タグ

2014年2月7日のブックマーク (8件)

  • 米軍に囲まれた「孤島」の民家 来客はパスポート必携:朝日新聞デジタル

    に住みながら自宅の周りは米国のルールが支配する。そんな場所が全国で唯一、横浜市内にある。米軍住宅に囲まれた「飛び地」で暮らす夫が、長年にわたって日常生活で制約を受けたとして、約1億1500万円の損害賠償を国に求める訴訟を横浜地裁に起こした。「私たちは日にも米国にも人権を守られていない」と訴える。 JR根岸線根岸駅の近く。かつて横浜競馬場があった根岸森林公園の西側に米海軍横須賀基地が管理する根岸住宅地区がある。横浜市の中区、磯子区、南区にまたがる約43万平方メートルの土地だ。その中の「飛び地」で暮らす佐治実さん(65)とみどりさん(62)が昨年暮れに提訴した。夫は自宅を「陸の孤島」と呼ぶ。 この土地は、みどりさんの祖父が所有していた。戦後の1947年、祖父の住宅が立つ土地など5世帯の居住部分を除き、周りの畑などを米国側が接収した。飛び地には現在、この一家を含む2世帯が暮らす。 今

    米軍に囲まれた「孤島」の民家 来客はパスポート必携:朝日新聞デジタル
    mikanyama-c
    mikanyama-c 2014/02/07
    土地の買い取りや借り上げを要請しても国が応じなかったという背景があるようです。|昨年神奈川新聞で取り上げていたのを読んだ http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1312200032/
  • 「iPhone 4」異例の生産再開か - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと アップルが、2世代前のスマホ「iPhone 4」の生産をインドで再開した 生産終了したiPhoneの生産を再開するのは、今回が初とのこと インドでは「iPhone 5s」が在庫不足で、5cや4sはあまり売れなかったため 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「iPhone 4」異例の生産再開か - ライブドアニュース
    mikanyama-c
    mikanyama-c 2014/02/07
    この後インド再生産版iphone4の方が4sより高性能とかいう事実が発覚するとグッとくる
  • 曙&琴欧洲が剣闘士に! 相撲協会が『テルマエ』全面協力で総勢17人力士出演

    大相撲の元横綱の曙太郎と現役力士の琴欧洲が、阿部寛主演の映画『テルマエ・ロマエII』(4月26日公開)に出演し、ローマ帝国のグラディエーター役に扮することが7日、明らかになった。 作は、2012年4月28日に公開され、59億8,000万円の興行収入を記録した映画『テルマエ・ロマエ』の第2弾となる作品。斬新なテルマエ(浴場)を作ったことで、主人公のルシウスの評判が高まり、コロッセオの剣闘士「グラディエーター」の傷を癒やす浴槽作りを命じられるところから物語がはじまる。思い悩み、またも現代日にタイムスリップしたルシウスに新たなインスピレーションを与えたのは、相撲だった。 この展開を描く上で、必要不可欠だったのが物の力士たち。日相撲協会全面協力の下、総勢17人の現役・元力士が出演し、格的な相撲シーンや大迫力の入浴シーンを披露する。中でも曙と琴欧洲は力士役ではなく、曙が"アケボニウス"、琴

    曙&琴欧洲が剣闘士に! 相撲協会が『テルマエ』全面協力で総勢17人力士出演
    mikanyama-c
    mikanyama-c 2014/02/07
    琴欧洲"「私は『濃い顔族』出身の力士として日頃相撲をとっているので、ルシウスのように日本の文化に驚くことが多く気持ちが理解できることが多いですね(笑)」"
  • ひときれのパン + ナイフ = ランプ ?

    「父さんはあの雲の中でラピュタを見たんだ!」「そうなの!?それなら、この格好で行くの、寒くない?」 「もちろん、着替えるよ。最適な装備を用意してある。」 気でラピュタを攻略するために必要な装備とは何でしょうか。十分な予算が確保できたと仮定して、パズー視点で装備を考えてみます。 ゴアテックスのジャケット、ズボン雲の中にあるラピュタは、かなり湿度が高いと思われます。 そのような環境でハードに動き回るために、ゴアテックスのジャケットとズボンを用意しましょう。 ゴアテックスは、水を通さず、湿気だけ通す素材です。 (竜の巣を安全にくぐり抜けるために、バックルなどに金属を使っていないものを選びましょう。) ダウン(羽毛)のジャケット寒さを防ぐため、ゴアテックスのジャケットの下に、ダウンのジャケットをはおりましょう。 ダウンは毛の間に多くの空気をかかえこむので、高い保温効果があります。 ダウンのジャケ

    ひときれのパン + ナイフ = ランプ ?
    mikanyama-c
    mikanyama-c 2014/02/07
    やはりどんなシューズもパズーの素足のホールド性能にかなわないという…
  • Le Beethoven japonais est un imposteur - Gala

    mikanyama-c
    mikanyama-c 2014/02/07
    ゴーストライターをフランス語で"nègre"というのか…なかなか「ブラック」な言葉だ
  • より正しい物語を得た音楽はより幸せである ~佐村河内守(新垣隆)騒動について~

    被爆二世、独学で音楽を学んだ全聾の天才作曲家と謳われた佐村河内守氏のほぼ全作品が、実際には桐朋学園大学の講師を勤める現代音楽作曲家・新垣隆氏の手になるものだった、という衝撃的な事件が世間を賑わせている。これに関連して、少し自分の思うところを書いておきたい。 メディアや音楽出版社のあり方、またはポリティカル・コレクトネスについての議論はほかに譲るとして、音楽そのものについての話になる。今回の事件はかなり根源的な問題まで浮き彫りにした、というのがもっぱらの認識のようだ。人は音楽にいったい何を聴き、何を根拠に評価しているのかということ。また純粋に音楽を聴くのはいかに難しいかということ。そんな問題についてだ。ここで私は、純粋に音楽を聴くことなど不可能であるのは当然として、そんなことを目指す必要さえない、という主張を述べたいと思う。 私が初めて佐村河内氏の名前を知ったのは昨年、おそらく例のNHKスペ

    より正しい物語を得た音楽はより幸せである ~佐村河内守(新垣隆)騒動について~
    mikanyama-c
    mikanyama-c 2014/02/07
    確かに『HIROSHIMA』はクラシック業界が待望していた新曲だったという面は絶対あるよなあ…聴衆の側もあれだけの物語が乗っかっていなかったら(そして3.11以後という状況が無かったら)演奏時間80分を乗り切れない気がする
  • 西村義明プロデューサー インタビュー<br />第2回 田辺修が納得するまで映画は作らない | WEBアニメスタイル

    ── 田辺さんの画を活かすという方向になったのは、『かぐや』の企画初期から? 西村 うん、それが初志ですね。線、芝居、色のスタイル。田辺修という1人の才能が持っているものを全部活かす。 ── それは題材選びにも関わってくるわけですよね。 西村 もちろん。『山田くん』を終えたときから、高畑さんは「田辺修しかいない」と思っていて、田辺修がその企画に対して頷かないのであれば、その映画は作らない、と。「平家物語」の企画もあったし、アイヌの民話を映画にしようとしたこともあったし、宮沢賢治の作品をやろうとしたこともあった。でも、結局はすべて、田辺さんが1枚も画を描かなかったんですよ。 ── 企画が出ているのに? 西村 高畑さんが「これでどうだ」と言うんだけど、田辺さんのほうで実感が沸かなかったんでしょうね。それとも単なるサボり癖なのか、人じゃないから分かりませんけどね。でも、結果として1枚も描かなか

    西村義明プロデューサー インタビュー<br />第2回 田辺修が納得するまで映画は作らない | WEBアニメスタイル
    mikanyama-c
    mikanyama-c 2014/02/07
    "『山田くん』を終えたときから、高畑さんは「田辺修しかいない」と思っていて、田辺修がその企画に対して頷かないのであれば、その映画は作らない(…)でも、結局はすべて田辺さんが1枚も画を描かなかったんですよ"
  • 幽霊たちは誰を見ている?:日経ビジネスオンライン

    「ゴーストライター」が話題になっている。 想像をかきたてる言葉だ。 どうして、創作の場に「ゴースト」が出現するのだろうか。 人間が何かを書く(ないしは「創作する」)という行為は、来なら、ほかの誰かが肩代わりできる作業ではない、と、私たちは考えている。 少なくとも、建前ではそういうことになっている。 「文は人なり」 と、ことわざにもある通り、文章(をはじめとする、楽曲や絵画や彫刻作品のような「制作物」)は、それを創造した人間の質を、あますところなく表現する、いわば、作者の分身だからだ。 でなくても、「創作」という物語の中では、作者と作品は、水と魚のように不即不離な小宇宙を経て、最終的には不可分一体なアマルガム(合成物)を結晶することになっていて、それゆえにこそ、「芸術」と呼ばれる商品の主たる購買層は、もっぱら、創造性の魔法(あるいは「天才」という超越者)を奉ずる人々によって占められている

    幽霊たちは誰を見ている?:日経ビジネスオンライン
    mikanyama-c
    mikanyama-c 2014/02/07
    佐村河内氏=安倍首相説…納得してしまいそう|憲法改正の必要性を訴えながらその憲法の理解については疑問符が付く安倍首相と(おそらく交響曲を作曲する能力は無かった)佐村河内氏とには共通点が見えなくもない…