タグ

2007年10月17日のブックマーク (8件)

  • 日テレNEWS24

    来月12日告示・27日投開票の日程で行われる自民党の総裁選をめぐり、小泉進次郎元環境相が周辺に立候補する意向を伝えたことがわかりました。 関係者によりますと小泉氏は20日までに、立候補に向け自らに近い議員らと相次いで会談し、立候補する意向を伝え支援を要請したということです。20日会談した議員の1人は「小泉氏は『出馬を真剣に考えている』と述べた」と話しています。 菅前首相に近い議員らが小泉氏の支持に回る見通しです。 こうした中、菅前首相は20日夜、出馬に意欲を示している茂木幹事長と都内の中華料理店でおよそ1時間半、会談しました。 茂木幹事長 「日の将来についてとてもいい話ができました」 会談では、総裁選の情勢について意見交換が行われたとみられます。 一方、石破元幹事長は24日に地元・鳥取で正式に立候補を表明する方向で最終調整に入りました。 関係者によりますと鳥取で立候補を表明した後、来週中

    日テレNEWS24
  • じゃあ、ミュージシャンは初音ミクをどう思っているのさ?:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど メインストリームのテレビでは、オタクのオモチャ扱いされていることが判明した初音ミクですが、プロフェッショナルなミュージシャンたちはこのことをどう思っているのでしょうか? 初音ミクで音楽作成コストが下がる!では、声優のレコーディングで、仮歌に初音ミクが使われていることが書かれていました。VOCALOIDはもともとそういう用途を想定していたと思われるので、まあ当然の流れなんでしょうね。 で、ミュージシャンがどう思っているのかについては、ほとんど聞こえてきません。 DTMマガジンやDTM関連のオンラインメディア、雑誌では取り上げることはありますけど、一般音楽雑誌もオンラインメディアもたぶん、取り上げていないと思います。 そんな中、サンレコ(Sound & Recording Magazine

    じゃあ、ミュージシャンは初音ミクをどう思っているのさ?:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
    minesweeper96
    minesweeper96 2007/10/17
    テクノ畑の人は面白がると思うんだ。元々ロボ声使ってるし。シンセや808と一緒で、ミクにしか歌えない歌い方をさせ始めてからが本当の始まりじゃないかな。ロボット社会の幕開けです。
  • [これはひどい]の無駄使い - タグに関する一考察 : 404 Blog Not Found

    2007年10月17日11:15 カテゴリArt [これはひどい]の無駄使い - タグに関する一考察 以下に関しては同意だが、 はてブのタグとニコニコ動画のタグの違い - ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦 [ITmedia オルタナティブ・ブログ] おなじタギングという仕組みなのに、違うのだ。 以下に関する私の印象は90度異なる。180度でなくて。 はてブをはじめとするソーシャルブックマークを使うときのタグは自分自身の為につけるのに対し、ニコニコ動画をはじめとする画像共有系のシステムの場合はタグも他人の為につけているような節が見えるのだ。 まず、はてブことはてなブックマークの場合。 確かに、個々のタグは自分自身のために付けられる。私のセルクマ(セルフブックマーク)に必ず付けている[dankogai][小飼弾]もその例外ではない。ちなみに私が自分以外の記事をブックマークするときに

    [これはひどい]の無駄使い - タグに関する一考察 : 404 Blog Not Found
    minesweeper96
    minesweeper96 2007/10/17
    このタグを全員がつけている状況を妄想したのに。絶望した!
  • 国立国会図書館デジタルアーカイブポータル(ndldap)

    詳細検索 「絞り込み条件」をあらかじめ表示した検索画面です。多数の条件を組み合わせた高度な検索が可能です。

    国立国会図書館デジタルアーカイブポータル(ndldap)
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    4.インプリケーションと提言 リサーチを通じて気付いたことは?公開情報から点と点を結ぶイン… インサイダー情報はそのままでは役に立たない!?ビジネスリサーチの依頼の中で、「業界の空気感はどうなっているか?」「この技術が主流になっているというのは信憑性があるか?… 2021.01.27 2021.05.13 185 view 1.ビジネスリサーチの基・心構え すべては「依頼」から始まる〜社内リサーチャーと社外リサーチャ… 【 リサーチャー とは 】企業で企画系の仕事をしていると、上司の依頼で調べものをして資料にまとめるという仕事が多いと思います。企画系の業務では課長クラスまではこうしたリサ… 2021.01.18 2021.05.13 340 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネット

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    minesweeper96
    minesweeper96 2007/10/17
    広告代理店から見たmixiの近況。効果さえありゃ広告主は満足、けどユーザーに逃げられると効果は下がる。そこバランスとるのが広告代理店だろーがこんな無駄改行しまくりのエントリあげやがって、と言ってみる。
  • 【おしらせ】津田さん・小寺さん・白田先生たちと明日記者会見を開きます - 半可思惟

    はてなで日記を書き、twitterで呟きつつ、Skypeで会議する。 …そんなインターネットを使い倒している人たち、情報の自由を享受しているユーザーたちの利益を政治的に代弁する組織を作ります。 今まで情報技術に関わる政治的意思決定は、得てして「偉い人にはそれがわからんのですよ」となりがちでした。でも、ただ諦めて無力さを嘆いてみせるだけだと、格的にまずい。規制によってどんどん窮屈になってしまい、私たちが空気のように感じている情報の自由さが失われていきます。 もう一度言いましょう。 ネットワークの自由には価値があります。 でもネットワークの自由は古い制度に縛られています。 なのに、ネットワークの自由を主張し擁護する組織的主体はありません。 だから作ることにしました。 それがMIAUです*1。 組織の目的 私どもMIAUは、「情報技術を応用することで、現在よりも自由で幸福な社会を作れる」と考え

    【おしらせ】津田さん・小寺さん・白田先生たちと明日記者会見を開きます - 半可思惟
    minesweeper96
    minesweeper96 2007/10/17
    みゃあああうまいいいい
  • ユビキタスの街角: 色覚異常

    「色覚異常に対応したツール」 みたいなのが最近よくあるようで、 ユニバーサルデザインなWebページが増えるのは結構なことなのだが、 色の区別がつかない場合だけ「異常」と言われるのはどうも気分が悪い。 近視の人は「視力異常」、 物わかりが悪い人は「脳力異常」、 絶対音感が無い人は「音感異常」 などと呼ばれて気分良いワケはないと思うのだが。 ドとレの区別がつかない人間なんて私から見ると障害者だし、 眼鏡が無いと困る人間なんて明らかに障害者だろう。 要するに人間は誰もが障害者であって、それを自覚するべきなのに、 「異常」とか「健常者」とかいう言葉を平気で使う人間が多いのは不思議である。

    minesweeper96
    minesweeper96 2007/10/17
    ちなみに、カラーユニバーサルデザイン機構(CUDO)は「色弱者」と呼ぶことを推進しています。http://www.cudo.jp/sikumi/
  • メディア・パブ: 検索連動などのPPC広告に危機説が浮上

    検索連動やアフィリエイトのPPC(pay-per-click)広告市場が減速するかもしれない。Steve Rubelが,彼の人気ブログMicro Persuasionの中で,PPC広告がヤバイと主張しているのだ。 検索連動広告やアフィリエイト広告は,これからも成長すると確信していたのだが,今のままでは衰退しかねないということか? するとAdWords広告やAdSense広告も安泰としておれないのかも。 Steve Rubelは次の5つの理由を掲げて,PPC広告の危機説を叫んでいる。 1) Clutter 2) Declining Relevance of Traffic/Transition to Cost Per Action 3) Rising Costs 4) Marketers Spread the Ball Around 5) Search Ads Are Viewed as U

    minesweeper96
    minesweeper96 2007/10/17
    結局、行動ターゲティングとプロファイル型しかないのか