タグ

おっさんホイホイに関するminekのブックマーク (5)

  • 【メイドイン俺】レトロゲーム再現

    これまでのんびり作り続けてきた『メイドイン俺』レトロゲーム(主に80年代)再現33。発売3周年を記念して動画撮影しました。

    【メイドイン俺】レトロゲーム再現
  • 平成生まれには通じないパソコンあるある | エンジョイ!マガジン

    この十数年の間に、驚くほどの変貌を遂げたパソコン&インターネットの世界。 昔使っていたモノや昔の思い出に「懐かしい!」「あったあった!」と盛り上がってしまう”あるある”を集めました。 この十数年の間に、驚くほどの変貌を遂げたパソコン&インターネットの世界。 ふとした瞬間に、昔使っていたモノや昔の思い出が話題に上り、「あったあった!」と盛り上がってしまうこと、ありませんか? 今回は、エンジョイ!マガジン読者の皆さんともそんな楽しさを共有すべく(笑)、あるあるネタを並べていこうと思います! 1.インターネットに接続するのは23時以降にしていた。 90年代は、インターネットに繋いだ分だけ料金がかかる従量課金制が主流でした。 そんな中、NTT東日が23時から朝8時まで一定料金でつなぎ放題の「テレホーダイ」をスタート。 皆その時間からつなぎ始めるものだから、回線が重い重い! つないだときの「ピィィ

    平成生まれには通じないパソコンあるある | エンジョイ!マガジン
    minek
    minek 2013/06/08
    昔のインターネッツは、ブックマーク集が電話帳みたいな装丁で本屋に売ってたよね。
  • 初めてプレイしたゲームは? : 痛いニュース(ノ∀`)

    初めてプレイしたゲームは? 1 名前: ハナミノカサゴ(西日):2010/06/24(木) 17:42:06.32 ID:pOKvW2rx ?PLT 『スーパーマリオブラザーズ』が圧勝!! 20代男性が初めてプレイしたゲーム 「ファミリーコンピュータ」が発売されたのは1983年。それをきっかけに各家庭にゲーム機が普及し、今ではゲームは、家族揃って遊べる娯楽となっています。さまざまなハイクオリティのゲームが発売されていますが、初めてプレイしたときの感動は、そう簡単に忘れられないはず。20代男性が初めてプレイしたのは、一体どんなゲームだったのでしょうか。 Q. 初めてプレイしたゲームは何ですか? (単一回答) 1位 『スーパーマリオブラザーズ』 37.7% 2位 『スーパーマリオブラザーズ3』 9.0% 3位 『テトリス』 7.8% 4位 『スーパーマリオワールド』 5.7% 5位 『スーパ

    初めてプレイしたゲームは? : 痛いニュース(ノ∀`)
    minek
    minek 2010/06/26
    ゲームウォッチの偽者っぽいシューティングだな。ファミコンならF1
  • 30歳前後の人に懐かしい教育番組BEST5

    たんけんぼくのまち うっかり者で犬嫌いなチョーさん。「たんけん地図」を描くシーンが格好良い番組でした。主人公のチョーさんは、現在でもONE PIECEのブルックの中の人として活躍中ですね。 お〜い!はに丸 こちらもONE PIECEつながり。王子はに丸の声を担当していたのはONE PIECEのルフィの声優をしている田中真弓さん。ATOKでは、「はにまる」で変換すると、「┌| ∵|┘ハニャァー」と出てきます。 さわやか3組 番組の内容よりも、とにかくオープニングの音楽が最高だったさわやか3組。3年生の時はちょうど3年3組でした。 できるかな 「ノッポさん」と言えば何かわかってしまうくらい有名だった「できるかな」。2007年のサラリーマンNEOで、久しぶりにノッポさんを見る機会がありました。 それいけノンタック 「おでこのめがねでデコデコデコリ〜ン!」で有名なそれいけノンタック。サラリーマンN

    30歳前後の人に懐かしい教育番組BEST5
  • エンジニア的、歳をとったと思う瞬間: それほど間違ってないプログラマ用語辞典

    私の「心」はまだ25歳くらいです。見た目もまだ20代中盤で通ってます。実年齢は……まぁ、なんだ、あれだ、忘れた。 そういう年代の人間的に、ジェネレーションギャップを感じてしまったことを挙げてみた。 1. Windows95系の話題が通じなかった時。 昔のパソコンは1日中使ってたら2~3回は平気で固まってたよねと言っても通じなかった時に思いました。昔はExplorerが落ちたら死亡確定だったんだぜ。IE固まってExplorer巻き添えで即死亡とかあったんだぜ、と。 2. MIDIを知らない人に会った時 WEBで音楽配布と言えばMIDIだと思っていたのだけど、MP3しか知らない後輩がいた。昔は市販のゲーム音楽とかだってMIDIだったのに。 3. ロータス123を知らない人に会った時 まだソースネクストで現役でしたっけ。自分がパソコン始めた頃は、一太郎とロータスが入ったヤツ使ってました。 4.

  • 1