特徴ですが、現在の使用ではまだ縦書きやルビといった日語対応が十分ではありません。 しかし来年5月に制定予定のEPUB3ではそれらに対応する予定で、それがEPUBに注目が集まっている大きな理由でもあります。 11月15日に行われたWebデベロッパーのためのイベント「Web Directions East 2010」において、このEPUBの仕様策定に関わっている当事者たちが登壇し、EPUBとは何か、そしてその現状がどうなっているのかを解説するセッションが行われました。 この記事では、そのセッションの内容を紹介しましょう。 EPUBの概要 村田真氏は、電子書籍のフォーマットを策定する米国の団体IDPF(International Digital Pu

    EPUB仕様策定の当事者たちが語る。EPUBとは何か、歴史的経緯と最新の進捗状況
  • http://tumblr2epub.ssig33.com/

  • 1