2008年2月23日のブックマーク (5件)

  • 魔法瓶が壊れたので「タイガー魔法瓶」に修理依頼をしてみたよレポート - GIGAZINE

    GIGAZINE編集部では毎日いろいろなものをべたり飲んだりしているわけですが、それ以外にも普段の仕事の中でお茶を作ったりコーヒーを作ったり紅茶を入れたりラーメンにお湯を注いだりと、魔法瓶が大活躍しています。最初は東芝の3リットル入るタイプを買ってきて使っていたのですが、お湯が空になって水を補充することが1日最低1回はあることに気づき、「これはかなり大容量の魔法瓶を買わなくてはなるまい!」と判断、いろいろと検討した結果、タイガー魔法瓶の「PVG-H500」を2007年11月13日に購入。実に5リットルという大容量であるため非常に使い勝手も良く、かなり満足感の高い買い物になりました。 ところが2008年2月4日、購入してから3ヶ月を目前に控えたその日、普段通り出社してお湯を沸かそうとするものの、様子がおかしい……電源がオンになったりオフになったりを繰り返し、さらに温度表示を見ると「10度」

    魔法瓶が壊れたので「タイガー魔法瓶」に修理依頼をしてみたよレポート - GIGAZINE
  • http://www.kahoku.co.jp/news/2008/02/20080223t15050.htm

  • 蚊帳の外から妄想 - 日々記―へっぽこライブラリアンの日常―

    近頃大学図書館界隈では学生による選書ツアー(ブックハンティングというそうです。知らなかった勉強不足者。)なるものが流行っているようです(参考記事:ブックハンティング問題まとめ - 図書館情報学を学ぶ)。 中学や高校の図書館で図書委員が選書する時のように「委員活動の教育的効果」を言い訳にできるとか、あるいは某図情図書館みたいに司書課程履修中の学生の演習の場としての役割が求められているような場合を除いては、大学図書館という場所に求められている分ではないのかも知れないけれど、図書館という場に関心を持ってもらえるきっかけぐらいにはなると思うので、別に悪いことではないと思います。大学図書館がコンスタントに買い揃えているべき研究用や授業用の資料を過度に逼迫しない範囲であれば、という限定付きではありますが。 もし卒業研究・卒業論文が必修になっている学校であれば、どうせ3、4年生になったら嫌でも図書館

    蚊帳の外から妄想 - 日々記―へっぽこライブラリアンの日常―
    min2-fly
    min2-fly 2008/02/23
    「専門分野へのこだわりと貪欲さとワガママさとゾウに踏みにじられても壊れない根性とをたっぷり持ち合わせた人達を、甘い果実の豊かに実った書店という名の畑に解き放つなんて考えただけで…あれ?意外と楽しい」
  • 【耳すま放送記念重大発表】L-1グランプリ2008 未来のスーパーライブラリアンは君だ 開催のお知らせ - ぐだぐだ大学生のIT日誌計画

    みなさんお久しぶりです。耳をすませば、面白かったですね。今日は重大発表のお知らせです。 日テレビは、2月22日の「金曜ロードショー」(後9・03)で、スタジオジブリ作品「耳をすませば」(1995年)を放送する。 この日に Project Shizuku が重大な発表を行うという噂です。ソースは脳内。 以前、某有名ブログにて上記のような記事が掲載され、ごく一部の界隈で噂になっていたようです。つい5時間程前に放送終了しましたので、ceekz様の脳内ソースの予告どおり、重大発表をさせて頂こうと思います。 3/24のDLワークショップで、パネルディスカッションのパネリストを務めます! 詳細は↓の通り。 CFP of 47th Digital Libraries Workshop 3/24に秋葉原ダイビルで開催される「第34回ディジタル図書館ワークショップ」にて、前代未聞のパネルディスカッションが

    【耳すま放送記念重大発表】L-1グランプリ2008 未来のスーパーライブラリアンは君だ 開催のお知らせ - ぐだぐだ大学生のIT日誌計画
    min2-fly
    min2-fly 2008/02/23
    命名者自重www やっべ、卒業式前日だけど行くっきゃねえ。
  • ケータイ小説って、甘いの?(笑): HVUday

    (04/21)HVUdayブログがになります! 今度はマジ!! (07/03)緊急! ハーバード日記がになりま(←もういい) (05/12)あ、すみません (03/22)弱音ハク (03/18)速報! HVUdayブログがになりました!! (02/23)居並ぶ論文を解体新書、の巻 (02/18)この企画、失敗だったかも。 (02/18)サイズから構成へ (02/14)アトモスフィア・ハンティング、とでも言おうか。 (02/14)要件を確認するよ。 (02/14)新企画「JKG2009への道」 (01/14)予告 (11/26)ARGカフェ再録--ネットとリアルの境界線 (11/06)HVUday・目録編まとめ--マンガのカタロギング(オハイオ州立大学) (11/06)HVUday・目録編まとめ--OCLCにおける日語対応の経緯 2012年04月(1) 2009年07月(1) 200

    min2-fly
    min2-fly 2008/02/23
    研究資料としてのケータイ小説の可能性。実際、いくつかは「それで入ってるのか?」という大学図書館もある。。。が、工業大学とかだとなあ・・・電子書籍がなぜ印刷出版物になるのかをメディアの違いで比較とか?