タグ

2016年6月30日のブックマーク (11件)

  • 京大院生の書店スタッフが「正直、これ読んだら人生狂っちゃうよね」と思う本ベスト20を選んでみた。 ≪リーディング・ハイ≫ | 天狼院書店

    2016-06-28 京大院生の書店スタッフが「正直、これ読んだら人生狂っちゃうよね」と思うベスト20を選んでみた。 ≪リーディング・ハイ≫ *この記事は、天狼院ライティング・ゼミで「読まれる文章のコツ」を学んだスタッフが書いたものです。 人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜 京都スタッフ三宅です。 あの、書店スタッフとしてこんなこと言うのもどうかと思うんですけど、 ぶっちゃけ、読むのってめんどくさくないですか?? 借りるのでない限り、ネットやテレビみたいに無料じゃないし。 眠たい時に読んでると寝ちゃうし。 肩こりも酷くなるし。(これは私だけ?) だけど、読む。読んじゃうんですよね。 私は、を読むのがめんどくさいけど大好きです。 なんでかというと、今までに、たくさん励まされてた

    京大院生の書店スタッフが「正直、これ読んだら人生狂っちゃうよね」と思う本ベスト20を選んでみた。 ≪リーディング・ハイ≫ | 天狼院書店
  • [Google Apps Script]OAuth認証(2.0)が必要なWeb APIを利用する。 | 初心者備忘録

    前回の記事ではGoogle Apps Scriptを使ってWebアプリケーションを作成する手順を紹介しましたが、今回はWebアプリケーションからOAuth認証(2.0)が必要なWeb APIを利用する方法を紹介します(例:Google URL Shortener API)。 ※ まずはアプリの準備を行います。 Webアプリケーションとしてスクリプトを作成し、ウェブ アプリケーションのURL(ここではテスト用)を取得します(「[Google Apps Script]Webアプリケーションを作成する。」参照)。 ウェブ アプリケーションのURLの末尾を「/usercallback」に書き換えたものをリダイレクト先のURLとして控えておきます。 https://script.google.com/macros/s/EFGH/dev ↓ https://script.google.com/macr

    [Google Apps Script]OAuth認証(2.0)が必要なWeb APIを利用する。 | 初心者備忘録
  • Google Apps Script DE OAuth2 ~ GASで直接触れない Google APIを叩いてみるお~ - Qiita

    GASをガスって読むのは中の人からするとあまり好きじゃないらしいですね。大橋です。 TypetalkAppの時も少し言及したかもですが、 最近GASでOAuth2がやりやすくなりました。 ただし やりやすくなったと言っても、 UrlFetchAppがOAuth1ように備えていたような、 自動でほぼほぼやってくれるみたいなレベルでは無いのですが、 それでもかなり楽になったのは確かです。 ただはっきりした話がまだどこにも書いてない気がするので 今回はその話を書きたいと思います。 おち GASでOAuth2をやる場合はScriptApp.newStateToken()を使って、/usercallbackにstateパラメータで渡す 準備 いかがGASでOAuth2する上で必要なものになります。 ClientId/ClientSecret Service Provider(authorizatio

    Google Apps Script DE OAuth2 ~ GASで直接触れない Google APIを叩いてみるお~ - Qiita
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2016/06/30
    “Googleには『エンジニアリングマネージャ』っていう、(略)役割が二つあって、一つはエンジニアを守って、辞めないようにモチベーションを保つこと。 二つ目はエンジニアのアウトプットを最大化することですね。”
  • パソコン選びってやたら難しくない? わかりやすく解説するつもりが沼にハマった | i:Engineer(アイエンジニア)

    パソコンを眺めながらで失礼します。ヨッピーです。 この間、知人のパリピ系クソカス大学生に「ヨッピーさんwwwwww パソコン買いたいんでついてきてくださいよwwwww」みたいなことを言われたので家電量販店に一緒に行ったんですが、その大学生がコレを見て固まっちゃったんですよ。 「なんスかこれ?」 「いや、 スペック表 だけど。これ見てどれがいいか自分なりに選べばいいよ」 「CPU……? HDD……?  サッパリわからないんスけど 」 「マジかよ」 そしてそのあと、周囲の若い人に聞いてみたところ、結構な確率でパソコンのことは「 Macとそれ以外 」みたいな雑なくくりでしか理解してないことが判明。まあ細かいことなんて知らなくてもいいのかもしれないけど、パソコンを比較する上でスペック表が読めないとなかなか不便なのではないか、とも思うわけであります。 そこで今回は……、 これさえ読めば自分でパソコン

    パソコン選びってやたら難しくない? わかりやすく解説するつもりが沼にハマった | i:Engineer(アイエンジニア)
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2016/06/30
    最後は愛を感じられるかで決めたらいいんだ
  • 半裸画像で報道された裁判官の事案、息子が高校時代のオリジナル楽曲をTwitterで紹介する超展開に

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 白ブリーフのみを着用した自撮り画像などをWeb上に投稿していたことが、マスコミ各社に報道され話題を集めている裁判官、岡口基一さん。この影響でフォロワーが増加した次男と思われるおか☆かずさん(@kazuya19950120)が、高校時代に作ったオリジナル曲「夏休み」のミュージックビデオを紹介しています。なにこの超展開。 岡口基一さんは、司法試験に役立つと評判の高い「要件事実マニュアル」などの著作を執筆した東京高裁の裁判官。数年前から半裸の自撮り画像などをWeb上に公開していましたが、職務的に不適切だとして東京高裁長官から口頭で注意処分を受けています。なお、問題のないツイート自体は続けているもようです。 Amazonでも売れています おか☆かずさんは、岡口基一さんの報道を見た友人の母親のLINE画面をツイートしているのですが、岡口基一さ

    半裸画像で報道された裁判官の事案、息子が高校時代のオリジナル楽曲をTwitterで紹介する超展開に
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2016/06/30
    すごい展開だ
  • 「毒になる親」からLINEのメッセージが送られてくる

    親父に転職するかもと伝えたら、 ・お前には騙された ・金をかけて育ててくれた会社を裏切るのか ・自分たちの老後も考え直さなければならない など、興奮した様子でLINEのメッセージが送られてきた。 こんな親が当に情けなくて、悔しくて、 言い返す気も起きず、アカウントをブロックした。 子供を心配する気持ちは分かるが、私ももう35歳の子持ちだ。 いい加減子離れして欲しい。 「毒になる親」の対処法はないものか。 追記: こちらから親に連絡することはあまりないです。 2人目が生まれたので盆に帰ってくるのか? という流れからの話です。 私が親離れできていないのはその通りですね。 共依存なところもあるでしょう。

    「毒になる親」からLINEのメッセージが送られてくる
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2016/06/30
    35歳妻子持ちの親お関係のリアル
  • 仕事でミスを繰り返す人の3つの特徴

    1964年生まれ。同志社大学卒業後、リクルート入社。リクルートで6年間連続トップセールスに輝き、「伝説のトップセールスマン」として社内外から注目される。そのセールス手法をまとめた『営業マンは心理学者』(PHP研究所)は、10万部を超えるベストセラーとなった。 その後、情報誌『アントレ』の立ち上げに関わり、事業部長、編集長、転職事業の事業部長などを歴任。2005年、リクルート退社。人事戦略コンサルティング会社「セレブレイン」を創業。企業の人事評価制度の構築・人材育成・人材紹介などの事業を展開している。そのなかで、数多くの会社の社内政治の動向や、そのなかで働く管理職の音を取材してきた。 『上司につける薬』(講談社)、『新しい管理職のルール』(ダイヤモンド社)、『仕事の9割は世間話』(日経プレミアシリーズ)など著書多数。職場での“リアルな悩み”に答える、ダイヤモンド・オンラインの連載「イマドキ

    仕事でミスを繰り返す人の3つの特徴
  • 本物の「ソートリーダー」をあぶり出す 8つのチェック項目:失業中コピーライター(54歳)の告白 | DIGIDAY[日本版]

    このコラムの著者、マーク・ダフィ(54)は、広告業界辛口ブログ「コピーランター(コピーをわめき散らす人)」の運営人。米大手Webメディア「BuzzFeed」で広告批評コラムを担当していたが、2013年に解雇を通達された、業界通コピーライター。今回は、業界を跋扈する「ソートリーダー」たちを斬る。 ーー昨今のデジタル時代には、スマートな思想をもった、スマートな人が大勢いる。あんたも、そんなひとりかもしれないな。だが、そんなあんたでも、「ソートリーダー(thought leader:思想的リーダー)」と言えるだろうか? このコラムの著者、マーク・ダフィ(54)は、広告業界辛口ブログ「コピーランター(コピーをわめき散らす人)」の運営人。米大手Webメディア「BuzzFeed」で広告批評コラムを担当していたが、2013年に解雇を通達された、業界通コピーライター。 ◆ ◆ ◆ 昨今のデジタル時代には、

    本物の「ソートリーダー」をあぶり出す 8つのチェック項目:失業中コピーライター(54歳)の告白 | DIGIDAY[日本版]
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2016/06/30
    “(左から)......、リチャード・リディック氏”で吹いた
  • ゾンビは「歩くべき」か「走るべき」か?あなたはどちらが良いと思う? 【2chまとめ】ニュース速報嫌儲板

    06/ 08 16:13 【お知らせ】 11/ 15 11:30 金持ちのクソガキ19歳ボンボン「朝からガヤルド運転はホンマに腰が痛いwwwwww」 11/ 15 11:02 【GOTY】今年のゲーム・オブ・ザ・イヤーの候補がこの5つらしい 11/ 15 10:04 自民と希望の議員が「南京事件は無かった」講演会実施へ 11/ 15 10:01 中国で「すごいぞ中国」「すごいぞわが国」という自国ヨイショが流行 11/ 15 09:48 ジャスラック「ソシャゲはイベント周回ごとに金払え!」開発「え?同じ人が何度もプレイするだけですよ?」ジャス「曲が流れる回数分払えや!」 11/ 15 08:59 【速報】7-9月のGDP 年率+1.4% 11/ 15 08:37 【神iPhone】1人で外出中に倒れた男性 iPhoneの電源ボタンを連打し一命を取り留める 泥スマホなら完全に死んでいた 1

    minemuracoffee
    minemuracoffee 2016/06/30
    一般的にソラニュウムが人間の脳よりコントロール力が高くないと設定されているだけであって、それが高かったとしたら生きてる時より早く走ってもおかしくない。実際生前より長く歩けることに異論はないはず
  • 増田を辞めたい。

    十年前にインターネットを歩いていたら黒尽くめのイヌに拉致されて、 それからずっと奴隷増田として働かされている。 上級増田たちは俺たちが稼いだ10users20usersの記事を吸い上げて、 毎晩ザギンで500users級の豪遊をしているらしい。 かたや俺たち最下層の奴隷増田は、エリート増田たちが当てた体験談風釣り記事の「追記」を下請けする業務や、愚にもつかない脱糞ネタ記事(新人の増田や底辺増田に唯一オリジナルな記事を投稿することが許されたカテゴリ)を投稿する日々だ。 だが、もう限界だ。 増田を辞めたい。 しかし辞められない。 辞めようとすれば上級増田と手を組んだブクマカたち(互助会なんてものじゃない。悪の枢軸だ)のはなった刺客によって、抹殺されてしまう。 俺にはそこまでして脱走に賭ける度胸はない。 俺たち増田の武器は、増田の記事だ。 だから、こうして俺の告白を綴っている。これが俺にできる最

    増田を辞めたい。
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2016/06/30
    噛みしめて読んだよ