minamikawa1981のブックマーク (569)

  • まとめブログへの転載禁止を明記した画像が改竄、著作者ロンダリングされた後にまとめブログに転載されるまでの顛末まとめ(追記あり) - erumotoの日記

    はじめに 知り合いのツイートを通じて、まとめブログへの転載禁止を明記したはずの拙作画像がまとめサイトに転載されている事を知ったので、どうしてこのような事態となってしまったのかを整理しようと思いブログに書き綴ります。 転載された画像について 以下のツイートで投稿した画像が、改竄のうえで転載されました。 箱根駅伝完全ガイド「好きな女性タレント」欄を元にアニメ・声優好きのランナーをまとめました。東農大のクオリティ高かった。 #hakone2014 pic.twitter.com/a5IUNyBHY2— えるもと (@erumoto) 2013, 12月 2 なぜまとめブログへの転載禁止の文言を入れるに至ったかの経緯 私は以前、箱根駅伝2011、2012に出走するアニメ・声優好きランナーを整理した以下の画像を作成しツイートしました。 区間別のアニメ、声優好きの箱根駅伝出走選手一覧を作ってみるなど

    まとめブログへの転載禁止を明記した画像が改竄、著作者ロンダリングされた後にまとめブログに転載されるまでの顛末まとめ(追記あり) - erumotoの日記
    minamikawa1981
    minamikawa1981 2014/01/02
    「編集著作物における創作性とは従前見られないような選択又は配列の方法を採るといった高度の創作性を意味するものではなく素材の選択又は配列に何らかの形で人間の創作活動の成果が顕れていることをもって足りる」
  • 「中韓叩き記事」がバカ受け、やりたくないけどやらざるを得ない週刊誌の悩み

    高口康太@『現代中国経営者列伝』 @chinanews21 『新潮45』最新号の特集は「世界はだいたい日の味方」 http://t.co/GNG1da22VV 「すべてが揃っている「奇跡の国」」「この国にいると心穏やかになれる」「日はいい国である」とすごいタイトルの記事が並んでいるよ!読む前に防御を高めないと高濃度自己愛で窒息死しそう 2013-12-18 09:13:28 安田峰俊 12/15刊『戦狼中国の対日工作』文春新書 @YSD0118 ルポライター。立命館大学人文科学研究所客員協力研究員。『八九六四 「天安門事件」は再び起きるか』(KADOKAWA)が第5回城山賞・第50回大宅賞。他『現代中国の秘密結社』等著書多数 ✉meirojin@gmail.com 近著『戦狼中国の対日工作』 別垢 @YSD0118max linktr.ee/ysd0118 安田峰俊 12/15刊『戦狼

    「中韓叩き記事」がバカ受け、やりたくないけどやらざるを得ない週刊誌の悩み
    minamikawa1981
    minamikawa1981 2013/12/18
    「戦前の報道も売れるから煽った、って面もあったのかなぁと。」戦中に出版された、戦争を扱った雑誌は返本率の調査の意味が無いと言われるほどのバブルです。軍部の検閲で萎縮していたというイメージは再考すべき。
  • 守衛さん、落ち葉でアート 京都の大学、学生ほっこり:朝日新聞デジタル

    京都市左京区の京都工芸繊維大で、守衛の才治さん(78)がイチョウの落ち葉で模様を描き、人々の目を楽しませている。 昨秋、掃除中に遊び心で星とハートの形を描いたところ「なんて遊び心のある守衛さん」「ぬくもりを感じた」などと、学生のツイッターなどで話題になった。 現在描いているのは「心」で、風で崩れれば形を整える。同大学は芸術を学ぶ学生も多い。「寒い冬でも『心』温まるアートを楽しんで」と才さん。

    守衛さん、落ち葉でアート 京都の大学、学生ほっこり:朝日新聞デジタル
    minamikawa1981
    minamikawa1981 2013/12/14
    ランド・アート。「自然の素材」を用いて砂漠や平原などに作品を構築する美術のジャンル。普通、石とか使うんだけど落ち葉ってところが日本的? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88
  • 政治学たんの特定秘密保護法案についての見解

    政治学たん @seizigakutan 法学たんによる特定秘密保護法案のまとめを読んでみましたが、さすがよくまとまっていますね。面白いと思います。ただ、コメント欄を見て確かに政治的観点が不足しているようにも思ったので私の出番だとも思いました。 2013-11-30 18:15:37

    政治学たんの特定秘密保護法案についての見解
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    minamikawa1981
    minamikawa1981 2013/11/17
    センサーでもレンズでもなく、プロセッサに注力するカシオのポジションは応援したいがコンデジ市場がシュリンクすると厳しそう。EX-ZR1100の全焦点マクロとか1000fpsの動画とか。欲しいけど購入にまでは至っていない。
  • 2013-11-11

    JBpressの医療関係の記事には問題が多い。今回は人工透析の「自己責任論」についての記事が載った。 糖尿病の合併症の一つが糖尿病性腎症であり、進行すると人工透析が必要になる。現在の日における透析導入原因の疾患の第一位は糖尿病性腎症である。糖尿病が事や運動といった生活習慣と深く関係しており、治療に患者の自己管理が重要であるのは事実である。しかしながら、以下に引用する「節制していれば糖尿病にならないし、人工透析だって必要がない。人の心がけの問題である」という川嶋朗医師の主張は医学的には間違っている。聞き手が川嶋諭氏(JBpress編集長)で、答えているのが川嶋朗医師(東京女子医大准教授)である。 ■健康保険に逆マイレージ制を導入しよう 不摂生が原因の人工透析患者に身障者認定は必要か:JBpress(日ビジネスプレス) 答 (中略)しかし、糖尿病は生活習慣病ですから、きちんと体をコント

    2013-11-11
    minamikawa1981
    minamikawa1981 2013/11/12
    社会保障には参加者に自分たちは同じだという感覚が必要。いつ解雇されるか分からない同じ労働者だから雇用保険に参加しようとか。不摂生する人は自分とは違うという感覚と、生活保護への不満も無関係とは言えない。
  • ソニー「Reader Store」を徹底解剖する

    eBook USERがお届けする国内の主要な電子書店の徹底レビュー。そう、これは“書店のレビュー”だ。完全ガイド2013年版の第4回目はソニーの「Reader Store」を紹介する。 紙のは、購入してしまえば「どの書店で買ったか?」が大きな違いになることはありません。しかし、電子書籍は「どの書店で買ったか?」で、その後の体験が大きく異なります。それは、音楽・映像・ゲームなどの配信サービスと同じように、電子書店がただ単に読み物をパッケージとして販売しているだけではなく、購入後の読書環境や保管に至るまでの総合的な「サービス」を提供しているからです。 国内でサービスを展開している電子書店はいくつもあり、群雄割拠の様相を呈しています。まだ「どこを利用すればいいのだろう?」と悩んでいる方も多いでしょう。どの電子書店もユーザーの満足度向上のためサービス内容を進化させ続けており、2012年の特集「電

    ソニー「Reader Store」を徹底解剖する
    minamikawa1981
    minamikawa1981 2013/10/21
    リニューアル時に雑誌のバックナンバーの取り扱いを大幅に減らしていることを指摘しておく。サポートに問い合わせたら、出版社都合ではなくてソニー都合だそうで。何の都合なのか意味がわからず困惑&失望中。
  • ソニー、ハイレゾ追求した最上位ウォークマン「ZX1」

    minamikawa1981
    minamikawa1981 2013/09/26
    iBasso HDP-R10が7万、AK120が12万だからハイエンドのDAPとしては妥当な値段では?とりあえず視聴はしたい。ズキューンときたら何故か財布の金がなくなっている可能性はある。moraでハイレゾ音源の配信はしないの?
  • 【TGS2013レポート】韓国のネガティブな文化や歴史を日本式ビジュアルノベルで学ぶカナダ産インディーズゲーム「Analogue: A Hate Story」 | vsmedia

    イベントレポート レポート 【TGS2013レポート】韓国のネガティブな文化歴史を日式ビジュアルノベルで学ぶカナダ産インディーズゲーム「Analogue: A Hate Story」 今回の東京ゲームショウより新設されたインディーズゲームコーナーには、日だけでなく海外からも個人や独立系ディベロッパーが出展しています。その中でも特に著名なクリエイターであるChristine Love氏はPC向けビジュアルノベル作品「Analogue: A Hate Story」の日語版を出展していました。 Love氏はカナダのクリエイターで、日スタイルのビジュアルノベル作品を多数制作しています。今回の出展タイトル「Analogue: A Hate Story」のオリジナル版(英語版)は既にSteamにて配信されており、”ゲーム業界のサンダンス映画祭”とも称される世界最大のインディーズゲームの祭典の

    【TGS2013レポート】韓国のネガティブな文化や歴史を日本式ビジュアルノベルで学ぶカナダ産インディーズゲーム「Analogue: A Hate Story」 | vsmedia
    minamikawa1981
    minamikawa1981 2013/09/24
    「海外ゲームによくありがちな「直訳過ぎてみょうちくりんな日本語」が全く無いうえに、(後略)」「それにしてもタイトルがいきなり「馬鹿なやつら」って…。」まぁそれは置いといて、なかなかおもしろそうなゲーム。
  • ニュースルーム | 東京エレクトロン株式会社

    2024.04.02 TI社より「Texas Instruments 2023 Supplier Excellence Award」を受賞

    ニュースルーム | 東京エレクトロン株式会社
    minamikawa1981
    minamikawa1981 2013/09/24
    びっくり。ムーアの法則の終焉を見越してということなんだろうか。デバイスのR&Dへの投資は続くだろうが、製造設備への投資額は減少していきそうだし。どうなるASML。両本社体制ってのは初めて聞いた。
  • カット打法確認 明らかファウル狙いダメ - 高校野球ニュース : nikkansports.com

    今夏の甲子園で花巻東・千葉翔太外野手(3年)の“カット打法”が審判団から注意されたことを受け、岩手県高野連と同野球協会審判技術委員会は12日、2ストライクに追い込まれてから打者が明らかにファウルを狙った打撃をした場合は、スリーバント失敗でアウトとする、と確認した。「バントの定義」は高校野球特別規則に明記されており、各校にあらためて通達することはしないという。 また、甲子園で四死球を受けた選手がガッツポーズをしていたことに関連し、こうした態度は慎むように徹底していくことを決定した。今日13日に開幕する秋季高校野球岩手県大会で、各試合前に出場校の責任教諭(部長)と主将に口頭で説明するという。

    カット打法確認 明らかファウル狙いダメ - 高校野球ニュース : nikkansports.com
    minamikawa1981
    minamikawa1981 2013/09/13
    この「裁量」とか「判断」とかを極端に嫌う風潮はなんなんだろう。ゼロリスクが実現不可能なのと同じくらいには、ゼロ裁量も実現不可能なのでは?事前のルールで全て解決出来るなら裁判所ってものは存在しないのよ?
  • 「婚外子」相続差別違憲判断に憤慨する人々 - Togetter

    「差別ではなく区別」 「家制度の崩壊」 「正や嫡出子涙目」 「中韓の連中がどうたら」 以上でお送りします。

    「婚外子」相続差別違憲判断に憤慨する人々 - Togetter
    minamikawa1981
    minamikawa1981 2013/09/04
    エマニュエル・トッドによれば「家族制度こそが、社会の価値観を生み出す」らしいので、こういう反応は理解は出来る。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%89
  • 『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ』に新たな魔法少女が登場! その名も百江なぎさ(CV:阿澄佳奈) | オタ女

    2013.09.03 10:00 10月26日に公開となる『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語』の新キービジュアルが解禁。新たな魔法少女・百江なぎさ(CV:阿澄佳奈)の存在が明らかになりました。 今回解禁されたビジュアルには、まどか、ほむら、マミ、さやか、杏子というおなじみの魔法少女に交じり、不安げな表情を浮かべる見慣れない少女の姿が。この少女が作で初登場となる百江なぎさ。CVを務める阿澄佳奈さんは、『ひだまりスケッチ』のゆのや、『WORKING!!』の種島ぽぷら、『這いよれ! ニャル子さん』のニャル子など、小柄でキュートなキャラを演じる事が多く、この新キャラ“なぎさ”の詳細が気になる所です。 このキービジュアルの解禁にあわせ、現在全国の劇場で販売中の第1弾劇場前売券に続き、9月7日より第2弾劇場前売券を販売もスタート。 今回の特典は、全6種類のスペシャルポスターBOX(

    『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ』に新たな魔法少女が登場! その名も百江なぎさ(CV:阿澄佳奈) | オタ女
    minamikawa1981
    minamikawa1981 2013/09/04
    元弓道部的には射形にいろいろ言いたくなる。肩甲骨が入ってる感じはOKだが、勝手が手首で引いてる。肘で引くイメージで。押手が下がりすぎだし、矢は左手の親指の乗ってないと支えがない。和弓の場合はだけど。
  • 格安データ通信SIMに新顔! 月714円で1GB高速通信をU-NEXTが

    月1000円以下の格安データ通信SIMに、新たな強豪が登場した! VODサービスやプロバイダー事業で知られるU-NEXTが、フリービット(DTI)との共同で、MVNOサービスを検討する企業向けに、そのビジネスを支援するMVNE事業を開始。それとともに自社ブランドのデータ通信サービス「U-mobile*d」を開始した。 2段階制で月1GBまでなら714円で利用可能! 「U-mobile*d」の中でも2段階制料金である「ダブルフィックス」の特徴は、NTTドコモのLTE/FOMA網を利用したサービスでありながら、月1GBまでは月714円で高速通信が利用できる点。なお、1GBを超えると料金は月2079円となり、月3GBまで高速通信。それ以降は128kbpsに速度制限される。 定額制の「スタンダード」も用意されており、こちらは月1764円で、同じく月3GBまで可能。それ以降は128kbps制限なのも

    格安データ通信SIMに新顔! 月714円で1GB高速通信をU-NEXTが
    minamikawa1981
    minamikawa1981 2013/09/02
    1GBまで680円は釣りで、事実上3GB1980円のプランなんじゃなかろうか。「1GB制限を超えないよう、機械的に事前制限をかけることはできない。(Watchの方より)」飛びつくには微妙に怪しい。
  • Amazon で中古書籍をスキャン代行業者に送付して PDF 化してもらい Kindle で読む方法とツール 2013-08-27 - 登 大遊@筑波大学大学院コンピュータサイエンス専攻の SoftEther VPN 日記

    Amazon で中古書籍を購入し、書籍のスキャン代行業者 (いわゆる自炊業者) に直接送付することで、中古書籍を PDF 化してもらい、そのデータを PC の画面や Kindle で読むという方法が便利である。 Amazon では、新品ののほか、多数の中古書籍 (古) が販売されている。1 冊の新品のの商品ページを開くと、たいていの場合は、中古書籍も販売されている旨が表示される。中古書籍のリンクをクリックすると、その書籍の中古書籍を販売している古屋さんの一覧と、それぞれが提示している価格の一覧が表示される。価格は出品者が自由に決めることができるので、需要と供給によって変動する。希少なで、すでに新品を入手できないようなもの (絶版) の場合は、非常に高額になっている場合も多い。一方、まだ新品のが供給されている状態のの中古書籍はとても安く、場合によっては「1 円」などの価格で販売

    Amazon で中古書籍をスキャン代行業者に送付して PDF 化してもらい Kindle で読む方法とツール 2013-08-27 - 登 大遊@筑波大学大学院コンピュータサイエンス専攻の SoftEther VPN 日記
    minamikawa1981
    minamikawa1981 2013/08/28
    id:akihirom それが合法になったら出版で生計を立てられる人は著しく減りますよ。海賊版の製造と変わらないので。そうなると困るからスキャンの代行は違法なのです。
  • https://anond.hatelabo.jp/20130819003316

    さっきまでジョギングしてたんだが、何か同じ場所から移動せずに足踏みジョギングしてる爺さんを見かけた。そのときはwiifitみたいに低負荷で運動する方法なんだろなと思ってたんだがその先の角を曲がったら今度は50くらいのおばさんも同じ運動(?)してんの。結局、5kmくらいの距離で7人見かけたわ。何だったんだあれ?ツイートする

    minamikawa1981
    minamikawa1981 2013/08/19
    「WiFiみたいに低負荷で運動する方法なんだろな」に空目して、なんのこっちゃと思った。LTEの7GB制限に引っかからないように、WiFiの範囲内で運動するとポイントがもらえるアプリとかあるんですよ、きっと。
  • “ブラック企業” 集中的に調査へ NHKニュース

    極端に離職率が高いなど苦情や相談が多い企業について、厚生労働省は「若者の使い捨て」が疑われるとして、来月、集中的に立ち入り調査を行うことを決めました。田村厚生労働大臣は「ブラック企業と言われる企業をなくしていきたい」と述べています。 田村大臣は8日朝の記者会見で、「いわゆる『ブラック企業』が大きな社会問題となっている。政府の成長戦略でも若者の活躍推進を挙げているが、こうした問題を野放しにしていては日の将来はない。『ブラック企業』と言われるような企業をなくしていきたい」と述べて、来月、集中的に監督指導を行うことを明らかにしました。具体的には、全国の労働基準監督署からの情報などを基に、極端に離職率が高く苦情や相談が多い企業およそ4000社を、「若者の使い捨て」が疑われる企業としてリストアップし、立ち入り調査に入ります。 サービス残業や違法な長時間労働などがないか調べて是正指導を行うほか、悪質

    minamikawa1981
    minamikawa1981 2013/08/08
    メディアの機能の一つに「議題設定/アジェンダセッティング」ってのがあるんだが(ググれ)、ブラック企業というネットを中心に問題視されてきた問題が取り上げられるのを見ると、マスメディアの衰退を感じたりもする。
  • 作品|十四代今泉今右衛門|今右衛門

    minamikawa1981
    minamikawa1981 2013/08/07
    皿なんて興味なかったけど、この人の作品は模様が綺麗。幾何学的、現代的。売ってるものみたいだけど、どうも数十万はするようで。これが買えるように何かをがんばろう。
  • 麻生の憲法発言を捏造したマスコミ - 狐の王国

    話し言葉も書き言葉も、文の意味は文と文脈によって決まる。この文脈を取っ払い、文だけ取り出して「失言」として報道することを「揚げ足取り」というが、もう「捏造」でいいんじゃないかと思う。 例の麻生副総理のナチス発言についての話なのではあるが、まあ発言の書き起こしと音声を見てみるとねえ。 はっきり言えば麻生発言の主旨はメディア批判である。メディア批判をメディアがつぶしにかかってるようにしか見えないのだが、考え過ぎなのかね? という話を書いてる人が見つからなかったので、ちょっと書いておかないとかなと*1。以下関連記事。 朝日新聞デジタル:麻生副総理の憲法改正めぐる発言の詳細 - 政治 麻生副総理の「ナチス憲法」発言の音声 - YouTube 麻生発言の朝日の全文書き起こし(私家版) - さぼり記 とりあえず朝日新聞の書き起こしから部分的に引用してみようか。 しつこく言いますけど、そういった意味で、

    麻生の憲法発言を捏造したマスコミ - 狐の王国
    minamikawa1981
    minamikawa1981 2013/08/03
    読売新聞の行動規範には「新聞への信頼は、正確かつ公正な報道と良識ある取材から生まれる。」とはあるけど、正確な報道をすべきとは書いてない。正確さって重視してないのかも。http://info.yomiuri.co.jp/company/shinjyo.html
  • 『朝日新聞デジタル:麻生副総理の憲法改正めぐる発言の詳細 - 政治』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『朝日新聞デジタル:麻生副総理の憲法改正めぐる発言の詳細 - 政治』へのコメント
    minamikawa1981
    minamikawa1981 2013/08/01
    マスコミ批判だと受け取ったので、文脈から離れて発言を切り取って政治問題化している読売新聞の行為が、まさにこの発言で批判していることに思えてパラドックス感がある。