タグ

Bookに関するmikka_memoのブックマーク (3)

  • horirium |本:『ステキ文具』

    『ステキ文具』 KKベストセラーズ 780円 最近はちょっとした文房具ブームというか、Associeなどの文具特集のヒット以来、いろいろな文具特集の雑誌が刊行されています。 内容も勢いカタログ風のものが多くなり、私も傷気味であまり購入しなくなりました。 ところが今度発売されたこの『ステキ文具』は切り口が「大人かわいい文具たち」ということ。と言っても、単純に女性が好むようなかわいい文具を集めただけではありません。 私は大量生産の事務系文具の逆方向のベクトルとして「雑貨系」があり、さらにそこから「アンティーク」、「手作り」と二方向に分かれる流れがあると考えていますが、ざっとそのあたりまで押さえてあります。 かなりの取材量で、めちゃくちゃ中身が濃いです。しかもこの価格で付録付きなんだから驚きます。 D-CLIPSとのコラボのオリジナルケースのクリップ付き ちょっとブログ用に取っておいたネタまで

    mikka_memo
    mikka_memo 2011/05/29
    / 本:『ステキ文具』 –
  • サイト閉鎖のお知らせ | ASCII Books

    ASCII Booksのサイトをご利用いただき、ありがとうございます。 2016年12月6日をもちまして、サイトを閉鎖させていただくことになりました。 今までサイトをご利用いただき、ありがとうございました。 アスキー・メディアワークスを引き続き、よろしくお願いいたします。

  • 数百冊をわずかな時間で読書管理サービスに登録 : IT翻訳者Blog

    こんな記事があった。 無料の「読書管理サービス」8選 http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20412860,00.htm 私は比較的読書が好きなため、は家にかなりある。しかし忘れっぽいので書店で「このは前に買ったことがあるような気がするが、別のだっただろうか……」と考えたり、「メモを付けておきたいけどに書き込んでも検索できない……」と思うようなケースがたまにある。それでずっとの管理サービスを使いたかったのだが、何百冊とあると入力だけで数時間どころか数日かかる可能性があるので、できないでいた。 しかし、その間にもは増え続けるので、始めなきゃならない。上の記事を読み、インターフェイスやユーザー数などから「ブクログ」を使うことにした。 家の棚には数百冊くらいがある。いちいち手入力していてはたまらないので、バーコー

    数百冊をわずかな時間で読書管理サービスに登録 : IT翻訳者Blog
  • 1