タグ

ブックマーク / blog.bulknews.net (7)

  • Bulkfeeds: SPAM ブラックリストの公開、Submission API と MT プラグイン: blog.bulknews.net

    Bulkfeeds: SPAM ブラックリストの公開、Submission API と MT プラグイン Bulkfeeds では、ボランティアによる SPAM サイト登録 と、自作の SPAM フィルタによるブラックリストの強化を行ってきましたが、API による公開の準備ができたのでお知らせします。 今回の API および機能拡充は以下のリストから構成されます。 1. DNS によるブラックリスト問い合わせ API の公開(ベータ) 2. Movable Type の JunkFilter フレームワークと連携した自動登録 3. REST による ブラックリストへの URL 登録 API の公開 DNS によるブラックリスト問い合わせ Report SPAM ページから登録していただいたデータや、こちらの SPAM フィルタにひっかかったデータを DNSBL 形式でインポートし、定期的に

  • Bulkfeeds: SPAM Blog / Fake Blog のレポートを開始: blog.bulknews.net

    Bulkfeeds: SPAM Blog / Fake Blog のレポートを開始 Bulkfeeds で、SPAM Blog / Fake Blog の URL 登録を開始しました。Bulkfeeds の検索結果に SPAM Blog っぽいのを見つけたり、Google など他の検索エンジンで見つけたサイトも SPAM サイトとして登録することができます。 Bulkfeeds をふだん利用している場合には、検索結果画面のリンクにある [!] をたどる(スクリーンショット参照)か、Report SPAM ページから URL を登録することができます(*1)。 また、API ページ に Bookmarklet を用意しておきました。ブラウズしているページの URL を Spam として簡単にレポートすることができます。 登録していただいた URL は手動でチェックし、SPAM blog /

  • Bulkfeeds: Fighting with SPAMs: blog.bulknews.net

    Bulkfeeds: Fighting with SPAMs Google Blog Search や Ask.jp の参入で盛り上がりを見せている Blog 検索ですが、Bulkfeeds も地道にバージョンアップしています。 スケールや速度で Google などに真っ向勝負するのはちょっと無理があるので、 * ノイズのすくない検索結果を * リーズナブルな速度 (エントリの反映は更新から1時間以内、検索レスポンスは 3秒以下) で提供する、あたりをリーズナブルな目標にしようかなとチューニングしています。フィードリーダーでキーワードを追いかけたり、ちょっといま流行しているキーワードを調べる(安達, のまネコ など)といった用途に特化しようかな、と。 ということでいま一番力をいれているのがいわゆる Fake Blog や、SPAM Blog, API によるアフィリエイト自動生成 Blog

  • SPAM / Fake Blog のデータ(暫定): blog.bulknews.net

    SPAM / Fake Blog のデータ(暫定) Bulkfeeds: Fighting with SPAMs で書いたとおり Bulkfeeds 向けの SPAM / Fake Blog フィルタの開発とチューニングにいそしんでいますが、とりあえずの途中結果でおもしろいデータがとれたので、暫定公開しておきます。 http://bulkfeeds.net/tmp/spams/fakeblog.txt http://bulkfeeds.net/tmp/spams/englishblogs.txt http://bulkfeeds.net/tmp/spams/affiliates.txt (しばらくしたら消去します。直リンクはご遠慮を) Bulkfeeds に Ping を送ってきたり、Blog サービスからアグリゲートしている Blog のうち、フィルタにひっかかったものを URL + 1

    milkjelly
    milkjelly 2005/09/20
    このフィルターいいかも
  • Bloglines を Gmail で読む: blog.bulknews.net

    Bloglines を Gmail で読む UPDATE 2006/02/28: 現在このスクリプトは Plagger という名前で開発を継続しています。 Gmail as RSS reader で妄想していた、「Bloglines の未読を Gmail に転送して読む」というのをちょちょいとスクリプト書いて試してみました。(Life Hack ってヤツですね!) 予想通り、これはむちゃくちゃ便利です。 アイデアとしては、Bloglines WebServices の API を使って Bloglines 側の未読記事を持ってきて、HTML メールに整形して Gmail アドレスに送信します。Gmail の方ではフィルタリングを使って、「Bloglines のラベルをつけ、Inbox には残さない」というフィルタをしてやるとかなり便利に使えると思われます。 Gmail に転送することで、B

    milkjelly
    milkjelly 2005/08/26
  • CNN.com Podcasting: blog.bulknews.net

    CNN.com Podcasting CNN.com - Podcasting Access one of CNN's podcast feeds to get news delivered to your desktop that is ready to load on your portable MP3 player. iTunes が Podcasting 対応したあたりからだと思いますが CNNPodcast 配信してるんですね。1時間に1回更新で1エピソードが2分ぐらいと聞きやすい。英語の勉強、とくに TOEIC とかの対策にはバッチリなんじゃないかなぁと思うしだい。MSNBC も先日から配信を開始したみたいだし、どんどん便利な世の中になっていきますね。

  • RSS とギークへのリーチ: blog.bulknews.net

    RSS とギークへのリーチ My Life Between Silicon Valley and Japan - RSSとページビュー なるほどこういう実際の数字で考えてみれば、「RSSリーダーで捕捉不能になるのはコアな35-40%の一部であり、そこのページビューは減るかもしれないけれど、捕捉するしないに関わらずまぁどうせその層には届いているんだと腹をくくり、60-65%のロングテール部分を増やすことのほうが重要」というのがRSS肯定論なんだな、と納得したのであった。 RSS とロングテール、みたいな話。ちょうどもとのエントリにある、 で、奇妙な話なんだけれど、実はRSS配信っていうのはユーザーにリーチする為のツールではなく、ブロガーやSBSに情報をリーチさせる為にこそ有効なんじゃないだろうか、とか最近思うようになってきた。 をみて、Robert Scoble がこう書いていたのを思い出し

  • 1