タグ

2007年3月29日のブックマーク (27件)

  • http://alicia.zive.net/weblog/t-ohya/archives/000405.html

    mind
    mind 2007/03/29
    (抵抗権/抵抗ゲーム関連) …手続法の観点では、「この制度が額面通り機能するであろう」という国民全体の信頼というファクターが加わる ――法廷侮辱罪とか。 // 「賭け」…中の人々の正当化と説得への無数の努力
  • やはり扇動的な書き込みはてブがたくさん付き易いです。いい加減はてブを..

    やはり扇動的な書き込みはてブがたくさん付き易いです。いい加減はてブを中心にはてなのトップページが形成されるのを見直して欲しいのですが、その気ははてなには無いのでしょうか?はてブなんてこんな付けられ方が多いんです。 あと既に経験していたことといえ驚いたのですが、人は文章の内容というよりも、その文章の中にあるいくつかの目立つメッセージだけをターゲットにイチャモンをつけてくることがあります。今回の例で言えば「円周率」というのはあくまで私が伝えたいメッセージを具現化するひとつの「例」であったにも関わらず、そこに対してつっかかる反応が多かった(問題を解き始めた人がいらっしゃったのには笑いました。グッドジョブです)。「フェミニスト」という言葉に対する反応も同様です。正直私の文章全体の中で「フェミニストです」という私の宣言にはほとんど意味はありませんでした。「女=馬鹿なんて主張するつもりはないです」程度

    やはり扇動的な書き込みはてブがたくさん付き易いです。いい加減はてブを..
    mind
    mind 2007/03/29
    ――書き手側の文責問題(伝達不全の修正?)も、読み手側のリテラシー(書き手への信頼度check?)の問題も、どちらも相手側(の合理性)への敬意と中の人への関心から始まるように思う。
  • なぜ女性が石原慎太郎を支持? - Munchener Brucke

    朝日新聞社は17、18の両日、東京都内の有権者を対象に都知事選に関する第2回情勢調査を行い、取材で得た情報をあわせて告示前の情勢を探った。現職の石原慎太郎氏(74)の支持が前回調査(10、11日)から拡大し、前宮城県知事の浅野史郎氏(59)にやや差をつけている。石原氏は幅広い層に浸透し、特に女性の支持が伸びた。 3/19 朝日新聞 このニュースはかなり衝撃的だったようだ。特に石原都政に苦い思いをしているフェミニストの方々にはショックだったようだ。なぜ「閉経した女性無用論」「ババア」と侮辱されても、なぜ同じ女性がこうも石原を支持するのか理解に苦しいところであろう。ただフェミニストの方々はアンチ・ジェンダーフリーのバックラッシュについてもう少し客観的な分析ができないと、この流れに対峙する策を打てないであろう。意外なことに現職の石原知事の最有力対抗馬と目される浅野史郎候補が冷静なコメントをしてい

    なぜ女性が石原慎太郎を支持? - Munchener Brucke
    mind
    mind 2007/03/29
    ――あの、おばあさんたちに人気がある…綾小路きみまろ(やっと出てきたw)のノリか。石原は地の罵倒芸? //差別問題は、多数派の票を逃がすゆえ、争点に打ち出せない構造がある。
  • エキスパートシステムのこと - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります エキスパートシステムのこと エキスパート自身は、自分が何でエキスパートでいられるのかを説明できない エキスパートの人が、自身の行動原理を気で文章化しようと試みると、 その人はもはやエキスパートではいられなくなってしまう プロの選手とプロのコーチと 有名なスキーのコーチは、選手としてはそれほど成功しなかったのだそうだ。 そのコーチがスキーをはじめたのは、大学を卒業してから。スキーの選手のほとんどは、 子供の頃からスキーに親しんでいる人だから、競技では勝負にならなかった。 そのコーチは、自分よりも上手ないろんな選手の動作を観察して学習して、そのうち 「誰が教わってもタイムが伸びる」コーチとして注目を集め、日中から選手が 教えを乞いにくるように

    mind
    mind 2007/03/29
    エキスパートの人が、自身の行動原理を本気で文章化しようと試みると、その人はもはやエキスパートではいられなくなってしまう ――cf. チューリングマシンの停止問題
  • 利益と世界観が相反するとき - smallpineの日記 / サブタイトル模索中

    うーん。該当地区の住民でもないし特にウォッチングしているわけでもないので、無責任なのは承知で一言。単なる感想&連想。支持でも不支持でもない。ただ何か思い出したので。 なぜ女性が石原慎太郎を支持? http://d.hatena.ne.jp/kechack/20070326/ あの手の女性蔑視的態度って、却って心地よいことがあるんですよね。心地よいというのはちょっと違うかな、(自分の気持ち的に)収まりがよいと言うべきか。当事者としては怒るべきなんだろうけど、実はほっとするというか。「当はみんなそう思ってるけど言わないだけなんでしょ?」→ もやもや → 剥き出しの言説 → もやもやからの解放 というメカニズムがある。不快な状態からの解放なので、すんごい強力なんですよ。少々のメリットじゃ抗えない。 まあ出発点の「当はみんな....」の部分を共有していないとさっぱり謎な話なんですけどね。ある年

    利益と世界観が相反するとき - smallpineの日記 / サブタイトル模索中
    mind
    mind 2007/03/29
    「本当はみんなそう思ってるけど言わないだけなんでしょ?」 → もやもや → 剥き出しの言説 → もやもやからの解放 ――というカタルシス。本音と建前。虚構に安住できない人々。
  • CMSとモバイルとフィードと四畳半社長: 「その人がなにをブックマークしているか」はとても重要な情報

    「あなた、血液型は?」 「機密事項だ」 「どうして?教えてくれてもいいじゃない」 「ダメだ。万が一外部に漏れた場合、血液型から行動を予測される恐れがある」 今更、言うまでもないことですが、ソーシャルブックマークは非常に便利です。 特にタグを付けて保存しておけるソーシャルブックマーク、はてなブックマークやdeliciousは便利で、僕は特にはてなブックマークを愛用しているのですが、タグを付けるときに他の人がつけたタグを適当にクリックすれば自分なりの分類ができあがる、というのが非常に小気味良く、また、あとからブックマークを探す場合も、適当にタグをクリックすると絞り込まれる感じが実に良くできています。 しかし、これは非公開にしています。 ソーシャルブックマークの性質上、非公開のブックマークというのはあまり社会に貢献しているとは言い難いのですが、会社の経営者がブックマークを公開すると、会社が密か

    mind
    mind 2007/03/29
    行動を予測される恐れがある ――「○○社社長」の肩書きを外せばidを使い分けられるんだから、断片ブログもブクマも、結局は同じモノ。 >>じぇいこんなおやのサブidを捜せッ!
  • 米大学、砂糖電池を開発

    米セントルイス大学のシェリー・ミンティア教授らが、砂糖をエネルギー源とする燃料電池を開発した。炭酸飲料から樹液まで、糖分が含まれた液体であれば何でも利用でき、1度の補給でリチウムイオン電池の3倍から4倍持続するという。研究成果は3月25日、米国化学会(ACS)第233回全米会議で発表された。 ミンティア教授はプロトタイプとして切手サイズの電池を用い、電卓を動かす実験に成功した。今後の実験で性能向上が認められれば、3年から5年で実用化できるとミンティア教授は言う。 これまでの実験で、同教授は電池のエネルギー源としてブドウ糖、気の抜けた炭酸飲料、粉末飲料を水に溶いたもの、樹液を使用、成功している。最も補給能力が高かったのは普通の砂糖を水に溶いたものだった。 関連記事 台湾メーカー、ノートPC用の燃料電池をCeBITに出展 台湾のAntig TechnologyとAVCは、「世界初の商用ノートP

    米大学、砂糖電池を開発
    mind
    mind 2007/03/29
    ブドウ糖、気の抜けた炭酸飲料、粉末飲料を水に溶いたもの、樹液 …砂糖をエネルギー源とする燃料電池を開発 ――「人間は電池で動いている」って子供の発想も間違いじゃなくなるわけね!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mind
    mind 2007/03/29
    「女らしくしなさい」と同じ構造で、実は「女子力」も、「事実を偽装した規範的要求」に類似 ――⇔騎士道/武士道,愛国心「日本人らしく」… cf.『堕落論』 //「男子力」は出世力、女子力は昔で言う花嫁修業と同じ核?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mind
    mind 2007/03/29
    ――たぶん「普通」の人も、着ぐるみを脱がせたその下の着ぐるみ…をどんどん脱がしていくと空虚な点が残るだけだと思う。 //物語キャラに出入りしたり、子供とおままごとを実践したり…というのが効果あるかも?
  • 人間関係も損得勘定だろ?

    人間関係も損得勘定で成り立っている、というと嫌な顔をされる。そして私とその相手を含む自分たちの関係も損得勘定なのか、と問われ、友情を大切にするメリットについて熱く語られる。 困ったときに助けてくれるとか、いろいろなことを教えてくれるとか。 「メリット」があるから大事にした方がいいのなら、それは損得勘定じゃないか。 そうつっこむと、こいつには何を言ってもダメだ、という顔をされたり、もうおまえとはしゃべらないと言われる。 何を怒っているのか分からない。誰か説明してください。

    人間関係も損得勘定だろ?
    mind
    mind 2007/03/29
    …人間には「自分が損をしてでもズルをした人に罰を与えたい」というフェアプレイ精神 ――は損得(分配が$1)を越えるかも、と。fair感情さえも利得モノサシで測って再計算する必要がありそうだ。
  • 坊ちゃんメソッド補足

    坊ちゃんメソッド補足 「坊ちゃんメソッド」ですけど、 肝腎の「夏目漱石の「坊ちゃん」に由来する」というのを書き忘れてました。 赤シャツ教頭とか、うらなり先生とかね。 mindさんの シナリオ技術で、ちょい役には固有名を与えるな、というのがあった。「名は重要性をも表わしてしまう」みたいな。 というのは鋭い指摘で、 元記事の「月がでたでた月がでた - (トウのたった)ガールズトーク ブルー編」の登場人物のうち、 佐藤さん(憧れの君)、藤原さん(ライバル)は重要人物、 田中君、斉藤君はちょい役なんですね。 ところがこうして名前を並べてみると、誰が重要人物で誰がそうじゃないのか、 ちょっとわかりにくいです。 こういう場合はfeather_angelさんの 私は逆に誰だかわからなくてもいい人をDとかFにせずに××に変えてアルファベットの氾濫を防せいだ(…つもり…) が正解かもしれません。 具体例は「

    mind
    mind 2007/03/29
    読みにくくてもそれが魅力となりうる文章 ――「日本のみなさーーーーん!」が気恥ずかしくて良かった。買物しながら隣の会話をそしらぬ顔で聞き耳立ててるような感じw //子供の本音でつきあえる友達はいいもんだ。
  • なぜニュースサイトはアクセスが多いのか - 萌え理論ブログ

    まえがき 各種ランキングを眺めると、上位に入っている個人サイトは、大雑把に言ってテキストサイトより(羅列型)ニュースサイト*1の方が多い。そこで、なぜニュースサイトはアクセスを集めやすいのかを考える。 テキストサイトvsニュースサイト まず、更新量が多い。ニュースはネタ切れの心配がないので更新も安定しており、サイトが長続きするのも平均を上げる理由だろう。更新一回辺りで考えれば、例えばイラストサイトもかなりアクセスが多いジャンルだと思われるが、単純にカウンタの数だけで考えると、やはり毎日更新するニュースサイトの方が有利である。イラストサイトもブログや絵日記で毎日更新するタイプは多くなる。 次に、ニュースサイトはニュースサイトを紹介する。紹介というのは、サイドバーに入っていたり、情報の入手先として併記されることを指す*2。テキストサイトもイラストサイトもニュースサイトを紹介する。「○○に載りま

    なぜニュースサイトはアクセスが多いのか - 萌え理論ブログ
    mind
    mind 2007/03/29
    ニュースサイト同士のネットワーク …まとめを互いに参照し合うネットワークが必要になる ――食物連鎖みたいな濃縮集積。 //大テーマ…小テーマ ――タグを組合わせるみたいにテーマを複合したら? ;ジャンル* TPOとか
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    mind
    mind 2007/03/29
    オープンで培われ構築された意識のあり方が3次元に影響を与える。…同時に複数が50:50な距離で対話できるのはネットだけ ――//羞恥心から好奇心を解放するらしい。重力に囚われないw「ネットの自律性」志向に繋がって
  • ツンデレもありだが、私はノリツッコミだと思う。 「へえーA≠Bなんだー。..

    ツンデレもありだが、私はノリツッコミだと思う。 「へえーA≠Bなんだー。するってーとあーなってこーなってそーなって犬とは同じものってわけだ。へー知らなかったなーってそんなわけあるかーい!」

    ツンデレもありだが、私はノリツッコミだと思う。 「へえーA≠Bなんだー。..
    mind
    mind 2007/03/29
    べっ、べつにa=bなんて言ってないわよっ! ……ってそんなわけあるかーい! ――論証ツンデレ kt!
  • 明晰夢って?

    明晰夢(めいせき−む)【Lucid Dream】(自覚夢、覚醒夢とも言う) ・・・まぁ、簡単に言えば、「夢を見ていることを自覚して見る夢」ってとこですね。 コレが見られるようになると、夢のコントロールが可能になり、 恐い夢を楽しい夢に変えることは勿論のこと、どんなことでも出来るようになります。 もう少し詳しく説明しましょう。 ・・・って、言ったって専門家じゃないので正しい説明かどうか分かりませんけど(汗) しかも自分、「うろ覚え魔人」だし(^^; 明晰夢にも、レベルってものがあります。 それは「どれだけ現実と同じ判断が下せるか」のレベルで分けられます。 (以下これを「覚醒度レベル」と呼ぶ) 覚醒度レベルには4つの段階があります。 (これは明晰夢系の・・・例えば『見たい夢を見る−明晰夢の技法−』とか・・・なら 大体書いてあることなので、私のうろ覚え度が不安な人はそっち

    mind
    mind 2007/03/29
    ――夢の□(檻)から抜け出る!? …って明晰夢こそ真@@?? //{頬をつねったら痛いのか 問題
  • 「最近いつセックスした?」と聞かれたときの模範解答 - べにぢょのらぶこーる

    このへんとかこのへんに影響されて、今更だけど便乗エントリ。 男性とある程度気安く話せるようになると、犬も歩けば棒に・・・くらいの確率で、 「最近いつセックスした?」と聞かれます。 紅も歩けば棒に・・・って、こりゃウマくないだろいろんな意味で。 今まで星の数ほど聞かれているにもかかわらず、 紅は未だにこの質問に対する模範解答を見つけられません。 うーん、模範解答って表現はおかしいかな。無難な解答とでも言うべきか? たとえば、「お酒強い?/好き?」といった類の質問には、 「嗜む程度です^^」と答えておけばまぁ無難。 といった具合に、この質問に対する”まぁ無難”な解答を模索し続けているのですが、 過去に一度も!ワタシとアナタを満足させられる解答を返せたためしがないのです。 そりゃね、これだけ聞かれてればありとあらゆる解答にチャレンジしましたよ。 「えぇと、日出社前にしたのが現在最も生々しく思い

    「最近いつセックスした?」と聞かれたときの模範解答 - べにぢょのらぶこーる
    mind
    mind 2007/03/29
    ――「明晰夢の中で」と答えておけば、あさっての方向に会話を煙に巻けるかもね。 >>雰囲気クラッシャー
  • 理想のブロガーになるために”しない”こと - べにぢょのらぶこーる

    先日、肉欲企画のにくちゃんと、とある沖縄料理屋でゴーヤをつつきながら ブログについて熱く語り合っていたときにふと思ったこと。 にくちゃんは言いました。 「好きなブロガーが 『ブログなんてもんはしょせん自己満足だから』 なんていってるのを見ると がっかりする。」 「僕は思うんです!ブログは自己満足ではなく、自己実現なんじゃないかと・・・!」 おういえぁ! 少年よ、キミ藤原竜也みたいな顔してなかなかいいこと言うじゃない。抱け抱け。もっと抱け。 この”ブログとは自己実現”という考え方はとってもすばらすぃー♪と思うんだけど、 紅の発言ではないのでとりあえず今回はおいといて。 ブロガーにとって、大切な読者にがっかりされることは非常に遺憾。イカン。 とても悲しく、淋しいことです。 チラシの裏ではなく、こうしてWebで文章を書いている以上、 大概のブロガーは読者の存在を多少なりとも意識して書いているはず

    理想のブロガーになるために”しない”こと - べにぢょのらぶこーる
    mind
    mind 2007/03/29
    好きなブロガーを模倣…振舞い方や生き方を観察し、その人が”絶対にしないこと”を見つけ… ――しないことcheck…は自分でやると消極的になるので、信頼できる人たちに預けられたらな、と思う。
  • ffdshowより便利なコーデックセット「CCCP」 - GIGAZINE

    ほとんどのAVI形式、MKV形式、OGM形式、MP4形式のムービー再生が可能になります。 中身はffdshowの最新版やWindows Media 9 VCM、MPV (MPEG2) Decoder、CoreWavPack、Haali Media Splitter、VSFilter、Media Player Classic、Zoomplayerで、これらをまとめて一発でインストールできます。個別に選んでインストールすることも可能なので、プレイヤーだけ抜く、とかもできます。 DivXとかなんだかよくわからない形式などのムービー詰め合わせを、パソコンにあまり詳しくない初心者などにあげる場合、問題になるのが再生に必要なコーデックとプレイヤーに関してですが、この「CCCP」ならコレ一でほとんど対応できるのでかなり便利。 ダウンロードは以下から。ついでに実際にインストールする場合はどうなるのかもレ

    ffdshowより便利なコーデックセット「CCCP」 - GIGAZINE
  • 主人公たちについて - ぼくのWeblog 

    信じられないような偶然の一致を多用して、お話をつづけていくのはレベルの低い作家のやることだと考えられている。どうせ○○は、主人公だから最後まで死なないんでしょ、途中で生き返ったりするかも知れないな。馬鹿にしてそんなふうに言う人もいる。逆に考えてみれば、僕は逆に考えるのが好きなのだけど、死ななかった登場人物のひとりに、スポットライトをあてることで成立するのが「物語」だとも言える。それは人生に似ている。 シンクロニシティとは、人の心の生み出す幻にすぎない。人生は世界は、まるで意味のない偶然で満ちている。それを意味のある何か、物語のようなものに書き換えることをして、僕たちは生きている。無意味さから意味を学び、無価値さから価値を知る、何度でもピンチを乗り越え、ときに生き返りさえするのは、彼が主人公だからではない。死ななかったことで、彼は主人公になる、僕たちの人生の、この世界の真実を物語る資格を得る

    主人公たちについて - ぼくのWeblog 
    mind
    mind 2007/03/29
    死ななかった登場人物のひとりに、スポットライトをあてることで成立するのが「物語」だ ――mortalどもの生きて活躍している期間を切り出してきて展示。
  • 歳を取ると時間が経つのが速い - 無方研日記

    というのを聞いて、記憶力が低下するからか、とか集中力か何かが低下して知覚量が減るのか、とか思っていた。 年齢を重ねると同じ1年でも人生の中で見た比重が小さいので重要視されず、子供のときより速く時が過ぎるように感じる、というような説明もあるらしい。年齢の逆数になっているというジャネーの法則というものもあるらしい(ジャネーの法則 - Wikipedia)。 主観的な経験としては、単純に逆数になっていないように感じるというのもあるけれど、なんとなく認知のモードの変化の影響を受けているような気がする。認知が捩れていく、というか。 大きなライフイベントの前後で速さに違いがあるように(もちろん後から振り返って)思えたりするようなことがあったり。ただ大きなライフイベントの前後は生活環境の変化が大抵重なっているのでなんとも。 でもどうせそのうち、記憶力が、とか集中力が、とか見当識が、とかそういう理由による

    歳を取ると時間が経つのが速い - 無方研日記
    mind
    mind 2007/03/29
    年齢を重ねると同じ1年でも人生の中での比重が小さいので… ――現在の時間の感覚…の変化(過去の自分における「現在」と、現在の自分と)の比較は難しい。ie. 「思い出すときの」時間の感覚に過ぎないかもしれない。
  • 矛盾許容論理 - Wikipedia

    矛盾許容論理(むじゅんきょようろんり、Paraconsistent Logic)とは、矛盾を特別な方法で扱う論理体系。また、矛盾に対して耐性のある論理を研究・構築する論理学の一分野を指す。矛盾許容型論理とも。 矛盾許容論理は1910年ごろにはすでに存在していた(原始的な形ではアリストテレスまで遡る)。しかし、矛盾許容(Paraconsistent)という用語が使われるようになったのは 1976年であり、ペルー人哲学者 Francisco Miró Quesada が最初である[1]。 定義[編集] 古典論理や直観主義論理では、矛盾からはあらゆることが導かれる。この特徴を爆発律(英語版)[2]などと呼び、形式的には次のように表される: ここで は論理的帰結関係を意味する。言葉で表すならば、「AかつAでないならば、Bである」という意味である。このBは任意である、つまり全てが自明となる。 上記の

    mind
    mind 2007/03/29
    古典論理ができることを全てできるとは言えない点にある。そういった意味で、矛盾許容論理は古典論理よりも「保守的」あるいは「慎重」である。 ――禁断の爆発原理に近づかない。
  • naoyaのはてなダイアリー - さくらインターネット移行記#3 はてなブックマーク移転

    さて、移行記も #3 となりました。今回は先日作業を終えたはてなブックマークの移転について。 旧サーバールームからさくらインターネットのiDCへのサーバー移転作業にもだいぶ慣れて来たこのごろ。これまでは比較的はてな内の他サービスとの連携が疎になっていたり、負荷がそこまで高くないものであったりと移行しやすいものから持っていってましたが、そろそろ難しいところ手を付ける時期に来まして、はてなブックマークの移転です。 以前に書いた はてなブックマークの裏側その後 - naoyaのはてなダイアリー では 2006年10月時点で ユーザー: 60,000 人 ブックマーク数: 787万件 サーバー: 30台 となっていました。移転したこのごろはというと ユーザー: 80,000 人 ブックマーク数: 1,182万件 サーバー: 移転前約45台 (移転後 約25台) という具合になっていました。順調に伸

    naoyaのはてなダイアリー - さくらインターネット移行記#3 はてなブックマーク移転
    mind
    mind 2007/03/29
    ユーザー: 80,000 人 …サーバー台数は半数近くまで減って、一方のパフォーマンスは数倍以上に向上したように思います。さくらインターネットのiDCに移転したことで回線品質も向上 ――ぉ
  • 言語と「遂行性」

    文学部 教授 三 木 悦 三 或る文を発することそのことが、すなわち、その文の表わしている内容を現実に「行なう」ことになるという、そういう文が存在する。たとえば、いま、「約束します」('I promise.')という文を考えてみよう。しかるべき情況の下で、「約束します」と発することそのこと自体がまさしく「約束」(promise)という行為を行なう(=遂行する)ことになる。このような種類の文を「遂行文」(performative sentences)と呼び、「約束する」のような性質をもつ動詞、たとえば、「感謝する」'thank'、「謝罪する」'apologize'、「命令する」'order'、「警告する」'warn'、「同意する」'agree'、「頼む」'ask'のような 動詞を「遂行動詞」(performative verbs)と呼ぶ。 遂行動詞の特異性は、「約束する」と対比的に、仮に「

    mind
    mind 2007/03/29
    遂行動詞performative verbs …単なる発語行為以上の「疑問」「感嘆」「命令」といった行為の遂行ともなる事情 ――法学で言う、{債権行為 vs処分行為;物権行為,手形行為…,{間接証書 vs処分証書;手形…要証事実と一体化
  • このページは見つかりません

    2024年03月06日 リフレクティブ・インアクション(Reflective Inaction) ~あえて"直ぐに決断しない"ことの意味~

    このページは見つかりません
    mind
    mind 2007/03/29
    ――この場合、けっきょく権威の高い方が勝つ;
  • メソドロジー - 無方研日記

    A性に対して非A性を持ち出してA性の否定を行おうとする行為/遂行の中に当のA性を見出してしまう。というのが最近、好き。こういうメソッド(プロシージャ?)は何と呼べばよいのだろか。哲学か何かの業界で名前がついていそうな気がするのだけれど。 入不二先生の相対主義/時間論/ウィットゲンシュタイン等の各研究をみていて、全部同じメソッドで展開されているように思える。思えるけれども、それが何かはわからない。わからないけれども、入不二メソッドというのがあるように思えて、それが使えたらいいのに、と思う。これも、既に名前がついているようなものなのかもしれない。 入不二先生の次の著作は哲学入門的な、様々なトピックを横断的に語るような体裁のものになる模様。…当はそれこそ主題を「入不二メソッド」そのものに定めたを読んでみたい。尤も、売れなさそうな感じもするし、それ以前にそもそもそういうものでもない、という感じ

    メソドロジー - 無方研日記
    mind
    mind 2007/03/29
    A性に対して、非A性を持ち出してA性の否定を行おうとする行為/遂行の中に当のA性を見出してしまう。 ――遂行矛盾? 私もよく解ってないんだけど。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    mind
    mind 2007/03/29
    ――レイヤーを被せると遅くなるからなぁ。 //尻の穴の皺の数 ――自分では「見切った」と確証しても、間違ってる場合もあるw http://b.hatena.ne.jp/entry/2491521
  • どれだけいいリンク集を作っても元記事が消えてしまっては元も子もない - 『斬(ざん)』

    どうやったらいいデータベースリンク集が出来るのだろうかと、あれこれと考えていた。その中で参考となるのが先人達。つまり個人ニュースサイター。 でも、昔ながらの個人ニュースサイトじゃなくて、はてなブックマークなどの SBS(ソーシャルブックマークサービス)で参考となりそうなのは無いかと探していた。そこから辿り着いたのが ・はてなブックマーク - Web街道を逝く ご存知のとおり 『ぁゃιぃ(*゜ー゜)NEWS』のセミマルさんのブックマーク。そこにあった[★殿堂入り]タグを見てみる。 「:DOUBT:: 面白いブログの作り方 」 がクリップされているが、既に元記事が消えている。まだ昨年(2006年)の5月の記事なのに。とりあえず はてなブックマーク - :DOUBT:: 面白いブログの作り方 から遺跡を巡る。そこで、自分の分家で取り上げているのを知る。そこから自分の非公開データベース(ブログ形態

    どれだけいいリンク集を作っても元記事が消えてしまっては元も子もない - 『斬(ざん)』
    mind
    mind 2007/03/29
    ――archive.orgにリクエストしとくといいかも。 //リンク切れのときSBMは真価を発揮。誰かが消息を記録しといてくれてたりする。