2013年3月2日のブックマーク (15件)

  • 朝日新聞デジタル:ひし餅にラッコ大興奮 水族館でひな祭り 福岡 - 社会

    ひし風の魚のすり身をべるラッコのマナ=福岡市東区西戸崎のマリンワールド海の中道  雌ラッコのひな祭りが2日、マリンワールド海の中道(福岡市東区)であった。主役は1歳のマナ。1日4キロのエサを平らげ、すくすく育っている。  この日は、特別メニュー。甘エビや、レンコンを模したイカ入りの「ちらしずし」、魚のすり身で作った「ひし」を見ると、興奮気味にかぶりついた。  途中、飼育員の目を盗み、「ひし」を抱えて水中へ。おてんばぶりで来場客を沸かせた。「説明するより、健やかな成長ぶりは伝わったはず」と飼育員。 関連リンク福岡県のニュースは地域情報ページでも

  • 中日新聞:F1、14年以降も鈴鹿で開催 :社会(CHUNICHI Web)

    mikawa_1964
    mikawa_1964 2013/03/02
    2018年までの契約ですね。
  • 中日新聞:御園座、現劇場最後の公演始まる :社会(CHUNICHI Web)

    mikawa_1964
    mikawa_1964 2013/03/02
    猿翁どんな具合だろう。
  • 朝日新聞デジタル:首相「ネット選挙は自民有利」 参院幹部に意欲示す - 政治

    安倍晋三首相は1日夜、首相公邸で自民党の脇雅史参院国会対策委員長ら参院国対幹部と会した。夏の参院選から解禁するインターネットでの選挙運動について、党所属の参院議員を中心に慎重論が出ていることを踏まえ、「やった方が絶対に自民党にとって得だ」と述べ、関連法案の成立に重ねて意欲を示した。 関連記事ネット選挙の全面解禁を 民主・みんな、法改正案を提出(3/1)参院選からインターネット解禁、自公案を国会に提出へ(2/28)ネット選挙解禁、今国会成立へ メール制限で参院選から(2/22)ネット選挙運動巡り民主・みんなが対案 与党案より拡大(2/15)

    mikawa_1964
    mikawa_1964 2013/03/02
    根拠がよくわからないけど、ネットってニコ動やFBだけじゃありませんよ。
  • 河村氏の求心力低下か…減税市議、離脱止まらず : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    河村たかし名古屋市長が代表を務める地域政党・減税日の市議会会派「減税日ナゴヤ」に所属する片桐栄子市議(61)が1日、会派離脱と離党を届け出た。 離脱者はこの1週間で3人目となり、2011年の市議選直後に28人いた議員は第2会派の自民党市議団と並ぶ18人となった。市長選を控えたこの時期の相次ぐ離脱に、党内からは河村市長の求心力低下を指摘する声も上がっている。 片桐氏は記者団に「減税日ナゴヤには政策を進める力がなく、自分の政策や思いを実現できない」と語った。市長選への再出馬に意欲を見せる河村市長についても「応援するかどうかはこれから考えたい」と消極的だった。当面は無所属の1人会派として活動する。 減税日は、議会の解散請求(リコール)成立に伴う11年3月の出直し市議選(定数75)で28議席を獲得して第1会派となったが、不祥事や会派運営への不満などで計10人が離脱したことになる。 河村市長

    mikawa_1964
    mikawa_1964 2013/03/02
    「河村市長は「支援してくれた市民への裏切り。市長選もあるのに考えられない」と不満を漏らした」か…。お気持ちはわかりますけど、市長選と絡めるのはいかがなものかと。あ、それが本心なのか。
  • 「ヒグマ餌やり禁止」観光客向けロゴ誕生 北海道・知床

    「ヒグマ餌やり禁止」観光客向けロゴ誕生 北海道・知床「知床ヒグマ餌やり禁止キャンペーン」の基ロゴマーク 【奈良山雅俊】学者や北海道の地元自治体、観光団体などでつくる知床自然遺産地域適正利用・エコツーリズム検討会議(事務局、環境省など)が1日、羅臼町で開かれ、ヒグマへの正しい知識やマナーの啓発を観光客らに呼びかける「ヒグマエサやり禁止キャンペーン」を今春から展開していくことを決めた。ロゴマークも披露され、啓発に幅広く利用していく。 啓発ロゴは道路標識の禁止マークにヒグマにリンゴを持つ手を差しのべるデザイン。これを印刷したマグネットステッカーやチラシをホテルなどの観光施設やバス、タクシー、レンタカーなどに掲示するほか、コンビニやレストランに協力を求め、弁当の包装紙や割り箸袋、紙ナプキンにもシールや印刷でロゴを入れていく予定だ。啓発用のDVD作成や道路の電光掲示板の利用も進めていく。 キャンペ

    「ヒグマ餌やり禁止」観光客向けロゴ誕生 北海道・知床
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2013/03/02
    基本ロゴマーク載ってます。
  • 朝日新聞デジタル:買い物すれば科学特捜隊員に? 大丸松坂屋とパルコ - 経済・マネー

    買い物をして抽選に当たると、ウルトラマンの「科学特捜隊」の制服を着た自分のフィギュアをつくってもらえる企画も大丸松坂屋とパルコは3月に共同でイベントを企画。「ウルトラマン」のキャラクターグッズなどを販売する=東京都渋谷区宇田川町  大丸松坂屋とパルコは、福岡を除く全店で3月、共同イベント「ウルトラサンクスフェスティバル」を展開する。買い物をすると抽選会に参加でき、ウルトラマンの「科学特捜隊」の制服を着た自分のフィギュアなどが当たる。昨年グループ企業になった両社が全国で共同企画をするのは初めてで、幅広い世代に人気のウルトラマンをイベントの目玉に起用した。店舗によりイベントの実施日は異なるが、13〜26日の期間内に行う。 関連記事〈ロイター〉Jフロント12年3―11月期は51%営業増益、百貨店事業が堅調(12/25)

    mikawa_1964
    mikawa_1964 2013/03/02
    「買い物をすると抽選会に参加でき、ウルトラマンの「科学特捜隊」の制服を着た自分のフィギュアなどが当たる」!
  • 中日新聞:撮影の邪魔?桜バッサリ しなの鉄道人気スポット:長野(CHUNICHI Web)

    トップ > 長野 > 3月2日の記事一覧 > 記事 【長野】 撮影の邪魔?桜バッサリ しなの鉄道人気スポット Tweet mixiチェック 2013年3月2日 何者かに伐採された線路沿いの桜の木(手前の2)。後方は浅間山=御代田町内で 県内を走る第三セクター、しなの鉄道の信濃追分(軽井沢町)-御代田(みよた)(御代田町)間で、線路沿いに植えられている桜の木四が何者かに切られた。周辺は、電車と浅間山が同じアングルに納まる撮影の人気スポットで、鉄道ファンからは「写真の邪魔になると思った一部の心ない者の仕業ではないか」と指摘する声が出ている。 しなの鉄道によると、桜は同社が二〇〇四年、乗客に美しい風景を車窓から楽しんでもらおうと植樹した十のうちの四。高さ三メートルほどに成長していたのを、根元から一・五メートル前後のところで、のこぎりのようなもので切られた。 十とも昨年まで開花しておら

    mikawa_1964
    mikawa_1964 2013/03/02
    中日にも載ったか…。
  • 中日新聞:入館者30万人を達成 伊勢「せんぐう館」:三重(CHUNICHI Web)

    mikawa_1964
    mikawa_1964 2013/03/02
    「せんぐう館では神宮や式年遷宮の歴史、受け継いできた伝統技術を、外宮正殿の原寸大模型などで紹介している。職員による展示案内も好評で、繰り返し訪れる地元の人も多いという」。オススメです。
  • 中日新聞:美濃市の「うだつくん」がCMデビュー 新垣さんと共演:岐阜(CHUNICHI Web)

    トップ > 岐阜 > 3月2日の記事一覧 > 記事 【岐阜】 美濃市の「うだつくん」がCMデビュー 新垣さんと共演 Tweet mixiチェック 2013年3月2日 うだつくん(右)が登場する十六茶のCM(アサヒ飲料提供) 美濃市のご当地キャラクター「うだつくん」が、アサヒ飲料(東京)が販売する清涼飲料水「十六茶」のテレビCMに登場。女優の新垣結衣さんと共演し、画面から市をアピールしている。 うだつくんは二十五年ほど前、うだつの上がる町並みにちなんで美濃青年会議所が考案。頭にうだつを載せた愛らしい姿で、現在は市のマスコットキャラクターとして活躍する。CMは日ご当地キャラクター協会(滋賀県)の協力で制作。全国の市町村にゆるキャラの出演を呼び掛け、二百件以上の応募の中から県代表として抽選でうだつくんが選ばれた。 現在放映されている「イキイキ登場」編はバスガイド役の新垣さんが二十体ほどのゆる

    mikawa_1964
    mikawa_1964 2013/03/02
    「うだつくんは二十五年ほど前、うだつの上がる町並みにちなんで美濃青年会議所が考案」されていたとは。これを機にうだつ(くん)が上がりますように。
  • 中日新聞:ゲームキャラが日本刀紹介 3日から関で企画展:岐阜(CHUNICHI Web)

    mikawa_1964
    mikawa_1964 2013/03/02
    「関市南春日町の関鍛冶伝承館で三日から、開館十周年記念の特別企画展「信長の野望『日本刀の世界展』」が開かれる。ゲームソフトのキャラクターを展示パネルに使い、これまでの刀剣展から趣向を変える」。
  • 中日新聞:中部大で逸品カメラ展 故伊藤名誉教授が収集:愛知(CHUNICHI Web)

    トップ > 愛知 > 3月2日の記事一覧 > 記事 【愛知】 中部大で逸品カメラ展 故伊藤名誉教授が収集 Tweet mixiチェック 2013年3月2日 特別展示されるコンタフレックス=春日井市の中部大で ドイツのツァイス・イコン社製などのカメラを紹介する「伊藤平左エ門のカメラコレクション展~ツァイス・イコンと蛇腹カメラ~」が二日、春日井市松町の中部大付属三浦記念図書館一階エントランスホールで始まる。建築家で同大名誉教授の故伊藤平左エ門さんが収集した逸品が並ぶ。二十三日まで。 学内外の写真愛好家でつくる「中部大学 平左エ門カメラ同好会」が主催。伊藤さんが二〇〇四年九月、八十一歳で亡くなった後、遺族が大学にコレクションを百台以上寄贈。会員たちがカメラを使える状態に手入れしながら保管している。これまでに年一回ほどのペースでライカ、ミノックス、ローライ社製のカメラを展示した。 会期を通して

    mikawa_1964
    mikawa_1964 2013/03/02
    「会期を通して展示されるのは、一九二〇年~五〇年代に製造されたカメラを中心に三十一点。…注目は、会期の初日と最終日のみ特別展示される三十五ミリ判二眼レフ「コンタフレックス」。
  • 中日新聞:半田のグルメ一堂に 2、3日「食まつり」:愛知(CHUNICHI Web)

    mikawa_1964
    mikawa_1964 2013/03/02
    お酢とかお酢とかお酢とか? ←失礼。 「声優グループ「知多娘。」」も来るそうで…グループだったんだ…。
  • 中日新聞:コアラ赤ちゃんの愛称募集 東山動物園:愛知(CHUNICHI Web)

    トップ > 愛知 > 3月2日の記事一覧 > 記事 【愛知】 コアラ赤ちゃんの愛称募集 東山動物園 Tweet mixiチェック 2013年3月2日 母ティアラにしがみつく赤ちゃんコアラ=東山動物園提供 東山動物園(名古屋市千種区)は、昨年八月に生まれたコアラのオスの赤ちゃんの愛称を募集する。園職員らが考えた七つの候補の中から選び最も投票数が多い候補が選ばれる。 赤ちゃんは昨年八月十一日、父アーチャー(五歳)と母ティアラ(九歳)の間に生まれた。現在は体長二二センチ、体重五四〇グラム。 生まれてすぐに母親のおなかの袋にもぐり込み、入園者は見ることができなかったが、先月中旬から時々、袋の外に出るように。ぴょこんと顔をのぞかせる姿が愛らしく人気を集めている。 愛称候補は、父母の愛称などにちなんだアーティ、アトム、アロー、ガイ、ダイキチ、ダイチ、ファイブの七つ。投票は今月八日から三十一日までで、

    mikawa_1964
    mikawa_1964 2013/03/02
    「愛称候補は、父母の愛称などにちなんだアーティ、アトム、アロー、ガイ、ダイキチ、ダイチ、ファイブの七つ」。うち「ガイ」は単位の「垓」らしいけど、なんで?
  • 中日新聞:岡崎工高生の2000GT模型 トヨタ博物館で展示へ:愛知(CHUNICHI Web)

    トップ > 愛知 > 3月2日の記事一覧 > 記事 【愛知】 岡崎工高生の2000GT模型 トヨタ博物館で展示へ Tweet mixiチェック 2013年3月2日 「トヨタ2000GT」の実物大模型の搬出作業に励む生徒ら=岡崎市羽根町の県立岡崎工業高で 県立岡崎工業高校(岡崎市羽根町)機械デザイン科の三年生たちが授業の一環で制作した実物大模型の「トヨタ2000GT」が、出来の良さを買われ、二~十日に長久手市のトヨタ博物館で展示されることになった。一日には制作に協力した自動車業者の手助けで、学校から会場へ向けて送り出された。 この日が卒業式だった制作メンバーの十一人は、感慨深げにカーキャリアーへ積み込んだ。木の骨組みと発泡スチロールやウレタン板によるボディー作りは七カ月かかった。授業だけでは時間が足りず、夏休みや冬休みには毎日登校した。 制作リーダーの中江仁光瑠(にこる)君(18)や、塗装

    mikawa_1964
    mikawa_1964 2013/03/02
    実物大。展示は10日まで。