タグ

雇用不安に関するmikionのブックマーク (74)

  • 【衝撃】8年以内に世界で9千万以上の人間が失業する!!!!! 米マッキンゼー発表 - IRORIO(イロリオ)

    つい昨日、米コンサルティング会社のマッキンゼーが発表したリポートが衝撃的だ。 8年後には、世界中で9千万人以上の人間が職にあぶれ、生涯にわたり暮らし向きに深刻な影響が出ると言うのだ。これは世界の総労働人口の2.6%に当たる。ここで言う労働者とは、単純作業などに従事するいわゆるブルーカラーを指している。 その一方で、高卒や同等の職業訓練を受けた中間層は4千5百万人、大卒レベルは4千万人近い人数が逆に足りなくなるだろうという、何とも極端な調査結果となった。 単純作業の従事者は、経営側の都合で急激に需要が増え、同時に両者の収入格差を拡大させてきた。このまま収入の二極化が拡大すれば、生活水準がなかなか上がらずに国の負担が増え、社会は緊張に満ちていくことが予想されるとした。 すでに世界は慢性的な失業率の高さを憂えている。現在世界では6%の人間が定職についていないということだ。 リポートは、国と経営者

    【衝撃】8年以内に世界で9千万以上の人間が失業する!!!!! 米マッキンゼー発表 - IRORIO(イロリオ)
  • 上場企業の希望・早期退職募集が増加、4~5月で17社-人材採用・人材育成の人事専門誌-日本人材ニュース

    mikion
    mikion 2012/06/21
    八千代工業の771人(応募人数)。次いで、アルバックグループ700人、メガネスーパー450人、太陽誘電330人、ベスト電器300人
  • http://www.sankeibiz.jp/econome/news/120415/ecd1204151831000-n1.htm

    http://www.sankeibiz.jp/econome/news/120415/ecd1204151831000-n1.htm
  • 調査シリーズ No.91 中小企業における既卒者採用の実態|労働政策研究・研修機構(JILPT)

    概要 研究の目的と方法 研究は、中小企業による「既卒者(学校を既に卒業しかつ正規の仕事に就いたことがない、あるいは正規の仕事を早期離職した35歳未満の若者)」採用の現状を把握し整理することを目的とする。 方法1)政府統計等のマクロデータを分析し、新卒人材が不足している分野を探索した(問題1)。 方法2)JILPTの既存調査(調査シリーズNo.43「企業における若年層の募集・採用等に関する実態調査」)のデータを再分析し、新卒採用枠と中途採用枠において、どのような企業が何のために既卒者を募集・採用したのかを明らかにした(問題1・2)。 方法3)既卒者採用実績を持つ中小・中堅企業にヒアリング調査を行い、既卒者を採用する目的、方法、求める条件、実際の採用事例、制度の活用状況、今後の課題等を尋ねた結果をとりまとめた(問題2・3)。 主な事実発見 問題1:既卒者に対する労働力需要をもつ企業の特徴 方

  • http://mainichi.jp/feature/news/20120404ddm041100069000c.html

    mikion
    mikion 2012/04/05
    法政大(東京都千代田区、増田寿男総長)は3日、入学式当日に新入生の保護者向け就職説明会を初めて実施した。長引く就職難で保護者から「情報がほしい」との声が相次いでいる
  • 大卒「安定就職」の若者は5割以下 40万人以上が放浪中 | Bizトピックス | キャリコネ

    大学や専門学校を進学しても、途中で退学したり、卒業して就職しても3年以内に退職するなどして、多くが不安定就業になっている実態が、政府が3月に開いた「雇用戦略対話」の報告資料で判明した。若年層の厳しさが浮き彫りになっている。 文部科学省と厚生労働省が調査した結果に基づいて、内閣府が19日に推計を公表した。 それによると、2010年春に学校を出た人のうち、3分の1以上が最初の就職先を3年以内に辞めている。また、2割近くが無職やアルバイトなどにとどまっているという。 この結果、中退者も含めて推計すると、大学や専門学校への進学した者のうち、実に過半数に達する52%の雇用が、不安定な状況に置かれている。 ■40万人以上の若者が安定した職に就けていない! この年の大学や専門学校の卒業者数は85万人。ここから大学院へ進学した者などを除いた77万6千人のうち、約7割の56万9000人が就職した。    と

    mikion
    mikion 2012/03/28
    中退者も含めて推計すると、大学や専門学校への進学した者のうち、実に過半数に達する52%の雇用が、不安定な状況に置かれている。 ■40万人以上の若者が安定した職に就けていない
  • 「脱・就活!脱・就職! めざせ、ゆうしゃ!!」 - FREEexなう。

    3月の特集 テーマは「卒業」 3回目の今回は「就職からの卒業」をテーマにお送りします。 またややこしいテーマになりました。卒業したのに就職できない昨今、折角就職したのに卒業ですか……。 今回ご紹介するのが、2011年10月16日に同志社大学で行なわれた講演「私たちは生涯、働かないかもしれない」の映像です。 僕らが就職できないのはなぜか。そんな中どうしたらいいのか。そんな疑問に答えます。 果たして愛されニートとは? 勇者という生き方とは? 入場無料、700名の教室が満席になりました。前説、休憩をカットした2時間50分。 非常に長いですので、 まずは内容の一部をご紹介。 ◆大卒4割が就職できない。もうこうなってくると個人の頑張りのせいではない。就職というシステムが破綻している。頑張れって言ってくれる前の世代の人が体験したことのない世界を生きている。 ◆グーグルやアマゾンが無料で素晴らしいサービ

    mikion
    mikion 2012/03/19
    フェイスブックは劇的にビジネスを変えました。でもそんなグローバル企業の社員は全世界にたった3000人。それしか雇用を生み出していない。ビジネスの発展が雇用を生み出さない。
  • 若者の雇用 深刻な状況が浮き彫りに NHKニュース

    おととしの春、学校を卒業した人などのうち、就職できなかったり早期に辞めたりした人が大学や専門学校では2人に1人、高校では3人に2人の割合に上っていることが内閣府の推計で明らかになり、若者の雇用がより深刻な状況に陥っていることが分かりました。 これは、全国すべての学校を対象にした就職調査や、雇用保険の加入状況などを基に内閣府が推計したものです。 それによりますと、おととしの春、大学や専門学校などを卒業して就職した人は、56万9000人でしたが、このうち19万9000人はすでにその仕事を辞めていました。 さらに卒業しても無職だったりアルバイトなどをしていた人は14万人、これに中退した6万7000人も加えるとおよそ2人に1人に当たる52%が就職できなかったり早期に辞めたりしていたと内閣府ではみています。 また、高校を卒業して就職した人は18万6000人でしたが、すでに辞めた人は7万5000人、無

    mikion
    mikion 2012/03/19
    大学や専門学校などを卒業して就職した人は、56万9000人でしたが、このうち19万9000人はすでにその仕事を辞め、さらに卒業してニート・フリーター14万人、中退した6万7000人
  • 平成22年度新卒者内定取消し状況まとめ|報道発表資料|厚生労働省

    平成23年8月5日【照会先】職業安定局 派遣・有期労働対策部 企画課 若年者雇用対策室室   長 久知良 俊二(内線 5862)室長補佐 伊藤  浩之(内線 5333)(代表電話) 03(5253)1111(直通電話) 03(3597)0331 厚生労働省は、このほど、年3月に大学や高校などを卒業して4月に就職予定だった人のうち、内定を取り消されたり、入職(入社)時期が延期(繰下げ)となった人の状況をまとめました。内定を取消した企業のうち、3社については企業名も公表します。 内定の取消しや入職時期の繰下げを行う場合、事業主はハローワークに通知する必要があり、今回の取りまとめはそれらを集計したものです。企業名の公表については、内定取消しが「事業活動縮小を余儀なくされているとは明らかに認められない」などの場合に、求職活動をする学生の適切な職業選択に役立つよう、厚生労働大臣が実施できることに

    mikion
    mikion 2011/08/08
    556人が内定取消し、3社の企業名も公表
  • <就職支援>インターンシップ閑古鳥 応募たったの20人 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省が実施する若者向けの就職支援策が惨たんたる状況になっている。内定を得られない学生や就職できない既卒者を対象に、中小企業でインターンシップ(企業実習)に参加してもらい、就職に結びつけてもらう事業で、昨年9月から5000人の枠で募集を始めたが、応募したのは全国でわずか20人。支援策の存在すらほとんど知られず、3月末で終了する。企業側からは「中途半端な対策だ」と批判の声が上がっている。【井上俊樹】 新卒者の内定率が悪化する中、政府の雇用対策の一環として新設した「新卒者企業実習推進事業(新卒インターンシップ事業)」。対象は大学や大学院、短大などの卒業年次の学生と卒業後3年以内の既卒者。2週間を基に3日から最長1カ月間、中小企業で職場体験をする。大企業に目を向けがちな大学生を中小企業に誘導する狙いもある。 5000人の参加を見込んだ厚労省は1億8000万円の予算を確保し、全国のハロー

    mikion
    mikion 2011/03/09
    昨年9月から5000人の枠で募集を始めたが、応募したのは全国でわずか20人。支援策の存在すらほとんど知られず、3月末で終了する。
  • 「リベンジ就活者」10万人超 採用枠巡り現役と競り合う:日経ビジネスオンライン

    「就活の形」が異常なまでに歪んでしまった。内定を取れない大量の学生・若者を苦しめ、企業側も早期化・長期化する採用活動で徒労感に襲われている。大学は教育の空洞化、人材育成機能の劣化にますます危機感を抱き、企業は早すぎる就活の「負の側面」が強まってきたことに悩み始めている。歪んだ就活に限界を嗅ぎ取った双方の間に、改革に向けた新たな取り組みが始まった。「上」、「中」では「就活の構造」がなぜこれほどまでに歪んでしまったのか、について徹底分析し、「下」で就活改革のための新たな提言を行う。 就職環境はここ2年で劇的に変化、氷河期下回る過去最悪に 震える手でメールを開く。つい最近受けた東京の電子部品メーカーの最終面接の結果だ。不合格を通知する「お祈りメール」の言葉がすぐ目に飛び込んできた。東京の私立大学法学部4年生のA君は、3年生夏のインターンシップから始めた就職活動に今も終止符を打てないでいる。大企業

    「リベンジ就活者」10万人超 採用枠巡り現役と競り合う:日経ビジネスオンライン
  • 情報提供:くら寿司の内定辞退強要について - 【拡散希望】くら寿司内定辞退強要について

    「内定辞退のウラに何があったのか」 http://www.mbs.jp/voice/special/201009/01_30043.shtml について情報提供。情報源はくら寿司勤務の友人。 チラ裏ですが、拡散していただけると有難いです。 ツイッター用短縮url:http://bit.ly/bZjUuo ※追記2 たくさんのアクセス・コメントに驚いています。"告発"ではなくあくまで"情報提供"という立場に徹し、また乱雑な文章も改めようと思います。この問題を考える上での情報共有にご協力いただけると有難いです。 以下は、元くら寿司勤務の友人より得た情報です。 話を聞いたのは王将の研修が問題になっていた頃(今年5月あたり)で、話を聞けた理由は単純に酒の席での話題と愚痴のためです。このことをご了承の上、お読みください。 ①新入社研修は、リンクの通りの内容を実際にやっている。 ”くらの社員三誓”とい

    情報提供:くら寿司の内定辞退強要について - 【拡散希望】くら寿司内定辞退強要について
  • [2010/09/01]「内定辞退のウラに何があったのか」

    特集です。 この春、大学を卒業した人の就職率は60.8パーセントと深刻な就職難が続いています。 そうしたなか、この春入社直前の研修中に内定辞退者が相次いだ外チェーンがあります。 「内定を辞退するよう会社に強要された」という当事者と「そんなことは一切ない」と主張する企業側。 いったい何があったのでしょうか。 1通の「内定辞退届」。 「内定を頂いていましたが、一身上の都合により辞退致します」(内定辞退届) 自発的に書いたものなのか。 それとも誰かに書かされたのか。 「僕は自分の意思で書いていなくて書かされたという意識でいる」 この就職内定の辞退をめぐる企業側との対立はついに裁判となった・・・ 今年3月下旬。 山田さん(24歳・仮名)は、琵琶湖に近いJRの駅に降り立った。 飲店で長くアルバイトをした経験を持つ山田さんは、ファミリー向けの回転寿司に 魅力を感じ、大手外チェーン「くらコーポレ

  • 上場企業66社が希望・早期退職を募集、100人以上の募集が31社 - 人材採用・人材育成の人事専門紙-日本人材ニュース

    東京商工リサーチの調査によると、2010年上半期に希望・早期退職者を募集した上場企業は66社であることが分かった。かつてない規模で雇用調整が行われた前年同期(145社)に比べて大幅に減少したものの、2005年~2008年の年間社数(57~68社)に上半期の時点で達しており、依然として厳しい雇用環境が続いている。 募集人数の合計は、公表している65社合計で1万687人。前年同期(145社合計で1万5347人)に続いて1万人を超えた。1社当たりの人数が多く、募集人数100人以上が31社となっている。  募集人数が最も多かったのは、プロミスの900人。次いで、ヤマハ発動機800人、メディパルホールディングス750人、近鉄百貨店700人、西松建設600人、CSKホールディングス520人、太平洋セメント500人と続く。  応募結果を公表した企業のうち応募人数が募集枠を上回った主な企業は、プロミス(募

    mikion
    mikion 2010/07/15
    募集人数が最も多かったのは、プロミスの900人。次いで、ヤマハ発動機800人、メディパルホールディングス750人、近鉄百貨店700人、西松建設600人、CSKホールディングス520人、太平洋セメント500人
  • http://www.jinzainews.net/article/body/cf3dceb8dc20025b0e9760c3ebc99bae

    mikion
    mikion 2010/07/08
    2010年1月~3月期における転職者の平均転職活動期間が調査開始以来で最も長い5.5カ月。平均応募社数も過去最多の21.3社。
  • 就職留年7万9000人、大卒予定7人に1人 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    卒業年限を迎えながら留年する学生が全国の大学で少なくとも7万9000人いると推計されることが、読売新聞の「大学の実力」調査で明らかになった。 根強い企業の「新卒一括採用」を背景に、就職が決まらず翌年に再び「新卒」として就職活動(就活)に臨む学生が急増している。卒業予定者数は約56万8000人で、7人に1人は留年している計算になり、就職戦線のさらなる激化を招いている。就職留年の実態が具体的に明らかになったのは初めて。 「大学の実力」調査は、全国の国公私立4年制大学(通信制などを除く)735校を対象に2年前から実施。3回目の今年は、就職支援の取り組みを中心に卒業者数や就職者数など約50項目を尋ね、約80%の589校が回答した。その中で、卒業年次に在籍する卒業予定者と、実際の卒業者との差が、2009年度は約7万9000人に上ることが判明。この差について主な20大学で追跡調査した。 この結果、〈1

  • 内定塾【2012年卒就職活動(就活)塾】 - 東京校受講料◆2012年卒

    mikion
    mikion 2010/06/10
    ◎VIPコース 148,000円(就職活動を終了するまで)
  • 「就職浪人させても通わせたい」。学生殺到。すご過ぎる”内定塾”。 | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト

    「就職活動も塾に通う時代」の格到来だ。依然として雇用情勢が不安定の中、学生の「就活塾熱」がヒートアップしている。今年1月にサイトで取り上げて以来、各メディアからの注目も集める国内最大級の就職活動支援塾「内定塾」の新三年生(2012年卒業見込み)の入塾者数が、今月1日時点で300名に達したことがわかった。 これは「内定塾」を運営する株式会社ガクーが2日に発表したもの。「内定塾」は、就職活動で内定を取ることを専門にした塾の草分け的存在にして、東京や大阪、名古屋など全国8都市で展開する、全国最大級の就活支援塾だ。 TechinsightJapanではこの「内定塾」にいち早く注目。就職氷河期の再来で苦しむ学生の実態に迫り、内定のために友人には内緒でこっそり塾に通う就活生が急増している実態を報じてきた。 その後、就職活動が格化する3月以降、大手新聞社やテレビ局など各メディアも「内定塾」に注目す

    「就職浪人させても通わせたい」。学生殺到。すご過ぎる”内定塾”。 | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    mikion
    mikion 2010/06/10
    就職活動支援塾「内定塾」の新三年生(2012年卒業見込み)の入塾者数が、今月1日時点で300名に達したことがわかった。
  • 突然の内々定取り消し、会社に賠償命令 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福岡県内の大学を昨年3月に卒業した20歳代の男女2人が、福岡市中央区の不動産会社「コーセーアールイー」から就職の内々定を一方的に取り消されたとして、同社に損害賠償を求めた訴訟の判決が2日、福岡地裁であった。 岩木宰(おさむ)裁判長は「被告の対応は労働契約を結ぶ過程での信義則に反し、不法行為にあたる」として、会社に対して男性に85万円、女性に110万円を支払うよう命じた。原告側代理人によると、内々定取り消しを違法と認め、損害賠償を命じた判決は全国初という。 判決によると、女性は2008年5月、男性は同7月に内々定の通知を受けた。しかし、同10月の内定式の2日前、会社は経営悪化を理由に2人の内々定を取り消した。 会社側は「世界規模の不況で、人員削減は仕方なかった」と主張したが、岩木裁判長は「具体的な説明もないまま突然に内々定を取り消しており、誠実な態度とは言い難い。被告は採用への信頼を損ねたこ

    mikion
    mikion 2010/06/03
    地裁は会社が男性に75万円、女性に100万円の解決金を支払うよう命じたが、会社側が地裁に異議を申し立てたため、男性が約115万円、女性が約380万円の損害賠償を求めて民事訴訟に移行していた。
  • アラサー、2割が新卒就職せず=「氷河期」アラフォー比較でくっきり(時事通信) - Yahoo!ニュース

    28〜32歳の「アラサー」世代は、新卒で就職しなかった人の割合が2割に上り、10歳上の「アラフォー」世代の2倍に当たることが、大阪商業大JGSS研究センターの調査で分かった。非正規雇用の割合もアラフォーより多く、「就職氷河期」が数字で裏付けられた。 調査は昨年1〜3月、1966〜80年生まれの男女を選んで実施。回答した2727人を、66〜70年生まれでバブル期に就職活動を経験したアラフォー▽71〜75年生まれ▽76〜80年生まれのアラサー―に分け比較した。 学校を終えてすぐに就職しなかった割合はアラフォーが11.8%だったが、アラサーは20.4%に上った。男女別では、アラフォー男性10.1%、同女性13.1%に対し、アラサーはそれぞれ18.8%、21.8%だった。 最初の就職が派遣社員などの非正規雇用だった割合は、アラフォー8.3%に対しアラサーは21.3%。男性ではそれぞれ5.7%

    mikion
    mikion 2010/05/17
    28~32歳の「アラサー」世代は、新卒で就職しなかった人の割合が2割に上り、10歳上の「アラフォー」世代の2倍に当たることが、大阪商業大JGSS研究センターの調査で分かった。