タグ

ブックマーク / next49.hatenadiary.jp (6)

  • 報道ステーションGood Job!:憲法判例百選の執筆者198人にアンケート調査 - 発声練習

    報道ステーションがとても良い調査をし、その結果を公開してくれている。 報道ステーション:憲法学者に聞いた〜安保法制に関するアンケート調査の最終結果 憲法判例百選の執筆者198人にアンケート調査を行い、151人の方々から返信をいただきました。 (調査期間6月6日〜12日 他界した人や辞退した人などを除き、アンケート票を送付) この調査の良い点は調査対象を機械的に決めており、かつ、網羅性が高いということ。これは「憲法判例百選」というの存在が大きい。こういうが企画され、かつ、出版され続けているということがこの分野の素晴らしい点だと思う。こういうは標準的な解釈をする人たちが選抜されているはずなので、少なくとも日の学界において標準的な人たちに意見を聞けているのだと思う。 ja.Wikipedia:判例百選 そして、この中から選抜したのではなく、他界した人や辞退した人などを除き、アンケート票を

    報道ステーションGood Job!:憲法判例百選の執筆者198人にアンケート調査 - 発声練習
  • 各国滞在の大使を各国の平和祈念施設に派遣したらよいのでは - 発声練習

    年末に上がりすぎたということもあるけど、経済的な状況が変わっていない中でガンガン日経平均が落ちている。4月からの消費税の増税と安部政権の経済と関係ないところでの活動による影響じゃないかと思う。異次元金融緩和の効果をきっちりと帳消しにしている雰囲気。 日経新聞:日中関係「第1次大戦前の英独」 首相発言がダボスで波紋 朝日新聞:靖国神社めぐり日中論戦 朝日新聞:靖国参拝批判、世界に拡散 中国、50カ国で大使投稿 日中国の関係改善をすぐにできないとしても、中国の主張に直接反論していたら関係悪化を印象づけてしまうので、反論の対象を一段階上げて、第二次世界大戦後の枠組みの中での日の位置づけ再確認と不戦の誓いの再確認をしていることを粛々と見せつければ良いんじゃないかと思う。具体的にはできれば閣僚級、だめでも大使級の人たちに各国の平和祈念施設に献花させて、それをアピールすれば良いと思う。アメリカ

    各国滞在の大使を各国の平和祈念施設に派遣したらよいのでは - 発声練習
    mikanyama-c
    mikanyama-c 2014/01/26
    コメント欄のレポートが
  • 死ぬまでに身につけたい技術:他のものを貶めないで褒める - 発声練習

    自分が良い、素晴らしい、感動したというものを見つけた時、誰かと共有したくなるのは、よくあること。でも、これは結構難しい。特に不特定多数にこれを行うとき、たいていはトラブルになる。なぜかといえば、何かを褒めるときに別の何かに比べてどれくらい良いのかを説明することが多いため。 Aを褒めるときに、Bと比較して、AがBよりも良いという方法で褒めるのは、Bを良いと思っている人にとって愉快な状態ではない。なので、Bを良いと思っている人は、愉快でないから、BはAと比べて負けていない、むしろ、Bの方が良いということを主張することになる。そうすると、Aを良いと思っている人は面白くない。そして、喧嘩になる。もともとは、単にAが素晴らしいと相手に伝えたいだけなのに、いつのまにかAとBのどちらが良いのかという話にすり替わってしまう。 みんな経験的に「何かを褒めるときに別の何かに比べてどれくらい良いのかを説明する」

    死ぬまでに身につけたい技術:他のものを貶めないで褒める - 発声練習
    mikanyama-c
    mikanyama-c 2013/01/12
    どう考えても同じ土俵にのらない物と比較するメソッドで。「このワインは干し草の匂いがしますが干し草よりよい香りです」
  • 研究者の職がどんどん変わること自体は国が推奨しております - 発声練習

    朝日新聞:「iPS臨床」の森口氏、資格は看護師 職を転々 森口氏は1993年に東京医科歯科大を卒業し、看護師の資格を取得。同大学院で保健学修士を取得した後、医療系の財団法人や、東大先端科学技術研究センター、東大病院を転々とした。医師ではなく、肩書は常勤・非常勤、客員・特任などとめまぐるしく変わった。 研究者の流動性を高めるために任期付きを導入しているので職が変わるのは国が推奨していること。その部分で森口氏をネガティブ扱いするのはいかがなものかと「転々とした」「めまぐるしく変わった」って、来はそうでないことが望ましいということを暗にこめているのだと思う。森口氏の経歴についてはWikipediaが力作。 1989年 - 東京医科歯科大学医学部保健衛生学科入学 【5】 1993年 - 同大学同学科卒業、同年看護師の資格を取得【6】 1995年 - 同大学大学院修了、修士号(保健)【4】取得【3

    研究者の職がどんどん変わること自体は国が推奨しております - 発声練習
    mikanyama-c
    mikanyama-c 2012/10/13
    ”研究者の流動性を高めるために任期付きを導入しているので職が変わるのは国が推奨していること。その部分で森口氏をネガティブ扱いするのはいかがなものかと”
  • 上海で中国茶詐欺にやられてしまいました - 発声練習

    ホテルに帰って調べるまでは70%ぐらい騙されたかなと思ったけど、ネットで調べたら全く同じ流れの話がたくさんヒットしたので100%騙されたのだと思う。前回も上海でお茶をお土産として購入したときに後悔したのに、成長しない私。 しょうもないところで見得をはってしまう私 他の方の体験談 茶道 体験と称し 高額を請求される(詐欺商法) ケロ彦のYosemite national parkへの道:上海の人民広場で、お茶詐欺にあう 旅行者のための上海安全情報:頻発中の中国茶詐欺の手口とは? 旅行者が実際に遭遇した被害をケース別にご紹介。 人は生まれて、愛して、死ぬだけ 2:上海 お茶詐欺 でも、めっちゃ演技が自然だった。お茶の説明も非常にうまかったし、アフタートークのお散歩でのおしゃべるもどこまで演技でどこまで気トークかわからなかったけど、いろいろと知ることができて、正直面白かった。がっかりしたような

    上海で中国茶詐欺にやられてしまいました - 発声練習
    mikanyama-c
    mikanyama-c 2012/07/22
    まあそういうビジネスモデルもありなのではないか。ガマの油を買うのは油売りの口演に金を出してるみたいなもんで。どーでもいーセミナーに吸われるより生きたお金の使い方かもよ?
  • 出典の明記をしないので責任どっかぶりの予感 - 発声練習

    ハムスター速報:とくダネ!で福島の農家がJA天草(熊)の米袋に産地偽装してるのが堂々と流れる に対して JAグループ熊:言われなき中傷へのJAグループ熊からお知らせ(第1報) 使用済み米袋がいろいろと再利用されている件については一か月ぐらい前に読んだ気が。 Togetter:産地偽装のために、福島県で他県産の米袋が売られている? で、ハムスター速報:とくダネ!で福島の農家がJA天草(熊)の米袋に産地偽装してるのが堂々と流れるは、2chの書き込みをまとめているというスタイルだけど、どこのスレッドからコメントを転載しているのかが書いていない。なので、「この悪意のある情報発信はお前がやったのか?」と言われたときに「いえ、転載しているだけです」という言い訳が立たないように思う。 なぜ、引用・転載をする際には出典を明記しなければいけないのかで書いたように出典の明記は自分を守るためという意味合

    出典の明記をしないので責任どっかぶりの予感 - 発声練習
    mikanyama-c
    mikanyama-c 2011/10/20
    そういえば転載元スレッドへのリンクが無いのは不思議だった。どんな理由でそうしているんだろう?やっぱりいざという時は2chに迷惑をかけずに自分が責任を取りますってこと?
  • 1