タグ

2019年12月3日のブックマーク (12件)

  • 日本のアニメ業界は近未来SFをAKIRA・攻殻機動隊の延長で作りがち?

    前Q(前田久) @maeQ いつになったら日のアニメ業界は、近未来SFのビジュアルイメージを『AKIRA』と『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』の延長で作らなくなるのだろう? いろいろ事情もあるんでしょうが、外から見ると思考停止してるとしか思えない。それを「オマージュ」のひとことで誤魔化してほしくないな……。

    日本のアニメ業界は近未来SFをAKIRA・攻殻機動隊の延長で作りがち?
    minoton
    minoton 2019/12/03
    鑑賞者が即座に受け入れられない(現実からかけ離れた)ものは、商業コンテンツとしてリスクがあるのと、手間がかかる割に販売につながらないからでは
  • 「行」を「御中」に直さないといけないって皆どこで習った?

    会社の新人に取引先への宛先作成業務をさせようとしたら、「御中」を知らないどころか、「昭和の文化ですか?」とか言いやがった。 うちの会社がアホだと思われるから頼むから覚えて、って言ってなんとかやらせてるんだけど、そういえば自分はこの御中ってどこで覚えたかな…ってのが思い出せない。 会社に入るずっと前から知ってた気がするんだけど。皆どこで知った?

    「行」を「御中」に直さないといけないって皆どこで習った?
    minoton
    minoton 2019/12/03
    子供のころ通信添削教材をやっていたので、母親に教わったと思う
  • SQLServerでLIMIT句を利用する - Qiita

    DBから指定の数だけレコードを引っ張ってくる際に、MySQLではLIMIT句を使えば簡単にできるが SQLServerはひと工夫が必要。 /* テーブルAからname順に最初の10件のデータを取得する */ SELECT TOP 10 * FROM テーブルA ORDER BY name /* テーブルAからname順に11件目~20件目のデータを取得する */ SELECT * FROM (SELECT name,ROW_NUMBER() OVER (ORDER BY name) AS record_num FROM テーブルA) AS t WHERE record_num BETWEEN 11 AND 20 ORDER BY record_num

    SQLServerでLIMIT句を利用する - Qiita
  • 右足に麻痺でも「人の世話になりたくない」と免許返納断り…80歳男性高速逆走で3人死傷(FNN.jpプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    12月1日、関越自動車道で車が逆走し、運転していた男性(80)が死亡、衝突された車に乗っていた男女2人が重軽傷を負った事故。 群馬県警の調べにより、事故車両に似た車が逆走する前から異常な行動をとっていたことが新たに判明した。 【画像】事故車両が走った“異常”なコース 1日午後2時半ごろ、群馬県渋川市の関越自動車道で撮影された映像に映る、白い軽自動車。 自身が逆走していることに気付いていないのか、スピードを落とすことなく走り続け、前から走ってくる車が危うく避けるように見える場面も収められていた。 動画の撮影者: 私が乗っていた車がだいたい(時速)80kmくらいで走っていたんですけれど、それを軽々追い抜いていったので、(時速)100kmくらい出ていたんじゃないか… (運転していたのは)白髪の男性で、高齢者だったようです。まっすぐ前を見て、少し前のめりでハンドルにすがりつくような感じ。 この映像

    右足に麻痺でも「人の世話になりたくない」と免許返納断り…80歳男性高速逆走で3人死傷(FNN.jpプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    minoton
    minoton 2019/12/03
    住所からほんの何キロで、市街からの帰りに間違って高速に乗ってしまって、なのかな。途中にもSAのすぐ先にもICがあったのだが…当日の判断ミスが2つ3つどころではないので、どこかで止める必要があったのだけれど
  • 「危険な空き家」自治体の撤去費用 3年間で17倍に | NHKニュース

    倒壊などのリスクがあるいわゆる「危険な空き家」の撤去に、昨年度、全国の自治体が投じた費用は合わせて3億8000万円あまりにのぼり、3年間で17倍と急増していることがわかりました。一方で、空き家の所有者から、費用を回収できたケースはほとんど無く、専門家は、「今後も公的な負担は増加し、自治体の財政を圧迫するおそれがある」と指摘しています。 昨年度、全国の自治体が強制的に撤去したケースは67件あり、NHKの調査で、その撤去費用の総額は、およそ3億8000万円にのぼることがわかりました。 これは、自治体による空き家の撤去を後押しするための空き家対策の特別措置法ができた平成27年度と比べると、およそ17倍と急増しています。 急増の背景には、通学路への屋根瓦の落下や、放火による火災の発生など、周囲への悪影響から、自治体が対応を迫られているケースが増えていることがあります。 一方で、こうした空き家は、所

    「危険な空き家」自治体の撤去費用 3年間で17倍に | NHKニュース
    minoton
    minoton 2019/12/03
    問題になるケースでは多くの場合、元所有者は亡くなっているし、相続もされていればラッキー、誰だかわからなかったり、全員から相続拒否されてたり。自治体の物になっても、買い手がつかなければ解体分が持ち出しに
  • https://www.gartner.com/doc/reprints?id=1-1XUE085H&ct=191202&st=sb&utm_source=gartner-launch&utm_medium=email

    minoton
    minoton 2019/12/03
    Magic Quadrant for Hyperconverged Infrastructure
  • 丸刈りなど強制でうつ状態、済々黌高退学の元生徒が熊本県を「1円」提訴 | 毎日新聞

    県立済々黌(せいせいこう)高(熊市中央区)の部活動で「伝統」名目で丸刈りを強制されるなどして退学を余儀なくされた元生徒の男性が「校内の違法行為を放置し、精神的苦痛を受けた」として、熊県に1円の損害賠償を求めて熊地裁に提訴していたことが判明した。2日に第1回口頭弁論があり、県側は請求棄却を求めた。 済々黌高は1882年創設の熊県内有数の進学校。

    丸刈りなど強制でうつ状態、済々黌高退学の元生徒が熊本県を「1円」提訴 | 毎日新聞
    minoton
    minoton 2019/12/03
    すでに指摘があるけど、熊本丸刈り訴訟を頭に入れておくといいと思う https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%8A%E6%9C%AC%E4%B8%B8%E5%88%88%E3%82%8A%E8%A8%B4%E8%A8%9F
  • さよなら本番サーバー - Qiita

    とあるSESの現場では番リリースの時期が近づいてきており、僕を含めた数人のエンジニアは間に合いそうもない残作業の開発を進めたり、番で使うためのデータの整備を番サーバー内で行ったりしていた。ほとんどがその案件のために集められたメンバーだったため特に和気あいあいとするでもなく、エアコンの風の音が響く小さなオフィスの片隅で静かに作業をしていた。 業務上のやりとりもRedmineで行われており、声を発するのもたまにメンバー同士で話をしたり、クライアントから電話がかかってきた時だけ。その日もメールで通知が届いてきており、確認してみるとRedmineで僕が関係しているチケットにコメントが届いているという通知だった。 通知のURLをクリックしてRedmineのチケットを確認してみる。 それによると一旦番サーバー上に存在するデータの中の一部の主要データをCSV形式で送ってほしいという依頼だった。無

    さよなら本番サーバー - Qiita
    minoton
    minoton 2019/12/03
    合わせて読んだ フリーランスになってから実際に体験したトラブル達 https://qiita.com/dala00/items/a48b3a27902922e97aa4
  • 個人主義が福祉をぶっ壊している - メロンダウト

    個人が個人のまま生活できる職種が少なくなっている。 いわゆる落伍者と呼ばれるようななんの能力もない人達がバイタリティーひとつで生活を立て直すことが難しくなっている。 例えば個人の小売業は大手コンビニが出てきてビジネスとして成立しなくなった。サラリーマンをやっていてなんらかの形で仕事をやめ、再就職するにも能力がなく年齢の問題もある人が退職金で小売業をやって生活することは不可能になった。 退職金がない人は金融機関からお金を借りて店を始めるなどしていたはずだがそれも総量規制で難しくなった。その代わりに出てきたのが公庫であるが公庫は職歴や事業経験などが重視されるため何も持たない人が自己資金0で審査に通ることは難しい。クラウドファンディングもただの普通のお店に投資しようとする人は少ない。 その結果、以前は地方の町の小売業を営んでいたどこにでもいる気の良いだけが取り柄のおっちゃんは大手コンビニのフラン

    個人主義が福祉をぶっ壊している - メロンダウト
    minoton
    minoton 2019/12/03
    “許容不可能なほどひどい他者を包摂できるかだと思う。あるいは単にそういう人に干渉しないような別の場所が存在しうるか” 可視化したものを受け入れるのって大変だよなあ
  • エンタープライズ・クラウド運用サービス | サービス | ITソリューションのTIS株式会社

    コンセプト TISの「エンタープライズ・クラウド運用サービス」は、お客様はプラットフォームの違いを意識せずに、お客様が必要とする運用を、高品質かつスピーディーにサービス提供します。 エンタープライズ・クラウド運用サービスは、①「クラウド利用ガイドライン」と②「統合運用管理基盤」、③「エンタープライズ運用サービス」の3つから構成されます。 ①クラウド利用ガイドライン 大規模展開を想定したクラウド活用・運用ルール整備のための「クラウド利用ガイドライン」を作成支援。 管理基準、セキュリティルールを事前に決めておくことで、展開時の効率性とガバナンスを両立させることが可能になります。 また、AWS版テンプレート、Azure版テンプレートを用意し、プラットフォームごとの特性を反映したテンプレートをベースにFit&Gapを行うことでルール決めの工数を削減することが可能です。 ②統合運用管理基盤 クラウド

    エンタープライズ・クラウド運用サービス | サービス | ITソリューションのTIS株式会社
  • EINS WAVE(アインスウェーブ)~TISインテックグループ|IaaSからSaaSまでワンストップで提供

    共に課題解決するパートナーとして、 お客様のビジネスを支える最適なプラットフォームをスピーディーに提供したい。 その理想をカタチにしたサービスブランドが「EINS WAVE」です。

    minoton
    minoton 2019/12/03
  • 年始にLinuxデスクトップを使い始めて1年が経とうとしている - あんパン

    これは はてなエンジニア Advent Calendar 2019 2日目の記事です。 こんにちは、 id:masawada です。2ヶ月前まではブログチームのエンジニアでしたが、最近はマンガビューアを開発するチームに在籍しています。 弊社では開発に利用する端末を決められた上限額の範囲内で自由に選ぶことができます。多くのエンジニアmacOS上で仕事をしており、WindowsLinuxデスクトップ環境として利用しているエンジニアはどちらかというと少数です(少なからずいます)。近年では多くのプロダクトのローカル開発環境でDockerを利用できるようになっており、OSの差異によってセットアップに躓くことがなくなった結果Linuxデスクトップへの移行のハードルが下がる傾向にあります。 自分も去年まではmacOS上で仕事をしていましたが、今年の頭にLinuxデスクトップに切り替えてようやく1年

    年始にLinuxデスクトップを使い始めて1年が経とうとしている - あんパン