タグ

2020年12月1日のブックマーク (3件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    millfi
    millfi 2020/12/01
    SoC化や専用回路による恩恵を一切受けないGeekbenchやらCinebenchで高いスコアが出せる理由を知りたかったのだが、それが全く書かれてない
  • 物理Tips:ベクトルポテンシャルとは何ぞや?(その1)

    ベクトルポテンシャルとは何ぞや?(その1) 電磁気で有用なベクトルポテンシャルというもの、「どうもよくわからん」という声がよくあるので、その物理的意味を理解する助けになるかもしれないことを書いてみる。そういう意味では、すでに電磁気をよくわかっている人にとっては「何をいまさら」な内容であることをお断りしておく。 なおこの項はこの後その2その3と続いて、ゲージ理論との関係のあたりまで話をする予定(あくまで予定)。 電磁気を勉強してベクトルポテンシャルなるものがでてきた時、「よくわからん」という感想を抱く人は多いようだ。何を隠そう、学生時代のわしもそうだった。その昔の自分を思い出してみるに、ベクトルポテンシャルについて「よくわからん」と言う人の多くは「ポテンシャルがベクトルってどうゆうこと?」という疑問を抱いているのではなかろうか。そこで話を始める切り口として、スカラーポテンシャルってのはどうい

    millfi
    millfi 2020/12/01
    “ベクトルポテンシャルの立場では、右ネジの法則やフレミングの法則などを導入しなくても、平行電流の引力を説明できる。いやそれどころか、実は磁場を導入する必要さえない。”はえーすっごい
  • x86よくできてる点 - w_o’s diary

    アーキテクチャと実装混ざってるけど 命令dispが32bit届く immも32bit入ることが多い メモリが順序守る(何回も書くが、メモリ順序が緩いことによって得られたCPU時間より失なった人間時間のほうが絶対多いから) ファームウェアがBIOSとUEFIの二種類しかない (ボードごとにカーネルにディレクトリ作るのやめろARM) 周辺デバイスがPCIに統一されててキャッシュの問題が起こりづらい(もうdma_alloc_coherentの挙動調べるの飽きた) キャッシュがソフト的に見れば一階層 (L2の挙動が定義されてないARMとかいう無名CPU) 除算とFPUが付いてる ABIがWin除けば32bitと64bitとx32の3種類しかない。 PCIe がキャッシュスヌープ付けてフルスピード近く出る lock cmpxchg が遅くない *fence が遅くない こういう問題で別のアーキがx8

    x86よくできてる点 - w_o’s diary
    millfi
    millfi 2020/12/01
    “ABIがWin除けば32bitと64bitとx32の3種類しかないら”ArmだとABIが実装依存で辛いんだっけ