minamimachida0706のブックマーク (275)

  • 京都「伏見稲荷大社」宵宮祭 2023 - tooniiの写真日記

    今日は明日伏見稲荷大社で行われます宮祭(もとみやさい)の 前日に行われます宵宮祭へ行って来ました! 今日は沢山の人出が見込まれますので、千鳥居方面へは行かず、 参道から殿付近を撮影しました(笑) 暑さと屋外ということも有ってか、私が見た目ではマスクをしている方は 2割程でした。 ↓人の頭ギリギリの所を撮っています。 ↓西日を浴びる楼門 ↓殿です、先にお参りを済ませ、トワイライトの空待ちです。 ↓小さいですが三日月も入ってます。 ↓風が有るので提灯が揺れ、ある程度のシャッタースピードを確保しないと 残像のようになってしまいます(汗) ↓奥が殿です。 ↓やはり楼門が綺麗です。(シルエットの狐さんも) 待ち受け画面にすると、ご利益が有るかは分かりませんが(笑) ↓宮祭限定御朱印500円です。(書き置きのみ) ↓よろしかったら、下記バーナーをクリックお願い致します。 ランキング参加中写

    京都「伏見稲荷大社」宵宮祭 2023 - tooniiの写真日記
  • コエドビール「瑠璃ーRuri-」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、少し雲が出てきましが、日中は日差しが強く25℃になり夏日でした。 国産クラフトビール飲み比べ18。最終の缶は、コエドビール「瑠璃ーRuri-」。軽やかながらも、深みある味わいとホップの苦み、金沢港直送のぶり刺しを肴に美味しく頂きました(笑) 【コエドビールHP引用】クリアな黄金色と白く柔らかな泡のコントラスト、さわやかな飲み口が特徴のプレミアムピルスナービール。軽やかな口当たりながらも、深みのある味わいとホップの香味苦味のバランスをとった上質な大人の楽しみ。飽きがこず、どんなお事にも合うビールです。その透明感溢れる特徴にちなんで「瑠璃-Ruri-」と名付けられました。 【撮影場所 自宅:2023年04月08日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    コエドビール「瑠璃ーRuri-」 - 金沢おもしろ発掘
  • 香取神宮の御朱印は3種類で直書き、書体は上品の極み - 全国の御朱印を制覇したい!!

    香取神宮の御朱印は宮と奥宮の2か所で、書体は上品の極みです。日の神社の中で香取神宮と鹿島神宮は別格中の別格という存在で、武術の神を祀ることから現在でも勝運・交通・災難除けのご利益があると言われています。アクセスは2通りで意外に大変です。 上品な書体の御朱印は3種類で直書き 御朱印所は2か所 3種類の御朱印 宮 奥宮 過去に頂いた御朱印 オリジナル御朱印帳は2種類 2通りのアクセスを試してみた 交通 循環バスの場合 香取駅利用の場合 地図 武の神を祀る境内とご利益 朱塗りの大鳥居 表参道 石鳥居 総門 楼門 拝殿 殿 祈祷殿 ご神木 三杉 桜馬場 奥宮と要石 要石 奥宮 香取神宮と鹿島神宮は別格中の別格 このブログのイチオシ記事 上品な書体の御朱印は3種類で直書き 御朱印所は2か所 香取神宮の御朱印所は宮の授与所(上)と奥宮(下)の2か所で「香取神宮」「奥宮」「要石」の計3種類頂

    香取神宮の御朱印は3種類で直書き、書体は上品の極み - 全国の御朱印を制覇したい!!
  • ”おまゆう”って言葉、あったんですね!? 中国 王毅外相 の 台湾・南シナ海に関するニュースより【雑記】 - YANO-T’s blog

    スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ 中国の王毅外相の、シンガポールのリー・シェンロン首相との会談に際してのニュースがYahoo!ニュースに載っていました。 フィリピンに対し、「南シナ海での緊張緩和に向けた方法を模索するために中国と協力するようよう求める」といった内容や、 台湾問題を巡って、「アメリカが最大の不安定要因だ」と述べたという内容です。 この記事を見て、 「お前が言うな!」 って、ツッコミを入れたくなりました(;´Д`) そしたら、同じように思う人がいたのでしょうか? Yahoo!ニュースで、 『中国・王毅外相「世界最大の不安定要因」「南シナ海問題の黒幕」相次ぐ米国批判に「おまゆう」総ツッコミ』 というタイトルで記事が上がっていました(2023年8月14日) news.ya

    ”おまゆう”って言葉、あったんですね!? 中国 王毅外相 の 台湾・南シナ海に関するニュースより【雑記】 - YANO-T’s blog
  • 〖ご利益〗大須観音の直書き御朱印 三大繁華街にある圧倒的存在感の寺院 - 全国の御朱印を制覇したい!!

    大須観音として有名な北野山真福寺宝生院では力強く「大悲殿」と記した御朱印を頂けます。日三大繁華街にあってべ歩きやグルメも楽しめる商店街と一体化しており、名古屋で必見の観光スポットとなっています。 大須観音の直書き御朱印 御朱印所 御朱印 日三大観音の一つである アクセス 交通 地図 周辺の寺社 見どころの多い境内 境内図 仁王門 堂 普門殿 紫雲殿 鐘楼堂 べ歩きやグルメも楽しめる商店街と一体化 このブログのイチオシ記事 大須観音の直書き御朱印 御朱印所 大須観音の御朱印は堂内右側の階段を下りた場所にある寺務所で頂けます。 志納金 300円 御朱印 大変に力強い書体で「大悲殿」と記されています。 日三大観音の一つである 大須観音(おおすかんのん)は名古屋を代表する繁華街のシンボル的存在の寺院で、私も名前だけは昔から知っていました。名古屋市中区大須にある大須観音ですから古くから

    〖ご利益〗大須観音の直書き御朱印 三大繁華街にある圧倒的存在感の寺院 - 全国の御朱印を制覇したい!!
  • 「金沢監獄中央看守所・監房」で独房体験! - 平日腰掛けOLのメモ帳

    おつかれさまです。 外交だか観光だか知らんけど、エッフェル塔の前でポーズをとっている松川るいちゃんを見て、うちの母ちゃんと変わんないな!と思った腰掛けOLです。 通天閣の前でこんなポーズして写真撮ってたもん。 有吉のオバショットを彷彿とさせる写真に、自然と笑みがこぼれますが、みんなにイジられちゃって、かわいちょ! さらに、「誤解を招いてしまっており、申し訳なく思っております」とか謝罪してるけど、誰も誤解なんかしてないのよね… 論点ずらしな言い訳が、るりちゃんぽくて、好きよ。 さて、 今日は、女性議員のパリ研修なみに貴重な(?)体験が出来る建物を紹介します。 金沢監獄中央看守所・監房 愛知県犬山市にある野外博物館『明治村』で公開されている国の登録有形文化財です。 「金沢監獄中央看守所」は、明治40年に政府の監獄改良の意図に基づいて石川県金沢市小立野に建設されました。 その後、昭和46年に解体

    「金沢監獄中央看守所・監房」で独房体験! - 平日腰掛けOLのメモ帳
  • 善光寺仁王門 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、今日はいい天気になりそうです。 仁王門は宝暦二年(1752年)に建立されましたが、善光寺大地震などにより二度焼失し、現在のものは大正七年(1918年)に再建されました。この門には善光寺の山号である「定額山」の額が掲げられています。仁王像並びに仁王像背後の三宝荒神・三面大黒天は共に高村光雲・米原雲海の作であり、その原型は善光寺史料館に展示されていますが、格子戸がありうまく撮れませんでした(笑) 長野駅から善光寺へは徒歩で向かい、表参道の商店街をいろいろ撮りました(笑) 【撮影場所 善光寺:2020年11月17日 OLYMPUS E-M1】 つづく(笑) ランキング参加中でもう一押しお願いします にほんブログ村 金沢市ランキング

    善光寺仁王門 - 金沢おもしろ発掘
  • 熱海のパワースポット「來宮神社」と「あたみ桜」 - 平日腰掛けOLのメモ帳

    おつかれさまです。 先週、熱海梅園に行ったのですが、 www.koshikakeol.com その前にこちらに立ち寄りました。 「來宮神社」 来宮駅から徒歩3〜5分。 駅チカパワスポに、心弾む。 手水舎で、汚れたこの手を清めます。 稲荷社。 殿。 まずは、殿よりお参りください、とのこと。 狛犬には型があることを、最近知りました。 ↑來宮神社の狛犬は、「岡崎型」なんだそうです。 他に、「江戸尾流れ型」があるらしい。 狛犬、奥深い。 弁財天に手を合わせて、財運を上げたい。 弁財天に頭を下げるより、上司に頭を下げたほうが、財運は上がる気がする。 生命力に満ち溢れる樹齢2100年超の大楠。 トトロ出てきそう。 個人的に、入口付近にある第二大楠の方が、好き。 だけど、みんな大楠に集まっていて、第二大楠のまわりには人はいませんでした。 わたしは、スピリチュアルな感覚は全くないけど、“神聖な空気”く

    熱海のパワースポット「來宮神社」と「あたみ桜」 - 平日腰掛けOLのメモ帳
  • 間もなくシーズン到来!青春18きっぷで旅行を楽しもう【2023】 - マジやることねぇから自由に書くブログ

    さぁ今年もやってまいりました。 青春18きっぷの夏季利用シーズン到来です。 格安でJR普通列車乗り放題、更に5回分ですので色々な使い方が可能です。 旅行スキーな人は今のうちにおさらいしておきましょう。 青春18きっぷとは5回利用できるJR普通列車乗り放題 青春18きっぷはJRの普通列車の普通車自由席及びBRT(バス高速輸送システム)ならびにJR西日宮島フェリーが、全線にわたって乗車または乗船できます。 青春18きっぷ|お得なきっぷ詳細情報|JR東海 もう少し簡単に解説すると、JRの普通列車(快速と新快速も可)が1日乗り降りし放題ということです。 特急とか新幹線は乗れません。 青春18きっぷは貧乏旅行一人旅にもオススメ 青春18きっぷの料金は12,050円で5回(5日)分です。 つまり一日2,410円で乗り放題ということです。 例えば京都駅から香川の高松に行くとします。 【特急・新幹線】

    間もなくシーズン到来!青春18きっぷで旅行を楽しもう【2023】 - マジやることねぇから自由に書くブログ
    minamimachida0706
    minamimachida0706 2023/07/20
    青春18きっぷで伊勢神宮まで往復したことがありますが、伊勢鉄道の区間は別料金となるため車掌が検札にくるのがなんとも恨めしかったことを覚えています。
  • 桔梗が咲く時期だけの特別な御朱印 | 紫式部の邸宅跡に建つ「廬山寺」 - 平日腰掛けOLのメモ帳

    おつかれさまです。 6月の京都旅行の記事を小出しに投稿しています。 今日は、御朱印ネタ。 『源氏物語』の作者・紫式部の邸宅跡に建つ「廬山寺」で、桔梗が咲く時期だけの特別な御朱印をいただきました。 それがこちら↓ 素敵すぎる! 実はこれ、初めての御朱印。 初めて「欲しい!」と思って、いただきました。 御朱印紙は白・薄紫・薄黄・薄青から選べます。 わたしは桔梗の紫が映えるように白を選びました。 “桔梗のスタンプ”は境内にある源氏庭に桔梗が咲いている時期しか押されないようです。 源氏庭は、紫式部にちなんで作られた上品な枯山水庭園。 6月下旬、桔梗が咲き始めていました。 これから9月かけて見頃を迎えます。 www.koshikakeol.com オリジナルの御朱印帳も素敵です。 拝観チケットは『若紫』。 2024年の大河ドラマ「光る君へ」は、『源氏物語』を書きあげた紫式部が主人公。 ドラマが始まる

    桔梗が咲く時期だけの特別な御朱印 | 紫式部の邸宅跡に建つ「廬山寺」 - 平日腰掛けOLのメモ帳
  • 【浅草】日本三大うどん!佐藤養助の稲庭うどん - 全国ローカルグルメの旅

    浅草観光のかえり、佐藤養助 浅草店で稲庭うどんをべてきました! 佐藤養助とは 浅草 佐藤養助 行き方 浅草 佐藤養助 稲庭うどん 佐藤養助とは 佐藤養助の歴史は、万延元年(1860年)、宗家稲庭吉左エ門より二代目 佐藤養助 によって、稲庭うどんの製法を伝授されたときに始まります。現在では、秋田県内に9店舗、秋田県以外では、東京の銀座や日比谷、浅草に店舗を構えます 佐藤養助 浅草店 www.sato-yoske.co.jp 浅草 佐藤養助 行き方 東京メトロ銀座線・都営浅草線「浅草駅」1番出口より徒歩3分 浅草 佐藤養助 稲庭うどん 落ち着いた店内には、テーブル席が6席。冷たいおうどん、温かいおうどんはもちろん、天丼、鳥丼などのご飯物、秋田の地酒、天ぷらなどのアテもあります。また、店内ではお土産用の稲庭うどんやつゆも購入できます 佐藤養助 浅草店 店内 お品書き お品書き お品書き お品書

    【浅草】日本三大うどん!佐藤養助の稲庭うどん - 全国ローカルグルメの旅
  • 【旅行】Sabosanの関東漫遊記 その2/川越散策・地下鉄博物館・はとバス観光 - 企業法務担当者のビジネスキャリア術

    さて、前回の続きを。 kigyouhoumu.hatenadiary.com 1.クレヨンしんちゃんの聖地(?)へ 2日目は、「東部鉄道に乗りたい」という息子のリクエストにより大宮駅から東部鉄道に乗って春日部駅まで移動。春日部といえば、クレヨンしんちゃんの舞台で有名。私も訪れるのは初めて。春日部駅の発着メロディにはアニメの初代主題歌のサビ(しばらく頭から離れなかった)が流れており、「さすが聖地!」と感心。 ※成り行き上とはいえ、子供の頃に観ていたアニメの舞台を訪れるとは・・。これも聖地巡礼!? 2.小江戸 川越を散策 その後、JR大宮駅まで戻ってから川越線に乗ってJR川越駅に向かう。この川越は小江戸と呼ばれるほど古い時代の街並みや寺社仏閣が残っており、あちらこちらに歴史の面影を残している。もともと、今回の旅行で川越を訪れたのは、から「川越大正浪漫夢通りに行ってみたい」というリクエストがあ

    【旅行】Sabosanの関東漫遊記 その2/川越散策・地下鉄博物館・はとバス観光 - 企業法務担当者のビジネスキャリア術
  • 「ひつまぶし」を食べるまでの“ひまつぶし”で『熱田神宮』へ。 - 平日腰掛けOLのメモ帳

    おつかれさまです。 愛知県名古屋市にある『熱田神宮』に行ってきました。 正直、「ひつまぶし」をべるまでの“ひまつぶし”(失礼!)だったのですが、行ってよかったのでメモしておきます。 この地に降り立った目的は、 「あつた蓬莱軒」のひつまぶし。 この日の待ち時間は約1時間半。 ということで、近くにある『熱田神宮』で、時間をつぶすことにしました。 名古屋最強のパワースポットとしても名高い『熱田神宮』。 信仰深い人からしたら罰当たりな行動かもしれませんが、これも多様性だと思ってください。 わたしにとってパワースポットはスポーツジムであり、パワーストーンは筋肉です。 鍛えられた足腰で、新緑が眩しい参道を進みます。 この日はあいにくの曇り(時々雨)だったけど、雨の日の神社も嫌いじゃない。 しっとりとしていて、むしろ好き。 神社って、わたしにとって、そんな場所なんです。 雰囲気を楽しむ空間であり、願い

    「ひつまぶし」を食べるまでの“ひまつぶし”で『熱田神宮』へ。 - 平日腰掛けOLのメモ帳
    minamimachida0706
    minamimachida0706 2023/07/07
    私の場合、あつた蓬莱軒では10時45分に並んで食べられたのが12時でした。
  • 川越大勝軒 中華麺2玉 - Ramen a go go

    川越大勝軒 中華麺2玉 900円 丼の写真を見ただけではちょっとわかりずらいと思うが… これかなりでかいです。しかもレンゲも同じように大きいので比較できない。洗面器のような大きさ。通常で2玉って書いてあったからそれならそれでと頼んだんだけどこれめちゃくちゃ大盛。美味しいからべることできたけど帰り道お腹が重かった。 こちらのお店は永福町の大勝軒の流れを汲むお店だそうだ。店内の張り紙に乾物屋さんのものがあったように記憶している、魚介の風味の立った中華そば。 有名な東池袋の大勝軒とはどうやら関係がないようだ。これは今知った。 駐車場はなさそうだった

    川越大勝軒 中華麺2玉 - Ramen a go go
    minamimachida0706
    minamimachida0706 2023/07/02
    つい先日食べてたまげました
  • 古事記の神様と神社・ご近所編Part3(77)~虎ノ門金刀比羅宮~とっても珍しい銅鳥居 - のと爺の古事記散歩

    東京都心にある神社の写真を撮ると、背後などに高層ビルが写りこんでしまうことはよくあることですが、中には高層ビルと融合してたたずむ神社もありますね。その経緯はそれぞれなんでしょうが、高層ビルも含めていかにも都心の神社の風景だねと楽しむようにしています。今回訪れたのは、港区虎ノ門にある虎ノ門金刀比羅宮(とらのもんことひらぐう)です。 1.場所 2.ご由緒とご祭神 3.参拝 4.社殿 5.境内社 6.その他境内 7.ご朱印 8.まとめ 1.場所 ここです。 2.ご由緒とご祭神 万治3年(1660年)に讃岐国丸亀藩主であった京極高知が、その藩領内である象頭山に鎮座する金刀比羅宮(宮)の御分霊を当時藩邸があった芝・三田の地に勧請し、延宝7年(1679年)、京極高豊の代に現在の虎ノ門に遷座しました。 ご祭神は、古事記では大国主神の和魂(にぎみたま)とされる大物主神と、保元の乱で敗れ讃岐國に流され、金

    古事記の神様と神社・ご近所編Part3(77)~虎ノ門金刀比羅宮~とっても珍しい銅鳥居 - のと爺の古事記散歩
    minamimachida0706
    minamimachida0706 2023/07/02
    三井不動産が手掛ける再開発は神社に優しいので好きです。
  • 【松本1泊2日 一人旅】行った飲食店(そば屋、喫茶店等)を紹介!おまけで行ってみたかったお店も。 - 子なし妻のなにも産まないブログ

    こんにちは。 子なしのすーです。 生産性なく毎日を過ごしています。 4月中旬、長野県松市に1泊2日で一人旅に行ってきました! 今回はその時に行った飲店をレビュー、口コミしていきます。 私が行ったコースについてはこちらです。 odayakaniikiru.hatenablog.com 今回の記事は ・長野県松市に旅行する予定のある方 ・松の名物を知りたい方 ・松の一人でもOKな飲店を知りたい方 の参考になると思います。 1.行った飲店 ①松手打ち蕎麦 丸周 ②珈琲まるも ③若大将 ④マサムラ洋菓子店 ⑤珈琲美学 アベ ⑥あづみ堂おやき 2.行ってみたかった飲店 ・栞日 ・アルプスごはん ・BENCH ・おきな堂 ・信州ゴールデン酒場新館 1.行った飲店 ①松手打ち蕎麦 丸周 松駅から徒歩8分ほどの所にあるおそば屋さんです。 外観素敵~☆ 頼んだのはおすすめの十割蕎麦

    【松本1泊2日 一人旅】行った飲食店(そば屋、喫茶店等)を紹介!おまけで行ってみたかったお店も。 - 子なし妻のなにも産まないブログ
    minamimachida0706
    minamimachida0706 2023/07/02
    深志神社の近くに素晴らしくおいしいそば屋がありました。「SNSに投稿しないでください」と貼り紙がしてあったので特に何もせず、その結果どの店だったか忘れてしまったのが残念です。
  • 日光東照宮(栃木県日光市)~豪華絢爛たる陽明門、人の多さに圧倒される - 【福岡発】天気のいい週末のドライブの記録

    日光東照宮陽明門(2019年4月29日午前撮影) GW10連休だったので、午前8時の開門に合わせて行きました。 東照宮の駐車場と思って車を停めた場所は、輪王寺の駐車場でした。 駐車料金500円でした。 日光には東照宮のほかに輪王寺と二荒山神社があり、 世界遺産「日光の社寺」を構成しています。 東照宮の参道もすぐ近くです。 8時開門の入場券を買うために並びますが、すでに大勢がならんでおり、中に入るまでに30分くらいかかりました。 まずは三猿「見ざる、聞かざる、言わざる」の彫刻がある神厩舎があり、その向かいに陽明門。 御朱印をいただくのには40分くらいかかるとのことで、その間に奥社(家康公の墓所)を参拝しましたが、ここも行列で20分くらい並ぶことに。 奥社 その後、殿に上がり参拝を済ませました。 これはタイミングよく、待つことなく終えることができました。 ゆこゆこで温泉に入ろう!1万円で満足

    日光東照宮(栃木県日光市)~豪華絢爛たる陽明門、人の多さに圧倒される - 【福岡発】天気のいい週末のドライブの記録
  • 備中高松城(秀吉の水攻め) - Diary

    おはようございます。 秀吉の水攻めで有名な 備中高松城を歩きました。 中国地方を治めていた毛利氏が万 全の体制で臨んだ 備中七城の一つです。 (日幅城、宮路山城、加茂城、庭瀬城、松島城、冠山城 そして、ここ備中高松城。) (^^) 創始の時期は不明ですが、 戦国武将の三村氏の家臣である 石川久式(ひきのり)が築いたとされるお城です。 1575年(天正3)の 備中兵乱で、石川、三村氏 共々 壊滅し 清水宗治が城主として入城しました。 この時秀吉は、 中国地方を次々と落城していき 手中に治めます。 そしてついにここ、備中高松城まで攻め寄りました。 秀吉の軍師として補佐役をした 黒田孝高(官兵衛)。 官兵衛は、頭脳明晰で 手際の良いことから秀吉に とても頼りにされてました。 または、築城の名手でもあったのです。 築城の名手・・といえば 藤堂高虎を思い出しました。 (^^) 官兵衛のアイデアにより

    備中高松城(秀吉の水攻め) - Diary
  • 神のパワーを全身で感じた後、伊勢の名物を味合う(伊勢神宮参拝ツアー⑤ 内宮編) - やすぴか日記

    ついに内宮(ないくう)に到着した。内宮は正式には皇大神宮(こうたいじんぐう)といい、御祭神は天照大御神(あまてらすおおみかみ)である。入り口にそびえ立つ大鳥居をくぐり、五十鈴川(いすずがわ)にかかる宇治橋(うじばし)を渡る。宇治橋は日常の世界から神聖な世界を結ぶ架け橋といわれている。宇治橋を渡っていると、気持ちが張り詰めてくるとともに、心が洗われ、清らかな気分になってくる。いよいよ神の領域に足を踏み入れた。 宇治橋を渡ると、砂利を敷き詰めた長い参道を進む。両側には美しい緑の木々が植えられ、満開の桜と見事なコントラストを見せていた。域内に植えられている杉の木や松の木はどれも立派で、そびえ立つ一杉も見事であった。 五十鈴川の水で身も心も清め、瀧祭神(たきまつりのかみ)に参拝に来た挨拶をした後、いよいよ正宮(しょうぐう)に向かう。正宮は10年前に参拝した場所の隣に移されており、古殿地(こでんち

    神のパワーを全身で感じた後、伊勢の名物を味合う(伊勢神宮参拝ツアー⑤ 内宮編) - やすぴか日記
    minamimachida0706
    minamimachida0706 2023/06/27
    やはり内宮は特別です。
  • 吉原弁財天(吉原神社) - 神社仏閣を散歩

    6月20日(火) 晴 yoshiwarajinja.tokyo-jinjacho.or.jp ランキング参加中神社仏閣巡りランキング参加中神社仏閣・古墳・歴史的建造物めぐりランキング参加中全国 寺 神社 パワースポット

    吉原弁財天(吉原神社) - 神社仏閣を散歩
    minamimachida0706
    minamimachida0706 2023/06/24
    吉原神社と浄閑寺は一度行ったら忘れられません