2022年4月10日のブックマーク (19件)

  • 名古屋って「和菓子どころ」なの? 気鋭の職人が語る歴史と魅力:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    名古屋って「和菓子どころ」なの? 気鋭の職人が語る歴史と魅力:朝日新聞デジタル
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2022/04/10
    「愛知県の和生菓子の出荷額は京都府につぐ規模です。名古屋は和菓子どころなのですね」…名古屋市民ではない愛知県民としてはめっちゃもにょるよこの言われ方。
  • <三河百菓>(6)北城屋の「安城一番」=安城:中日新聞Web

    「安城市で一番おいしくて、一番有名なお菓子になりますように」。四十四年前、新作菓子を任された安城市の御菓子司・北城屋の二代目夫婦が願いを込め、「安城一番」と名付けた。願いは形となり、看板商品として地域の人たちに愛されている。...

    <三河百菓>(6)北城屋の「安城一番」=安城:中日新聞Web
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2022/04/10
    「安城市で一番おいしくて、一番有名なお菓子になりますように」https://twitter.com/anjoichiban/status/1512977765259440129
  • 絶滅危惧種復活へ追い風 ミヤマシロチョウの遺伝子研究:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    絶滅危惧種復活へ追い風 ミヤマシロチョウの遺伝子研究:朝日新聞デジタル
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2022/04/10
    「同じ種であってもDNAが異なる場合が多いが、今回は問題がないと分かった。八ケ岳を始め、絶滅した可能性が高い生息地への個体移動を検討する場合の重要な情報となる」
  • CGでよみがえる桑名城 スマホアプリ開発、20日から配信 三重:朝日新聞デジタル

    徳川四天王の一人で初代桑名藩主となった多忠勝(1548~1610)の居城として知られる桑名城が、3Dのコンピューターグラフィックス(CG)でよみがえる。三重県桑名市は、現在は失われている城の姿を360度のVR(仮想現実)画像で楽しめるスマホアプリ「桑名城探訪」を完成させた。江戸時代の古地図を片手に町歩きも楽しめる優れもので、20日からダウンロードできる。 桑名城の跡地は現在、九華公園として整備されている。石垣や堀などを除き、建物は残っていないが、付近に約10カ所設けられたスポットでアプリを立ち上げると、画面上に城の姿が現れ、往時の様子を実感できる仕組みだ。 城の姿を再現させるのに使ったのは、1600年代中盤に江戸幕府が諸藩に作らせた城下町の地図で、国立公文書館が所蔵する「正保城絵図」。そこには4層の天守の外観が描かれ、高さは「九間五尺六寸」(約18メートル)との記述もあった。 これを基に

    CGでよみがえる桑名城 スマホアプリ開発、20日から配信 三重:朝日新聞デジタル
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2022/04/10
    「江戸時代の古地図を片手に町歩きも楽しめる優れもの」https://geoa.info/Util/app/kuwana/
  • 「敷瓦」「壁瓦」→「タイル」へ名称統一100年 多治見で企画展:朝日新聞デジタル

    【岐阜】タイルの名称が統一されてから12日で100年を迎えることを記念した企画展が9日、多治見市笠原町の市モザイクタイルミュージアムで始まった。 タイルは名称統一の前までは、使用場所などによって敷瓦や壁瓦、化粧煉瓦(れんが)など25種類以上の呼称があったとされる。1922(大正11)年4月12日に平和記念東京博覧会の会場で開かれたタイル業者の大会で、ラテン語のテグラ(覆うもの)が語源のタイルに統一することが決まった。 同ミュージアムの村山閑(のどか)学芸員によると、名称統一の数年前にはインフルエンザの「スペイン風邪」が日でも猛威を振るい、衛生のためには「風呂場はタイル貼りがよい」という話が広まったという。「名称統一後にはタイルが工業製品として大量生産され、家庭にも普及して産業文化が大きく動いた」と話す。 今回の企画展では、名称統一前の陶磁器の技術を生かした手工業的なタイルに焦点を当て、竜

    「敷瓦」「壁瓦」→「タイル」へ名称統一100年 多治見で企画展:朝日新聞デジタル
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2022/04/10
    モザイクタイルミュージアム。「今回の企画展では、名称統一前の陶磁器の技術を生かした手工業的なタイルに焦点を当て、竜を描いた磁板など明治~大正時代の作品を中心に41点を展示」https://www.mosaictile-museum.jp/hundred/
  • 新種は「オワリサンショウウオ」 愛知西部に生息 東山動植物園発表:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    新種は「オワリサンショウウオ」 愛知西部に生息 東山動植物園発表:朝日新聞デジタル
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2022/04/10
    「これまで…ヤマトサンショウウオと同じ種とされてきた…が、特徴である尾の黄色い線がないことから…遺伝子などを詳しく調べたところ、別の種と判明したという」https://twitter.com/higashiyamapark/status/1511946878664945671
  • 長野日報社 - Nagano Nippo Web

    平素より株式会社長野日報社のホームページをご利用いただき、誠にありがとうございます。 このたび、弊社ホームページを2024年4月15日(月)にリニューアルいたしました。 より使いやすいホームページを目指して、デザインとページの構成を見直しました。 これからもコンテンツの拡充を図りつつ、お客様に有益な情報を発信してまいります。 今後ともご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

    mikawa_1964
    mikawa_1964 2022/04/10
    「感染はゼロにはできないが、感染しても広げない、重症化させないことが大切です。自分を守ることが周りの人を守る。もう一度、原点に返って真剣に考えていただきたいですね」
  • 長野日報社 - Nagano Nippo Web

    平素より株式会社長野日報社のホームページをご利用いただき、誠にありがとうございます。 このたび、弊社ホームページを2024年4月15日(月)にリニューアルいたしました。 より使いやすいホームページを目指して、デザインとページの構成を見直しました。 これからもコンテンツの拡充を図りつつ、お客様に有益な情報を発信してまいります。 今後ともご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

    mikawa_1964
    mikawa_1964 2022/04/10
    「山出しの我慢を里曳きにぶつけたいという思いをひしひしと感じた。何とかやり遂げたい」。昨日、長野県は過去最多の新規感染者数を記録。5月に里曳きできますように。
  • 長野日報社 - Nagano Nippo Web

    平素より株式会社長野日報社のホームページをご利用いただき、誠にありがとうございます。 このたび、弊社ホームページを2024年4月15日(月)にリニューアルいたしました。 より使いやすいホームページを目指して、デザインとページの構成を見直しました。 これからもコンテンツの拡充を図りつつ、お客様に有益な情報を発信してまいります。 今後ともご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

    mikawa_1964
    mikawa_1964 2022/04/10
    「関係者からは『木落しを見たかった』『綱を曳きたかった』など複雑な気持ちも漏れた一方、『次の御柱祭につなげることができた』『和気あいあいと楽しく歩くことができた』といった声も聞かれた」
  • 長野日報社 - Nagano Nippo Web

    平素より株式会社長野日報社のホームページをご利用いただき、誠にありがとうございます。 このたび、弊社ホームページを2024年4月15日(月)にリニューアルいたしました。 より使いやすいホームページを目指して、デザインとページの構成を見直しました。 これからもコンテンツの拡充を図りつつ、お客様に有益な情報を発信してまいります。 今後ともご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

    mikawa_1964
    mikawa_1964 2022/04/10
    お疲れ様でした。「これまでとは異なる様式の祭事になり、氏子の思いを託された運転者や操縦者。長年培ってきた職人技を駆使し、協力し合って8本の御柱を棚木場から注連掛へ運び、重要な役割を果たした」
  • ウクライナカラーで支援 勝興寺 きょうまでライトアップ催し:北陸中日新聞Web

    十二棟の建造物が重要文化財に指定されている高岡市伏木古国府の勝興寺をライトアップする企画「灯(あか)りの勝興寺」が、十日まで行われる。ロシアによる侵攻で被害を受けているウクライナを支援するため、宝蔵の白壁に青と黄の照明を当ててウクライナ国旗を表現。境内に募金箱を設置している。 ライトアップは伏木観光まつりの一環。発光ダイオード(LED)の照明五十六基を境内で点灯し、堂、唐門、式台門、経堂、鼓堂、宝蔵の六棟と東廊下などが暗闇に浮き上がる荘厳な空間を演出している。

    ウクライナカラーで支援 勝興寺 きょうまでライトアップ催し:北陸中日新聞Web
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2022/04/10
    高岡市。「ロシアによる侵攻で被害を受けているウクライナを支援するため、宝蔵の白壁に青と黄の照明を当ててウクライナ国旗を表現。境内に募金箱を設置している」https://www.takaoka-st.jp/events/16662
  • 木造随神坐像 お披露目 県文化財指定記念 中島・祭り会館新装展示:北陸中日新聞Web

    「きれいな形 ぜひ見て」 七尾市中島町宮前の久麻加夫都阿良加志比古(くまかぶとあらかしひこ)神社に安置されていた彫刻「木造随神坐像(ずいしんざぞう)」の1対(市指定文化財)が昨年12月に県有形文化財に指定されたことを記念し、保管している神社近くの同市中島町横田の中島お祭り資料館・お祭り伝承館(祭り会館)で、リニューアル展示が開かれている。(大野沙羅) 木造随神坐像は鎌倉時代に作られたとされ、作者は不明。衣を身に着けた武人姿で、左足を下ろして右足を曲げている左方の像は高さ九八センチ、顔がやや左側を向いている右方の像が高さ九六・五センチ。両像とも針葉樹林の一木造りで、目には内側から水晶製玉眼を入れている。彩色はほとんどはがれ落ちているが、四肢のつながりが自然で体が引き締まり、衣服のシワが体の動きに応じて刻まれて滑らかな質感を表現。優れた彫刻技術が認められ、県内の随神像の中でも優品の一つと評価を

    木造随神坐像 お披露目 県文化財指定記念 中島・祭り会館新装展示:北陸中日新聞Web
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2022/04/10
    「七尾市中島町宮前の久麻加夫都阿良加志比古(くまかぶとあらかしひこ)神社に安置されていた彫刻」「県有形文化財として再評価され、きれいな形で残っているのは非常に珍しいそうなのでぜひ足を運んでほしい」
  • 映画「おしょりん」 小浜で主演 撮影開始:日刊県民福井Web

    北乃きいさん 「真っすぐ演じる」 明治時代に福井の眼鏡産業の礎を麻生津村(現福井市)で築き上げた増永五左衛門、幸八兄弟の挑戦を描く映画「おしょりん」が八日、メインの俳優陣を迎えて小浜市でクランクインした。初日は五左衛門の・むめ役の北乃きいさんと幸八役の森崎ウィンさんが、互いに淡い恋心を抱く出会いを熱演。ロケ地はすべて県内で、県民有志が撮影を支える「オール福井」の映画製作が格始動した。 (北原愛) 初日は小浜市奥田縄(おくだの)にある沢で、物語の発端となる重要シーンを撮影した。水の流れは身を切るような冷たさだったが、季節の設定は初夏。「気持ちいい」。北乃さんと森崎さんが水を掛け合い、無邪気にはしゃぐ。児玉宜久監督が体の向きや表情、声のトーンなどを細かく指導。「スモーク、お願い」「間もなく番。カメラ回して」。山あいに緊張感のある声が飛び交い、撮影が続いた。 午前中の撮影終了後、北乃さんは

    映画「おしょりん」 小浜で主演 撮影開始:日刊県民福井Web
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2022/04/10
    「ロケ地はすべて県内で、県民有志が撮影を支える『オール福井』の映画製作が本格始動した」「二〇二三年秋の公開を目指す」
  • ハナモモ見物 マナーを守って 迷惑駐車困ります 大野市西勝原 :日刊県民福井Web

    ハナモモの開花前に、集落の入り口の道路脇に迷惑駐車防止の看板やコーンを設置する清水館長(右)ら=8日、大野市西勝原で ハナモモの名所で知られる大野市西勝原。新型コロナウイルスの影響で屋外観光スポットの人気が高まる中、西勝原にもハナモモを見るため多くの観光客が訪れ、住民たちは生活に支障が出るほどの迷惑駐車や違法行為に頭を悩ませている。地元の住民団体「五箇地区むらづくり推進協議会」が開花を前に、看板設置などの対策に乗り出した。 (山内道朗) 協議会事務局の五箇公民館によると、コロナが感染拡大してからハナモモの開花時期に観光客が増加。離れた場所に三十台の臨時駐車場を用意するが、国道158号から集落に入る唯一のルートとなる県道は、道路両側を停止車両が占め、その間をぬうように自動車が往来し渋滞が絶えない。多い時には県道を二百台の車が埋め、集落までの六百メートルを移動するのに二時間かかることも。住民か

    ハナモモ見物 マナーを守って 迷惑駐車困ります 大野市西勝原 :日刊県民福井Web
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2022/04/10
    「住んでいる人が憂鬱になるようなことはしないでほしい。今回の対策が駄目なら、さらに強い対策を検討しなければならなくなる」
  • ミツバツツジ鮮やか 南木曽・天白公園で3年ぶり祭り:中日新聞Web

    「なぎそミツバツツジ祭り」が九日、ミツバツツジの群生で知られる南木曽町読書の天白公園で始まった。既に満開を迎えた木もあり、訪れた人は濃いピンクの花をゆっくり眺めていた。十七日まで。天候次第だが、今月中旬ごろには最盛期を迎え、下旬ごろまで楽しめるという。

    ミツバツツジ鮮やか 南木曽・天白公園で3年ぶり祭り:中日新聞Web
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2022/04/10
    「天候次第だが、今月中旬ごろには最盛期を迎え、下旬ごろまで楽しめるという」https://twitter.com/nagisokankou/status/1512348895049056261
  • 浜松オート、救護員死亡から1週間 走路内側の事故想定外:中日新聞しずおかWeb

    浜松市中区の浜松オートレース場で救護員の男性(59)が転倒したバイクの直撃を受けて死亡した事故から十日で一週間となる。同レース場では約四十年前にも救護員が走路でバイクの直撃を受け亡くなる事故があったが、今回は、レース場内でも「安全」とされた走路内側で待機中の救護員が犠牲となった初のケース。救護員が所属する東日小型自動車競走会浜松支部と浜松市、選手会の三者は、再発防止策を、今月下旬までに講じたい考えだ。 (岸友里、山晃暉) 事故は三日、第一レース開始直後に発生した。市によると、外側から出走した選手Aのバイク前輪と、内側にいた選手Bの後輪が接触。外側の選手Aが落車し、無人となったバイクが、そのまま走路内側に進入し、第一コーナー付近にいた救護員を直撃した。救護員は、走路から数メートル離れた内側で待機し、事故で転倒した選手の救護や車両撤去を担うが、待機場所の周りに、転倒したバイクなどから身を守

    浜松オート、救護員死亡から1週間 走路内側の事故想定外:中日新聞しずおかWeb
  • 鈴鹿墨でウクライナを支援 進誠堂が青と黄に近い2色セットで限定販売:中日新聞Web

    国指定の伝統工芸品「鈴鹿墨」を製造・販売する鈴鹿市寺家五の「進誠堂」が、売り上げの半分をウクライナ支援に回す「ウクライナ支援墨」を販売している。同国の国旗をイメージして青と黄の二色のカラー墨をセットにしている。五十セット限定で十三日まで。 伊藤晴信社長(34)の発案。中学、高校時代にジム通いをしたほどのボクシング好きで、有力選手を輩出するウクライナの惨状に心を痛めている。同国のために役に立てることはと考え、独自商品「カラー墨」の活用を思い立った。 カラー墨は、すすの代わりに顔料をにかわと混ぜ合わせて作る。現在、二十色超を扱っており、このうち、青に近い「瑠璃色」と、黄色に近い「琥珀色」をセットにして、同国の国旗などがあしらわれた専用の木箱に詰めた。七千七百円(税込み)。

    鈴鹿墨でウクライナを支援 進誠堂が青と黄に近い2色セットで限定販売:中日新聞Web
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2022/04/10
    「伊藤晴信社長の発案。中学、高校時代にジム通いをしたほどのボクシング好きで、有力選手を輩出するウクライナの惨状に心を痛めている」https://www.instagram.com/p/CcAQHc_rian/
  • 減税元県議・広沢氏が出馬表明 参院愛知、維新が公認:中日新聞Web

    市内で会見した広沢氏は「中部地区で維新の勢力を拡大することがミッション(使命)。子どもが幸せになる日をつくることを目指したい」と述べた。維新と減税は、参院選や県議選などでこれまでも連携してきた経緯があり、協力関係を維持する。 広沢氏は名古屋市出身。二〇一一年の愛知県議選に減税から出馬し初当選し、一七年から四年間は副市長を務めた。河村市長は広沢氏を四月から市教育長に起用する意向だったが、三月の市議会で人事案が不同意となっている。

    減税元県議・広沢氏が出馬表明 参院愛知、維新が公認:中日新聞Web
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2022/04/10
    「中部地区で維新の勢力を拡大することがミッション(使命)。子どもが幸せになる日本をつくることを目指したい」そうな。
  • 広がれ「吃音」応援団 友達の悩みを学ぶ動画、金沢大教授が作成:中日新聞Web

    言葉を滑らかに話せない言語障害「吃音(きつおん)」について理解を深めてもらおうと、金沢大の小林宏明教授(50)=心身障害学=の研究室が児童向けの動画を作った。吃音の子どもたちにとって、人前で自己紹介する機会が多い新学期は苦しい時期という。自身も障害に悩まされてきた小林さんは「悩んでいるお友達がいると知ることで味方になってもらえたら」と話している。(高橋雪花、写真も) 「また吃音になったらどうしよう、皆に笑われるのは嫌だな、と心配になるんだ」。動画でロボットのキャラクター「スタッタくん」が教科書の音読に悩む小学生の思いを代弁する。 スタッタくんは、あらかじめ決まった言葉を口にしたり大勢の前で話したりする際に吃音が出やすくなると説明。聞いていた「ハルトくん」は「僕も跳び箱で失敗して笑われ、また失敗したらどうしようと心配になったことがある」と応じる。 動画「きつ音勉強シリーズ」は三立てで、各十

    広がれ「吃音」応援団 友達の悩みを学ぶ動画、金沢大教授が作成:中日新聞Web
    mikawa_1964
    mikawa_1964 2022/04/10
    金沢大の小林宏明教授(心身障害学)。「悩んでいるお友達がいると知ることで味方になってもらえたら」http://www.kitsuon-portal.jp/ https://twitter.com/bobby_kobayashi/status/1507033061350805508