タグ

2010年12月22日のブックマーク (9件)

  • 自宅が図書館に…電子書籍、ネットで貸し出し : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「開館時間には行けない」「自宅から遠い」などの声に応えるサービスで、個人のパソコンからインターネット経由で365日24時間利用できる。市によると、同様のサービスは西日の公立図書館では初めて。 貸し出すのは、文芸書やビジネス書など1147タイトル(約2500冊)。文芸書は、太宰治の「人間失格」など著作権保護期間が過ぎた名作が中心となる。 市立図書館でIDとパスワードを取得した上で、専用ソフトをダウンロードすると、ネットを通じて読むことができる。データのコピーや印刷はできず、2週間の貸し出し期限が来れば自動的に読めなくなる。 対応するOS(基ソフトウエア)はウィンドウズのみ。市は「今後、蔵書数や対応機種を増やしたい」としている。

    milkya
    milkya 2010/12/22
    この専用ソフトというのは、図書館側で仕様は考えたのだろうか?Windows専用って平気でいうけど、それ公共図書館の公共性として良いの?それとも単なる競争入札の弊害?/なんでこれ人気エントリーになってんの!?!?
  • 【レポート】日本通信、お小遣いで使えるスマートフォン「IDEOS」発表 - IP電話を内蔵のSIMフリーAndroid端末を提供 | 携帯 | マイコミジャーナル

    通信は22日、Android OS搭載スマートフォン「IDEOS」(中国Huawei製)を発表した。低価格・小型軽量の端末で、IP電話機能を内蔵したことで音声通話にかかるコストを低減し、データ通信料金を含めても低価格で運用できるようにした。「お小遣いでも使ってもらえるスマートフォン」(三田聖二・代表取締役社長CEO)を目指したという。 端末の出荷開始は、今週末を予定。IP電話サービスの提供は1月中旬を予定している。同社オンラインショップ「bマーケット」での価格は26,800円。10日間の定額データ通信ができるSIMカード「b-mobileSIM U300」をセットにして提供する。なお端末は、SIMロックフリーで提供される。 コンパクトで手のひらにすっぽり収まるIDEOS IDEOSは、OSにAndroid 2.2を搭載したHuawei製のコンパクトなスマートフォン。14日にイー・モバイ

    milkya
    milkya 2010/12/22
    日本通信が天才すぎる。即買い決定。
  • 銀座1丁目の貸し会議室が1時間1,100円にてご利用できます。 | 【月額1,100円~】バーチャルオフィス東京・銀座

    バーチャルオフィス東京・銀座の貸し会議室はバーチャルオフィス会員様以外の方もご利用できます。 最大10名様までご利用できる広々とした会議室となります。 光回線のインターネット(有線・無線LAN)を完備、無料のドリンクサービスもご利用でき、プロジェクター、モニターも無料でご利用できます。 お客様との打ち合わせ、セミナー、といったビジネス的なご利用だけでなく映画鑑賞会といったレンタルスペースとしてもご利用できます。 専用ページより登録をして、ご予約をいただければどなたでもご利用できます! バーチャルオフィス東京・銀座の貸会議室のご予約は下記より バーチャルオフィス東京・銀座の貸し会議室ご利用料金について 平日 (9:00~18:00) 1,100円/時 (18:00~21:00)  2,200円/時 土休日(9:00~18:00)  2,200円/時※ 料金表記は税込価格です。 ご利用は平日9

    銀座1丁目の貸し会議室が1時間1,100円にてご利用できます。 | 【月額1,100円~】バーチャルオフィス東京・銀座
    milkya
    milkya 2010/12/22
    有楽町徒歩8分、8名部屋だが比較的広くて1000円/30分と安い、無線LANあり
  • 貸会議室日本橋|日本橋での格安会議室レンタルならアットビジネスセンター

  • 神田ホールの詳細|貸し会議室

    経済の中心を担う大手町・丸の内エリア、サブカル発信地として独自の進化を続ける秋葉原。神田は個性の強いふたつのエリアの間に位置する街。小規模なオフィスが軒を連ねており、小規模事業主やSOHOがビジネスをする上で便利なサービスがたくさんあります。また、庶民的な飲店が多いので、アフターファイブも低予算で楽しむことができます。 ☆第一会議室にプロジェクター、スクリーン、マイクを設置しました!ご利用は無料 ですのでご自由にお使いください☆

    milkya
    milkya 2010/12/22
    秋葉原で有線LANのネット利用可能、机椅子移動OKで格安の貸会議室。9人部屋で2000円/h
  • https://fm-tohnet.com/index.php

  • 誰でも使えてネットが使える格安会議室比較表 - Startup Reality

    泊まらない開発合宿をしたいと安くてネットが使える会議室を調べたのでまとめておきます。 条件は以下の通りです。 安い ネットが使える 誰でも使える*1 なので、公民館系やオリンピックセンターなんかは安いけど除外しています。 公民館系は基的にネット環境はなさそうです。 国立オリンピック記念青少年総合センターはかなりいいですが、団体登録が必要なので、除外しています。 価格は定員20名前後(8名から51名*2)の中の最安の会議室を選んでいます。 比較表 名前 場所 平日価格/9-12 平日価格/9-17 休日価格/9-12 休日価格/9-17 ネット接続 無線LAN 広さ 定員 プロジェクター ホワイトボード 新宿伊藤ビル 新宿三丁目駅徒歩1分 ¥7350 ¥14,700 ¥10,500 ¥23,100 有(無料) 無 35m2 24名 有(¥3,150) 有 糀屋箱機構 渋谷駅徒歩4分 ¥8,

    誰でも使えてネットが使える格安会議室比較表 - Startup Reality
  • WebSocketにセキュリティの懸念。Firefox 4とOperaで機能を無効化へ

    もともとHTML5の仕様の一部として検討され、現在は独立した仕様となったWebSocket。Webブラウザで柔軟な通信が行える機能として注目されていましたが、Firefox 4では、当面WebSocketのサポートを見送ることが発表されました。Operaでも同様に、デフォルトでWebSocketをオフにすることが発表されました。 原因はWebSocketプロトコルにセキュリティ上の問題が発生したため、とのこと。 WebSocketにはどのようなセキュリティ上の問題が発見され、影響はどういったところに及ぶのでしょうか? Mozilla Japanの浅井智也氏に解説をお願いしたところ、次のような文章を送っていただきました。 以下からは浅井氏による解説です。 なぜFirefox 4はWebSocketをサポートしないのか? 現在仕様策定途中のWebSocketプロトコルには重大なセキュリティ上の

    WebSocketにセキュリティの懸念。Firefox 4とOperaで機能を無効化へ
    milkya
    milkya 2010/12/22
    ・・・
  • 学生だけとアフィが今月ついに40万超えた - 痛い信者(ノ∀`)

    2010年12月21日10:55 学生だけとアフィが今月ついに40万超えた Tweet カテゴリIT生活 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 2010/12/21(火) 03:07:11.69 ID:DPAfYAo50 でも学校の奴らは信じてくれない(´・ω・`) 4 パグ(;;)Uo・v・oU(くるくるぱーたん) ◆PUGFF14krw [] 2010/12/21(火) 03:08:19.02 ID:TEpE0RV+0 こつ教えて><; 突き10万目ザいてます><; 6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 2010/12/21(火) 03:13:52.32 ID:DPAfYAo50 コツなんてねーよwww ただアクセスが集まりそうなサイトをいっぱい作って クリックされやすい場所に広告を貼る! 5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします []

    milkya
    milkya 2010/12/22