2012年1月22日のブックマーク (7件)

  • 図書館プロジェクト 活動報告

    こんにちは、広報部の久保木です。 今回は図書館プロジェクトの活動に参加させていただいたので報告します。 HARUでは活動開始当初から東北大学附属図書館で復旧を支援する活動を行ってきました。6月ごろまでは落下書籍の整理や余震による落下を防ぐための書架への紐付けがをしていましたが、現在でも形を変えて活動が続いています。 今後の活動としては、落下しして整理が終わっていないマイクロフィルムの整理、図書館内改修工事に合わせた書籍の退避作業があります。 マイクロフィルムは散乱したものが集められたままの状態になっており、整理がいきとどいていないため、検索が困難な状態です。これをきちんと整理しておくことは東北大学で活動する人にとって必要なことになると思っています。 さて今回は書籍の修繕作業を行ってきました。 3月の地震、その後の余震などで書架から落下した書籍の中には破損してしまっていたものが数多くありまし

    図書館プロジェクト 活動報告
  • テキストファイルを処理するときのUnixコマンドまとめ - nokunoの日記

    個人的にテキストファイルを処理することが多いのですが,簡単な処理ならUnixのコマンドをパイプとリダイレクトで組み合わせてできることが多くあります.今回はそんななかでもちょっとマニアックなTIPSをまとめてみました. sortコマンドでタブ区切りのファイルを指定する最近知って驚愕したのがこれ.sortコマンドでタブ区切りのファイルを指定したいときは,Ctrl+v Tabでタブ文字を入力していたのですが,$ sort -t $'\t' -k 2,2 のようにしてタブ区切りで2番目のキーでソートすることができます. 1000行おきにデータをサンプリングする1000行おきにファイルからデータをサンプリングしたいときとかは,perlでワンライナーを書くのが速いようです.$ perl -ne '$i++; print unless ($i % 1000)' 某所のコードゴルフによるとこれだけ短くでき

  • 篠原ウミハル「図書館の主」 - 図書館学の門をたたく**えるえす。

    図書館の主 1 (芳文社コミックス) 作者: 篠原ウミハル出版社/メーカー: 芳文社発売日: 2011/08/09メディア: コミック購入: 4人 クリック: 221回この商品を含むブログ (38件) を見る  図書館の主 2 (芳文社コミックス) 作者: 篠原ウミハル出版社/メーカー: 芳文社発売日: 2012/01/16メディア: コミック購入: 7人 クリック: 39回この商品を含むブログ (16件) を見る (以下ネタバレあり) 「図書館の主」は私立の児童図書館を舞台にした図書館漫画です。タチアオイ図書館で働く司書の御子柴くんと児童書をテーマに、図書館や物語にまつわる出来事などが描かれています。帯の文句にあるように、基的には児童書がメインなのですが、私立といえど図書館にまつわる話も細かく描写されているのがポイントです。 例えば2巻収録の第11話「書店と図書館」では、お客さんが自分

    篠原ウミハル「図書館の主」 - 図書館学の門をたたく**えるえす。
    min2-fly
    min2-fly 2012/01/22
    あ、2巻出てたんだ
  • 中津川市長選きょう審判 : 岐阜 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 安城新図書館:電子書籍対応へ 市長、きょうから米視察 /愛知 - 毎日jp(毎日新聞)

    安城市は、同市御幸町の旧更生病院跡地に新築する市立図書館電子書籍時代にふさわしい施設にするため、10年に立てた新図書館建設基計画を見直す。神谷学市長が22日から電子書籍先進国の米国を視察し、見直しに反映させる。 基計画では、地上5階建ての複合施設を官民合同で建設し、3フロア延べ約8100平方メートルに蔵書45万冊の新図書館を入居させる予定だった。規模や機能は従来の紙のが前提で、電子書籍の普及は考慮しなかった。 日では10年ごろから漫画を中心に電子書籍が普及している。関係者によると、これまでに発行された図書館向けの電子書籍は約5000種類に上るという。 安城市は、電子書籍の発行が今後急速に伸びると予測。新図書館は、市長の米国視察などを踏まえて規模や機能などを再検討して設計する。早ければ14年度までに着工し、16年度中にも完成させる考えだ。 神谷市長は29日までの滞在中にニューヨー

    min2-fly
    min2-fly 2012/01/22
    市長自らが視察するくらい本腰を入れていると
  • asahi.com(朝日新聞社):南極観測船しらせ、昭和基地接岸断念 厚い氷に阻まれる - 社会

    印刷 南極海を行く観測船「しらせ」。初航海の51次隊の時。この頃から昭和基地周辺は海氷が厚い状態が続いている=2010年2月、中山由美撮影  観測機材や物資などを載せて南極の昭和基地に向かっていた南極観測船「しらせ」(基準排水量1万2650トン)が21日正午(日時間同日午後6時)、基地まであと21キロの氷海中で記録的に厚い海氷に阻まれ、基地への接岸を断念した。35次隊の1994年以来で、2009年に就航した新しらせでは初めて。船に搭載したヘリコプターで、越冬用の燃料や物資などを空輸する。可能な範囲で、氷上輸送も始める。  しらせが運ぶ物資は約千トンで6割は越冬用の燃料。接岸すれば基地のタンクにパイプをつないで送るが、今回はできなくなった。(中山由美)

  • 大学生達の人生詰んだ判例集『大学時代・・・こうしておけば良かった・・・』~パンフレットには載らない、学生達の魂の叫び~

    高須賀とき @takasuka_toki この間、僕が今から就活するのなら読む(7割は課長にさえなれません http://t.co/Rg4tFAB3 や、若者はなぜ「会社選び」に失敗するのか http://t.co/WkBz1rcB 等)を挙げたのだけど、そもそも大学生活自体の過ごし方で失敗している人が多いと思いました 高須賀とき @takasuka_toki 旅行したことある人ならわかると思うんだけど、ノープランで行くと一瞬で時間が無駄に過ぎてくんだよね。これと同じで、大学っていう場所も「きっと何かがあるに違いない」って期待して入ると、一瞬で時間が過ぎてくから。○○大学に入って俺は変わるんだaaaaaとか幻想持っている人は要注意な。 高須賀とき @takasuka_toki 大学生の人生詰んだルートは幾つかあって①無為に時間を過ごす(講義に来て寝る。家で寝る。バイト、サークル活動を無目

    大学生達の人生詰んだ判例集『大学時代・・・こうしておけば良かった・・・』~パンフレットには載らない、学生達の魂の叫び~
    min2-fly
    min2-fly 2012/01/22
    「どうして大学はこれを~!」って意見もあるが、たいていのところは把握してるしどうしたもんかと試行錯誤もしてる。カリキュラムの組み方とかキャリア云々とか。ただ、本当に届かせたいとこに届きにくいという