タグ

2016年4月13日のブックマーク (14件)

  • Javaの謎のパフォーマンス劣化現象との戦い - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは。アプリケーション基盤チームの横田です。 Javaの謎のパフォーマンス劣化にまつわる調査をしていたのですが、1ヶ月の苦労の末に原因がわかりましたので、報告させていただきます! 公開後に頂いたはてなブックマークでのご指摘・社内でのタイポ・読みにくいなどの指摘を受けてたので、謹んで修正させいただきます。 修正した内容につきましては、記事の最後を参照してください。 忙しい人のためのまとめ jdk-7u4以降のjdk-7 *1 でJavaのパフォーマンスが劣化する謎の現象 CodeCacheの容量限界に近づくとJITコンパイラを停止してコンパイルしたコードを捨てる機能が原因だった 起動オプションで回避できるので、長期運用するときは -XX:-UseCodeCacheFlushing, -XX:ReservedCodeCacheSize=128m をつける 上のオプションを設定した時に、C

    Javaの謎のパフォーマンス劣化現象との戦い - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
  • 上村一夫が、そこにいた時代。

    上村 じつはわたし、父親っていうのが あまり眼中になかったんですよ。 どうせ会わないから。 糸井 家で、ご飯をいっしょにべたりは。 上村 ないです。ないです。 糸井 全然ないんですか。 上村 はい。 糸井 朝は寝てるんですか。 上村 寝てますね。 毎日5時ぐらいに帰宅するんですよ。 わたしが学校に行ってる間は寝ていて、 昼ぐらいに起きて、事務所に行っちゃう。 そこから描くんですけど、仕事が早かったので、 夕方になると、事務所でチビチビやり出して。 7時、8時ぐらいからは、飲みに行く体勢ですね。 9時ぐらいになるともう‥‥。 糸井 いないんですよね。 上村 みんなを引き連れて行っちゃう。 それで、また朝です。 ある意味、規則正しいんですけど(笑)。 糸井 そうですね。 上村 だけど、その規則正しさの中に 私に会うタイミングはないんです。 わたしが小学生とか中学生の頃は徹夜もしてたし、 土日

    上村一夫が、そこにいた時代。
  • NHKスペシャル

    インターネットを通じて行うギャンブル、いわゆる「オンラインカジノ」の闇に迫る。手元のスマホからいつでもどこでも賭けられ、瞬く間に多額の借金を背負い、ギャンブル依存症を発症する人も少なくない。日では違法だが、利用者数は推計で約数百万人とも言われている。取材班は、オンラインカジノの関連企業が存在すると見られる、地中海に浮かぶ島国・マルタ共和国へ。そこで働いていたのは、日の若者たちだった・・・。

    NHKスペシャル
    minoton
    minoton 2016/04/13
    これは必見。羽生さんが無関心な訳ないものなあ http://www.news-postseven.com/archives/20150308_307527.html
  • <うつ>宿坊349日連続勤務 京都地裁が仁和寺に賠償命令 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    世界遺産・仁和寺(京都市右京区)が運営する宿坊の元料理長の男性(58)=京都市北区=が、過酷な長時間労働で抑うつ状態になったとして、寺を相手取り約4700万円の損害賠償などを求めた訴訟の判決が12日、京都地裁であった。堀内照美裁判長は「極めて過酷ともいうべき長時間労働を強いており、労働時間規制を軽視する態度は顕著」と指摘し、仁和寺に総額約4253万円の支払いを命じた。 判決によると、男性は2005年から境内にある宿坊「御室会館」の料理長を務めていたが、11年には月100時間以上の時間外労働が常態化。月200時間以上になることや349日の連続勤務もあった。男性は12年に「抑うつ神経症」と診断されて仕事を休むようになり、13年には労働基準監督署から労災認定を受けた。 原告男性は判決後に記者会見し「これで人生を一歩前に進めるが、私の体が治ったわけではない。これまで仁和寺から謝罪は一切無く、誠

    <うつ>宿坊349日連続勤務 京都地裁が仁和寺に賠償命令 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    minoton
    minoton 2016/04/13
    ある意味、"仁和寺の法師"のイメージを崩さなかった
  • 宇宙と地球をつなぐ「軌道エレベーター」の仕組みと技術的課題がよくわかるムービー

    唯一の宇宙空間への進出方法であるロケットは、大量の液体燃料を必要とするため、毎回、巨額の打ち上げコストが必要です。この高額すぎる打ち上げコストが宇宙開発の発展を妨げる要因の1つとなっている中、ロケットより低コストで宇宙空間に進出できるアイデアとして構想されているのが「軌道エレベーター(宇宙エレベーター)」です。現状の技術レベルでも実現でき得る可能性を秘めている軌道エレベーターの仕組みを、イラスト付きで解説したムービーにより、どんな技術的課題が残っているのかということまで理解できます。 Space Elevator – Science Fiction or the Future of Mankind? - YouTube 宇宙へ気軽に旅行できるSFの世界を夢見る人はたくさんいると思いますが…… 現在の宇宙開発レベルはSFの世界を実現しておらず、宇宙へ行けるのは宇宙飛行士かお金持ちだけ、という

    宇宙と地球をつなぐ「軌道エレベーター」の仕組みと技術的課題がよくわかるムービー
    minoton
    minoton 2016/04/13
    以前より現実味帯びつつある
  • 先天盲からの回復 - Wikipedia

    先天盲からの回復(せんてんもうからのかいふく、英: recovery from blindness)は、先天的または早期の障害により視覚経験の記憶をもたず生育した人が、外科手術などの方法で視力を得た後の視覚回復過程を指す。17世紀後半にモリヌークス問題という知覚・認識と経験に関する問いを当時の高名な哲学者たちが論じたことで先天盲からの視覚回復に関心が集まった。その後、眼科医による先天盲開眼者の症例報告が増えていくにつれ、17世紀から18世紀の認識論の哲学的思考実験から実証的・経験科学的な認知論に展開し、メタアナリシス的手法や術前術後の実験心理学的な観察報告・リハビリ実践の中で研究が重ねられ、さらに眼の人工臓器やブレイン・マシン・インタフェースといった分野での視知覚回復の研究も拡がっている[1]。 先天盲(誕生時から、あるいは乳幼児の頃に失明して、ものを見た記憶がないか、失われた状態[2])

    先天盲からの回復 - Wikipedia
    minoton
    minoton 2016/04/13
  • 視覚障害と美術

    minoton
    minoton 2016/04/13
    "同じ物が、遠くにある時と近くにある時とで大きさが異なるとは!"
  • スタバ、深刻な顧客満足度低下…格安のドトール以下に転落「うるさい」「客が鬱陶しい」

    仕事の空き時間や友人との待ち合わせに重宝するのが、カフェチェーン店だ。都心の街中ではさまざまなチェーン店を見ることができるが、その筆頭ともいえるブランドが1990年代にカフェブームを巻き起こしたスターバックスコーヒー(以下、スタバ)だろう。 スタバは、サービス産業生産性協議会が2014年度に発表した「第25回JCSI(日版顧客満足度指数)」で初めて顧客満足度1位となったが、翌年度の同ランキングにおいて3位に陥落。代わりに国内の総店舗数でスタバを上回るドトールコーヒーショップ(以下、ドトール)が首位に躍り出た。 ライバル関係にある両者の価格を比べてみると、ドトールの定番のコーヒーである「ブレンドコーヒー(S)」が220円なのに対して、スタバの「ドリップコーヒー(short)」は280円となっており、ドトールのほうがかなり安い。 その分、スタバはインテリアや空間づくりに力を入れており、顧客満

    スタバ、深刻な顧客満足度低下…格安のドトール以下に転落「うるさい」「客が鬱陶しい」
    minoton
    minoton 2016/04/13
    スタバは知覚価値が低かったので、要はコスパが悪いということか http://activity.jpc-net.jp/detail/srv/activity001442/attached.pdf
  • 業務スーパーのデザート!ミックスベリータルト・ベルギーワッフル・豆乳花(トールーファ) - こがねもちなぶろぐ

    業務スーパーまた行ってきましたーヽ(・∀・)ノ デザートを買い漁って来た お金ないくせにバカみたいに色々買ってきましたよー(そういうとこ直せって) ミックスベリータルト、チーズケーキ、ショコラケーキ、ベルギーワッフル、豆乳花…、 あ、ココナッツチップは売ってませんでした…(美味しいと噂) お店の人に聞いたら「木曜日に入ります」って言ってたんですけど、平日なんてとてもじゃないけど行けませんからね、土日しか行けませんよ、チャリで往復1時間ですから(しかも坂道あり) で、土曜日に行ったってどうせもうないんです。ホント悔しいわー。 でも、この商品はどうやら業務スーパーにしか売ってないわけじゃないみたいですね。 キングアイランド ココナッツチップス 40g posted with カエレバ オーバーシーズ Amazon 楽天市場 Yahooショッピング www.momijimom.net スポンサー

    業務スーパーのデザート!ミックスベリータルト・ベルギーワッフル・豆乳花(トールーファ) - こがねもちなぶろぐ
    minoton
    minoton 2016/04/13
    牛乳パックに入ってる水ようかんがずっと気になってるんだけど、あれどうなんだろう
  • 読書感想文を子供に書かすのやめたらどうだ? - コバろぐ

    どうも!コバヤシです。 夏休みの宿題では結構な確率で登場して、子供たちを悩ます読書感想文。みなさんも一度は書いたことがあるでしょう。 そんな読書感想文って意味あるのかなぁ?と疑問に思っていることを書きます。 初めに書いておきますけど、を読んでその感想を書くという行為を否定するものではないです。 それは大いにやるべきだと思っています。 読書感想文は意味がない? まーとにかく我が子をみても四苦八苦してますね、読書感想文。ぼくも子供の頃、読書感想文を書くのが異様に嫌いな子供だったし、みなさんもどうじゃなかったでしたか? とにかく、読書感想文好きだって言う人は、少なくともぼくの周りにはひとりもいない。 何故、子供たちはこんなにも読書感想文を嫌うのか。 そもそも原稿用紙に物を書くのは読書感想文以外でも嫌なもんでしたが、それ以外にも、書きたいように書けないストレスがあるような気がしてなりません。 読

    読書感想文を子供に書かすのやめたらどうだ? - コバろぐ
    minoton
    minoton 2016/04/13
    読書感想文は好きだったなー。わざわざつまらないものが課題になるわけもなく(今気がついたが、この思い込みが好きになれた原因のひとつかも)、自分が思ったことを好き勝手に書いていた
  • http://www.nise.go.jp/kenshuka/josa/kankobutsu/pub_d/d-241/d-241_06_02.pdf

  • 障害者と考える身体 (1) | 伊藤亜紗 | BONUS

    1979年生。美学者。東京工業大学リベラルアーツセンター准教授、同大学院社会理工学研究科准教授。現代アートおよび身体について研究するかたわら、雑誌の編集や小説の執筆にもたずさわる。近年は小林耕平さんの作品に参加。最新作は『ゾ・ン・ビ・タ・ウ・ン』(2013)。著書に『ヴァレリーの芸術哲学、あるいは身体の解剖』(水声社)。 2014/07/04 医療や工学の発達によって、人間の身体は、この数十年で爆発的に多様化する可能性がある。再生医療を用いれば、ピアスの穴を開けるくらいの気軽さで指の数を増やせるようになるだろうし、眼球にPCを埋め込む日はそう遠くないだろう。キャラクターやロボットなど、身体そのものではないけれど身体と同じようにコミュニケーションのインタフェースとしての機能を果たす物体やイメージが、数の上では、「自然な」人間を上回る時代が来るかもしれない。こうした身体の多様化(というより「身

    障害者と考える身体 (1) | 伊藤亜紗 | BONUS
    minoton
    minoton 2016/04/13
  • 殺人鬼たちが描いた作品を一挙展示、『シリアルキラー展』に200点超 | CINRA

    『HNコレクション「シリアルキラー展」』が、6月9日から東京・銀座のヴァニラ画廊で開催される。 同展は、世界各国の凶悪殺人犯たちが描いた作品やセルフポートレート、手紙、資料などを収集しているHNの200点を超えるコレクションを紹介する展覧会。解説や膨大な資料と共に、殺人鬼たちによる作品が展示される。 展示予定作家は、33人の若い男性を殺害したジョン・ウェイン・ゲイシーをはじめ、被害者の遺体を様々に加工した猟奇殺人で知られるエド・ゲイン、フロリダのゲインズビルで女子大生ら7人を殺害し、首を切断した事件で「ゲインズビルの切り裂き魔」と呼ばれたダニー・ローリング、若い女性を次々に強姦して殺害したテッド・バンディ、300人以上を殺害したとされるヘンリー・リー・ルーカス、元アメリカンフットボール選手のO・J・シンプソン、「ユナボマー」ことセオドア・カジンスキー、映画『俺たちに明日はない』の題材にもな

    殺人鬼たちが描いた作品を一挙展示、『シリアルキラー展』に200点超 | CINRA
    minoton
    minoton 2016/04/13
  • 保育園は確かにうるさい。だったら街中につくればいいじゃないか

    市役所の隣に保育園がある。市役所の出入り口に通じる細い通路を歩くと、キャッキャと騒ぐガキ共の高周波音が耳に突き刺さる。 でも市の中心部ということもあって途切れることのない車や人の往来の音と混ざりあうと、不思議と高周波音が不快に感じない。街の風景に溶け込むように、ガキどもの発するキャッキャ音も街の賑わいを演出する環境音の一つになっていく。 静かな住宅街に高周波キャッキャ音だけが鳴り響くからダメなんだ。そりゃ耐えられない人もいるだろうと思う。 ということで、保育園は雑踏のノイズにあふれた街中に作るのがおススメ、というのが俺の結論。

    保育園は確かにうるさい。だったら街中につくればいいじゃないか
    minoton
    minoton 2016/04/13
    街中だと施設投資が半端ない。で、小規模保育はどう?という話になる。行政も考えてはいる