タグ

2008年6月25日のブックマーク (18件)

  • 「PSP」にGoogle検索導入、検索連動型広告も表示

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • ノキアがSymbian OSをオープンソース化--モバイルLinuxに与える影響

    NokiaがSymbian OSに関するすべての権利を取得し、Eclipseライセンスの下でそれをオープンソース化する。これは、2008年最大のニュースの1つだ。これにより、モバイルLinuxの必要性は一挙に薄れた。 Symbianは長年、モバイルOS市場で圧倒的シェアを占め、現在のシェアは60%に上る。Nokiaは最近、Linuxに手を出していたが、今回Symbianの権利を取得したことで、今後は再びSymbianに重点を移すだろう。 実際、今回のNokiaの動きは、モバイル業界に広がりつつあるLinux重視の流れを完全に覆す可能性がある。Glyn Moody氏も指摘する通り、開発者らはすでにSymbianを知っており、彼らはGoogleAndroidや他のモバイルLinuxプラットフォームなど、Symbianの競合プラットフォームには移行せず、Symbianへの取り組みを一層強化する

    ノキアがSymbian OSをオープンソース化--モバイルLinuxに与える影響
  • IT news, careers, business technology, reviews

    Heads on: Apple’s Vision Pro delivers a glimpse of the future

    IT news, careers, business technology, reviews
  • ループス、クチコミ投稿サイトに特化した投稿監視・削除サービス - 日経トレンディネット

    コミュニティ管理サービスのループス・コミュニケーションズ(社:東京都品川区)は2008年6月24日、クチコミ投稿サイトに特化した投稿監視・削除サービスを開始した。24時間365日態勢で有人監視を行い、不適切なクチコミを抑止するという。料金は月額20万円から。 クチコミ投稿サイトでは、一般的な投稿サイトと同様の露骨な暴力・性表現や個人攻撃などのほか、クチコミ対象となる店舗や商品に対する根拠のないクレームや悪意ある風評などが投稿されるケースが起こる。こうしたことに対応するため、従来の運営者向けコミュニティ管理サービスに加えて提供する。 監視・削除サービスは、専門チームを用意。薬事法などの各種判断基準をナレッジとして蓄積・共有して、人の目による監視で悪質な投稿を効率的に発見・削除する。予算に合わせて、営業時間のみ、非営業時間のみなど時間帯の指定、月間件数の指定などにも対応する。 同社は、SNS

    ループス、クチコミ投稿サイトに特化した投稿監視・削除サービス - 日経トレンディネット
  • http://japan.internet.com/research/20080624/1.html

  • ドコモやノキアら、Symbianベースの共通プラットフォーム開発へ

    NTTドコモ、ノキア、ソニー・エリクソン、モトローラの4社は、Symbian OSをベースにした携帯電話向けプラットフォームを統合し、共通でオープンなソフトウェアプラットフォームを開発すると発表した。さらにLGやサムスン、AT&Tなども参画し、非営利団体「Symbian Foundation」を設立する。 発表によれば、Symbian OSに加えて、ドコモやノキア、ソニー・エリクソン、モトローラの4社は、Symbian OSとS60、UIQ、MOAP(S)の資産をSymbian Foundationに提供する予定となっている。加盟各社のソフトウェアを元に、共通かつオープンなソフトウェアプラットフォームや、共通のユーザーインターフェイスフレームワークがSymbian Foundationより提供される。加盟企業は、使用料不要で全てのソフトウェアを使用できる。 また、Symbian Found

  • 「Windows Vista」への門戸を閉ざした企業:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Aaron Ricadela (BusinessWeek.com記者、シリコンバレー) 米国時間2008年5月13日更新 「Closing the Door to Microsoft Vista」 米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)が米マイクロソフト(MSFT、社:ワシントン州レッドモンド)の最新の基ソフト(OS)「Windows Vista」の導入を見送る――。GM社内のパソコンでVistaを稼働させるには問題があまりに多く、2010年か遅くとも2011年に発売予定の次期バージョンを待つことになるかもしれないという。GMのシステム責任者であるフレッド・キリーンCTO(最高技術責任者)は、「Vistaを飛び越して直接、Windows

    「Windows Vista」への門戸を閉ざした企業:日経ビジネスオンライン
  • 20代の携帯メアド登録方法は赤外線が主流--アイシェア

    アイシェアは6月24日、携帯電話の番号交換方法に関する意識調査の結果を発表した。 発表によると、携帯電話の電話番号をアドレス帳に登録する方法は「相手からの着信で登録」(59.4%)が最も多く、次いで「赤外線通信」(20.3%)、「その場で電話帳に直接登録」(9.9%)と続く。年代別にみると、20代は赤外線通信が3割と他の年代に比べて高い。一方、40代は相手からの着信で登録が7割とほかの年代に比べて高くなっている。 メールアドレスの登録方法については、「相手からのメール受信で登録」(57.7%)が最も多く、次いで「赤外線通信」(26.8%)、「メモに書いて渡してもらう」(6.2%)と続く。年代別にみると、20代は「赤外線通信」が47.8%で、「相手からのメール受信で登録」(41.8%)を上回っている。一方、40代は「相手からのメール受信で登録」が66.7%とほかの年代に比べて高くなっている。

    20代の携帯メアド登録方法は赤外線が主流--アイシェア
  • グーグル、新しいインターネット計測ツールを計画

    Wall Street Journalのウェブサイトの米国時間6月23日の記事によれば、Googleは24日、インターネットの利用を計測し、広告主がターゲット層に到達する広告を購入するための最良の場所を特定できるよう支援するツールを公開する予定だ。 広告主、代理店に無料で提供される計測ツールは、Nielsen、ComScoreといった確固たる大手企業が提供するサービスと張り合うことになる。Nielsen、ComScoreのサービスは選択的調査やカスタマーパネルでの推定に基づいているが、Googleの結果は、ウェブサーバから収集したデータに基づいており、インターネットでの動きがより深く幅広く示されると、Wall Street Journalは報じている。新しいツールを提供することにより、Googleはより多くの広告ビジネスを引きつけることができるかもしれない。 今回の報道の前にも、Googl

    グーグル、新しいインターネット計測ツールを計画
  • 世界のPC台数が10億台を突破--ガートナー調査

    Gartnerが米国時間6月23日に発表した報告書によると、世界で利用されているPCの台数が10億台を突破したという。2014年にはこの数は2倍になる予想で、成長の多くは途上国市場に移るとしている。 報告書によると、PCの数は2014年まで年成長率12%増で成長し、2014年に20億台に達する見込みだという。 Gartnerのアナリストによると、今後追加される10億台のPCのうちの70%が発展途上国市場によるものとなるという。トレンドを加速する要因は、価格の低下とインターネットアクセスの改善と分析している。 今日、PCの58%を所有しているのは、米国、欧州諸国、日のユーザーだ。 Gartnerによると、現在使われているPCのうち、16%に相当する約1億8000万台のPCが2008年中に引退する見込みだという。 GartnerのプリンシパルリサーチアナリストMeike Escherich氏

    世界のPC台数が10億台を突破--ガートナー調査
  • オープンソースERPの「Nexedi」が日本法人、奥地氏が社長に

    オープンソースERPの「Nexedi」が日法人、奥地氏が社長に:20万ユーロを投じ「ERP5」の開発を加速 オープンソースソフトウェアのERPパッケージ「ERP5」を開発するフランスのNexedi SAは6月24日、日法人を設立したと発表した。Nexedi SAはGNU GRUBの管理者である奥地秀則氏がCTOを務めた企業で、日人のオープンソース開発者が多数在籍することでも知られる。奥地氏は日法人の代表取締役社長に就任した。 ERP5は会計やCRM、文書管理、SCMなどさまざまな機能を持つWebベースの統合パッケージ。ほとんどがPythonで記述されている。 Zope、MySQLなどオープンソースのミドルウェア上で構築されていて、「100%オープンソース」でシステムを構築できるのが特徴。欧米では銀行や航空宇宙産業、アパレル産業、自動車産業、官公庁などで実稼働しているという。日企業

    オープンソースERPの「Nexedi」が日本法人、奥地氏が社長に
  • 口コミのメカニズム 電通

    消費者が変わる中で、より有効なマーケティングコミュニケーションのあり方を探る試みも行われている。口コミ発生のメカニズムからそれに取り組んでいるのが、電通関西支社の森岡慎司氏だ。WOM(口コミ)マーケティングの現状と、研究から見えてきた口コミを起こす法則について聞いた。 ――WOMマーケティングは、今どういう状況にあるのでしょうか。  WOMマーケティングも最近は認知が高まってきたと思いますね。私たちの部署は、口コミのメカニズムの解明というところに焦点をあてて研究しているのですが、「CGM」「WOM」という言葉も、2年前は説明しなければわかってもらえませんでした。そのころと比べると、ずいぶん状況は変わってきています。 ――「スポンサー付きブログ」の問題というのは、相変わらずあるのでしょうか。  アメリカは数年前から正常化に向けて積極的に取り組んでいますね。理由は非常に単純で、メ

  • 無料の口コミと、実は半年前からのSEO対策|web2.0

    mino64
    mino64 2008/06/25
  • 実は乗り換え案内はgoogleよりモバイル版yahoo!路線情報の方が使いやすい!

  • 国内携帯端末メーカー、真の敵はiPhoneではなく「ノキア」|inside|ダイヤモンド・オンライン

    国内携帯端末業界では、7月に日上陸が決まった米アップルの携帯電話「iPhone(アイフォーン)」の話題で持ち切りだ。アイフォーンは、年内までに日を含めた70ヵ国以上で販売され、2008年の販売目標を1000万台に据えている。 「アイフォーンは、未来の情報端末の基形になる」(電機メーカー幹部)と評価する声が上がる一方で、「一機種で100万台も売れれば大ヒット。アイフォーンが成功したとしても、せいぜいその程度なのでは」(通信事業者幹部)と冷静に見る向きもあり、日市場でどの程度普及するかは未知数だ。 そんななかで、「話題先行型のアイフォーンよりも、当に要注意なのは、ノキア(フィンランド)の動向」と電機メーカー幹部は警戒する。世界の携帯端末市場の4割のシェアを握る、最大手ノキアが今年に入って、「日市場のシェアを(現在の1%程度から)10%へ引き上げる。1000億円規模の販売促進費の

  • 「これがないと困る!Firefox 3 のアドオンリスト」 - できるネット+ 編集部ブログ

    iPadOS 17】iPadをサブモニターとして使う方法。Nintendo Switchの画面も表示できる!

    「これがないと困る!Firefox 3 のアドオンリスト」 - できるネット+ 編集部ブログ
  • 第1回 "IAって何するの?" がわかる「IA One Sheeter」 | gihyo.jp

    「IA」という言葉が、Web業界の中で皆さんに認知されるまでにはまだまだ時間がかかりそうです。ここで言うIAとは「情報アーキテクチャ」のことを指します。 Webサイトを構築する上で、欠かせないのがこの情報アーキテクチャだと言われてます。簡単に言うと、Webサイト全体の設計図であり方針です。その設計図や方針を具現化するためには、やはり伝えるための手段が必要になります。 この連載では、伝えるための手段としてのツール紹介や、伝えるために必要なヒントを中心に、Webサイト構築に関わる方々に有益な情報をお届けします。 IAについて 「IA」そのものについての説明は割愛しますが、ひと口に「IA」と言っても以下の2つの意味があります。 Information Architecture:情報アーキテクチャ(分野) Information Architect:インフォメーションアーキテクト(スキル) とくに

    第1回 "IAって何するの?" がわかる「IA One Sheeter」 | gihyo.jp
  • 広報「PR」は「○○リレーション」の略。○○に入る3つの意味 | 初代編集長ブログ―安田英久

    クイズです。「広報」を意味する「PR」は、何の略でしょうか? 辞書の意味でいくと、「Public Relations」ですね。「広報」という日語からもイメージしやすいと思います。大辞泉では次のように「PR」を解説しています。 ピー‐アール【PR】 官庁・団体・企業などが、みずからの望ましいイメージおよびその施策や事業内容・主義主張などについて多くの人々に知らせて理解や協力を求める組織的活動。 しかし、インターネットが普及するまでの広報担当者の仕事は、どちらかというと「Press Relations」、つまり報道などのメディア関係者とのやりとりが中心でした。いかに新製品情報をニュースで取りあげてもらうか、いかに自社の活動に注目してもらうかが命だったのです。そのため、いかにプレスリリースを適切な人に届けるか、そして読んでもらうかが大切で、仕事の成果は「雑誌に1/4ページのサイズで新製品の記事

    広報「PR」は「○○リレーション」の略。○○に入る3つの意味 | 初代編集長ブログ―安田英久