2009年10月24日のブックマーク (30件)

  • 10,000 follows なう記念、#livedoor_blog + #twitter の使いごこち : 404 Blog Not Found

    2009年10月24日23:00 カテゴリTipsAnnouncement 10,000 follows なう記念、#livedoor_blog + #twitter の使いごこち というわけで記念に livedoor blog の新インターフェースとtwitterの使い心地を。 dankogai: 10,000 followers なう 詳しい方法は ブログでTwitterをもっと楽しく - livedoor Blog(ブログ) にあるのだけど、旧CMSから使っている私のような古株の livedoor blogger は一点だけ留意。 TABLOG:超一流の映画監督と、並みの監督を分ける基準とは?Twitterに見る「編集」の意味 - livedoor Blog(ブログ) のようにきれいに表示させるには、CSSの更新が必要。自分で全部設定してもいいのだけど、一番簡単なのは、デフォルトのC

    10,000 follows なう記念、#livedoor_blog + #twitter の使いごこち : 404 Blog Not Found
    minony
    minony 2009/10/24
  • 時速120kmでコヨーテとぶつかった…と思ったら車の中に入り込んでいた : らばQ

    時速120kmでコヨーテとぶつかった…と思ったら車の中に入り込んでいた コヨーテは北米に分布する、オオカミに近い動物です。 そのコヨーテが、アメリカの高速道路で時速120kmで走っていた車とぶつかってしまいました。 運転していたダニエルさんと妹さんは、「これは助かるわけない」と運転を続け、8時間ほどして目的に到着しました。 すると、なんとボンネットの下のあたりにコヨーテの姿を発見、しかも生きていたのです。 確かに隙間から動物の毛が…。 どっから入り込んだのでしょうか、下から? 野生動物のリハビリセンターを呼んでの救出作戦開始。 こんな狭いとこにいました。 痛々しいですが、骨折や内臓損傷などは無く、片足の肉球に擦り傷があるだけで済んだそうです。 時速120kmの車にぶつかって、ピンピンしているのは奇跡としか言いようがないですね。 いったいどんな風にぶつかったのか見てみたいものです。 Noth

    時速120kmでコヨーテとぶつかった…と思ったら車の中に入り込んでいた : らばQ
    minony
    minony 2009/10/24
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:こんなにヒドイ日本、年収200万以下が1000万人

    1 ノイズs(アラバマ州) 2009/10/24(土) 12:02:08.19 ID:9lyrpVt8 ?PLT(12100) ポイント特典 こんなにヒドい日貧困率の実態 日人は世界で4番目に貧しい――こんな情けない調査結果が出た。 これは厚労省が国民生活基礎調査の既存データをもとに計算した「相対的貧困率」。簡 単に言うと所得が平均の半分に満たない人たちの比率で、数字が大きいほど貧しい層が 多い。 直近の07年は15.7%で、98年の14.6%から1.1ポイントの増加。この数字はOECD(経済協力開発機構)に加盟している30カ国の平均10.6%を上回りワースト4位に位置する。 「小泉改革のせいで工場などの製造業でも非正規労働者を雇えるようになり、雇用が不安定で低賃金の人が増えました。こうした人の多くは雇用保険にも入れない。企業から使い捨てにされ、ネットカフェ難民や派遣村

    minony
    minony 2009/10/24
  • JavaScriptをやるなら覚えておくと超便利な、コードをブラウザ上で開発&発行できる「JS Bin」:phpspot開発日誌

    JavaScriptをやるなら覚えておくと超便利な、コードをブラウザ上で開発&発行できる「JS Bin」 2009年10月23日- JavaScriptをやるなら覚えておくと超便利な、コードをブラウザ上で開発&発行できる「JS Bin」というサイトを発見。 ちょっとした動作確認用のコードを書いたり、入門者の方がJavaScriptを学ぶのに非常に有用ですし、その結果も保存してサーバに置いてホスティングしてもらうことも可能。 また、比較的面倒なjQueryやjQuery UI、prototype.js 等の有名どころのフレームワークを簡単に読込めて使える機能もあります。 サイトを開くと、まず3つのタブがあって、JavaScript のタブにはJSを、HTMLのタブにはJavaScript から操作するHTMLを、Output には実行結果が出力されるようになっています。 JavaScript

    minony
    minony 2009/10/24
  • 最近の再生数工作はガチで時速20万再生だった - An Empty Box >> pikayan’s Diary

    困惑のどうすんだよこれシリーズ(謎 早朝わずか1時間で10万pts.近い再生数工作? 【再発】早朝わずか1時間で10万pts.近い再生数工作 最近の再生数工作は時速20万再生を超えるらしい 半信半疑だったコレ。 再生20万超、コメント0、マイリスト0、っておいおい当かい。 最近の再生数工作は時速20万再生を超えるらしい - An Empty Box >> pikayan’s Diary しかとこの目で見届けた(キリッ 更新□ **00時→**01時→**02時→**03時→**04時→**05時 ~~(増加) ~~[加速] ■再生 01位→ ******→******→******→******→199999→200000 ~~~~(+1) ~~~~~[-] 素敵な奇跡 日 再生 ランキング [推移] - ニコニコチャート 左から順に 10/23 デイリー(2009年10月4日 〜 2

    最近の再生数工作はガチで時速20万再生だった - An Empty Box >> pikayan’s Diary
    minony
    minony 2009/10/24
  • PhotoSpeak : 顔写真をアップするだけで動いた!しゃべった!!可能性無限大!!!1529

    複雑な操作まったくなしで、顔写真が勝手に動きだし、録音した声をしゃべらせることができるとんでもないアプリがこちらの PhotoSpeak !! いや、かなりすごいです。モーションポートレート技術を応用して開発されているそうです。 うまくうごく条件は顔写真が、正面を向いていること、口が開いていないこと、髪が目にかかっていないこと、メガネをかけていないこと、の4点です。上記三枝こころの写真は完璧にスムーズに動きました!紹介します! モデル:三枝こころ:SUPERBALL(参考記事) PhotoSpeak の動画はこちら PhotoSpeak の紹介はこちら まずアプリの起動画面と初回起動時のみウェルカムメッセージです。 最初はこの3DCGのお姉さんが入っています。 で、スムーズに動いています。 画面下の再生ボタンを押すとしゃべります。 画面右下にあるカメラボタンを押してみましょう。写真の設定が

    minony
    minony 2009/10/24
  • 職業としてのプログラミング 大規模ファイルを扱うには - 2Gの壁とLSF仕様

    32bitの符号付き整数の最大値は2G、符号無しなら4G。それ以上は表せません。そのため、いわゆる2Gの壁、4Gの壁と呼ばれるものがあります。代表的なものはファイルサイズ、そして、メモリサイズです。まだメモリが2GB以上ということはそれほど多くはありませんが、ファイルサイズに関しては2GB以上のものも少なくありません。例えば、TV番組を録画した動画ファイル、DVDのイメージ等々。今回は、2GB以上の大規模ファイルを扱うためLSFについて説明します。 最近のLinuxやBSDだと、デフォルトでカーネルは2GB以上のファイルにLSFとは対応していますし、プログラムも対応しています。NFS(Server/Client)等のデーモン、Appach等のサーバ、cp、cmp等のfileを扱うプログラム等々。そのため、Linuxをデフォルトのままデスクトップとして使っている間は、あまり大規模ファイルのサ

    minony
    minony 2009/10/24
  • 藤田晋社長「オリジナル」宣言 直後に「モノマネ」ツイッター

    サイバーエージェントが近く始めるツイッターの日版「アメーバなう」が、波紋を呼んでいる。同社の藤田晋社長がブログで「オリジナルを創りだす」と宣言した直後に、2匹目のドジョウ狙いが明らかにされたからだ。これはどういうことなのか。 「自分の頭で考え、オリジナルを創りだす」 アメーバブログなどを運営するIT企業のサイバーエージェントは2009年10月7日、こんな内容を盛り込んだ社内のミッションステートメントに改訂した。そして、藤田晋社長も自らのブログの21日付日記で、「それをマインド面で強く意識しなければなりません」と宣言して決意を明らかにしている。 「オリジナルを創りだす」と宣言していたが… ところがである。その翌22日に、日経IT Proがサイト記事で、同社が米ツイッターに似たサービスを、12月をメドに始めると報じた。それも、ツイッターではやっている「なう」から取って、「アメーバなう」という

    藤田晋社長「オリジナル」宣言 直後に「モノマネ」ツイッター
    minony
    minony 2009/10/24
  • まさに水墨画の世界、断崖絶壁に囲まれた天下の名勝「黄山」へと登る天国への階段 : カラパイア

    世界遺産のひとつでもある、中国、安徽省にある景勝地「黄山」は、伝説の仙境(仙人が住む世界)を彷彿とさせる独特の景観から、古代から「黄山を見ずして、山を見たというなかれ」と言われたほど、数多くの文人がその地を訪れたのだという。 China’s Fairytale Terror-Trail 黄山に立ち並ぶ山々は古生代に出来たもので、その石や岩は氷河や風雨による浸が一億年に亘って繰り返され、現在の様な断崖絶壁の景観ができあがったという。 景観を損ねることのないように作られた歩道や花崗岩で作られた橋から見下ろす風景もまさに絶景。ただし高所恐怖症の人にはかなりきつい作りであることには間違いがないみたいなんだ。 山の中腹にあるホテル 黄山登山ツアー

    まさに水墨画の世界、断崖絶壁に囲まれた天下の名勝「黄山」へと登る天国への階段 : カラパイア
    minony
    minony 2009/10/24
  • 第1回「なぜ、プレイヤーはマニュアルを読まなくてもゲームを遊べるのか?」

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「ドラゴンクエスト」大ヒットの秘密はラダトーム城の仕掛けにあり 1986年に第1作目がファミリーコンピュータ用ソフトとして発売されて以来、国民的RPGとして今なお絶大な人気を誇る作品といえば、ご存知「ドラクエ」こと「ドラゴンクエスト」シリーズ。今年7月に発売されたシリーズ第9弾、「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」も出荷数が400万を超える大ヒットとなり、その人気は初代「ドラクエ」の発売から20年以上が過ぎた今もなお衰えを知らない。 今でこそRPGは家庭用ゲームの花形ジャンルだが、初代「ドラクエ」の発売当時は、それまでRPGを一度も遊んだ経験のないファミコンユーザーが非常に多かった。少年時代の筆者も含め、「RPGとは何ぞや?」と聞かれてもピンとこない人が、当時はそれこそゴマンといたのである。 そんな状況にもかかわらず「ドラク

    第1回「なぜ、プレイヤーはマニュアルを読まなくてもゲームを遊べるのか?」
    minony
    minony 2009/10/24
  • 歴史的写真にまぎれこんだヒーローたちの肖像

    イラストレーターであり写真家でもあるAgan Harahapさんによるヒーローを、戦争や首脳会談の写真に紛れ込ませたアート作品です。 当にヒーローがいたとしても世界で起こった戦争などの状況を1人で何とかするのは難しいのではないかという気持ちになるちょっとリアルな写真になっています。 詳細は以下から。 TOYIB's Gallery http://toyib.deviantart.com/gallery/ ノルマンディー上陸作戦前のGreenham Common Airfieldで第101空挺師団と出撃を待つバットマン。 シェルブールの戦いに紛れ込むスパイダーマン。 ドイツ無条件降伏文書が発効になった1945年の写真。ドイツ兵やソ連兵と共にいるザ・フラッシュ。 ヤルタ会談に参加するダース・ベイダー。 ナチスが奪って隠していた名品を運ぶアメリカ軍に並ぶスーパーマン。 Agan Harahap

    歴史的写真にまぎれこんだヒーローたちの肖像
    minony
    minony 2009/10/24
  • 時代の変化に鈍い人 | L'eclat des jours(2009-10-24)

    _ マスカーニ おそらく、パリアッチョ、コロンビーナ、アルレッキーノという3人組のわかりやすさとか、カニオの衣装をつけろとかのせいだと思うが、僕にとってついさっきまでは、ヴェリズモオペラというのはレオンカヴァルロのパリアッチョのことだった。 が、子供が図書館で借りてきたシミオナートとデルモナコのカヴァレリアルスティカーナを聴いて、それは間違いだと気付いた。 圧倒的に、マスカーニの村の騎士道のほうが音楽として優れている。 ついさっきまでは、カヴァレリア・ルスティカーナは道化師だけでは間がもたないからついでに皿にのっけて置くパセリの一種だと信じていた自分の不明を悔やむ。 マスカーニ:カヴァレリア・ルスティカーナ 全曲(デル・モナコ(マリオ)) 前奏曲からしてまったく異なる。弦の重ね方、ハープの効果的な使い方、音楽そのものだ。(追記:2度目に聴くと2流の若きシェーンベルクみたいだけど、でもそのく

    minony
    minony 2009/10/24
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    minony
    minony 2009/10/24
  • やる気を生み出すには「とにかく、やってみる」

    大きな目標だけを追っていても仕事のモチベーションは上がらないものだ。やる気を生み出すには「とにかく、手を付けてみる」ことを心掛けるといい。 仕事のモチベーション(やる気)が上がらない――。誰もが一度は経験があるはずだ。特に納期や締め切りが迫っていても仕事が思うように進んでいない時などは、やる気が著しく低下してしまう。 モチベーションに関連するテーマとしては、心理学者のマズローが提唱した「自己実現理論」が有名だ。だがこの理論を理解しても、具体的にやる気をどう生み出せばいいかはいまいち分からない。 また、やる気を生み出すには目標を持つといいという意見もある。確かに的を射ているのだが、実際にはどんな目標を持てばいいか分からなかったり、目標を立ててもやる気に変化が起きなかったりするものだ。 理論や目標だけでやる気を生み出すのは、思いのほか難しい。そこで今回は、これらにとらわれずにやる気を生み出すた

    やる気を生み出すには「とにかく、やってみる」
    minony
    minony 2009/10/24
  • はてブのTwitter連携で他人の発言を取り込める件 - hogehoge @teramako

    twitterアカウントが公開されていることが前提だけど、twitter連携のところで他人のtwitterアカウント名を入れておくと、その人が発言したURLを自分のブックマークに取り込めてしまうではないかと考えた。 teramako はてブのtwitter連携ってもしかして他人のIDをいれて自分のブクマに自動インポートができる? shokodei @teramako それはできないと思います。他人のRSS feedとかを、twitterfeedでtwitterに突っ込んで、そこからはてブって経路なら可能かな。 taramako @shokodei はてブのtwitter連携って設定したユーザの発言を拾ってB! URL があったらブクマに追加って結構単純な仕組みかなと思ったのですが、違うんですかね。。。 shokodei @teramako 認証できるTwitteerのつぶやきから、URLの

    はてブのTwitter連携で他人の発言を取り込める件 - hogehoge @teramako
    minony
    minony 2009/10/24
  • Windows 7発売にあわせて公開されたMacのCM “Broken Promises”

    Windows 7発売にあわせて公開されたMacのCM “Broken Promises” 2009年10月23日 13:37未分類 Mac: どうも、マックです。 PC: こんにちは。パソコンです。マック、いいニュースがあるんだけど聞いた?Windows 7 が出て、前の OS にあった問題は全部解決されたんだ。当だよ。 Mac: それ、前にも聞いた気がするんだけど。 PC: え? — 回想シーン — VISTA: VISTA が出て、Windows XP にあった問題は全部解決されたんだ。 XP: Windows Me にあった問題は全部解決されたんだ。 Me: Windows 98 にあった問題は全部解決されたんだ。 98: Windows 95 にあった問題は全部解決されたんだ。 3.1?: Windows 2 にあった問題は全部解決されたんだ。当だよ。 — 回想シーンここまで

    Windows 7発売にあわせて公開されたMacのCM “Broken Promises”
    minony
    minony 2009/10/24
  • 見たこともないような珍しい昆虫たちがもりもり出てくる66種類

    新たにポケモンキャラとして名乗りを上げても全然OKな、珍しい昆虫達が66種類を5不分30秒で見られる貴重な昆虫写真スライドショー。全ての虫の名前が投稿コメントに乗っていたんだけども英名だったので、ムシキングメイツのおともだちの場合には日語名を補足してくれるとうれしいんだ。 科学の名の下に147種の昆虫で自ら試した「刺されたら痛い虫ベスト10」(アメリカ) いよいよ虫刺され番の季節。米アリゾナ州の昆虫学者、ジャスティン・シュミット博士は、全米各地をまわり、在来種である147種の昆虫に自らの血肉を捧げ、どの虫に刺されると一番痛いのかを試し、痛さのランク付けを行ったそうだ。博士曰く、「痛みなくして得るも Most Amazing Insects You’ve Ever Seen! 上から再生順で 0:04 Six-spot burnet moth 0:09 Madagascar weevil

    見たこともないような珍しい昆虫たちがもりもり出てくる66種類
    minony
    minony 2009/10/24
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When it comes to the world of venture-backed startups, some issues are universal, and some are very dependent on where the startups and its backers are located. It’s something we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    minony
    minony 2009/10/24
  • Google Chrome でマウスジェスチャー - タブを閉じる動作を割り当てる

    minony
    minony 2009/10/24
  • 高木浩光@自宅の日記 - ランダムIPアドレスの発生源を特定

    ■ ランダムIPアドレスの発生源を特定 前回の日記で、「Winnyネットワークに対して、ランダムなIPアドレスをソースノードとした偽キーの散布が、目的不明ながら、何者かによって断続的に実施されている」と書いた件、ランダムIPアドレスキーの発生源を特定した。 クローラ「WinnyWalker」の接続履歴から、接続時の未発見ノード検出率が98%を超えるノードについて、ブラウザ「Nyzilla」でひとつひとつ接続して閲覧してみたところ、1つだけ異常な振る舞いをするノードが見つかった。 図1のように、そのノードに接続すると、次々とキーが送られてきて、(送られてきたキーに書かれたソースアドレスから集計した)「他のノード」リストに表示されるノードの数は、見る見るうちに増えて、17分ほどの間に11万個にも達した。通常のWinnyではこの数はあり得ない。リストに並ぶIPアドレスのほとんどが逆引きできないも

    minony
    minony 2009/10/24
  • UNIXを学びながら笑ったものいろいろ - 狐の王国

    だいぶ風邪もよくなってきたので起き出して来て、ぼーっとネットを見てる。その隣でid:elm200さんが仕事をしてたりしてるのだが、わりとelm200さんとはUNIXネタで盛りあがる事が多い。 というわけで治りかけの風邪でぼけーっとしてるついでに、俺がUNIXを勉強してたときに見付けた笑える話とかを思い出してみるのもいいかなと。 タイピング矯正ソフトウェア「SL(1)」 UNIXでファイルのリストを取りたいときは「ls」というコマンドを打つのだが、タイピングを誤って「sl」と書いてしまうことがある。SL……蒸気機関車かよ!! などということは誰もが一度は思ったのであろうが、それをホントに実装しちゃったイカれた^H^Hした先達がいらっしゃったのである。 豊田正史とslコマンド (Masashi Toyoda and SL command) これを実行するとターミナルにホントにSL──蒸気機関車

    UNIXを学びながら笑ったものいろいろ - 狐の王国
    minony
    minony 2009/10/24
  • 「小さな政府」「規制緩和!」とか言ってる人は日本から出て行けばいいのに - シートン俗物記

    タイトルは煽りではありません。これは当に心の底から疑問に思っていることです。 よくいますよね。「小さな政府を!」「規制をどんどん緩和しろ」「自由な競争こそが世の中を良くする」「そうしなければ経済成長は望めない」「日は取り残される、沈没する」とか騒いでいる人達。 新自由主義、とやらで、“企業活動を制約する規制をどんどん撤廃・緩和して、企業活動が活発になり自由競争が行われれば経済成長する。その結果、競争に負けたり付いていけなかったりする人が出ても、それは自己責任だ、保護や救済など必要ない。経済が成長すればおこぼれでそれなりに豊かになれる”みたいなビジョンを描いているようですけど、さすがに日では、そんな甘い?話に釣られる人は減ったようで、「弱者保護」と「再配分」を掲げた現政権が一応選挙で勝利を納め、新自由主義者(ネオリベ)が相手にされるケースはめっきり少なくなりました。 どこかのメディアが

    「小さな政府」「規制緩和!」とか言ってる人は日本から出て行けばいいのに - シートン俗物記
    minony
    minony 2009/10/24
  • これでブックオフを潰すわけにはいかなくなったね - 万来堂日記3rd(仮)

    産業/【インタビュー】ブックオフコーポレーション社長 佐藤弘志さん(39) - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE このインタビューで佐藤社長は(しかし若いですね!)、二つの方針を明らかにしている。 当社としては現在、2つを提案している。一つが、の著者に創作活動が活発になるような何らかの利益還元を行いたいことだ。現在の法律では著者への著作権料は新刊だけで、中古には及ばないため、“ブックオフが栄えても著者がやせ細っていく”との批判にさらされてきた。どうやって還元するのか、その道に詳しい大株主にアイデアをいただきたいと考えている もう一つは、ブックオフから新刊を扱う書店に顧客を誘導したい。例えば、中古コーナーに関連の新刊を告知したり、新刊ランキングを掲載したりなどだ。ブックオフにくる方はに興味がある人だから、ブックオ

    これでブックオフを潰すわけにはいかなくなったね - 万来堂日記3rd(仮)
    minony
    minony 2009/10/24
  • ブラザー、2010年度に「網膜走査ディスプレイ」を実用化予定 | スラド

    ストーリー by soara 2009年10月24日 10時35分 マニュアルを映し出しながら作業できる? 部門より ブラザー工業が「網膜走査ディスプレイ」の試作機を開発、2010年度の事業化を目指すと発表している(ニュースリリース)。 網膜走査ディスプレイとは、「目に入れても安全な明るさの光を網膜に当て、その光を高速で動かすことによる残像効果を利用した映像投影技術」とのことで、あたかも目の前に映像が存在しているかのように感じるとのこと。 従来のヘッドマウントディスプレイ(HMD)は液晶などを使用し、目の前のスクリーンに映像を映し出すという仕組みのため、小型化が難しい、視野を妨げるという問題があった。いっぽう網膜走査ディスプレイの場合、目に直接光を投入するためスクリーンが不要。そのため小型化が可能であり、また視野を妨げることもないという。 実際、今回の試作品の接眼部分の体積は約22cc、重

    minony
    minony 2009/10/24
  • サイの赤ちゃんかわいい、の謎に迫る :: デイリーポータルZ

    横浜の動物園でサイの赤ちゃんが生まれたという。 サイというとあのツノがあって体が鎧みたいにごつごつした恐竜っぽい動物だ。主に泥だらけ。 そんなハードなイメージのあるサイも、赤ちゃんの頃はやっぱりかわいいのだろうか。動物の赤ちゃんはみんなかわいい、という法則に例外が見つかるんじゃないかと思い、見に行ってきました。 結論を先に言っちゃうと、やっぱりかわいかったです。 (安藤 昌教) サイも赤ちゃんの頃はかわいいのか 横浜市にある金沢動物園で生まれたのはインドサイの赤ちゃん(名前はブンタ)。国内でのインドサイの繁殖は4例目なのだとか。サイの赤ちゃんが見られる機会は貴重なのだ。 しかしサイというとなんといっても立派なツノ、そいて分厚い皮膚だろう。このイメージからするとあまり「かわいい!」とさわぎたてる対象ではないように思う。

    minony
    minony 2009/10/24
  • 両親の為に生きる必要

    両親の為に生きる必要性、それ自体は、恐らくは存在しないと言えるだろう。 っていうか必要性って何だよ!? といったような突っ込みが多々飛んでくるかもしれないが、まあそれは後で説明しよう。 さて、まず私たちは生きており、更に生活をしているわけだが、その中で自分の両親に援助してもらった部分が多々あることは、自明の理であると思う。 さらにそのことで思い煩っている人々が、少なからずいるのではないだろうかとも思う。 「両親に仕送りを送らなければ、私は親不孝者だ」などと思ったり「少なくとも何らかの形で親に寄与するようなことをしていなければ、社会的な存在価値が危ぶまれる……」とさえ思い詰めている方が、ひょっとしたらおられるかもしれない。 そんな方々の為に、私は金言を授けよう。 遠慮なく受け取ってほしい。 さて、我々が何故両親に対して寄与しなければならないと思うかと言えば、それは勿論我々の成長発達段階におい

    両親の為に生きる必要
    minony
    minony 2009/10/24
  • 堀江貴文『新刊「夢をかなえる打ち出の小槌」でました!』

    10/30 銀座福家書店で午後6時くらいからサイン会の予定です。 で、どんなかと言うと、目に見える資産を増やすことばっかりに目を向けないで自分そのものの価値を高めていくにはどうしたらいいのか?という感じの内容になっています。 いつでも好きなときに心の中の打ち出の小槌を使えば、お金にだって替えられるし、困っている時には誰かが助けてくれたりする。そういう心の中の打ち出の小槌を作っていくためのハウツーです。 目に見える現物資産というのはそれ以上でもそれ以下でも無い。だけど心の中の打ち出の小槌は、人によって見え方が違うし評価も違うのです。なんていう感じのこれまでの私の著書にはないテーマで書いてありますので、もしよろしければ購入してもらえるとありがたいです。 ちなみに、ひろゆきとの共著の出版記念イベントは11月初旬に大型イベントとして行う予定ですので、こちらもお楽しみに。

    堀江貴文『新刊「夢をかなえる打ち出の小槌」でました!』
    minony
    minony 2009/10/24
  • パスワード認証

    厨房IT IT高校生を目指すブログ、独学で勉強して来たJavaLinux等を高校生がメモとして書き込んで行きます。

    minony
    minony 2009/10/24
  • 反論を予測しながら文章を書くのは楽しい

    これを読んで何となく。 http://smashmedia.jp/blog/2009/10/003106.html 前提として、何かを主張し、同意者を増やす事を目的とした文章を書くとき、「ここでこの部分突っ込まれそうだな」とか「この結論はソース提示しないと信用されないだろうな」とか、そういった事を考えながら自分の主張の穴を塞いでいく作業はとても楽しいと思う。何より、自分の主張が少しずつ堅牢になっていく実感がある。副次的に自分の知識が豊かになっていく実感も感じられる。だからとても楽しい。 養老氏が記事で述べている「予測」とは、もしかしたら「恐怖」の類義語なんじゃなかろうか。個人的には、 反論を予測しながら書くとどうなるかというと、これは官僚の作文に近くなっていきます。しかし、用意周到な文章なんて、読んでいてこれほどおもしろくないものはない(笑)。 予測された反論に対するスタンスの違いだと思う

    反論を予測しながら文章を書くのは楽しい
    minony
    minony 2009/10/24
  • ずっと思っていたのに書けないでいた。

    私はいわゆるテキストサイトというのがはやっている時代(ブログの前)ぐらいから、日記のようなものを綴っているんだけれど、あるタイミングから「自分の考え」を書くことができなくなった。それは当時付き合ってた人の言葉。「お前の文章をネット上に載せるってことは汚染してるってことなんだ。無駄なこと垂れ流すな。」と言われた。「恥ずかしいから書くな。」とも言われた。別に彼のことを書いた覚えもないのに。ものすごい勢いで罵られた。確かそのころはブログが少しずつはやり始めていたころだったけれど、そこら中にブロガーがいたり、mixiで日記を公開したりするような気軽さはなかったかもしれない。周りでやってる人が少なかったかもとも思う。ただ、私にとっては「書くこと」は続けていた趣味の一つだったしそれをやめろと言われるのはかなりしんどかった。言われて、やめたこともあった。けれども「書くこと」から完全に離れたくなくってひと

    ずっと思っていたのに書けないでいた。
    minony
    minony 2009/10/24