タグ

2015年2月16日のブックマーク (17件)

  • 架空の世界地図とか好きな奴いる? : 哲学ニュースnwk

    2015年02月15日16:00 架空の世界地図とか好きな奴いる? Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/14(土) 17:17:20.67 ID:xy7Ud77o0St.V.net 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1423901840/ 藤子・F・不二雄が生み出したキャラ配置www http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4822649.html 良いよな 5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/14(土) 17:19:03.33 ID:IqoLEucx0St.V.net 二枚目の感じいいな 6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/14(土) 17:19:31.39 ID:xy7Ud77o0St

    架空の世界地図とか好きな奴いる? : 哲学ニュースnwk
    minoton
    minoton 2015/02/16
    スタークラフト版ウルティマの地図が実家にまだあるはず
  • 未来のバーチャルセックス

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB11442920196806124664104580464682990812168.html

    未来のバーチャルセックス
    minoton
    minoton 2015/02/16
  • 「ロボット犬」でも蹴っちゃダメ? 倫理めぐる議論盛んに

    (CNN) 米グーグルが2013年に買収したロボットメーカーのボストン・ダイナミクスがこのほど、ロボット犬「スポット」の動画を披露した。犬のように走ったり階段を上ったりすることができ、人間に足蹴にされても4の足でバランスを保って姿勢を立て直す。しかしこの動画をきっかけに、ロボットを蹴ることの倫理問題についての論議が盛んになっている。 ロボットの動作や外観が生き物に似れば似るほど、これが生き物ではないと思うことは難しくなる。短文投稿サイトのツイッターにはこんな投稿が相次いだ。 「ロボットは素晴らしい! でもこれが蹴られるのは可哀想に思えた。当に犬みたいだったから。気の毒なスポット!」 「あの可哀想なロボットたちを蹴るのをやめてくれ。あいつらが何をしたっていうんだ」 「犬を蹴るのは、たとえロボット犬だったとしても、間違ったことに思える」 一方で、「グーグルが安定性を試すためにロボット犬を蹴

    「ロボット犬」でも蹴っちゃダメ? 倫理めぐる議論盛んに
    minoton
    minoton 2015/02/16
    あの、よろけて立て直す動きを見ると、心が痛む。とにかく痛むんだよー!
  • 第3回 「ライブマイグレーション申請書」って何デスカ?

    「サーバ仮想化」は、昨今のITインフラの統合基盤として欠かせない要素技術です。普及が始まってもうすぐ10年を迎え、OSの一機能として標準搭載されるまでになりました。 では、サーバ仮想化の象徴的なテクノロジーと言えば何でしょう? 多くの人が真っ先に思い浮かべるのは、やはり「ライブマイグレーション」ではないでしょうか。仮想マシンを止めずに稼働する物理サーバを切り替える技術で、米VMwareが2005年に実装した「vMotion」で一躍有名になった技術です。 仮想マシンにも資産管理シール? ライブマイグレーション申請書!? 現在(2015年)から2年前、つまり仮想化が普及して8年くらいが経った2013年の夏、みなさんの誰もが名前を知っている国内大手企業の情シス会議室で、私は驚くべき言葉を耳にしました。「ライブマイグレーションの実施には、申請書を書いてハンコを回さなければならない」と言うのです。

    第3回 「ライブマイグレーション申請書」って何デスカ?
    minoton
    minoton 2015/02/16
    法規制がある国もあるので、けっこう笑い事ではなかったりする
  • 海外ベンダー「驚いた、悔しい」--RDB脱却のクラウドERP:ワークス牧野CEO

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 1996年創立のワークスアプリケーションズは、大企業向けの統合基幹業務システム(ERP)パッケージ「COMPANY」シリーズを開発、提供する。国産パッケージのCOMPANYは伊藤忠商事や三菱マテリアル、王子ホールディングス、古河電工、キングジムなどに導入されており、これまでの導入企業は1000社以上。人事給与システム分野では11年連続トップシェアを獲得している。そのワークスは、2014年10月にSaaS型ERP「HUE(ヒュー)」を発表、2015年内の提供開始を予定している。 代表取締役最高経営責任者(CEO)の牧野正幸氏は、HUEについてERPパッケージをSaaS対応にしたものではなく、「ゼロから作り直している」と説明。“SaaS型E

    海外ベンダー「驚いた、悔しい」--RDB脱却のクラウドERP:ワークス牧野CEO
    minoton
    minoton 2015/02/16
    まともなトランザクションを作りこんだのなら遅くなるはず。うまく手を抜いているのか?
  • 急躍進した「Docker」、GitHub世代の支持を得られた理由

    コンテナ管理のオープンソースソフトウエア(OSS)である「Docker」が、IT業界における新しい「台風の目」になり始めている。IBM、マイクロソフト、レッドハット、ヴイエムウェア、グーグル、アマゾン・ウェブ・サービスといった米国の名だたる大手ITベンダーが、開発元である米ドッカーと相次ぎ提携し、Dockerを自社の製品やサービスに取り込もうと躍起になっているからだ。 Dockerで実現できるのは、サーバーの論理分割であり、これは「VMware vSphere」などの「サーバー仮想化」と変わらない。技術的な視点で見ると、サーバー仮想化が論理分割の単位として「仮想マシン(VM)」を使うのに対して、Dockerでは仮想的なOS環境である「コンテナ」を使うことが、両者の違いということになる。 コンテナとはLinux OSがOSの中に仮想的に作り出したOS環境だ。コンテナごとに独立したファイルシス

    急躍進した「Docker」、GitHub世代の支持を得られた理由
  • あんなことやこんなことにも機械学習という時代がやってくる

    複雑化するIT運用管理の効率化にも機械学習 ITオペレーション分析というのは、まだ聞き慣れない。これは、ITシステムを運用する際に発生する各種ログデータなどを収集し、そのビッグデータを分析してシステム運用に関わる意思決定を支援するものだ。このITオペレーション分析のところで、機械学習技術を世界で始めて用いたのがSIOS iQというわけだ。 複雑化するITシステムを人手で効率よく、かつ安定して管理するのはいまやかなり難しい。それでも扱うものが物理環境だけであれば、目の前に対象のシステムがあり対処もしやすいかもしれない。しかしいまは仮想化が当たり前。そのせいで複雑さは大幅に増しており、同じ目の前のハードウェアでも昨日と今日では動いているアプリケーションが異なるなんてことも日常だろう。つまり仮想化技術によりITシステム環境の柔軟性が増したことが、むしろ運用管理の複雑化を招いているという皮肉な状

    あんなことやこんなことにも機械学習という時代がやってくる
    minoton
    minoton 2015/02/16
  • Google、オープンソースのクラウド横断ベンチマークツールを公開 | TechCrunch Japan

    Tempus, a genomic testing and data analysis company started by Eric Lefkofsky, who previously founded Groupon, debuted on Nasdaq on Friday, rising about 15% on the opening.  The company priced… The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to independent lay

    Google、オープンソースのクラウド横断ベンチマークツールを公開 | TechCrunch Japan
  • 仮想環境構築ツール「Vagrant」で開発環境を仮想マシン上に自動作成する | OSDN Magazine

    アプリケーションの開発やテストを行うために仮想マシンを利用するのは近年では珍しくない。仮想マシンを利用することで、開発者ごとに個別の環境を割り当てることも容易だが、いっぽうでその分だけ開発・テスト環境を構築する作業が必要となる。今回紹介する「Vagrant」は、仮想マシンの構築と開発・テスト環境の構築をまとめて行える支援ツールだ。 仮想マシンの作成や環境構築、仮想マシンの破棄までを自動化するツール「Vagrant」 近年、Web開発の分野ではPC上に構築した仮想マシン上にテスト用の環境を作成し、そこで開発やテストを行う、というスタイルが一般的になっている。その場合に問題になるのが、番環境とテスト/開発環境が同一になっていない、というケースだ。また、複数人の開発者が関わるプロジェクトでは開発者がそれぞれ自身のマシン上に仮想環境を構築して開発するという例も多いが、この場合開発者ごとのテスト/

    仮想環境構築ツール「Vagrant」で開発環境を仮想マシン上に自動作成する | OSDN Magazine
  • ホンダ S660 プロトタイプ、開発責任者はなんと26歳…スタッフ平均年齢も30代 (レスポンス) - Yahoo!ニュース

    ホンダ S660 プロトタイプ、開発責任者はなんと26歳…スタッフ平均年齢も30代 レスポンス 2月15日(日)12時30分配信 ホンダは2月14日、北海道にあるテストコースの鷹栖プルービンググラウンドで来月発表予定の軽スポーツカー『S660』を報道陣に公開した。 [関連写真] この日、会場にはS660の開発責任者は姿を見せなかったが、開発責任者代行を務める技術研究所四輪R&Dセンターの安積悟主任研究員は「S660の開発責任者は非常に若くて、今26歳。開発スタッフも若手ばかりで平均年齢は30歳代」と明かす。 26歳という若い開発責任者が誕生した経緯を開発部門のトップ、技術研究所の山芳春社長に聞いたところ、「あの車のもともとのスタートは、研究所50周年記念のイベントで従業員にアイデアを募集したところ、『ゆるスポ』という提案があって、それが従業員投票で一番になった。それを提案したの

    ホンダ S660 プロトタイプ、開発責任者はなんと26歳…スタッフ平均年齢も30代 (レスポンス) - Yahoo!ニュース
    minoton
    minoton 2015/02/16
    技術継承を含めた若手の育成は企業継続に必須。デザイン自体は社内で認められたものだし、7年間の業務実績の内容も含めての人選なのでは
  • ゴリラに殴られる直前のカメラマンが写した一枚が話題というので見てみたら凄く怖かった件 | ハヤクユケ

    毎度です、 えばさん ( @Ebba_oBL ) でございます。 ゴリラに向けてカメラを向けたカメラマンに襲いかかるゴリラ。 まぁ、アニマルフォトを専門に活動なさっている方ならそういうこともあるのだろうと思うのですが、そこは流石プロ。襲われる瞬間にもジャスピンでシャッターを切っていたのです。 こちらはそのカメラマン目線と思われる、最初の一枚。 ここから こうなって こうなるわけですが、なんなんでしょう周りの人の落ち着いた雰囲気は…。 通常なら立ち会っている人も背中を見せて逃げ出しそうなシチュエーションです。まぁ、そのあたりの詳しい事情はよくわからないですしどうでもいいとして 襲われる瞬間にカメラマンが捕らえた一枚がコレ↓ 素晴らしく無駄のないフォームで振りかぶっています。 いやいやいやいや、怖いです。 なんの容赦もない冷徹な目で、気でヤりにきています。 あの握り込まれた拳が自分の顔面を狙

    ゴリラに殴られる直前のカメラマンが写した一枚が話題というので見てみたら凄く怖かった件 | ハヤクユケ
    minoton
    minoton 2015/02/16
    ゴリラパンチ。素人なので体が開く。
  • 昔の友人がお薦めしてくれたジャズのCD(ピアノ中心) - ohnosakiko’s blog

    ジャズは古臭いと思ってるあなたに捧げる10曲 - AnonymousDiary ■( ・3・) クラシック好きの上司がジャズを聴きたいと言いだして - AnonymousDiary ■( ・3・) クラシック好きの上司がジャズを聴きたいと言いだして・続 - AnonymousDiary (追記:また出た) ジャズでってる俺がジャズ聴き始めたい人にオススメするTOP 10 - AnonymousDiary どれにも凄い数のブックマークがついていて、「ジャズ聴きたいけどどれから聴いたらいいの?」「詳しい人のお薦めが知りたい」と思っている人は多いんだなと思った。 私もかつてそうだった。幸い身近にマニアがいて、ものすごく丁寧に教えてくれた。ジャズ好きで教え好き。いや、ジャズ好きは大抵教え好きなのか。 この人は遠いところに行ってしまって今は交流がないが、当時よくやりとりに使っていた内輪の掲示板に私

    昔の友人がお薦めしてくれたジャズのCD(ピアノ中心) - ohnosakiko’s blog
  • 「広告運用は人間がやる仕事ではなくなる?」、データ分析の入門書『楽しいR』刊行記念対談【後編】

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    「広告運用は人間がやる仕事ではなくなる?」、データ分析の入門書『楽しいR』刊行記念対談【後編】
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • グラフでウソをつく方法――統計リテラシーのための基礎文献(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ウソグラフの世界 ここ数年、統計学がブームとなっています。オープンデータやビッグデータなど、IT化の進展とともにそれまで以上にさまざまな数字が扱われるようになっています。 そんな統計において、欠かせないものがグラフです。数値を図形化して視覚的な理解をうながすグラフには、棒グラフ、折れ線グラフ、円グラフなどなど、さまざまな種類があります。 ただ、意図的かどうかはさておき、作為が加えられたグラフを見かけることも珍しくありません。数値に手を加えることはもってのほかですが、それよりも目立つのは見せ方を工夫(作為)して実際の数値以上の効果や影響を錯覚させようとするものです。そうしたものは、「ウソグラフ」あるいは「クソグラフ」などと呼ばれたりします。 それでは、こうしたウソグラフにはどういうものがあるのでしょうか? 電子コミック市場は急成長? 先日『News Picks』という新興のネットメディアに、

    グラフでウソをつく方法――統計リテラシーのための基礎文献(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • インターネット開示(パソコンで開示)|自分の信用情報を確認|指定信用情報機関のCIC

    CICでは、加盟しているクレジット会社等(会員会社)との契約の内容や支払い状況等の信用情報を開示しています。 パソコンを使ってご自分の情報が現在、信用情報機関にどのように登録されているかを確認することができます。 信用情報について CICが保有する信用情報

  • エアコン設置「賛成」 3分の1に達せず NHKニュース

    埼玉県所沢市で航空自衛隊の基地周辺にある小中学校にエアコンを設置するかどうかの是非を問う住民投票が15日行われ、設置に賛成する票が反対を上回りました。しかし賛成票は「結果の重みをしん酌しなければならない」とする有権者の3分の1には達しておらず、結果を受けて市長がどのような判断をするのか注目されます。 今回の住民投票は、航空自衛隊入間基地の自衛隊機の騒音のため窓を閉めきる学校の暑さ対策として、所沢市の基地周辺の小中学校にエアコンを設置するかどうかの是非を問うものです。 15日、20歳以上の所沢市民およそ28万人を対象に投票が行われた結果、エアコンの設置に賛成が5万6921票、反対が3万47票で、設置に賛成する票が反対を上回りました。 一方で投票率は31.54%で、賛成票は「結果の重みをしん酌しなければならない」と市の条例が定める有権者の3分の1には達しませんでした。 住民投票の結果について、

    minoton
    minoton 2015/02/16
    所沢市は市長も市議会も市民もそれぞれに問題があるみたいね