2020年6月13日のブックマーク (3件)

  • ジャガイモ(グランドペチカ、はるか、メークイン)の収穫 - Ushidama Farm

    6月に入り、ジャガイモの葉が枯れてきて、収穫の時期になりました。 今回、育てているジャガイモは、グランドペチカとはるか、メークインの3種類です。 天気予報では、10日以降、雨マークが続いていたので、晴れている間にと9日に掘り出しました。 収穫後、10日に梅雨入りし、雨になりましたので、土が乾いているうちに収穫を終えて正解でした。 グランドペチカ グランドペチカは、皮が赤と紫色のまだら模様で、肉色は黄色です。 ホクホクした、やや粉質のジャガイモで、煮物や揚げ物に適しています。 休眠期間が長く、貯蔵中の痛みが少ないため、貯蔵に向いた品種です。 イモを掘り出したところ 収穫したグランドペチカ はるか はるかは皮が白く、芽の出る部分がピンク色をしていて、肉色は白です。 粘質で煮崩れしにくく、サラダから煮物まで幅広く使える品種です。 収穫したはるか はるかは 1 皮が薄く、剥きやすい。 2 生でもエ

    ジャガイモ(グランドペチカ、はるか、メークイン)の収穫 - Ushidama Farm
    mikipan
    mikipan 2020/06/13
    ジャガイモのシャキシャキ炒めが好きなので、サラダで食べられるはるかが気になります♪
  • 庭にお茶を飲むスペースを作ろう - 山田ガーデン

    私はコーヒーが大好きで、以前はよく起き抜けにマグカップ片手に庭に出ていました。木陰にしゃがんで、緑を眺めながらコーヒーを飲むことがとても好きでした。それをしなくなったのは、周りにたくさんの住宅が建ってしまったから。しゃがんでコーヒーを飲んでいる姿なんて誰にも見られたくないもの(笑)。 陽射しが強くなってくると、庭作業の合間にひと休みしたくなりませんか?家の中に入るんじゃなくて、その場でちょっと休憩、みたいな。ふとそんな風にコーヒーを飲んでいたことを思い出し、小さな椅子を置いて休憩できるスペースを作れないものかと考えるようになりました。 小さなテーブルみたいなものも置きたい。蚊取り線香やスマホやカメラをちょっと置いておけるような…夢は広がるわぁ。 日陰のスペースには花を植えることができません。日照不足で花を咲かせることができないからです。花が咲いた鉢や終わった鉢を飾っているだけの場所、ここを

    庭にお茶を飲むスペースを作ろう - 山田ガーデン
    mikipan
    mikipan 2020/06/13
    庭で植物に囲まれて珈琲、そんな場所私も欲しいです♪ ジャンクレンガとフェンスがよい雰囲気ですね!きなこちゃんの伸び伸び具合からも、心地よいリラックス感が伝わってきます(*^-^*)
  • 【ウッドデッキ】基礎石をバサモルタルでDIY!【安定度が抜群】

    基礎石を設置するときは、高さとか水平とか合わせが大事なんだよね〜。 なんだか難しそうだけど、ここをクリアーしないと次にはいけないから頑張らないとね・・・ ウッドデッキと言えば、DIYする方ならいつかはチャレンジしてみたい憧れの存在だと思います。 リビングから掃き出されたデッキで読書をしたりバーベキューをして楽しんだり! しかし、ウッドデッキを作るためには、この最初の難関である「基礎石の設置」を突破しないといけません。 そこで僕は基礎石の高さと水平の調整がしやすい『バサモルタル』を使いました。 こちらの記事では、バサモルタルを使ったウッドデッキの基礎石の設置方法をまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね。

    【ウッドデッキ】基礎石をバサモルタルでDIY!【安定度が抜群】
    mikipan
    mikipan 2020/06/13
    フェンスで基礎石を使いたくて、最近よく聞くバサモルが気になってました。メリットがわかりやすくて参考になりました!