タグ

ブックマーク / kosstyle.blog16.fc2.com (71)

  • 【衝撃レシピ】たった5分で超美味い「カルボナーラうどん」を作る方法!鍋もフライパンも不要! - ライフハックブログKo's Style

    1. ベーコンと冷凍うどんをレンジで3分半加熱 ↓ 2. うどんを温めている間に、卵、粉チーズ、マヨネーズ、にんにくのすりおろし、顆粒和風だしの素を混ぜる ↓ 3. 上記1、2をからませる 通常カルボナーラをつくるときは、フライパンで火にかけてパスタとソースを絡めたりしますが、卵が固まってしまうことがあるんですよね。 しかしこれは火を使わないからその心配もなし!ただ混ぜるだけ! 4. 皿に盛りつけ、万能ネギを乗せ、コショウをふって完成! まとめ レンチンして混ぜるだけ、って、ビックリですよね! たいした材料も必要ないですし、とにかく簡単。たった5分ですよ! なのに、美味しい! 冷凍うどんだからコシがあって、パスタのアルデンテ風。べごたえアリです。 うどんだから表面積が大きいため、ソースがしっかりからみます。 パセリではなくネギというのも、うどんらしくて面白い! これは毎週べたいな(笑)

    【衝撃レシピ】たった5分で超美味い「カルボナーラうどん」を作る方法!鍋もフライパンも不要! - ライフハックブログKo's Style
  • 青木さやか・戸田恵子も絶賛!一流シェフ直伝「とろとろカルボナーラ」が超簡単で美味い!【レシピ】 - ライフハックブログKo's Style

    カルボナーラをうまくつくれない人が多いようです。 名古屋ローカルのTV「幸せの黄色い仔犬」で、名古屋の人気イタリアンの店・イザーレ・シュウのシェフが、素人でも簡単に美味しいカルボナーラを作る方法を紹介していました。 青木さやかさん・戸田恵子さんも絶賛!です。 実際に試してみたところ、確かに簡単! めったに料理しない独身男性の私でも、とても美味しくつくることができました! その作り方を、みなさんにも紹介します!

  • 【レシピ】グッチ裕三の自信作!「煮干しとニラのそうめん」が簡単なのに地味に美味い! - ライフハックブログKo's Style

    1. ニラは5cmの長さに切る。 2. 中華だしの素・和風だしの素(各大さじ1)を、お湯(1リットル)で溶いておく。たったこれだけなのに、美味しい塩ラーメンみたいなスープに! 3. フライパンに、ごま油(大さじ5)を熱し、煮干しを焦がさないように、弱火で3分炒める。 4. 3分炒めたら赤唐辛子を加えて、ちょっと火を強め、さらに1分炒める。 5. 4にニラを加えてさらに1分炒める 6. 2で作っておいたスープを注ぐ 7. スープが煮立ったら、そうめんを加え、約1~2分煮たら完成。 まとめ とても簡単ですが、なんとも深い味わい。 スープがとにかく美味しいです。ごま油の香ばしさと、唐辛子がちょっとピリっとするのもいい! ただ、にぼしを炒めすぎて失敗。硬くて苦くてべられませんでした(笑)。 手早く炒めたほうが良さそうです。 そうめんというと、めんつゆだけになりがちですが、この「煮干しとニラのそう

    【レシピ】グッチ裕三の自信作!「煮干しとニラのそうめん」が簡単なのに地味に美味い! - ライフハックブログKo's Style
  • これは買い!ダイソーのワインタンブラーが高級ブランド「リーデル」そっくりな件 - ライフハックブログKo's Style

    リーデル(約1,800円)VS ダイソー(105円)さて、どっちがどっちでしょう? 写真の撮影技術の違いでわかっちゃいそうですが… 右が250年の歴史を持つ高級ブランド「リーデル」、左が日が誇る100円ショップ「ダイソー」です(笑)。 ダイソーだからと侮ることなかれ。ポーランド製、ちゃんとワイン用です。 こちらのブログで見たら、もうどっちがどっちか分かりません(笑)。 Herb & Cooking Lindenbaum目が釘付け 100均 脚なしワイングラス リーデル風なダイソーのワインタンブラーでワイン飲んでみた!実は最近、日ソムリエ協会主催の「再発見 日卓 テイスティングフェスタ 和魂洋才」開催記念、“焼酎&日・イタリアワイン”懸賞で当たっちゃいました! TOP | 一般社団法人日ソムリエ協会 今日は、フランチャコルタ キュヴェ プレステージを開けてみました。 どうですか

  • あなたもアインシュタインに近づくことができる6つの考え方 - ライフハックブログKo's Style

    天才、アインシュタインは言います。 「私は天才ではない。ただ人より長く問題とつき合っているだけだ」 …もっと他にも、秘密がありそうです。 今日は、『アインシュタイン150の言葉 』から、アインシュタインに近づくための6つの言葉を紹介します。

    millre
    millre 2013/02/08
  • 【明石家さんま流】人気者であり続ける7つの方法 〜本『なぜ、明石家さんまは「場を盛り上げる」のがうまいのか? 』 - ライフハックブログKo's Style

    さんまさんはこのようにおっしゃっています。 そういえば、お笑い芸人さんの面白い話はたいてい失敗談ですね。 逆にほとんどないのは、たいしたことない自慢話。 人に話をするときに関心を持って欲しければ、自慢話ではなく失敗談。これが大事ですね。 また、なにか失敗したときには凹むのではなく「ネタがひとつできたぞ」くらい思えると良いでしょう。 2. 「評論家」にならない とかく日の評論家はいろいろ言うもんやから、映画がどんどんだめになっていく。つまらなく思わせて、ひとに映画を見にいかさんようにしとる。 (中略) やはり人間というのは、明るいことを言わなければダメだ。 相手を勇気づけるような、面白いと感じさせるような、そういうことを口にしなければダメである。かりに正しいことであっても、みんなの気分が悪くなるようなことは口にしないほうがいいのだ。 一緒に事に出かけたとき、 「味付けが薄すぎる」 とか、

    millre
    millre 2013/02/01
  • 『ナウシカ』も『吾輩は猫である』もパクリだった!?正しいパクリ方のすすめ 〜本『あらゆる小説は模倣である』 - ライフハックブログKo's Style

    純粋無雑な100パーセントのオリジナリティを誇れる小説など、この世にはありえないのだ。 (中略) あらゆる小説は、部分や無自覚も含めて、多かれ少なかれ何者かからの模倣あるいはパクリなのである。 だとすれば、パクリを忌避するよりも、むしろ密猟者の自覚と技術の練磨をこそ、書き手は目指すべきだろう。 これは「小説」以外にも言えるのではないでしょうか。 あなたの商品やサービス、あなたの発する言葉、あなたの服装…。オリジナリティを求めても、必ず何かの影響を受けています。 『あらゆる小説は模倣である』は、膨大な現代小説を読みこなすことで支持される文芸評論家が、オリジナリティと模倣について語った。 私たちもよく知る著名な作品が実はパクリであったことを次々と紹介し、その盗む技法を明かしています。 今日は書を元に、「良い模倣」について考えてみましょう。 1. 良いパクリ、悪いパクリ 自分の独創と思い込

    millre
    millre 2013/01/24
  • 記憶できる!眠気がとれる!メンタリストDaigoのメンタリズム勉強法 - ライフハックブログKo's Style

    スター★ドラフト会議というTV番組で、あのメンタリストDaigoさんが「メンタリズム勉強法」というのを紹介していました。 おバカタレントの坂口杏里さんがこれを使い、3日間で漢字検定1級の50問を暗記したのをTVで実際に証明しましたから、効果はありそうですね。 具体的には、以下の5つの方法で勉強をすると良いそうです。 1. まず簡単な問題を5分とく難しい問題から始めると、やる気が無くなってしまいます。 まず、小学生レベルのような簡単なものを解くことで、自信と集中力を持って勉強に臨みましょう。 2. ダジャレなど面白い連想をして記憶する授業中、先生のダジャレをノートに書いておくと良いのだとか。 そういうものは印象に残りやすく、そこから勉強内容も関連付けで思い出されるというわけです。 自分で暗記するときは、ダジャレや下ネタなどを関連付けて覚えると良いそうです。 私も電話番号を覚えるときなど時々や

    millre
    millre 2013/01/11
  • 薬剤師さんに教わった!自分の症状に最も効く【風邪薬】の選び方 - ライフハックブログKo's Style

    風邪薬ってたくさんありすぎて、どれを選んでいいか迷うこと、ありませんか? そこで、ドラッグストアの薬剤師さんに聞いてみたところ、風邪薬選びの判断基準が分かったので紹介します。 たとえばこの薬のパッケージを見ると、「のどの痛み・せき・鼻みずに」とあります。 この書かれている順に、それに効く成分が多く含まれているそうです。 つまり、自分の症状がパッケージに一番最初に書かれている薬を選べば良いわけです。 このパブロンでいうと、 のどの痛みせき鼻みずは同列ではなく、 のどの痛みせき鼻みずの順に効くということです。 正直、「ほんとかよ!ゴロとかキャッチーさとかで順番決まってたりするんじゃないの?」と思ったので、調べてみました。 まず、パブロン。 確かに一番に書かれている「のどの痛み」に関わる成分が一番多く含まれています。

    millre
    millre 2012/12/05
  • 人を責めるな!問題・失敗は「人」ではなく「仕組み」で解決しよう - ライフハックブログKo's Style

    たとえば、なにか失敗したとき。 「二度と繰り返さないように気をつけよう」 と考えていませんか? あるいは、誰かの仕事がうまくいかないのを見て。 「なんでできなんだよ。もっと努力しろよ!」 と思っていませんか? それで、うまくいきますか? もっと違う方法があると思うのです。 駐車場にある発明品 ▼先日スーパーの駐車場で撮った写真です。このタイヤ止め、見たことありますか? ▼こんなふうに、ローラーがついています。 お店の駐車場で、アクセルとブレーキを踏み間違える事故がよくありますね。 昨日も「ガラス突き破り…ユニクロに車突っ込む」というニュースを見ました。 この「わとまる」は、タイヤを空回りさせ、車止めを乗り越えることによる事故を防ぐものです。 実際に試している動画がありました。 気をつけろ!と言われても、あとを絶たない事故。 それなら、「人」ではなく「仕組み」で問題解決しようというのが、この

    millre
    millre 2012/11/30
  • 知らないと損する!脳のクセを活かしてより良く生きる3つのコツ 〜本『脳には妙なクセがある』 - ライフハックブログKo's Style

    脳というのはいまだに解明されていないことが多いようですが、しかし私たちはよくわからない自分の脳を毎日使っているというのも、なんだか不思議なものですね。 書は、東大にて「脳の可塑性の探求」を研究している著者が、最新の知見を紹介してくれる、とても興味深い内容です。 今日は書から、脳のクセを活かしてより良く生きるための3つのコツについて紹介します。 1. 笑顔をつくって幸福に 笑顔の効果は古くから心理学的に調べられています。楽しい感情には、問題解決を用意にしたり、記憶力を高めたり、集中力を高めたりする効果があることが報告されています。 (中略) 「笑顔を見るのは心地よい」のは共通した心理でしょう。 (中略) ところが研究が進むと、笑顔は、それを見る人(笑顔の受信者)だけでなく、笑顔を作る人(笑顔の発信者)にとっても、よい心理効果があることが明らかになってきました。 ドイツのミュンテ博士らの論

    millre
    millre 2012/11/28
  • 【超オススメ】本当に自分をコントロールできるようになる7つの科学的な方法 〜本『スタンフォードの自分を変える教室』 - ライフハックブログKo's Style

    さまざまな長所と比較しても、意志力に勝るものはないほどです。学業で成功するかどうかは、知力よりむしろ意志力しだいですし、優れたリーダーシップを発揮できるかどうかも、カリスマ性より意志力が決め手です。それに何といっても、結婚がうまくいくかどうかは、思いやりより意志力にかかっています 「自分を変える」ということはそう簡単なことではないと思ってしまいがちですが、彼女の講義を受け、実践すれば、変われるかもしれません。 『スタンフォードの自分を変える教室 』は、 スタンフォード大学のケリー・マクゴニガル先生の講義をにしたもの。 彼女は、心理学、神経科学から経済学まで最新の科学的成果を盛り込んだ斬新な講義を展開、スタンフォード大学で最も優秀な教員に贈られるウォルター・J・ゴア賞をはじめ数々の賞を受賞。 その講義は、受講者の97%に影響を与えた「奇跡の授業」と言われているそうです。 書は、根性論と

    millre
    millre 2012/11/21
  • あなたも意外と「考える」ができてない!?大人が読むべき子ども向けの本『考える練習をしよう』 - ライフハックブログKo's Style

    1. べつの人になって考えてみる 私は服などを買うとき、 「これをジローラモさんは着るだろうか?武田修宏さんは?石田純一さんは?」 と考えます(笑)。 一人ですぐに決められないことも、このように考えると意外と決断ができるものです。 仕事では「お客様の気持ちになって考えよう」と言われますが、果たしてそれができているでしょうか? また、想像ではなく実際に「べつの人」に話を聞く手もありますね。 一つの頭より二つの頭、よく言われることだ。だから、二十の頭があればもっといい。問題にあたるとき、ほかの人たちの意見が役に立つ。きみは何を選択するか心を決めることができる。

    millre
    millre 2012/11/02
  • 1枚あたりたった【10円】でオリジナル名刺を【デザイン】→【印刷】までしてもらう方法 - ライフハックブログKo's Style

    1枚あたりたった10円で、オリジナル名刺をデザインから印刷までしてもらえる方法があります。 まだ知らない人もまわりにいたので、あらためて紹介します。 前川企画印刷の「ブロガー名刺」 こちらの企画です。 ブロガー名刺/有限会社 前川企画印刷(神戸市兵庫区) 白黒なら、100枚で1,000円!つまり1枚10円です。 カラーでも1,300円というのはスゴイのひと言! 特にスゴイと思うのは、以下の2点。とにかく安い。しかも送料込み。デザイン料も込み。いろいろ相談に乗ってくれる。 もちろん、デザインを渡して印刷してもらうことも可能です。 条件はたった1つ この条件で名刺を作ってもらう条件はただ1つ。 「前川企画印刷さんで名刺作ったよ」とブログで紹介し、トラックバックをする。それだけです。 まとめ 自分で名刺デザインをしたり、自宅プリンターで印刷することもできますが、あまり安っぽい名刺だと、その人自身

    millre
    millre 2012/10/20
  • 1万人の失敗談から分かった!結婚を後悔しない5つの考え方 〜本『結婚を後悔しない50のリスト』 - ライフハックブログKo's Style

    独身の私にとって、未知の世界を覗くことができました(笑)。 友人夫婦や、両親などから結婚生活についての情報を得ることはありますが、「結婚マネジメント」という考え方は聞いたことがありませんでした。 今日は書から、結婚を後悔しない5つの考え方について考えてみましょう。 1. 結婚は無限のベクトル合わせ 結婚について回る後悔というのは、「相手選びの間違い」と思われますが、これは必ずしも正しくありません。もちろん、早々に離婚して新しい相手を探すほうがいい場合もありますが、ほとんどの後悔は相手への関わり方と関係しているのです。 最初からうまくいく結婚などは存在しません。 自分と異なる考えや習慣を受け入れる余地があるか、相手との齟齬を自分の変化の原動力とできるかどうかが分かれ道です。最初から出自の違う男女が、お互いのベクトルを繰り返し合わせ続ける努力と工夫が必要なのです。 「合わせる」が当に大切な

    millre
    millre 2012/10/13
  • 日本マイクロソフト元社長に学ぶ!ムダな努力をしないための6つの考え方 〜本『このムダな努力をやめなさい』 - ライフハックブログKo's Style

    「努力」という言葉を聞いたとき、あなたは何を思い浮かべるだろうか。 成功、勝者、美徳……といった、”美しい”言葉をすぐに連想した人は、これからの時代を生き残っていけないと、まずは断言しておきたい。 こんな刺激的な言葉で始まる『このムダな努力をやめなさい: 「偽善者」になるな、「偽悪者」になれ 』ですが、その後もずっと刺激的です(笑)。 著者自身が、「99人から嫌われてもたった一人から徹底的に愛されればいい 」というくらいですから、書を読んでも納得のいかない人はいるでしょう。 しかしもし納得いかなければ、それは「自分の中にない考え方」だということ。 そのような考え方に触れておくことこそ、自分の世界を広げたり、成長につながると思いませんか? あなたももしかしたら、ムダな努力をしているかもしれません。 今日は書から、6つのポイントについて考えてみます。 それでマイクロソフトの社長が務まるの

    millre
    millre 2012/10/09
  • 自分のタイプを知ると成功が早まる?!ウェルスダイナミクスプロファイルテストを受けてみた - ライフハックブログKo's Style

    なぜ成功者のを読んでも成功しないのか。 それは、自分とはタイプの違う成功者のやり方を学んでいるから。 成功者から学ぶなら、自分の強み・タイプを知ることが重要であり、プロファイリングが便利ですよ、ということみたいです。 そこで、ウェルスダイナミクス プロファイルテストを受けてみました。 ウェルスダイナミクスとは ウェルスダイナミクス[WD] | 一般社団法人 日適性力学協会公式サイト 考案者ロジャー・ハミルトン Web上でいくつかの質問にどんどん答えていくと、すぐ結果が出ます。 私は「ロード」というタイプらしいです。 このグラフのほか、強み、弱み、成功、失敗、フローを生む役割、フローが止まりやすい役割、学ぶべき人、について具体的に結果が出ます。 ちなみに私は分析が得意らしく、フローを生む役割は 会計監査、分析、財政管理、校正、測定、流通、細かい調整、コンプライアンス、報告 とのこと。苦手

    millre
    millre 2012/09/29
  • 知らなかった!日中のパフォーマンスを上げる『1分仮眠法』とは? - ライフハックブログKo's Style

    眠気集中力時間管理充実した人生これらのキーワードが気になる方は、「1分仮眠法」を取り入れてみてはどうでしょう。 今日紹介するのは、日睡眠学会所属医師である著者が、睡眠をコントロールする方法を教えてくれる『脳も体も冴えわたる 1分仮眠法 』。 誰でも、いますぐ実践できることなのですが、意外とやっていない方が多いと思います。 以下に書から、「1分仮眠法」のポイントの一部を紹介します。 睡眠に大切なのは、日中のパフォーマンス 多くの人が睡眠時間を削って、その分をなんらかの活動にまわそうとしています。 でも、どうでしょうか? もし、睡眠時間を2割削ってしまったがために、「日中のパフォーマンス」が2割落ちているとしたら。 これでは末転倒です。睡眠時間を減らした意味がありません。

    millre
    millre 2012/09/13
  • 「今」「ここ」を充実させてラクに生きる!芥川賞受賞の僧侶に学ぶ「禅」入門 〜本『禅的生活』 - ライフハックブログKo's Style

    最後の一文を読むだけで、なんだか「ふつうじゃないな」と思いますね(笑)。 『禅的生活』は、作家として芥川賞を受賞した僧侶、玄侑宗久さんの。 正直、「宗教」にはあまり興味がないのですが、書には興味がわきました。 「禅」というとあのスティーブ・ジョブズも影響を受けたといいますよね。 今日は書から、「今」「ここ」を充実させてラクに生きる考え方を紹介します。 無可無不可(可もなく不可もなし) 日語で「可もなく不可もなし」といえば、たいていは特に優れているわけではないけれど特別よいわけでもない、もっと簡単に言うと「まあまあである」、というような意味で使われる。 しかしこれが禅で使われる場合はまったく違う意味なので注意して欲しい。 (中略) 可 もなく不可もなし、とは孔子自身が自らのことを言ったもので、「微子篇」にでてくる。つまり自分は、為すべきことや為してはならないこと、あるいはこれはオッ

    millre
    millre 2012/09/05
  • 意外と知られていない!コミュニケーションに最も大切な「聞く」ときの心得 〜『会話は「聞く」からはじめなさい 』 - ライフハックブログKo's Style

    話を聞くだけで、相手に「気が合う」と思ってもらえます。 それほど、「聞く」ことはコミュニケーションにおいて大切なことです。 『会話は「聞く」からはじめなさい 』は、ライターとして3000人を超えるインタビュー経験がある上阪徹氏による、「聞く心得」集。 今日は書から、コミュニケーションに最も大切な「聞く」ときの心得を紹介。 スキルや才能ではありませんから、「意識」すればコミュニケーションが変わります。

    millre
    millre 2012/08/30