タグ

2019年1月23日のブックマーク (11件)

  • 1人でweb, iOS, Androidアプリを作ったので、ついでに世界を目指そうと思う|__shinji__|note

    仕事での1対1の日程調整を楽にしてくれるアプリです。Web、iOS、Androidの各プラットホームに対応したアプリがあるのでサクサク使えるはずかと。 ありがたい事にライフハッカーにも掲載された。 実はリリースしたのは去年の10月なんだけど、しばらくAndroidアプリでログインできない不具合があった。この不具合のせいで複数のレビュー1をつけられてしまったのは痛かった。。。内部テスト大事。 2. なぜ作ったか?仕事の面接やミーティングの日程調整がとても面倒だったから。特に、スマホのチャットでの日程調整は地獄的に辛い。 こういった問題を解決する日程調整ツールは国内外にいろいろあるのだけれど、下記をすべて満たすものがなかった。 ・webだけでなくスマホアプリも存在する ・Googleカレンダーと連携する ・予定の候補をいくつかこちらで指定して送ることができる ・予定の候補を選ばなくてもカレンダ

    1人でweb, iOS, Androidアプリを作ったので、ついでに世界を目指そうと思う|__shinji__|note
  • クロ現「フェイク広告の闇」とアフィリエイト業界と私|kazuo dobashi

    私はもう、アフィリエイターには戻れないかもしれない。 昨日、2019年1月22日22時から、NHK「クローズアップ現代+」で、「追跡!“フェイク”ネット広告の闇」が放送された。私はそこへ、データ提供の形で協力した。 無事に放送に至り、報われた気持ちになった。このデータは、私が去年1年間をフルコミットして作ったプログラムで調べ上げたものだ。 私のプログラムで調べたのは、インターネット広告のうち「アドネットワーク」と呼ばれるものだ。下記のような感じのヤツだ。クロ現の放送では、「新聞社の記事下広告」と表現されていた。 こういう広告の中に、違法なものがたくさんある。番組中では「著名人の名前を勝手に使った広告」にフォーカスされていたが、問題はそれだけではない。薬機法という、健康に関する商品の広告表現についての規制を守っていない広告も大量に存在する。 こういったものの中に、アフィリエイトの仕組みを使っ

    クロ現「フェイク広告の闇」とアフィリエイト業界と私|kazuo dobashi
  • コーディング作業はもう一切不要!2.0でものすごい進化を遂げた、国産の無料デザインツール -STUDIO 2.0

    去年当ブログで紹介した際にも評判が高かったSTUDIOが、満を持して2.0にアップデートされました! STUDIOはコーディング作業は一切不要で、Webサイトやスマホアプリのデザインを積み木感覚で楽しくデザインできるツールで、無料で始めることができます。 STUDIO STUDIOの特徴 STUDIOの使い方 STUDIOの特徴 STUDIOは無料で利用できる国内産のデザインツールで、Webサイトやスマホアプリのモックアップ作成から、デザイン、さまざまな実機でのプレビュー、公開、そして運用や解析まで、それぞれの専門知識に詳しくなくても簡単にできます。

    コーディング作業はもう一切不要!2.0でものすごい進化を遂げた、国産の無料デザインツール -STUDIO 2.0
  • 人手不足はピンチではなくチャンス - デマこい!

    経済学者を名乗る人々は勝手なことばかりを言います。 いわく、現在の日で人手不足が深刻なのは経営者の創意工夫や努力が足りないせいで、格安の労働力として外国人を雇うことは日経済を失速させる愚策である――。 私が企業経営者の立場なら「ふざけるな」と言いたくなることでしょう。 企業を経営するという行為は、ただそれだけで不断の努力を求められます。大学の先生たちは、その現実を知らないから好き勝手なことが言える。経営者を悪者扱いするのは、左派的なイデオロギー(※万国の労働者よ団結せよ!)があるからに違いない……とまで考えてしまうかもしれません。 では、実際のところどうなのでしょう? 歴史をふり返れば、現在の日を超えるほどの深刻な人手不足が生じた時代もありました。 それら人手不足は、この世界をどのように変えてきたのでしょうか? 経済学者たちの言い分を検証してみましょう。 ■ペストが農奴を解放した 中

    人手不足はピンチではなくチャンス - デマこい!
  • Google Chrome上でマイクから録音した声をリアルタイムで文字に書き起こしてくれる「The Recording Studio」

    「Recording Studio」は、Chromeに対応している音声認識API「SpeechRecognition API」を利用してマイクから録音した声を音声認識によってその場で文字に起こしてくれるウェブツールです。オンラインのブラウザ上で動作するのでダウンロードやインストールは不要で、開発したみずちさんが無料で公開しています。 Recording Studio https://recording-studio.netlify.com/ ブラウザでマイク入力から書き起こしを行うツールを作った - mizchi's blog https://mizchi.hatenablog.com/entry/2019/01/20/203241 Googleは音声ファイルをAIが認識して文字にしてくれる「Cloud Speech-to-Text」という有料サービスを提供しています。Google Clo

    Google Chrome上でマイクから録音した声をリアルタイムで文字に書き起こしてくれる「The Recording Studio」
  • レーダー照射問題 韓国国防省 日本側に説明求める姿勢示す | NHKニュース

    韓国軍による自衛隊機へのレーダー照射問題で、防衛省が新たな証拠を示してこれ以上の協議を打ち切る方針を明らかにしたことについて、韓国国防省の報道官は「日は正確な証拠を提示し、両国の専門家が参加して、科学的な検証に応じなければならない」と述べ改めて、日側に説明を求めていく姿勢を示しました。 これについて韓国国防省のチェ・ヒョンス(崔賢洙)報道官は、22日の定例記者会見で「日は正確な証拠を提示し、両国の専門家が参加して、科学的な検証に応じなければならない」と述べ、改めて日側に説明を求めていく姿勢を示しました。 また防衛省が21日の発表で、去年4月以降、日周辺で韓国軍の同じ駆逐艦を確認し上空から撮影した際には問題提起がなかったとしたことについては、「当時と今回の飛行形態は違う。距離や高度について、われわれが把握しているものと大きく差がある」と反論し、日側が謝罪すべきだと主張しました。

    レーダー照射問題 韓国国防省 日本側に説明求める姿勢示す | NHKニュース
    mimosafa
    mimosafa 2019/01/23
    “日本側との関係を維持していく姿勢も示しました。” こんな予防線が必要とされるとこまできちゃったのか…
  • Binance Support Number API Documentation

    Skip to Main ContentProductsRapids API HubOne seamless connected experience that supports every type of developer as they build, use, and share APIs.Enterprise MarketplacePublic MarketplaceSecurityRapid API Client for MacRapid API Client VS CodeIndustriesTelecommunicationsInsuranceTravel & HospitalityResourcesEBooks & GuidesWhitepapers & ReportsDatasheets & One-Pagers‎ ‎ ‎ ‎‎ ‎VideosWebinarsDocsCo

    Binance Support Number API Documentation
  • TechCrunch

    X, formerly known as Twitter, is introducing two new tiers for its subscription offering in order to bring in additional revenue. The social media giant is adding a new Premium+ tier that costs $16 pe Welcome to Startups Weekly. Sign up here to get it in your inbox every Friday. For my column this week, I told the story of how an ex-colleague was impersonated by an AI-powered spambot and almost tr

    TechCrunch
  • 「AIで争いのない世界をつくる」ある大学生の壮大な試み(QREATOR AGENT) @gendai_biz

    「人間の仕事を奪う」との声も聞かれる人工知能AI)。そのAIを、争いのない世界の実現に用いようとする現役大学生がいる。「マツコロイド」の開発でも知られる大阪大学・石黒浩教授の研究室に所属する、認知科学者の佐久間洋司氏だ。 深層学習発祥の地であるトロント大学で1年間の交換留学を経験し、日最大級のAIコミュニティを牽引する彼が掲げる「人を優しくする技術」とは何か。AIの発展によってもたらされる平和とはどのようなものなのか。研究の現場から明らかにする。 (文・編集/福田さや香+YOSCA 企画編集/FIREBUG+武田鼎 写真/栗原洋平) 短期間で愛し合う『君の名は。』の不思議 ──「人を優しくする技術を通じて、争いのない世界に貢献する」ことを目指し、AIやバーチャルリアリティ(VR)を用いて人間の意識に変化をもたらす研究に取り組まれていると聞きました。「人を優しくする技術」とは、一体どうい

    「AIで争いのない世界をつくる」ある大学生の壮大な試み(QREATOR AGENT) @gendai_biz
  • 【コラム】敵を「発明」する社会=韓国

    『薔薇の名前』の作家、ウンベルト・エーコがニューヨークに行った時のことだ。タクシーの運転手が彼にあなた国の「敵」は誰かと尋ねた。エーコが考えてみると、イタリアは歴史上「外部」の敵が特になかった。イタリアは絶えず内部の敵と「お互い」戦った。ピサとルッカ、、ゲルフとギベリン、北と南、ファシストと平和主義者、そしてマフィアと国が戦った。エーコの考えでは「敵」は人間社会で非常に意味深長な存在だ。人々は敵を通じて自分のアイデンティティーを確認し、それと競って自己体制の優越性を確認するからだ。いかなる敵も存在しない時、人々は敵を「発明」し、そして「創造」をした敵を「悪魔化」することで自分の存在論的優位を確認する。たとえば極右のスキンヘッドは自分たちの集団的アイデンティティーを確実視するために自己集団に属さない人たちを敵であり悪と見なす。ローマ皇帝のタキトゥスはユダヤ人を非難しながら「我々に神聖なすべて

    【コラム】敵を「発明」する社会=韓国
  • 経産省キーマンが示す、GAFAに負けない「日本のエッジコンピューティング戦略」

    「エッジコンピューティング」とは何か 「エッジコンピューティング」とは、端的に言うと、利用者に近い位置(エッジ)で情報処理を行うものである。クラウドにデータを送るのではなく、エッジ側で情報処理を行うことにより、さまざまな処理をリアルアイムで実行する。 情報処理を行う端末機器というと、多くの人はスマートフォンをイメージするが、このほかにも、コネクテッドカーや自動走行車、産業用ロボット、スマートスピーカーなど、多くの端末機器でエッジコンピューティングが行われる。 近年、インターネットを介してクラウドがエッジ側の大量のデータを収集し、巨大なデータセンタに送信した上で集中処理する「クラウドコンピューティング」が広く知られている。 一方で、自動走行車や産業用ロボットでは、クラウドに情報を送って判断を待っていたのでは間に合わないケースが多くある。たとえば、自動走行車では、ブレーキを掛けるタイミングが遅

    経産省キーマンが示す、GAFAに負けない「日本のエッジコンピューティング戦略」