2012年11月9日のブックマーク (25件)

  • 3年11カ月絶食−鳥羽水族館「ダイオウグソクムシ」に飼育員困惑 /三重 (みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース

    3年11カ月絶の「ダイオウグソクムシ」−鳥羽水族館の飼育員森滝丈也さんも困惑。愛おしく「No.1」を持ち上げる森滝さん 鳥羽水族館(鳥羽市鳥羽)で飼育展示中の「ダイオウグソクムシ」が2009年1月2日に餌をべて以来、3年11カ月(1408日)間何もべず絶状態を続けている。あと2カ月で4年間の絶生活記録が更新される。(伊勢志摩経済新聞) 【画像】 3年11カ月絶「修行」中のダイオウグゾクムシ ダイオウグソクムシは、ダンゴムシやフナムシの仲間で、等脚目の中で世界最大。日最大のオオグソクムシが体長10〜15センチメートルに対してダイオウグソクムシは20〜45センチメートルの大きさになる。メキシコ湾や西大西洋周辺の200〜1000メートルの深さの海底に生息し、堆積するにごみや落ちてくる魚の死骸などをべ「海の掃除屋」と呼ばれているが、生態はよく分かっていない。7対の脚、尾部にとげ

    min2-fly
    min2-fly 2012/11/09
    ダイオウグソクムシってそんなに餌食べないものなのか・・・
  • johokanri.jp

    johokanri.jp 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • つくばリポジトリ

    つくばリポジトリに登録されているコンテンツの著作権は,執筆者,出版社(学協会)などが有します。 つくばリポジトリに登録されているコンテンツの利用については,著作権法に規定されている私的使用や引用などの範囲内で行ってください。 著作権に規定されている私的使用や引用などの範囲を超える利用を行う場合には,著作権者の許諾を得てください。ただし,著作権者から著作権等管理事業者(学術著作権協会,出版者著作権管理機構など)に権利委託されているコンテンツの利用手続については,各著作権等管理事業者に確認してください。

    min2-fly
    min2-fly 2012/11/09
    リンクリゾルバ×DB×電子ジャーナルのログ分析ネタ。
  • 朝日新聞デジタル:マイナスイオン実習を中止 八戸大-マイタウン青森

    「体によい」などと紹介される一方、その根拠があいまいとの批判も多いマイナスイオンについて、八戸大学は今月、3年間続けてきた測定の実習を中止した。大学は「商業用語と科学を混同していた。反省を教育に生かしたい」としている。 マイナスイオンは、一般に空気中の電気を帯びた物質を指すとされ、インターネットには「自然治癒力を上昇させる」とか、「血液サラサラに」などの説明が多い。2000年前後には、効果をうたう家電製品も多く販売された。 一方、科学理解を養う科学リテラシーの講義を持つ山形大の天羽優子准教授によると、マイナスイオンという言葉は科学用語に存在せず、健康効果を示す科学論文もほとんど無い。立証されない効果をうたう商品・商法には批判も多く、公正取引委員会から効果をうたうことを禁じる排除命令をうけた商品もある。 八戸大は三つの高校とともに10年から十和田市の奥入瀬渓流で、市販の測定器を使ったマ

  • 神奈川県立川崎図書館の存続を求める - Copy&Copyright Diary

    神奈川県立図書館と神奈川県立川崎図書館のサービス縮小もしくは廃止についての報道があり、驚いている。 記事により若干ニュアンスが異なるが、カレントアウェアネス・ポータルのまとめによると 県立図書館の閲覧・貸出サービスを廃止し、蔵書は市町村立図書館を通じて閲覧する 県立図書館は専門書の収集、図書の相互貸借システムの運営、司書の研修など、バックアップ機能に特化 県立川崎図書館は廃止し、その蔵書は県立図書館で保管 神奈川県立図書館および県立川崎図書館の機能集約・廃止等についての検討 | カレントアウェアネス・ポータル とのこと。 1点目、2点目も相当問題だと思うが、何より県立川崎図書館の廃止、ということには非常に危機感を抱いている。 県立川崎図書館は普通の図書館ではない。 普通の図書館で所蔵している小説趣味などは所蔵していない。 所蔵しているのは科学と産業分野に特化した資料だ。 ホームページ

  • ジャンルコード別サークル数一覧(C77〜C83)と冬コミ告知 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館

    こんにちは。 前回につづき,今年12月開催のコミックマーケット83(C83)のジャンルコード別の参加サークル数の,確定値を出しました。ついにこんな時期に確定値が出せる時代になりました。コミケWebカタログほんとすごいですね。今回はWebカタログのジャンル別の検索結果の数字を使っています。 そのまえに告知。今回もサークル参加します。スペースは 12/31 3日目月曜 ノ-18b です。 「大晦日は東で脳味噌が18禁Bカップ」と覚えてください(何これえろい)。今回はたぶんいつものニコ動統計の新しいのが出るはず。 2日目も委託あります。2日目W-01aのTNGさんとこです。よろしくよろしく。 ということで冬コミのジャンルコード別のサークル数です。 ジャンル名 C77 C78 C79 C80 C81 C82 C83 対C77 (3年前) 対前年 対前回 増減傾向 創作(少年) 1538 1622

    ジャンルコード別サークル数一覧(C77〜C83)と冬コミ告知 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館
    min2-fly
    min2-fly 2012/11/09
    "「大晦日は東で脳味噌が18禁Bカップ」と覚えてください(何これえろい)"/黒子のバスケ効果は絶大、ギャルゲー復権、ゼロ年代との様相の相違・・・面白い
  • 楽天インサイト(法人向け)|マーケティングリサーチ・行動ログ

    To Have aMeaningful Impact To Have aMeaningfulImpact お客様に生活者の求める価値を伝えること。それが私たちのミッションです。

    楽天インサイト(法人向け)|マーケティングリサーチ・行動ログ
  • 本の記事 : 図書館の本の購入、選び方は? 宮城県の図書館で - 日野克美 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    読書週間(9日まで)が始まった。とはいえ、毎年8万点前後も出版される中から、自分に合ったを選ぶのは難しい。そこで、図書館がどのように購入するを選んでいるのか聞いてみた。 仙台市に7館ある仙台市図書館。1冊2500円以上のについては、担当者が話し合って選んでいる。 5館の担当司書が毎月2回、青葉区の市民図書館に集合。「税金の知識」「アニメーション歴史事典」……。棚に並んだあらゆる分野の新刊書を1冊ずつ手にとり、全員が目を通す。多い時は対象のが900冊前後もあり、1冊に費やせるのは、せいぜい1分だ。 利用者から寄せられた購入希望や書評欄の評価を参考に判断する。市民図書館司書で共同選書を担当する今田雄さんは「たくさん借りてもらえればうれしいが、利用は少なくても図書館として欠かせないもある」と難しさを説明する。 2500円以下については、各館で毎週1回、選んでいる。こうして同市の図書館

    本の記事 : 図書館の本の購入、選び方は? 宮城県の図書館で - 日野克美 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
  • デジタル世界で10代はどのように調査しているか?Pew Research Centerが調査報告書を公表(米国)

    デジタル世界で10代はどのように調査しているか?Pew Research Centerが調査報告書を公表(米国)
    min2-fly
    min2-fly 2012/11/09
    "高校教師に対して調査した結果" 事実に基づくのではなくイメージというか先生方の考え、ってことですな
  • johokanri.jp

    johokanri.jp 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • OCLCのアーカイブ検索サービス”ArchiveGrid”、無料へ

    OCLCが提供するアーカイブ検索サービス”ArchiveGrid”は、これまで有料で提供されてきましたが、無料化に向けてのスケジュールが公表されています。既に、新しいシステムとなるOCLC ResearchによるArchiveGridのシステムが、ベータ版として公開されています。 ・2012年11月初旬には、現行システムでもとめている認証(アカウントないしIP認証)プロセスをなくす。 ・2012年12月までに、OCLC ResearchによるArchiveGridシステムについて、ベータ版から正式サービスにする。 ・2013年1月に、現行システムのインターフェースをOCLC ResearchのArchiveGridシステムにおきかえる。 ArchiveGrid Transitioning to Free Service in January 2013(OCLC 2012/11/8) htt

    OCLCのアーカイブ検索サービス”ArchiveGrid”、無料へ
  • johokanri.jp

    min2-fly
    min2-fly 2012/11/09
    "「全体としてDSpaceが一歩抜きん出ている」"
  • johokanri.jp

  • 学びて時にこれを習う(4) 国学と文庫 - みちくさのみち(旧)

    国学の登場 前回まで(1)、(2)、(3) 前回の終わりで、近世思想における学問の展開と文庫について、もう一度新しいフレームのなかで考え直してみることも重要そうだと書いた。そういった図書館史を構想する場合、もちろん私自身がもっと江戸時代の出版について今のような段階を脱して詳しくならなければいけない。その点で、昌平坂学問所や紅葉山文庫、和学講談書などの和書、漢籍を引き継いでいる内閣文庫のが出たのは勉強になる*1。 幕府のふみくら―内閣文庫のはなし 作者: 長澤孝三出版社/メーカー: 吉川弘文館発売日: 2012/08/01メディア: 単行 クリック: 9回この商品を含むブログ (3件) を見る さて、ここまで書いたので、やはり国学のことに触れないわけにはいかない。とはいえ、契沖から国学の四大人とされる荷田春満(1669〜1736)、賀茂真淵(1697〜1769)、居宣長(1730〜18

    学びて時にこれを習う(4) 国学と文庫 - みちくさのみち(旧)
  • 全史料協全国大会に参加しています. - よしなしごと

    全史料協(全国歴史資料保存利用機関連絡協議会)の全国大会で広島に来ています.全史料協はおおざっぱにいうと公文書館関係の同職者団体です.他にも公文書館関係の団体として登録アーキビスト制度を推進している日アーカイブス学会などがあります.日アーカイブス学会は研究者が中心で,全史料協は公文書館現職者を中心となっている印象があります.全史料協は機関会員(各地の公文書館)の持ち回りで運営されており,その辺は日図書館協会とは異なる印象です.*1 昨年から沖縄県公文書館が全史料協の調査・研究委員会の事務局を引き受けており,担当者の方とのご縁もあって私も委員を務めています. 調査・研究委員会の目的は 公文書館機能の普及 公文書館設置の支援 公文書館等にする情報・ノウハウ等の蓄積・活用体制の構築 となっています.公文書館機能に関連して自分が特になにか出来るわけではないので,主にイベントのUstやったり,

    全史料協全国大会に参加しています. - よしなしごと
  • 田中文科相問題 一転認可に反省と謝罪がない : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    田中文科相問題 一転認可に反省と謝罪がない(11月9日付・読売社説) 「不認可」とされるべきは大学ではなく、閣僚ではなかったのか。 田中文部科学相が、秋田公立美術大など3大学の新設を不認可とした自らの発言を全面撤回し、認可を決定した。 混乱は収束し、3大学は予定通り、来春の開校が可能になった。 政治主導をはき違えて、大学や入学希望者を困惑させ、教育行政に対する信頼を失墜させた。田中氏の責任は極めて重大である。 だが、いまだに反省の色を見せていない。田中氏が「今回、逆に良い宣伝になった」とまで言い放つのは論外だ。3大学に対し、すみやかに謝罪すべきである。 3大学については、文科相の諮問機関「大学設置・学校法人審議会」が、新設の認可を答申したにもかかわらず、田中氏がこれを覆し、文科官僚が追随した。 「大学の乱立に歯止めをかけるため」と田中氏は主張したが、大学政策全般の見直しは、個別大学の新設認

  • パスワード認証

    できごと記 日ごろのできごと、最近の時事問題、政治・経済、教育図書館、F1、野球についてをポツポツとつぶやいています。慶應義塾大学大学院修士課程修了。趣味はF1と野球観戦。好きなドライバーはキミ・ライコネン。好きなプロ野球チームは森監督時代の西武ライオンズ。好きなアニメキャラはシャア、ばいきんまん。初めて買ったレコードは中森明菜のDESIRE。村治佳織の曲をよく聴きます。投稿する意見などは私個人の見解に基づくものです。所属を代表するものではありません。

  • パスワード認証

    できごと記 日ごろのできごと、最近の時事問題、政治・経済、教育図書館、F1、野球についてをポツポツとつぶやいています。慶應義塾大学大学院修士課程修了。趣味はF1と野球観戦。好きなドライバーはキミ・ライコネン。好きなプロ野球チームは森監督時代の西武ライオンズ。好きなアニメキャラはシャア、ばいきんまん。初めて買ったレコードは中森明菜のDESIRE。村治佳織の曲をよく聴きます。投稿する意見などは私個人の見解に基づくものです。所属を代表するものではありません。

  • エッセイ●岡部晋典「錆びはじめてきた、図書館の伝家の宝刀を研ぐことは可能か」【リポート笠間53号・掲載】 | 笠間書院

    ホームリポート笠間掲載コンテンツエッセイ●岡部晋典「錆びはじめてきた、図書館の伝家の宝刀を研ぐことは可能か」【リポート笠間53号・掲載】 リポート笠間53号に掲載されたエッセイを公開していきます。 ※「リポート笠間」を読んだことがない方で、購読希望の方は、info@kasamashoin.co.jp宛に、郵便番号・住所・お名前をお知らせ下さい。無料でお送りいたします【送料無料・購読料無料】。 ———— エッセイ● 岡部晋典「錆びはじめてきた、図書館の伝家の宝刀を研ぐことは可能か」 岡部晋典[近大姫路大学教育学部専任講師]▼一九八二年生まれ。筑波大学大学院図書館情報メディア研究科博士後期課程、千里金蘭大学現代社会学部専任講師を経て現職。論文に『Popper理論の情報学への適用に対する批判的検討:客観的知識のPopper哲学内部の関連性に着目して』 (社会情報学研究13・2、二〇〇七年)等。

    min2-fly
    min2-fly 2012/11/09
    あ、リポート笠間で読んだ記事だ!(ゼミでやった問題だ、風に)
  • 中二病っぽい図書館用語ベスト3 - やわらか図書館学

    最近中二病という言葉に、その定義とかも含めて賛否両論あるみたいですが、自分はまぁそんなに難しく考えるような話でもなく、単純にその意味してる世界観が好きだなぁとか思ってます。 そもそも自分が図書館の職員になったというか、出身大学に受験したのも中二病的好奇心だったと言えなくもないですし、自分のブログのIDとかだってそうです。 そんなこんなで、図書館ってそもそも中二病的世界観を内包してるものだよなぁとか思い、自分が考える中二病っぼい図書館用語ベスト3をまとめてみました。 第3位 日十進分類法 このブログでも何回か話題にしてる日十進分類法。この「すべてのを分類してやる」という気概からして既にかなりゾクゾクされますが、この単語の英訳「Nippon Decimal Classification」を初めて大学の講義で聞いたときの高揚感‥やばいです。自分が学生の頃は中二病なんて言葉はなかったので、な

    中二病っぽい図書館用語ベスト3 - やわらか図書館学
    min2-fly
    min2-fly 2012/11/09
    略称とかカタカナにするとさらに厨二臭がパない。「インデックス・メディカス」「ダブリン・コア」「FRBR」あたり。FRBRとかもう言葉が格好いいだけで口にしたい節はある/しかしビブリオメトリックスの方が厨二臭は上
  • 卒業論文・研究のためのアンケート依頼で留意して欲しいこと - 発声練習

    卒業論文・研究のためのアンケートの依頼メールが届いたので思ったことをいくつかメモ。なお、私はアンケート調査を実施したことはありません。ですから、これは床屋談義です(まあ、このブログに書いてあることほとんどがそうですが)。 追記:やはりいろいろとおかしなことを私は主張していたようです。適切な参考文献の提示をしていただいています。 「卒業論文・研究のためのアンケート依頼で留意して欲しいこと」へのコメント まとめ イメージしてください。あなたに毎年20通のアンケート回答依頼が12月中旬にまとめて届きます。回答期限は年末ぐらいです。一つのアンケートに回答するのに10分から2時間ぐらいかかります。そして、回答しても、その後、何の音沙汰もありません。そして、次の年にもまたアンケート回答依頼が届きます。内容は昨年と、二年前と、三年前と…と同じです。しかも、依頼者が所属する大学・学部は昨年と、二年前と、三

    卒業論文・研究のためのアンケート依頼で留意して欲しいこと - 発声練習
    min2-fly
    min2-fly 2012/11/09
    "他のライバルたちが回答依頼を送るよりも早い時期に回答依頼を送る" いつ〆切の卒論かにもよるだろうけど、できれば質問紙調査依頼とか夏休み中には済ませておくくらいのペース配分を心がけていただきたい
  • 「著作隣接権」を出版社に…国会議員らが骨子案 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    超党派の国会議員や大手出版社、作家らでつくる「印刷文化・電子文化の基盤整備に関する勉強会」(座長=中川正春衆院議員)は8日、電子書籍の違法コピーに対抗するため、著作権に準じる著作隣接権を出版社に与える法制度の骨子案を発表した。 原稿や写真、デジタルデータなど紙や電子の出版物の素材となるものを、出版に必要な形に編集したものを「出版物等原版」と定義。原版の作成者に複製権、送信可能化権、譲渡権、貸与権という四つの著作隣接権を与えるとしている。作家の著作権とは別の権利で、電子書籍の海賊版に対し、出版社が自ら訴訟を起こすことが可能になる。 勉強会では26日に都内で公開シンポジウムを開いて幅広く意見を聞くとともに、文化庁とも協議し、著作権法の一部改正を目指す。

  • 真紀子文科相が頭を下げる…不認可騒動で謝罪 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    記者会見で、一連の騒動について謝罪し頭を下げる田中文科相(9日午前9時37分、文部科学省で)=上甲鉄撮影 田中文部科学相は9日の閣議後の記者会見で、秋田公立美術大(秋田市)など3大学の新設を不認可とした発言を全面撤回し、改めて認可した問題について、「心からおわびを申し上げます」と頭を下げて謝罪した。 自身への批判が強まっていることには、「今は残念、つらい。といっても、頑張らなくちゃ」と力を込めた。 田中文科相は報道陣から責任についての考えを問われ、「設置認可制度のありようを見直したいと、ずっと大臣になる前から、一議員として意識を強く持っていた」と前置きした上で、「結果として関係者の皆様にご心配、それからご迷惑をおかけしましたことについて、心からおわびを申し上げます」と謝罪し、ゆっくりと、頭を下げた。 7日に3大学について「今回、逆に良い宣伝になった」と語った点については、「応援して頑張って

  • 真紀子文科相が頭を下げる…不認可騒動で謝罪 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    記者会見で、一連の騒動について謝罪し頭を下げる田中文科相(9日午前9時37分、文部科学省で)=上甲鉄撮影 田中文部科学相は9日の閣議後の記者会見で、秋田公立美術大(秋田市)など3大学の新設を不認可とした発言を全面撤回し、改めて認可した問題について、「心からおわびを申し上げます」と頭を下げて謝罪した。 自身への批判が強まっていることには、「今は残念、つらい。といっても、頑張らなくちゃ」と力を込めた。 田中文科相は報道陣から責任についての考えを問われ、「設置認可制度のありようを見直したいと、ずっと大臣になる前から、一議員として意識を強く持っていた」と前置きした上で、「結果として関係者の皆様にご心配、それからご迷惑をおかけしましたことについて、心からおわびを申し上げます」と謝罪し、ゆっくりと、頭を下げた。 7日に3大学について「今回、逆に良い宣伝になった」と語った点については、「応援して頑

  • 不認可騒ぎ、推薦断念の受験生も…批判やまず (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    田中文部科学相の「不認可」方針に振り回された秋田公立美術大(秋田市)など3大学の来春開校が8日、正式に認可された。 3大学は1週間遅れの開校準備に取りかかり、安堵(あんど)の声が広がった。しかし、この騒動で志望先を変えた生徒もおり、この日も田中文科相への批判が相次いだ。 岡崎女子大(愛知県岡崎市)を設置する学校法人「清光学園」の長柄(ながら)孝彦理事長は認可の連絡を受け、同学園で記者会見した。 この日午前11時過ぎに大学開設の大臣決裁が出たとの連絡を文科省大学設置室長から受けたことを明かし、「身も心も翻弄されたが、みなさんのご支援のおかげでこのような結果になった」と安堵の表情を浮かべた。ただ、今回の混乱で、今月25日に予定していた推薦入試は12月2日に遅らせる。募集要項の修正に時間がかかり、願書受け付けは今月中旬になる見込み。周知期間が短く、受験生が集まらない可能性があるという。