タグ

Gmailに関するmimosafaのブックマーク (51)

  • Gmailに届かなくなる?最近の電子メールで何が起っているのか? | IIJ Engineers Blog

    IIJ 技術担当部長 最近はインターネットの技術を紹介するのがお仕事です。元々プログラマ、サーバ・データセンター・ネットワーク・セキュリティ・モバイルといろいろやってきました。 ここしばらく「2024年6月よりGoogle (Gmail) が迷惑メール対策を強化、メールが届かなくなるかも」というややセンセーショナルなニュースが流れていました。件、掘り下げるとややこしい話ではあるのですが、この記事ではざっくりと「何が起っているのか」についてまとめてみたいと思います。(説明を簡単にするため、細かいことは省いています) 結局、私は何をすれば良いの? この問題、「Google (Gmail)で何か起るらしい」という報道のため、Gmailを使っている人が何かしなければならない雰囲気があります。ですが、実際に対応しなければならないのは、Gmailを使っている人ではありません。むしろGmailを使って

    Gmailに届かなくなる?最近の電子メールで何が起っているのか? | IIJ Engineers Blog
  • メール診断ツール「mail-tester」でGmailに届かない神奈川県立高校の出願システムのメールを診断してみた | DevelopersIO

    神奈川県立高校の入試出願システムで、Gmailへメールが届かない問題が再発しました。 令和6年1月24日14時掲載(第1報(新)) 日より募集期間となりましたが、@gmail.comのメールアドレスのみを登録している志願者に、出願システムからのメールが遅延している、あるいは届かない不具合が発生しています 神奈川県公立高等学校入学者選抜インターネット出願システムの稼動状況について 以前、出願システムから送信されるメールにYahooメール、Gmailに届いたメールより、送信者ドメイン認証などは正しい事を確認できていました。 Gmailに届くようになった、障害解消後の神奈川県立高校入試のインターネット出願システムのメールを調べてみた 今回、Gmailに届かないメールに 迷惑メールとして判定される要素が無いか、 mail-testerのサービスを利用して診断した結果を共有させて頂きます。 迷惑メ

    メール診断ツール「mail-tester」でGmailに届かない神奈川県立高校の出願システムのメールを診断してみた | DevelopersIO
  • DMARC をなめるな - 弁護士ドットコム株式会社 Creators’ blog

    Gmailが「メール送信者のガイドライン」を改訂し、なりすましメールへの対策を強化する旨を発表しています。今までは原則、なりすましメール対策の有無にかかわらず、メールはいちおうは届いていました。しかし今後は、なりすましとみなされたメールは届かなくなる方向に向かいつつあります。 なりすましメールとみなされないようにするために、メール送信者には、「メール送信ドメイン認証」への対応が求められます。メール送信ドメイン認証の技術には、主に以下の3つがあります。 SPF: Sender Policy Framework (RFC 7208) DKIM: DomainKeys Identified Mail (RFC 6376) DMARC: Domain-based Message Authentication, Reporting, and Conformance (RFC 7489) SPFは従来

    DMARC をなめるな - 弁護士ドットコム株式会社 Creators’ blog
  • Gmailと米国Yahoo!のあれ(2024年2月) - /var/lib/azumakuniyuki

    メールシステム担当の人はもちろん、インフラ担当の人もDNSの設定とかで既に知ってはると思いますが、 10月にGoogleが発表した2024年2月から始まるGmailとYahoo!(米国)におけるスパム対策強化のあれです。 海外では数年前から"No Auth, No Entry"って「代表なくして課税なし」みたいな感じで言われているアレです。 識者の方々がいろんなところで記事にしてはりますので、他のところであんまり書かれていない気がするとこだけ記します。 まずは公式情報 Google Googleについては以下の二ヶ所を読んで理解して実践しておけば大丈夫そうです、たぶん。 パラメーターのhl=enをhl=jaに変えると日語版になりますが、更新されるのが遅いので最初に英語版を見ておくのが良いです。 Email Sender Guidelines(81126) Email Sender Gui

    Gmailと米国Yahoo!のあれ(2024年2月) - /var/lib/azumakuniyuki
  • Gmailの新スパム規制対応全部書く

    [2024年1月10日、19日追記] GmailとYahoo!側のアップデートに合わせていくつか細かい説明を追加しています(大筋は変わっていません)。変更点だけ知りたい方は「追記」でページ内検索してください。 2023年10月3日、Googleはスパム対策強化のため、Gmailへ送るメールが満たすべき条件を2024年2月から厳しくすると発表しました。また米国Yahoo!も、2024年2月 第一四半期[1] から同様の対策を行うと発表しています。端的に言えば、この条件を満たさないと宛先にメールが届かなくなるという影響の大きな変更です。 この記事では、Gmailや米国Yahoo!の規制強化への対応方法を解説します。ただし米国Yahoo!にメールを送る人は多くないと思うので、フォーカスはGmail寄りです。また、メール配信サービス(海外だとSendGridやAmazon SES、国産だとblas

    Gmailの新スパム規制対応全部書く
  • Gmailのメール認証規制強化への対応って終わってますか? - エムスリーテックブログ

    こんにちは。エムスリー・QLife(エムスリーのグループ会社)・エムスリーヘルスデザイン(エムスリーのグループ会社)でエンジニアとして各種作業に関わっている山です! 以前もメール送信の話を書かせていただいたことがありますが、今回もまたメールネタとなります。今回のお題はメールセキュリティです。 大量メール送信のための予備知識 - エムスリーテックブログ すでにご覧になった方もいるかと思いますが、次のようなニュースが流れています。 www.proofpoint.com この「GoogleYahooの新Eメール認証要件」ってつまりどういうことよ? というところを具体的にどのように進めているかについて書かせていただきたいと思います。 2023/12/18追記 : Googleからメール送信にTLSを使うことが追加要件として示されました。 TL;DR とりあえず何から始める? 何はともあれ実際に

    Gmailのメール認証規制強化への対応って終わってますか? - エムスリーテックブログ
  • Gmailの容量がいっぱいになったのである方法で不要なメールを全削除した

    Kazuho Oku @kazuho lead developer of H2O HTTP server / works at @fastly / contributes to @IETF / HTTP, TLS, QUICといった通信プロトコルの開発者、実装メイン、標準化がサブタスク。ダジャレの合間にインターネットを速くするのが仕事です kazuhooku.com Kazuho Oku @kazuho gmail の容量が15GBいっぱいになった件、一年以上前の未読の広告扱いされたメールとか不要やろってことで is:unread category:promotions older_than:1y で検索して全消した。使用量9.38GBまで下がった! 2023-10-18 12:03:41

    Gmailの容量がいっぱいになったのである方法で不要なメールを全削除した
  • GmailのSMTPサーバーを使って無料でメールを送信する方法

    GmailのSMTPサーバーを使って無料でメールを送信する方法 Gmailと言えば、すっきりとしたインターフェースと、検索演算子やアドオンなどの便利な機能で有名です。しかし、Gmailには他にも便利な活用法があることをご存じでしょうか?それは、GmailのSMTPサーバーです。 GmailのSMTPサーバーを利用すると、OutlookやThunderbirdなどの他のメールソフトを利用してGmailアカウントからメールを送信することができます。さらに、GmailのSMTPサーバーを利用してWordPressサイトからメールを送ることもできます。しかも費用は一切かかりません。 専用の有料メール送信サービスを利用せずにWordPressサイトのメールの信頼性を高めることができる便利な選択肢です。Gmailでは、1日最大500通のメールを送信できます。これは大半のWordPressサイトにとって

    GmailのSMTPサーバーを使って無料でメールを送信する方法
  • GoogleのGmail・G Suiteでなりすましメールに関する脆弱性が報告される

    GoogleのGmailとG Suiteに、電子メールのなりすましに関する脆弱性があったことを、セキュリティ研究者のアリソン・フセイン氏がブログで報告しています。 The Confused Mailman: Sending SPF and DMARC passing mail as any Gmail or G Suite customer :: Ezhes — tale of the tailed z https://ezh.es/blog/2020/08/the-confused-mailman-sending-spf-and-dmarc-passing-mail-as-any-gmail-or-g-suite-customer/ Google fixed email spoofing flaw 7 hours after public disclosureSecurity Affai

    GoogleのGmail・G Suiteでなりすましメールに関する脆弱性が報告される
  • WebPとLazyLoadを使って表示速度を向上させる 東京新宿のホームページ制作会社イッティ

    サーバー、ドメインが、スパムメールのブラックリストに載ってしまった時の対処方法です。ブラックリストに載っていないかの調べ方から、ブラックリストの削除申請方法までご説明いたします メールが「送信エラーで戻ってくる」「ゴミ箱に届いてしまう」場合は、主にメールの認証、またはブラックリストに登録されたことが原因です。 この記事ではブラックリストに登録された場合の確認方法と解除方法をご案内します。 メールの送信エラーにのメッセージがあれば、スパムメールと判定されて送信相手のサーバに拒否されている可能性があります。 「This is a permanent error」 「said: 550 SC-001(hotmail、livemail)」 スパムメール判定を解除するには、プロバイダーやメールサービス、メールサーバなどが導入しているスパム判定のブラックリストからドメイン、またはIPアドレスを削除して

    WebPとLazyLoadを使って表示速度を向上させる 東京新宿のホームページ制作会社イッティ
  • GmailでHTMLメールのCSSが効かない問題の対処法 - Qiita

    CSSでがっつりスタイルを指定したおしゃれなHTMLメールを作ったのに、Gmailで開いてみると・・・「アレ、スタイルが効いてないよ?!」といった時の対処法です。 GmailでHTMLメールのCSSが効かない原因 Gmailを代表としたウェブメールクライアントはメールを表示する際に、セキュリティ上の脅威と思われる任意の要素を削除します。 一般的に取り除かれる要素は、 JavaScript objectタグ:文書に外部リソースを埋め込む embedタグ:動画や音声などのプラグインが必要なデータをページに埋め込む Flash があります。 これらに加え、Gmailでは、<head>と<body>の中に記述された<style>タグを削除します。 CSSのスタイル指定の方法 HTMLにスタイルシートファイルを読み込む <head>タグ内に、読み込むスタイルシートを指定します。

    GmailでHTMLメールのCSSが効かない問題の対処法 - Qiita
  • 【連載】Google Apps ScriptでGmailを自動化する

    Google Apps Script(GAS)をスプレッドシートやドキュメント、スライドなどで定型的な処理を自動で行わせることができます。連載では、Gmailのさまざまな処理を自動化し、日々の作業の効率化するワザを紹介していきます。

    【連載】Google Apps ScriptでGmailを自動化する
  • Google Apps Scriptで支払業務の物忘れを防いだお話 - Qiita

    はじめに 初Qiita投稿です。 こちらでのお作法とかをあまりよくわかっていないのですが、雰囲気を探っていただけますと幸いです。 著者プロフィール 文系大学生から会計系専門ファームに就職したため、プログラミングとは無縁だった プログラミングはほぼやったことがなかったが、2017年の8月くらいから独学でGAS,Pythonを書くようになった ネイティブなエンジニアではないが、ググったりしながら何となくコードを書けるようになってきたにわかコーダー(良い書き方があれば教えてください。。。) 最近はPythonのデータサイエンス的なところも勉強中です() 著者の基思想 定型的な業務を避けたい 一回一回の作業量が少ない仕事でも、やるまでの精神的コストが高い仕事は極力避けたい 人間がやる仕事じゃないだろ?とおもった仕事はマジでやる気失う 自動化した業務の内容 従来の業務 業務内容 請求書が指定のメー

    Google Apps Scriptで支払業務の物忘れを防いだお話 - Qiita
  • Gmailのメール検索で使える演算子

    Gmailでメールを検索するときに、演算子が利用できます。Web検索と同じもの、Gmailでのみ利用可能なものがあります。よく使う演算子を覚えておきましょう。 Google検索で検索に使える記号(検索演算子)を忘れたときは?で紹介したGoogleの検索と同じように、Gmailでも演算子を利用した検索ができます。 Web検索と共通のものもあれば、Gmailでのみ利用可能な演算子もあります。よく使う演算子を覚えておけば、検索オプションをいちいち表示しなくても、メールを自由に取り出せます。 演算子 機能 入力例

    Gmailのメール検索で使える演算子
  • Google Apps Script でメールの自動アーカイブ - 詩と創作・思索のひろば

    メールってやつはプッシュ型のタスク生成・情報取得ツールとしてすげー便利に使ってるのですが、受信トレイを綺麗に保つのには不断の努力が必要で、放っておくとすぐに管理不能な状態にまで膨れあがってしまう(いちおう、いわゆる Inbox Zero を理想として、とはいえそこからは遠いところにいます)。 ちょっと見ないすきに溜まったメールをザザーッと処理するんだけど、毎回これアーカイブしてるよな……と思うものもある。こういうものを機械に処理させられないとしたら、それは技術の敗北である。というわけでなんとかしたい。たとえば、最新情報であったり現在のステータスを知るために受け取ってるメールってのは、定期的に増えてくる一方で、古くなったものには価値がないので、勝手に消えていってほしいわけです。 具体的には、以下のようなメールを自動で処理したい。 【毎日更新】Kindle日替わりセール 前日のやつは不要 〇〇

    Google Apps Script でメールの自動アーカイブ - 詩と創作・思索のひろば
  • GASでラクをする技術(Gmail・Google Calendar・RSS編) - LCL Engineers' Blog

    モバイルアプリエンジニアの山下です。 LCLでは業務や情報収集の中で定期的な作業を行う際にGoogle Apps Script(以下、GAS)を利用した自動化をしています。 GASとは、クラウド上でスクリプトを実行できるサービスです。スプレッドシートをはじめ、Googleが提供している色々なサービスと連携することができます。 又、外部のサービスでも提供されているAPIを利用して操作することができるため幅広い用途で使えます。 そして、今回は以下の3つの活用方法を紹介したいと思います。 Gmailの文から値を取得してスプレッドシートに書き込む Google CalendarのスケジュールをChatWorkに投稿する 毎朝、前日分のRSSをChatWorkに投稿する Gmailの文から値を取得してスプレッドシートに書き込む この操作は、Fabricのデイリーサマリーを集計するスクリプトで扱っ

    GASでラクをする技術(Gmail・Google Calendar・RSS編) - LCL Engineers' Blog
  • 自動化サービスでGmailと他社サービスを連携しよう

    Gmailをメインの登録先や連絡手段として使っているユーザーは多いかと思いますが、ちょっと設定を加えるだけでさらに便利になります。ライターの島徹さんが日常生活でも役立つGmailのTipsをご紹介。 Gmailと自動化サービスを組み合わせると ウェブサービスやIoT機器との連携が可能に Gmailは非常に便利なサービスですが、基的には利用者がアプリでメールを送受信することに特化しています。たとえば、重要なメールを自動的に他社のメッセージツールへ投稿したり、特定の条件でメールを自動送信するといった機能はありません。 ですが、「IFTTT(イフト)」などに代表される自動化サービスを利用すると、他社のウェブサービスやスマホの機能と連携した自動処理を利用できます。この連載でも以前、Flowを使った添付ファイルの自動保存方法を紹介しました。今回は、これらGmailを活用できる自動化サービス入門とし

    自動化サービスでGmailと他社サービスを連携しよう
  • メール通知を介してGoogle Apps Scriptによりサービス間の連携を行う - Qiita

    はじめに 社内コミュニケーションの中心にビジネスチャットツールを据えて情報を集約している会社も多いと思います。天下のSlack様であれば、最初から連携可能なサービスも豊富に用意されていますが、まだまだ対応できてないサービスもあることでしょう。Slack以外となれば推して知るべし。 「なんだよ、連携できねーのかよ。使えねーな!」と言う前に、メール通知機能は備わっていませんか?Gmailのメールアドレス宛に通知して、Google Apps Scriptで処理を行い、連携先のAPIを呼び出す。ただ、これだけです。 「なんだ、そんなことか。つまらん。」という方、その通りです。そんなつまらない内容です。 サービス連携の図 一例 私の会社では、請求管理システムとして「働くDB」というサービスを利用しています。データベースを核とした業務システムを簡単に構築できる、よくあるサービスです。 なぜそんなものを

    メール通知を介してGoogle Apps Scriptによりサービス間の連携を行う - Qiita
  • [Google Apps Script]メール情報をスプレッドシートに書き出す | DevelopersIO

    コンニチハ、千葉です。 受信メールが多すぎる!ということで、どこからメールが届いているのか情報を整理してみました。整理する上で、スプレッドシートにメール情報を出力することで分析しやすくしました。 今回は、Gmailの情報をスプレッドシートに出力してみましたのでご紹介です。 Google Apps Scriptとは? Java Scriptベースで、Googleの各種サービスをプログラミングで操作できるものです。実行方法としては、APIキーを取得してローカル等からも実行できますが、今回はスプレッドシート上からも利用できますので、こちらを利用しました。 Google Apps ScriptはGASとよく略すので、以降はGASと記載します。 エディタの起動方法 まずは、スプレッドシートを作成します。 エディタを起動します コード 以下のコードを貼り付けます。 function searchCon

    [Google Apps Script]メール情報をスプレッドシートに書き出す | DevelopersIO
  • 連絡先情報を社内で共有 | Gmail の使い方

    Gmail の連絡先は「委任」機能を利用して、簡単に連絡先情報を組織内の他のユーザーと共有できます。共有できるのは連絡先グループ「My コンタクト」に属している連絡先ユーザー情報となります。また、共有したユーザーは共有された連絡先情報を編集することも可能です。 連絡先グループ情報は共有されません。 1. 連絡先を表示 Gmail 画面左上の[メール ▼]-[連絡先]をクリックして連絡先リストを表示します。 2. 委任の設定を管理 連絡先リスト上部の[その他 ▼]-[委任の設定を管理する]をクリックします。 3. 連絡先情報の共有ユーザーを追加 連絡先の共有設定画面にて、「招待:」の入力ボックスに連絡先情報を共有したいユーザー名を入力し、[共有して保存]をクリックします。複数のユーザー名を入力する場合は、「,」で区切って入力します。 「アクセスできるユーザー」項目に連絡先情報を共有したいユー