2012年1月14日のブックマーク (7件)

  • 苦しい大学生、2010年度生活費は66万円 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ピーク時の00年度と比べると、3割近く減少。同機構は「厳しい経済情勢の影響で学生の収入も大きく減り、苦しい状況で暮らしている」と分析する。 調査は隔年実施。今回は10年11月に、全国の大学生など約3万7000人から回答を得た。 学生の生活費と学費を足した支出合計は183万500円。一方、仕送りなどの収入総額は198万8500円で、08年度から21万300円(9・6%)も減った。奨学金を受ける学生が50・7%で、調査開始以来、初めて半数を超えた。 学生の生活費は00年度(93万6800円)をピークに5回の調査連続で減少。08年度と比べても、1万5800円減った。66万500円の内訳は、費や住居・光熱費が37万9500円、娯楽・日常費などが28万1000円。

    min2-fly
    min2-fly 2012/01/14
    ピーク時からは26~27万円減っているのか。%で見ると70%くらいになってる
  • お部屋2298/『エロスの原風景 2』を出します | ポット出版

    今年こそは『エロスの原風景 2』を出します。 『エロスの原風景』は、「コケた」というほど悪くなかったのですが、当初、それほどいい売れ行きではなく、続編は難しいと思っていました。ところが、地味に売れ続けて、意外にももうじき品切れになりそうです。 だったら、続編を出して、そのタイミングでパート1も増刷するのが美しい。というので、編集者からせっつかれていたのですが、なかなか着手する気になれず。 というのも、すっかりエロの歴史については書ける機会がなくなって、こういうテーマの連載はひとつとしてなくなってしまいました。 「メルマガ」ではずっとやっていたのですが、それもここ数年はお休みしていて、そうこうするうち、どうでもよくなってしまいました。 なにしろ、商業誌が求めるエロの歴史なんてものは事実か否かなんてどうでもよく、飲み屋の雑談として使えればいい。この辺については、2104「緊急開催!! ありがと

    お部屋2298/『エロスの原風景 2』を出します | ポット出版
  • もし写本の世界的なオンライン目録があったら

    Ⅰ.デジタルで写の目録を構築する意義 後期の授業を通して、タグ付けや情報を共有することの意味を考えた。デジタル技術の発展によって、アナログなものをデジタルに置き換えることで、新しい研究方法が確立されようとしていることを知ることができた。また、研究資料として研究に耐えるものにするには、ただデジタル化すればいいというわけではなく、見栄えよりも科学的根拠や信頼性を検証しながら慎重におこなう必要があることを学んだ。 授業から、貴重書研究のデジタル化が進む中で、貴重書研究に貢献するものとして、所蔵情報と書誌情報を提供する目録の役割は、ますます重要になるのではないかと考えるようになった。 そこで、 もし写の世界的なオンライン目録が実現したらどのような効果が期待できるかを実際の写を例に、描いてみたい。 今回対象とする写とは、西洋中世から近世にかけて制作された写とする。 現状 の把握 ここでいう

    もし写本の世界的なオンライン目録があったら
  • asahi.com(朝日新聞社):将棋ソフト、米長元名人に勝利 公式対局で初 - 文化

    印刷  将棋のプロ棋士とコンピューターソフトが対戦する「第1回電王戦」(日将棋連盟、ドワンゴ、中央公論新社主催)が14日、行われ、米長邦雄元名人(68)が将棋ソフト「ボンクラーズ」に敗れた。公式戦と同じ環境の正式対局で、プロ棋士が将棋ソフトに敗れるのは初めて。米長元名人は2003年に引退したが、永世棋聖の称号も持つ元トッププロ。  対局は、後手の米長元名人が2手目△6二玉という常識外れの手で力戦に誘導した。持ち時間は各3時間。対局はニコニコ動画で生放送された。  米長会長は詰将棋を解くなどのトレーニングを積み、ボンクラーズと何度も対戦して対策を立てて臨んだが、及ばなかった。昨年12月の前哨戦でも、ボンクラーズにインターネット上の早指し対局で敗れている。現役の棋士はこれまで、公の場で将棋ソフトに負けたことはない。棋士とは別の「女流棋士」のトップクラスは昨年、ソフトに敗れた。  電王戦は、近

  • 「職業に直結」理系学部人気、社会科学系は急落 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    理系学部人気が一層強まる一方、法学や経済学など社会科学系学部の志願者数がダウン――。2012年度入試も、この傾向が続きそうだ。 福島県など被災地の大学は志願者数の減少が予想され、大学は受験料を無料にしたり、全国の高校で安全性を訴えて回ったりと志願者獲得に懸命だ。 河合塾(名古屋市)が昨年10月に実施した全国模試の参加者約28万人では、国公立大の場合、医・歯・薬・保健の医療系学部の志願者数は前年比で7%増と高い伸びを見せた。理学6%増、工学も2%増と理系は全般的に人気が高い。 文系では教育学部(教員養成課程)が2%増と堅調だが、法律・政治は11%減、経済・経営・商学は6%減と社会科学系学部は人気が急落した。河合塾教育情報部の富沢弘和チーフは「就職難で、職業に直結する資格を得られる学部の人気が強まっている」と指摘した。

  • 過去200年における”Library”の趨勢、及び"Library Science"から"Library and Information Science"への転換はいつ行われたのか/Google Ngram Viewerを利用して - 図書館学の門をたたく**えるえす。

    Googleの“Google Books Ngram Viewer”というサービスがあります。このサービスについて説明した動画が面白かったので、1800年から2000年における図書館についても調べてみました。 Google Ngram Viewer Jean-Baptiste Michel + Erez Lieberman Aiden: 5百万冊のから学んだこと | TED Talk “Google Books Ngram Viewer”とは “Google Books Ngram Viewer”については、カレントアウェアネスが詳しく紹介してくれています。 2010年12月16日、米国のGoogleが、Google Labs内に“Google Books Ngram Viewer”というツールを公開したようです。Googleの説明によると、この“Google Books Ngram V

    過去200年における”Library”の趨勢、及び"Library Science"から"Library and Information Science"への転換はいつ行われたのか/Google Ngram Viewerを利用して - 図書館学の門をたたく**えるえす。
  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    ごりゅご.com
    min2-fly
    min2-fly 2012/01/14
    パンロールとガラナは毎回必ず食べているな。他も美味しそうなのでいつか行く