2019年1月24日のブックマーク (4件)

  • 苺酵母でそぼろパン - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    生の苺に水を注いで 自家製酵母をおこしてみた。 お客様から苺の酵母が美味しくて 香りがとても良いと教えてもらい 実験開始。 画像は仕込みたて。苺の色が綺麗~♪ 1週間近くたったところ。 苺の色が大分抜けて、 蓋をしてある瓶の外まで苺の香りがする。 他の酵母達より香りが強いなぁ、 という印象。 バターソボロをのせたパン。 パン生地は普通の色。特に苺は感じない。 焼成後、べてみると。。 苺がいる!いる!香りがする! パン生地もしっとりと、いい感じ。 今後もアレンジを楽しめそうな苺酵母。 また作ろう(*^-^*) **今日のぴい子さん** すっきりしたお顔のぴい子さん。 何時間でも眺めていたい♡ ぴい子さんは小型フクロウの男の子。 ☆教室ホームページ☆ mkonohazuku.wixsite.com ☆ご予約サイト☆ cookingschool.jp ↑ ↑ ↑ クリックしていただけると嬉しい

    苺酵母でそぼろパン - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    mikipan
    mikipan 2019/01/24
    苺の香りのするパン、おもしろいですね!そしておいしそう(じゅる)。酵母に詳しくない私のような人でも、興味津々です♪ぴい子さんのおめめに吸い込まれそうです♡
  • どのくらい持つの?と聞かれた花 - 気が向いたら花活け

    前回ボケに合わせてスイセンを活けましたが、稽古の時にボケと一緒に使ったのは全く別の花でした。 それは緋色のランのレナンセラです。 オンシジウムやデンファレなどのランと同じくお手頃価格で手に入り、花屋さんだけでなくスーパーのパック束でもよく見かけます。 花色は他にオレンジや黄色がありますが、一番ポピュラーなのはこの写真のタイプ。 こういっては何ですけど、一般的に出回っているレナンセラは、コチョウランやカトレアのようなお高いランと違ってあまりにもありきたりなので、どうもありがたみを感じません(あくまで個人の感想です^^;)。 でも鮮やかな花が沢山つくおかげで、1あるだけでも十分効果が期待できる花ではありますね。 このレナンセラに合わせる花材として、ボケはもう役に立たないし、新たに何か手に入れなければと思って、デンファレとストックを購入しました。 デンファレはレナンセラ以上によく目にするランで

    どのくらい持つの?と聞かれた花 - 気が向いたら花活け
    mikipan
    mikipan 2019/01/24
    それぞれ単体でも愛らしいけれど、組み合わせるとシックで華やかになりますね!そこはやはり、アコさんのセンスですね、素敵です♪
  • 僕の人生50G - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    自閉症アーチスト 源哲作 命・01(祈り) 僕の村から出品された「ボアF1上間3933号」が 沖縄県最優秀賞を受賞しました。 え、「ボアF1上間3933号」ってなんですかって? ヤギですよ、ヤギ。 沖縄県民大好物のヤギです。 沖縄におこしの際は、ぜひヤギ汁を味わって下さい。 美味しいですよー。 それとA&Wのオリジナルドリンク・ルートビアにも チャレンジして下さい!! 一部では飲むサロンパスなどとも言われていますが 沖縄に来て、真偽の程を確かめて下さい!! ----------------------------------------------------- ----------------------------------------------------- さて、僕は現在主に、コンピュータ・エンジニアです。 自分の仕事を振り返り、全仕事を整理してみようと思ったのです。 いわゆる

    僕の人生50G - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
    mikipan
    mikipan 2019/01/24
  • スパイスを効かせたチキンのトマト煮込み(レシピあり) - spicy365days

    今日1月22日は「カレーの日」なんだそうです。 そう聞いては当ブログでも、何か書かなくてはと思いました。 カレーと言えば辛いのが定番ですが、最近はあまり辛くないスパイス料理を作ることが多いです。 今回はスパイスを効かせているのに、まったく辛くない、チキンのトマト煮込みの作り方を、ご紹介したいと思います。 (珍しくレシピらしきものを書いてみます。) <材料> ・鶏モモ肉  400g (皮を取り除き一口大) ・玉ねぎ  1個 (大きめのみじん切り) ・ニンニク、しょうがのすりおろし  計大さじ1ほど ・トマト水煮缶  1缶 ・ほうれん草など青物  (お好みで) <ホールスパイス> ・ベイリーフ  3枚 ・ブラック(ブラウン)カルダモン  3個  (軽く潰しておく) ・鷹の爪  2  (風味づけなのでそのままで) ・シナモン(カシア)  4cmほど ・フェヌグリーク  小さじ1/4 ・マスター

    スパイスを効かせたチキンのトマト煮込み(レシピあり) - spicy365days
    mikipan
    mikipan 2019/01/24
    スパイスのきいたチキンのトマト煮、おいしそうです♪なるほど、辛くない基本のスパイスを調合しておけば、自分好みに追加や調整できるのですね!カレー以外にも使えるし、試してみたいです。