タグ

法律に関するmikurinsのブックマーク (3)

  • クロネコメール便の廃止について|ヤマト運輸

    郵便株式会社(以下、会社)以外の者は、何人も、郵便の業務を業とし、また、会社の行う郵便の業務に従事する場合を除いて郵便の業務に従事してはならない。ただし、会社が、契約により会社のため郵便の業務の一部を委託することを妨げない。 会社(契約により会社から郵便の業務の一部の委託を受けた者を含む)以外の者は、何人も、他人の信書( 特定の受取人に対し、差出人の意思を表示し、又は事実を通知する文書をいう。以下同じ。)の送達を業としてはならない。 二以上の人又は法人に雇用され、これらの人又は法人の信書の送達を継続して行う者は、他人の信書の送達を業とする者とみなす。

    mikurins
    mikurins 2015/01/29
    めんどくさい問題だなぁ
  • H15法57 「個人情報保護法」個人情報の保護に関する法律

    mikurins
    mikurins 2014/07/17
    「本人以外の第三者から個人情報を取得する場合には一切の同意を得る必要はなく、営利を問わず自由に取得および転売等を行っても良い。」ってどこかに書いてあるみたいなんだけど法律は難しいね。
  • LINEによるNAVER社への電話番号ダダ漏れは何故「野放し」にされているのか | あんどろいどスマート

    LINEによるNAVER社への電話番号ダダ漏れは何故「野放し」にされているのか2013年07月07日20時00分 公開カテゴリー: ソーシャルキーワード: アプリ, チップス, ニュース Short URL ツイート LINEを使うと個人情報をNAVER社に渡してしまうことになる、気持ちが悪いからLINEなんか使わない……という人もいる。しかし、LINEには「電話帳データをNAVER社に送信する」という機能がある。自分がLINEを使わなくても、友達LINEを使って電話帳をNAVER社に送信したら、自分の電話番号などがNAVER社に筒抜けになってしまうのだ。 この状態は、LINEを使わない人の目には、「気持ちが悪いもの」と映りかねない。なぜLINEの上記機能は「野放し」にされているのだろうか。 執筆:法務博士 河瀬 季(tokikawase.info) LINEの機能は何故「気持ち悪い」の

    mikurins
    mikurins 2013/07/07
    本当にLINEは個人情報の不正取得に問えないのか?取締役の電話番号を総務の偉い人が断りなく名簿業者に売ってるイメージ。ああ、まず現行法ではアップロードした友達を提訴する必要があるのか…
  • 1