タグ

2017年4月10日のブックマーク (5件)

  • 肉が手に入った - #つくりおき

    バーベキュー的なものに参加して、余った肉が手に入りました 焼けばえる、という世界観で生きているので、なにか適当な野菜と一緒に焼いて、適当な味をつけてつくりおきにしたらよかろう。そう思ってネギを買ってきました。 で、そのネギを刻んだ後に肉を切ろうと思っておもむろに袋を開けたのが最初の画像だったんですが、 よくみたらおわかりかもしれませんが中央部に茶色い部分があって、取り出してみるとすえた臭いがする。 これはったらヤバそうだなという塊を取り分けてビニール袋に入れているところです。5分ほどかけて内部の色や臭いをチェックして行った所、最終的に全体の10割がこのビニール袋に入ることになりました。 僕の前には刻まれたネギ。 とりあえず油で炒めたりなんかして、 いい感じになってきたところで、これからどうしようかとネギに問いかける。曰く「こっちが知りたいよ」。そうだね。 なんか味噌とか醤油とか酒とか適

    肉が手に入った - #つくりおき
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2017/04/10
    肉が手に入ったので久々に料理をしました。
  • おじさんのバイト

    おじさん、バイトをすることにした。 おじさん、平日は普通に働いている。 IT関連の会社で、社員ではなく役員という立場。有難いことに収入もそれなりにある。家のローンも十年以上前に完済している。 子供達も大きくなり休日はそれぞれ部活やら友人と遊びに行ったりで、自分にも持て余す時間が出てきた。 趣味を見つけるのも良いのだが、趣味というのもなかなかに金がかかる。 おじさんも不惑と言われる年代になり、会社の一員である人生も折り返す時期だし。 副業で小規模な開発でもやろうかとも考えたが、会社役員という立場上、関連する業種での副業は何かとヤバイらしいよ。いやマジで。法律的に。 ならば全く異業種で働くのも楽しそうだなといろいろ探していたら、近所のスーパーのフードコートでバイト募集してた。 おじさんで副業でも大丈夫らしいので、何も考えずに勢いだけで応募したら受かった。マジかよ。 行ってみたら、調理のお爺さん

    おじさんのバイト
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2017/04/10
    おじさん、楽しそうだ
  • システムズ・エンジニアリングとは何か | タイム・コンサルタントの日誌から

    にはあまり知られていないが、欧米では確立され重視されている技術の分野がある。それは「システムズ・エンジニアリング」=システム工学である。 ・・と書けば、“何を馬鹿な”と思われる方が大半であろう。日にはシステム・エンジニア(SE)と呼ばれる職種の技術者が、少なく見積もっても十万人単位で存在する。それに、大学でもそれなりに教えているではないか。「システム工学」と名のつく学科だって、数十は存在する。それなのに、「あまり知られていない」などとは何ごとか! そう憤慨される読者諸賢に、それでは、一つご質問したい。貴方が学校で学ばれた「システム工学」の、代表的な教科書をあげていただきたい。これ一つ読めば、システム工学の基礎が大体分かる、読んでいない奴はモグリだ、というような定番の教科書である。システムとは何を指すのか、システムはどのように設計すべきか、設計手法は何があるのか、システムの分析や評価は

    システムズ・エンジニアリングとは何か | タイム・コンサルタントの日誌から
  • #創作漫画 映画大好きポンポさん - 人間プラモのマンガ #漫画 #オリジナル漫画 #女の子 - pixiv

    #創作漫画 映画大好きポンポさん - 人間プラモのマンガ #漫画 #オリジナル漫画 #女の子 - pixiv
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2017/04/10
    これはむちゃくちゃいい。紙の本で買いたい。
  • 毒と薬 表裏一体 希少な生物も研究対象に - 日本経済新聞

    人と毒の関わりは古く、歴史以前の時代から矢に毒を塗って狩猟に利用するなどしてきた。毒殺などに悪用されてきた一方で、上手にコントロールして使えば病気を治療する薬にもなる。表裏一体といえる薬と毒を、人は目的に応じて使い分けてきた。2月に北朝鮮の金正男(キム・ジョンナム)氏がマレーシアで殺害された事件。使われたのは毒ガスのVXだったが、毒ガスから生まれた薬がある。世界初の抗がん剤「ナイトロジェンマス

    毒と薬 表裏一体 希少な生物も研究対象に - 日本経済新聞
    minemuracoffee
    minemuracoffee 2017/04/10
    "欧州で銀の食器が利用されたのは、銀がヒ素化合物に含まれる成分と化合して変色するので、毒が盛られていないかどうかを確かめるのに役立ったからだといわれる。"