2011年5月18日のブックマーク (6件)

  • 「事故で亡くなった友人が、4人の命を救っていたことを知った」 : らばQ

    「事故で亡くなった友人が、4人の命を救っていたことを知った」 命ははかなく、あっけなく奪われてしまうことがあります。 「事故で亡くなった友人が、4人の命を救っていたことを知った」という文章が海外サイトに投稿され、反響を呼んでいました。 Krystalさんという女性が以下の内容をフェイスブックに書き、それを見た友人掲示板に投稿したそうです。 ニックが救った命のこと 今日は私の知っている情報を、みなさんと共有したいと思います。今日、ニックが臓器提供をしたことにより助かった命について、説明された手紙を受け取りました。詳細は以下のとおりです。 ■ニックさんの左の腎臓は、29歳の男性を救いました。 ■ニックさんの右の腎臓は、正看護師として登録されている62歳の方に行きました。 ■ニックさんの肝臓は、二人の子を持つ29歳の男性に行きました。手紙には男性がスポーツをしたり家族と楽しく生活ができていると

    「事故で亡くなった友人が、4人の命を救っていたことを知った」 : らばQ
  • シャンパンを開ける時にオープナーは必要なし! ワイングラスやアイロンで代用できますから(動画あり)

    シャンパンを開ける時にオープナーは必要なし! ワイングラスやアイロンで代用できますから(動画あり)2011.05.18 19:00 代用というか、新たなチャレンジといった感じですが。 ※もともと開けるのにオープナーいらないですね。ワインと混同しました、すいません。 シャンパンやスパークリングワインをオープナーなしで、ナイフで開ける貴族気分開けは以前にもご紹介しましたが、今回はもうなんでもあり。動画を見てると、ひょいっと簡単に開けていますが、実際はきっと難しいですよねぇ。ワイングラスで開くのには驚きです。成功する前に何個割ったんでしょう。 これから「○○でシャンパンを開けてみた」のシリーズ展開に期待ができそうですね。 [VVV via DailyWhat via @Litmanlive] そうこ(Jack Loftus 米版)

    シャンパンを開ける時にオープナーは必要なし! ワイングラスやアイロンで代用できますから(動画あり)
  • Google社員が伝授する、退屈な日常から抜けだして自分をポジティブにするコツ | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    Google社員が伝授する、退屈な日常から抜けだして自分をポジティブにするコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • マクドナルドとモスバーガーの違いをポーターの『戦略論』で解き明かす

    1988年東北大学経済学部卒業、協和銀行(現りそな銀行)入社。主に社にて法人向け融資審査を担当。2005年りそな銀行を退職し、エムエス研修企画入社。現在は主に企業向けの人事研修コンサルティング、研修コンテンツ作成を中心に活動中。 ホームページ: http://www.womanf.co.jp/ ブログ: http://ameblo.jp/sibuyanohiro/ 新聞記事から学ぶ経営の理論 経営理論は、具体的な例とともに覚えるのがもっとも効果的。連載では、新聞や経済誌の記事を題材にし、コトラーやポーターなどの著名な経営理論を解説します。経営理論は難しいと思っていた人でも、目から鱗です。また何気なく読んでいた記事が意味するところも、より深くわかるようになります。 バックナンバー一覧 モスバーガーは、なぜマクドナルドの 2倍以上のメニューを揃えているのか 多くの業界にさまざまな影響をもた

    マクドナルドとモスバーガーの違いをポーターの『戦略論』で解き明かす
  • 社員の6割が「瞼裂斑」 - MSN産経ニュース

    ジョンソン・エンド・ジョンソン(東京都千代田区)が社内の社員を対象に行った調査によると、紫外線の影響で白目の一部が黄色く濁って盛り上がる「瞼裂斑(けんれつはん)」の症状を持つ社員が約6割に上った。瞼裂斑は目の充血やドライアイの原因になり、白内障のリスクが高まるとされる。 調査は昨年9月、社員272人(平均年齢38.4歳)を対象に実施。全体の57.4%に症状が確認された。ただ、瞼裂斑を知っていたのは、受診者アンケート(225人回答)で15.6%にとどまり、認知度は低かった。 眼鏡やコンタクトレンズの使用状況で見ると、眼鏡を常用している人の有病率は38.6%、使用していない人は74.5%だった。また、UVカットコンタクトレンズを使用している人は、使っていない人に比べ、発症位置が黒目から遠くなる傾向があるなど予防効果が見られた。 調査にあたった金沢医科大学の佐々木洋教授(眼科学)は「普段眼鏡を使

    minamishin4396
    minamishin4396 2011/05/18
    コンタクトやばいじゃん。
  • 意外と知られていない『会食力』のテクニック10選 : マインドマップ的読書感想文

    力―キャリアを上げる接待マナー 【の概要】◆今日ご紹介するのは、たまたまリアル書店で平積みになっていたのをチェックして買った1冊。 平積みだったので油断しましたが、1年位前のだという事を知って「あらビックリ」の巻。←笑えない アマゾンの内容紹介から。昨日の夕飯、箸置きを使いましたか?見すごしがちな「小さなマナー」を大切にできること。その「気づきの力」こそ「人間力=会力」です。ベストセラー著者が送る、人生をもっと豊かにする「会」活用術。会に関するの礼儀作法は、1度キチンと学んでおきたかったので、良い勉強になりました。 なお、タイトルは恒例のホッテントリメーカー作なので、「10個もない」的なツッコミはご勘弁を。 いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.料理は常にゲストを先にする たとえば、料理を運んでくる順番である。接待をされる側から出していくのがルールになっている。