2008年5月5日のブックマーク (11件)

  • 「春の文学フリマ2008」に参加します - 絶倫ファクトリー

    文学フリマ - 文学フリマ公式サイト-お知らせ 「春の文学フリマ2008」開催決定! 開催日時 2008年5月11日(日) 開場 11:00〜終了16:00 場所 東京都中小企業振興公社 秋葉原庁舎 第1・第2展示室 (JR線・東京メトロ日比谷線 秋葉原駅徒歩1分、都営地下鉄新宿線 岩町駅徒歩5分) ※入場無料、カタログ無料配布、立ち読みコーナーあり logical cypher spaceのシノハラユウキが主宰する批評系サークル「筑波批評社」に加えてもらっています。今回の文学フリマでは、批評系同人誌「筑波批評2008春号」を販売します。 ブース番号:B-56(会場地図) サークル名:筑波批評社(公式サイト) GW中、しばらく我が家にプリンタとPCを集めてみんなでシコシコ編集作業をしていました。僕は大体寝オチしてましたが。 その甲斐あって先日ほぼ編集作業を終えることが出来ました。 これが

    「春の文学フリマ2008」に参加します - 絶倫ファクトリー
  • 第17回大図研オープンカレッジのお知らせ - SENTOKYO ブログ

    「ラーニング・コモンズ : 学びの場の新しいカタチ」 digitization が進み図書館不要論を唱える向きもありますが、高度な人材育成が大学に求められる中、そのための高度な学習・教育環境が図書館に求められ、「場所」としての大学図書館はかつてないほど重要視されています。 このような中で、ラーニング・コモンズは注目を集めるようになりました。 コモンズとは「共有資源」、「公共の場」を意味しますが、ラーニング・コモンズは、伝統的な図書館資料に加え、電子資源やデジタルツールなど学習に必要なツールを居心地のよい「コモンズ」に配置し、個人やグループでの学習を専門スタッフのサポートのもとに行える、空間デザイン、ITデザイン、専門スタッフによるサポートを融合させた新しい学習環境です。 単にパソコンがあったり、カフェがあればいいというものでもないようです。 学生と、それを支える教員や図書館員とITのサポー

    第17回大図研オープンカレッジのお知らせ - SENTOKYO ブログ
    min2-fly
    min2-fly 2008/05/05
    行きたい、が・・・余裕あるかなあ・・・(汗)
  • PowerPoint プレゼンテーション

    県内で確認された外来魚県内で確認された外来魚 西の湖(近江八幡市、安土町) 愛知川(彦根市) ・スポッテッドナイフフィッシュ 高島市(旧マキノ町) ・コクチバス 大津市(旧志賀町) ・クルメサヨリ 近江八幡市 ・クルメサヨリ 守山市 ・クルメサヨリ 湖北町 ・クルメサヨリ 大津市 ・クルメサヨリ 長浜市(旧びわ町) ・クルメサヨリ ・コクチバス ・ニードルガー 彦根市 ・ブラックテトラ 宇曽川(彦根市) ・アストロ 草津市 ・プレコ類 ・ボラ 守山市 ・ボラ 沖島 近江八幡市 ・ボラ 西浅井町 ・コクチバス 米原市(旧米原町) ・ソウギョ 芹川(彦根市) ・プレコ類 草津市 ・コロソマ類 大津市(旧志賀町) ・オキシドラス ・プレコ類 ・レッドテールキャット 大津市 ・アリゲーターガー ・コクチバス ・ロングノーズガー 高島市(旧安曇川町) ・スズキ 余呉湖(余呉町) ・ショートノーズガ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    min2-fly
    min2-fly 2008/05/05
    レゴ図書館の写真GJ!
  • 年齢によって見えるものが変わる「だまし絵」 : らばQ

    年齢によって見えるものが変わる「だまし絵」 見方によって二通りに見えるだまし絵というものがあります。 ちょっとした視点の違いで見えるものが変わるダブルイメージの画像が話題になっていたのでご紹介します。 この絵が何に見えますか? 見えたらスクロールして説明を読んでみましょう。 見えるのは二人の男女がとても愛し合っているようなイメージですよね。 興味深いことに研究によると小さな子供たちはそれが見えません。理由は愛し合うカップルの映像というか概念が彼らの中にないからです。 では彼らには何が見えるのかというと、9頭の(小さくて黒い)イルカです。 これによって判明することは、あなたがイルカを見出すような子供の純真な心をもう持っていないということです。 もし6秒経ってもまだイルカが見つけられないときは、あなたの心は相当堕落していて助けが必要かもしれません。 そうですか。まだ見えませんか。女性の右腕と頭

    年齢によって見えるものが変わる「だまし絵」 : らばQ
    min2-fly
    min2-fly 2008/05/05
    愛し合う男女が見えることの何が堕落だというのかー。それはそれで純粋な心であろうに。
  • ワーキングプアの再発見が学歴主義の裏返しであることの葛藤 - 雑種路線でいこう

    僕の指摘したことは来その土台って生活保護とか最低賃金だったんじゃないの?という話です。それが土台たり得ていないのであれば、何故そうなっていないのかを考える必要があるでしょう。これってロスジェネとかを超えた重い問題だし、突き放した言い方をすればワーキングプアっていつの時代にもいて、最近それが再発見されただけだよね、という面もあるのでしょう。一方で何故この時期にワーキングプアが再発見されたのかという背景も無視できない。 自分は、「最低つぶれないように何とか土台作って支えようよ」と言います。 この点について、私は見事な追い討ちだと言っているのです。 自己責任を持ち出すなら、はなからワーキングプアなんて社会問題じゃないって話なんですかね?そうならこの話はさっさと終わらした方がいい気がしますが。 何故ワーキングプアが再発見されたかといえば、これまでワーキングプアとはならなかった脛に傷のない高学歴

    ワーキングプアの再発見が学歴主義の裏返しであることの葛藤 - 雑種路線でいこう
    min2-fly
    min2-fly 2008/05/05
  • 『子供たちの活字離れ考』

    黒澤公人のドキュメンテーションシステムの100年(1960年-2060年) 一次情報ダイレクトアクセス時代のドキュメンテーションシステム 小学校や中学校の図書館利用があまり活発でないという。 教育が、教材や教科書を、生徒一人一人に一つづつ配布し、基的な必要な情報を パックして供給している。 もし、授業の中で、なにか興味をもって、それを深く調べようとしても、そんな道草は ゆるされない。 小学1年から中学3年まで、9年間の3400日あまりのすべての日に、何をやるのか すでに決まっている。 この9年間は遠足のように、みんな列をなして、3400日を歩かなければならない。 この列を乱すことはゆるされていない。 大人になれば、有給休暇という制度があるというのに、子供たちには、休む権利が 与えれていない。すべての生徒たちが、皆勤することが当たり前にと思われている。 図書館は、知識の需要を決してみたすこ

    『子供たちの活字離れ考』
  • 多摩川に「珍魚」続々 ペット放流、下水処理水で“温暖化” - MSN産経ニュース

    「ダトニオイデス」「ガーパイク」…。首都圏を代表する河川の多摩川で、聞き慣れない名前の魚が相次いで釣り上げられている。どれも南米の熱帯魚や北米などに生息する外来種で、ペットとして飼育していた魚が捨てられたものだ。漁業関係者らは「生態系が危ない」と懸念を抱いている。(国府田英之) 川崎河川漁業協同組合の山崎充哲さん(49)は昨年7月、多摩川下流で釣り上げられた体長60センチを超える魚をみて、「またか」と吐き捨てた。体に虎のようなしまの模様が入った異形は、「タイガーショベルノーズキャット」。アマゾン川に生息するナマズに似た魚で、成魚は1メートルを超える大型淡水魚だ。 昨夏から今年にかけて、北米産で口先が長い「ノーザンパイク」、アマゾン川の熱帯魚「シルバーアロワナ」などの大型魚や、観賞用の熱帯魚「ダトニオイデス」や「ピラニア」といった小型のものまで、さまざまな“珍魚”が釣り針に。「外来の大型魚を

    min2-fly
    min2-fly 2008/05/05
    迷惑である。生態系の破壊でもある。あってはならないことでもある。それでも南国の"珍魚"にときめく自分がいるのもまた事実。・・・ただまあ、飼おうとか手近で済まそうとか思わないで、南米行こうぜ南米。
  • 北海道でトノサマガエルが繁殖 | 5号館を出て

    2日ほど前の記事ですが、北海道新聞オンライン版に北海道にいなかったはずのトノサマガエルが石狩、空知管内に生息分布を広げているという記事が出ていました。 トノサマガエル駆除へ 道内在来種と「共存難しい」 今年は国際カエル年ということもあってニュース・バリューがあったということでしょうが、酪農学園大学の吉田先生(野生動物保護管理学)が「駆除も含めた調査に乗り出す」とのことです。 トノサマガエルは体長九・五センチにもなり、一九九三年ごろ札幌市、北広島市で確認されている。 吉田准教授の研究室で調査したところ、江別市や空知管内南幌町でも見つかった。在来種とは餌の昆虫を奪い合うほか、他種のカエルをべる性からも吉田准教授は「在来種との共存は難しい」と分析している。  たとえ人為的に放されたものだとしても、その地域の環境で繁殖している野生動物の駆除というものは、苦労の割にはなかなか難しいのではないかと

    北海道でトノサマガエルが繁殖 | 5号館を出て
    min2-fly
    min2-fly 2008/05/05
    北海道が暖かくなっている? トノサマガエルやアメザリなら楽しいが、ゴキゴキが(すすきのを抜けて)民家で繁殖しだすと俺の最後の楽園がなくなるじゃないか。決めた、今から地球温暖化防止派に回る。
  • 荒木がまた若返った件:VIPPERな俺

    min2-fly
    min2-fly 2008/05/05
    「若返る」ってのがありえねーwww/荒木が嫌いな男子なんかいません! >128「おまえら荒木大好きなんだなwwwww」
  • 2008-05-02(Fri): 筑波訪問 - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版

    ・「5/2(金)は筑波訪問」(編集日誌、2008-04-27) http://d.hatena.ne.jp/arg/20080428/1209310366 で記したとおり、筑波を訪問。訪問先は以下の4ヶ所。 ・筑波大学中央図書館 http://www.tulips.tsukuba.ac.jp/chuo/ ・筑波大学図書館情報学図書館 http://www.tulips.tsukuba.ac.jp/pub/tojo/ ・農林水産研究計算センター http://ss.cc.affrc.go.jp/CC/ ・農林水産研究情報センター http://ss.cc.affrc.go.jp/ric/home.html ・筑波大学中央図書館 http://www.tulips.tsukuba.ac.jp/chuo/ では、スターバックスコーヒーの筑波大学中央図書館店を訪問。 ・「中央図書館エントランスにス

    2008-05-02(Fri): 筑波訪問 - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版
    min2-fly
    min2-fly 2008/05/05
    "「レゴブロックでつくる理想の図書館」"それは楽しそう。/Shizukuは見る人によって質問の方向性も変わるので、それを聞いているだけでも楽しい。