タグ

2018年8月16日のブックマーク (7件)

  • オッさんが政治的正しさに殴られないための考え方 - 山下泰平の趣味の方法

    オッさんの人体は人間よりも糞に近い オッさんは全ての動きが鈍い。物理的な動作はもちろんのこと、脳もトロくさい。俺の脳はトロくさくねぇ!!!!!!!!って怒るオッさんいると思うけど、自分の脳がトロくさくなった事実に気付けないくらいに全体的に鈍臭くなってるわけで、とにかくオッさんはかわいそうだと思われる。 もっとオッさんを大事にして欲しいよなーってオッさんの俺は思うわけだけど、例えばオッさんと甲斐犬が同じ行動してたら、どっちの味方になりたいのか考えてみよう。オッさんが全裸でワーワー絶叫しながら四つん這いで走り廻ってたら、絶対にそのオッさんのこと嫌いになる。しかし同じことを甲斐犬がしてたら、メチャかわいくて絶対に好きになる。そういうことなんだと思われる。 かわいくなくて、体力も理解力も低下しているオッさんにとって、世の中はどんどん厳しくなってきている。最近だとオッさんは、政治的に正しい方法でガン

    オッさんが政治的正しさに殴られないための考え方 - 山下泰平の趣味の方法
  • 無料でブラウザ上から本格的な3Dモデリングや書き出しが可能な「VECTARY」を使ってみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、ブラウザだけで誰でも簡単に格的な3Dモデリングができるサービスをご紹介します! ゼロから自分の好きな造形物をマウスだけで簡単に作成できるように工夫されており、アクセサリーやキャラクターなどさまざまな用途に合わせたモデリングが可能なスグレモノです。 Webサイトに挿入する3Dコンテンツなどにも利用できるので、ご興味ある方はぜひ参考にしてみてください! 【 VECTARY 】 ■「VECTARY」の使い方 それでは、最初に「VECTARY」をどのように使うのかを見ていきましょう! サイトにアクセスしたら、画面右上にある「Sign up」ボタンをクリックして無料のユーザー登録をします。 「メールアドレス」と「パスワード」だけですぐに登録が完了します。 (※Google、Facebookアカウントでも登録可能です) すると、自分専用の「ダッシ

    無料でブラウザ上から本格的な3Dモデリングや書き出しが可能な「VECTARY」を使ってみた! - paiza times
  • Google Apps ScriptとclaspでBacklogの情報をGoogleスプレッドシートに取得しよう | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    こんにちは。Backlog開発チームのshomaです。 先日、GoogleスプレッドシートからBacklogへ課題を一括登録できるツール(以降、課題一括登録ツールといいます)を、Nulabの公式ツールとしてリリースしました。プレスリリース:BacklogGoogleスプレッドシートから課題の一括登録が可能に この記事では、GoogleスプレッドシートとGoogle Apps Scriptを用いたアプリケーションの作成についてご紹介します。 課題一括登録ツールとは? 課題一括登録ツールでは、Googleスプレッドシート上にBacklogの課題を入力しておくことで、Backlogに一括してその課題を登録することができます。定期的に同じタスクを作成されている場合など、ぜひご活用ください。詳細のご利用方法等はREADME.mdをご参照ください。 このツールは弊社のikikkoが個人的に開発してい

    Google Apps ScriptとclaspでBacklogの情報をGoogleスプレッドシートに取得しよう | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
  • 【保存版】半年以内にエンジニアになりたい人が読んだ方がいい新卒研修資料まとめ - プログラミングとデザイン、スタートアップの話

    エンジニアを目指して今プログラミングを勉強している人向けに、開発に関してより知識を深められる新人研修スライドをまとめました。 Progateやプログラミングスクールだけでは学べない内容ばかりなので、新人エンジニアの人は目を通しておくといいです。 各企業で新人研修で実際に使われた資料なので、どんなことが開発の現場では求められるのかということが掴めます。 ここにある内容を100%理解することは難しいですが、少なからずインターンや就職をする時に役立つはずです(わからない箇所はなどを読んで補足しましょう)。 ▶プログラミングを効率良く勉強したい人はこちらの記事 もオススメ 全員共通で読むべきスライド Cookpad★ この資料で学べること リクルートテクノロジーズ★ この資料で学べること Git/コードレビュー GMOペパボ この資料で学べること GMOペパボ この資料で学べること GMOペパボ

    【保存版】半年以内にエンジニアになりたい人が読んだ方がいい新卒研修資料まとめ - プログラミングとデザイン、スタートアップの話
  • GASにVue.jsを導入する方法とその動作確認、そしてVue.jsの超基本を解説 | 隣IT

    Vue.jsの公式ドキュメント 最初にVue.jsの公式ドキュメントを紹介します。 コチラです。 バッチリ日語にも翻訳されていて、とても見やすいです。 Vue.jsは学習コストは低いと言われているとはいえ、とても奥は深く、多機能です。 そして、来はWebエンジニアがメインターゲットとなるフレームワークですから、GASユーザーにとっては遠回りになる情報も多くあります。 なので、最初のうちは、このブログのシリーズなどを参考にしながら進めたほうが良いかも知れません。 何かそれ以上に知りたいことがあるときには、この公式ドキュメントが頼りになると思います。 CDNを使用してVue.jsを導入する Vue.jsのインストールについてお伝えしていきます。 Webエンジニアの皆さんはnpmなどを使うのでしょうけど、GASの場合はCDNが便利です。 CDNとはContent Delivery Netwo

    GASにVue.jsを導入する方法とその動作確認、そしてVue.jsの超基本を解説 | 隣IT
  • プロ奢ラレヤー、プロ無職、落合陽一、ホリエモン、イケダハヤト、家入なんとかに群がる全てのクズどもに捧ぐ

    最近増えてるフリーランス最高!!!とか、起業最高!!!とか言ってる人種が嫌いだ。差別化!!!独自性!!!自分だけの強み!!!と叫びながら、一部のインフルエンサーの言うことをクソ真面目に聞いて、俺も新しい時代の生き方をするんだと意気込んだ無が無を呟くのが気持ち悪くて仕方ない。これからは評価経済の時代でプロ奢ラレヤーは新しい生き方を体現しているんだと大真面目に信じ込んでる大脳皮質がないバカどもを見ていて気分が悪くなる。否定から入るコミュニケーションはよくないってつぶやきをリツイートしながら、自分たちは既存の文化と社会体制を否定することで連帯しようとしているのもクソ寒い。共通の敵を作って仲間内でぬるま湯に浸かるのが楽しいのか。そうかそうか。まぁそういうもんだよな。 俺たちは異常なんだ〜と対して異常でもない奴らが自分の凡庸さと無から目を背けてヘラヘラ笑ってるのも気持ち悪い。オタクが狭いコミュニティ

    プロ奢ラレヤー、プロ無職、落合陽一、ホリエモン、イケダハヤト、家入なんとかに群がる全てのクズどもに捧ぐ
    mimosafa
    mimosafa 2018/08/16
  • ベイジのweb制作ワークフロー2018(140のタスクと解説) | ベイジの社長ブログ

    ベイジで社内のワークフローを整理しだしたのは確か2014年頃です。その頃はまだ4~5人しか社員がいない状態で、タスクの粒度も粗く、いくつかのタスクは各人の能力に委ねたものでした。しかし10人を超えて関わる人が増えたあたりから、仕事の進め方も徐々に変わり、ワークフローの綻びも色々と出始めてきました。そこで今年の春に、全社員参加のもと、これまでの進め方の問題点を話し合ったうえで、ワークフローの大幅な刷新を行いました。エントリーはそのご紹介です。 刷新にあたって、受注から納品までをサブタスクを含めて約140に分解しました。また、各タスクで用いられるドキュメントもできるだけフォーマット化し、効率よくドキュメントワークができるようにしました。 合わせて、タスク毎の職能の再定義を行いました。プロデューサー、ディレクターといった業務範囲が曖昧な職能は、より厳密な職能の定義を試みました。例えばディレクタ

    ベイジのweb制作ワークフロー2018(140のタスクと解説) | ベイジの社長ブログ