タグ

2012年5月27日のブックマーク (5件)

  • バンダイの「超変換!!もじバケる」がMoMAの永久収蔵品に認定される | スラド idle

    バンダイの「超変換!!もじバケる」がニューヨーク近代美術館(MoMA)の永久収蔵品「MoMA Collection」に認定された。バンダイは、これを記念して「もじバケる展」を6月に開催する( 「もじバケる展」開催決定のお知らせ、 プレスリリース、 マイナビニュースの記事、 Garbagenews.comの記事)。 「超変換!!もじバケる」は、1文字の漢字を組み替えて立体的な動物に「超変換」できる玩具菓子。2010年の発売以来、累計販売数は650万個を超えているという。海外でもデザイン性が評価されており、2011年7月~11月にMoMAで開催された企画展「Talk to Me」での展示後、永久収蔵品に認定された。 「もじバケる展」は東京・表参道のMoMA DESIGN STOREで6月21日~7月11日まで開催。会場ではこれまでに発売された第1弾~第5弾までの商品を展示・販売するとのこと。

    mikanyama-c
    mikanyama-c 2012/05/27
    これはすごいな。我が家ではイヌバケるがなぜかずっと窓際の棚に飾られている。
  • 1~2人乗り「超小型車」、普及へ国が認定制度 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は、軽自動車より小さい1~2人乗りの「超小型車」の普及に乗り出す。 主に高齢者が近場を移動する「足」としての利用を想定している。年度内に認定制度を作り、道路運送車両法が定める「普通自動車」や「軽自動車」など五つの区分に、「超小型車」を加えて6区分にする方向で検討する。新たな区分ができれば、1963年以来、半世紀ぶりとなる。 政府は超小型車を第1種原動機付き自転車(原付きバイクなど)と軽自動車の中間の車両として位置付ける方針だ。 地方を中心に、人口減を背景に路線バスなどが減る地域が多い中、高齢者でも手軽に運転できる超小型車の普及に取り組むことにした。 政府は自動車メーカーや自治体向けに超小型車の仕様を示す指針をまとめ、来月にも公表する。その上で設ける認定制度に基づき一定の基準を満たせば、自治体が観光客に周遊に使ってもらう車などとして公道を走れるようにする。その後、課税のあり方などを整備し

    mikanyama-c
    mikanyama-c 2012/05/27
    "公道を走る実証実験に使われた日産自動車の2人乗り超小型電動車"←の画像を見るとヘルメット無しで乗れる屋根付きスクーターみたいな位置づけになるのかな?維持費もバイク並ならけっこう便利かもね
  • アメリカのデモに行ってみた 蟹速報は移転しました

    アメリカのデモに行ってみた ツイート カテゴリ:体験談2chまとめ 記事依頼ありがとうございました。 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1338035995/ 1 名前: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/05/26(土) 21:39:55.30 ID:g9x9Ol3iP 反NATO・オキュパイシカゴストリートの写真を撮ってきました 写真の質はそんなによくないです http://i.imgur.com/ruFh9.jpg 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/05/26(土) 21:41:08.08 ID:xaZi+eRb0 手前のおっさんでわらた 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/05/26(土) 21:43:

  • 東京新聞:法令順守 追いつかず 急成長ワタミ「労使一体」:社会(TOKYO Web)

    ワタミフードサービス(東京)に入社して二カ月で自殺した森美菜さん=当時(26)=の同僚だった元男性社員(26)は、入社時の社研修を忘れない。 同期の一人が会場で「労働組合はあるんですか」と尋ねると、人材開発部の社員が即座に答えた。「うちにそんなものはないし、必要ありません。問題が起これば迷わず相談してください」。会場がざわめいた。 四年たった今も、ワタミグループに労働組合はない。「創業者の渡辺美樹氏は社員を家族と言ってはばからない。その思想が背景にある」と元幹部は説明する。だが、“娘”だった森さんの葬儀に渡辺氏の姿はなかった。

    mikanyama-c
    mikanyama-c 2012/05/27
    渡辺氏はすっげえ有能な人なんだろうけど経営者としては無能としか思えない。そして反射神経だけで(検証には耐えない)耳ざわりのいい言葉を口にする…"だが、“娘”だった森さんの葬儀に渡辺氏の姿はなかった"
  • 柳生新陰流を学ぶ

    『柳生新陰流を学ぶ [江戸武士の身体操作]』 名古屋・春風館道場に伝わる柳生新陰流。柳生厳周から神戸金七、加藤伊三男へと、江戸時代末期の姿を変えることなく現代に伝えられた貴重な技の数々を、はじめてDVDに収録。現代剣道とは一線を画する古流剣術の魅力を凝縮した映像。 続きはコチラ http://www.skijournal.co.jp/search/detail.php?ID=1063

    柳生新陰流を学ぶ