タグ

2018年10月13日のブックマーク (7件)

  • ドイツの右傾化勢力が敵視する〈68年世代〉リベラルとは何か(佐藤 成基) | 現代新書 | 講談社(1/3)

    右派の攻撃対象になった「68年世代」 2018年は、西側先進諸国で学生運動が広まった「1968年」から50年にあたる。ドイツでは最近、この「1968年」や「68年世代」が注目を集めるようになり、トーク番組、新聞や雑誌、単行などでこのテーマが取り上げられることが多くなっている。 だが、それは単に今年が50周年にあたるからだけではないように思われる。そこには、近年のドイツにおいて、ペギーダやAfD(ドイツのための選択肢)、新右翼運動など様々な「右」の勢力が存在感を強めるなか、右翼系の政治家・活動家たちによって、「1968年世代」という言葉がしばしば、現代のドイツ社会を悪化させ、劣化させた元凶として言及されている現状がある。 例えば、昨年連邦議会に進出し、現在世論調査での支持率が18%を超えるまでになっている右翼ポピュリスト政党AfDの政治家たちは、繰り返し「1968年世代」を攻撃している。党

    ドイツの右傾化勢力が敵視する〈68年世代〉リベラルとは何か(佐藤 成基) | 現代新書 | 講談社(1/3)
  • 有料サービスで「申し訳なかった」 「ヤフオク!」が出品無料化に踏み切った理由 (1/2) - ITmedia NEWS

    「オークションという売り方を試したい人へ、やっとハードルを下げられる。今まで(有料で)申し訳なかった」――「ヤフオク!」の出品無料化について、ヤフーの小澤隆生常務執行役員はそう話す。 これまでヤフオク!は無料会員の場合、スマホアプリからしかオークション形式で出品できなかったが、11月12日からPCブラウザやスマホブラウザでも出品可能になる。もともとオークション出品に制限のなかった有料会員とは、落札システム手数料などで差別化する。 ヤフオク!は、ヤフーが1999年に開始したネットオークションサービス。2017年度の流通総額は8800億円にのぼる。長い間主要サービスの1つとして同社の売り上げや収益を支えてきたが、それゆえに「出品無料化を何度も検討したが、なかなか踏み切れなかった」(小澤氏)という。

    有料サービスで「申し訳なかった」 「ヤフオク!」が出品無料化に踏み切った理由 (1/2) - ITmedia NEWS
    mikanyama-c
    mikanyama-c 2018/10/13
    まあとにかく人がいないとどうしようもないからな…
  • 住宅の屋根に隕石が直撃 国立科学博物館が調査 | NHKニュース

    愛知県小牧市で先月、突然、住宅の屋根が壊れて表面が焼けた石のような物が落ちているのが見つかり、国立科学博物館が調べたところ隕石(いんせき)の落下であったことがわかりました。 当時、家の中には人がいましたがけがはなく、翌日、庭などで表面が焼け焦げていて、大きさが10センチと5センチ、それに4センチほどの3つに割れたとみられる石のような物が落ちているのを見つけたということです。 石のようなものは磁石にくっつく性質があり、国立科学博物館の専門家が鑑定したところ、成分などから約45億年前にできた隕石とわかりました。 隕石が建物を直撃するケースは珍しく、平成15年に広島市に落ちたケースが報告されているということです。 国立科学博物館は、今後、この隕石を発見場所にちなんで「小牧隕石」として国際隕石学会に登録する手続きをとるということです。 隕石の発見者で、この家に住む女性は「探査機の『はやぶさ』などが

    住宅の屋根に隕石が直撃 国立科学博物館が調査 | NHKニュース
    mikanyama-c
    mikanyama-c 2018/10/13
    落ち方とかコメントとか色々興味深い
  • 『民主主義の死に方 二極化する政治が招く独裁への道』 民主主義が民主主義を殺す - HONZ

    世界各地の独裁政治を研究してきたハーバード大学教授である著者が、民主主義がどのように、そしてなぜ死ぬのかを追求する。著者はあらゆる場所、時代の民主主義が死んでしまった事例を紹介しながら、当たり前に享受している民主主義がいかに微妙なバランスのうえで成り立っているものなのかを教えてくれる。幅広いケースを考慮する書だが、議論のフォーカスはアメリカおよびトランプ現象に当てられいるので、日々伝えられるアメリカ政治の異常事態の意味がより良く理解できるようになるはずだ。米連邦最高裁判所判事にカバナーが選ばれたことがどれほどの意味を持つ事件なのかを思い知る。 民主主義が崩壊する瞬間といえば、銃を持った兵士や市民をなぎ倒そうとする戦車を思い浮かべるかもしれない。たしかに、アルゼンチン、ブラジル、ガーナやパキスタンのような冷戦時の民主主義崩壊の4分の3は、軍事力を用いたクーデターによってもたらされた。しかし

    『民主主義の死に方 二極化する政治が招く独裁への道』 民主主義が民主主義を殺す - HONZ
    mikanyama-c
    mikanyama-c 2018/10/13
    "密室での非民主主義的なやり取りが、民主主義を危険にさらすポピュリストや明らかに不適切な人物を除外することに成功していたのである。皮肉なことに、より民主的なプロセスがトランプを大統領にしたともいえる"
  • 新潮45の休刊、櫻井よしこさんと池上彰さんの評価は:朝日新聞デジタル

    LGBTをめぐる寄稿などで批判を受け、休刊になった月刊誌「新潮45」について、新潮社の佐藤隆信社長が12日、東京都内で開かれた新潮ドキュメント賞と小林秀雄賞の贈呈式で「会場には『新潮45』でお世話になった方々が大勢いらっしゃっていると思いますが、みなさんに原稿料をお支払いするチャンスがまた減ってしまったということで、大変申し訳なく思っています」と語った。佐藤社長が「新潮45」の問題について公の場で語るのは初めて。 佐藤社長は両賞を主催する新潮文芸振興会の理事長。「お騒がせした結果、休刊になってしまいました。大変申し訳なく思っています」と述べ、「これからも新潮社はしっかりとした言論活動をしていく所存です」と続けた。来場した出版関係者らは静かに耳を傾けていた。 新潮ドキュメント賞は、これまで「新潮45」誌上で発表されてきた。今回の受賞作、古川勝久さんの「北朝鮮 核の資金源」(新潮社刊)も、特別

    新潮45の休刊、櫻井よしこさんと池上彰さんの評価は:朝日新聞デジタル
    mikanyama-c
    mikanyama-c 2018/10/13
    私も新潮45の休刊自体は問題への対応としては誤った判断だった思うが、言論の応酬の中で自分の間違いを認められない櫻井氏に言われると釈然としない
  • トランプ氏が「シンゾーは説得する天才だな」 甘利氏:朝日新聞デジタル

    甘利明・自民党選挙対策委員長(発言録) (日米首脳会談の)あの場面で内々の話をすると、トランプさんは安倍晋三総理とケミストリーが合う。(トランプ氏)「アメリカ軍が日に駐留して日を守っている。これは相当なコストがかかっている」(安倍氏)「いやいや大統領、日は経費を7割負担している。もし米軍が土に引き揚げたら、丸抱えで経費をみるんですよ。日にいるから安上がりになっているんじゃないですか」(トランプ氏)「ジーニアス。シンゾーはオレを説得する天才だな」。非常にみごとなやりとりだと思う。そういう仲で(米国と)結ばれているから、日は非常にうまくやっている。(自民党静岡県連の会合で)

    トランプ氏が「シンゾーは説得する天才だな」 甘利氏:朝日新聞デジタル
    mikanyama-c
    mikanyama-c 2018/10/13
    最初「シンゾーは誰得する天才」と見出しを読み間違えてしまった。トランプ大統領はともかく甘利氏がそんなこと言うわけなかった。
  • 想定外の感動で大人がハマった!『若おかみは小学生!』異例の興行 | FRIDAYデジタル

    『若おかみは小学生!』。9月21日から公開が始まったアニメ映画が、通常の映画ファンや大人の観客たちも巻き込んだ異例の興行展開をしている。ぱっと見、いかにも子ども向け(子どもだましという意味ではなく)とも思える作品に何が起こっているのか? キャラクターとキャストの集合写真 (C)令丈ヒロ子・亜沙美・講談社/若おかみは小学生!製作委員会 『誰がこれからのアニメをつくるのか?』(星海社新書)などの著書があるアニメジャーナリストの数土直志氏は『若おかみは小学生!』との出会いをこう語る。 「『若おかみ~』を最初に観たのはフランスの『アヌシー国際アニメーション映画祭』でした。100以上の作品が出品されて、そこから十数がコンペティション作品として絞られる。『若おかみ~』もそうしてコンペ作品に選ばれたのです。 最初は日の作品なので、わざわざ現地で観ようとは思っていなかった。ところが、何回か上映がある

    想定外の感動で大人がハマった!『若おかみは小学生!』異例の興行 | FRIDAYデジタル
    mikanyama-c
    mikanyama-c 2018/10/13
    “原作は累計300万部の児童文学。刊行当時の子どもたちへ浸透度に対して、今は世代交代して中高生になっている” これ原作ファンがポリス化しておらずニワカの大人も安心してハマりやすいというプラス要素になってそ