タグ

2023年12月21日のブックマーク (13件)

  • 追記)ありがとう、そしてさようなら。デイリーポータルZ

    デイリーポータルZが独立会社になると言うニュースが出ている。現状で月百万の赤字ということだから、単純計算で月1000円の「励ます会」(有料会員)を新たに1000人獲得する必要がある。見たところ、有料会員を得るための効果的な打ち手はなさそうだ。これは「励ます会の会員が増えるかも」という希望に基づいた特攻であり、残念ながら失敗すると思う。半年か一年後ぐらいにサーバー代が払えなくなって運営が終了するのだと思う。サイト運営に関しては林さんはいつもこんな感じの印象だ。ものを書いたり企画を立てる時の独創的な感覚とは裏腹に、収益化というところには常に無頓着で策がない。定期的にサイト運営が赤字であること自体をネタにするが、一向に問題は改善していない。そして、今回はそれが行くところまで行き着いてしまうのだと思う。そうならないことを願うし、裏切られたいと思うが、たぶん無理かなという予感しかしない。 私はデイリ

    追記)ありがとう、そしてさようなら。デイリーポータルZ
    minoton
    minoton 2023/12/21
    過去コンテンツ?
  • 『ゴジラ-1.0』モノクロ版『マイナスカラー』全国340館上映決定!|シネマトゥデイ

    ゴジラがモノクロの世界に『ゴジラ-1.0/C』ポスタービジュアル - (C)2023 TOHO CO., LTD. 映画『ゴジラ-1.0』のモノクロ映像版『ゴジラ-1.0/C』(ゴジラマイナスワン/マイナスカラー)が、2024年1月12日より全国340館で上映されることが発表され、新たなポスタービジュアルと予告編が公開された。 【動画】『ゴジラ-1.0/C』予告編 ゴジラ生誕70周年記念作品となる『ゴジラ-1.0』は、『アルキメデスの大戦』などの山崎貴監督が、脚、VFXも担当した実写シリーズ最新作。戦後日に現れたゴジラが、何もかも失ったこの国を、無(ゼロ)から負(マイナス)にたたき落とす。 ADVERTISEMENT モノクロ映像版の制作について、山崎監督は「ただモノクロにするのではなくそれこそカット単位で、新たな映画を創り上げるくらいの勢いでさまざまなマットを駆使しながら調整してもら

    『ゴジラ-1.0』モノクロ版『マイナスカラー』全国340館上映決定!|シネマトゥデイ
    minoton
    minoton 2023/12/21
    Box Office Mojo調べで “DOMESTIC(51.7%) $36,055,769 INTERNATIONAL(48.3%) $33,733,870 WORLDWIDE $69,789,639” 北米でそれ以外よりも売れて全世界で約100億円か。ハリウッド映画かよ
  • 『葬送のフリーレン』年表|勇者ヒンメルの死から時系列を追って地図を辿る

    『葬送のフリーレン』年表:千年以上前 『葬送のフリーレン』の世界では、女神様が天地創造を行っています。 神話の時代 天地創造後、女神さまは神話の中にその痕跡をとどめています。 また、勇者の剣を授け、それは剣の里に今も大切に守られているのです。 エルフ・ゼーリエ誕生 いったい何年前のことなのでしょう。 ゼーリエはフランメの師匠ですが、エルフなのでいまだに少女のような風貌です! ゼーリエは人類の歴史上のすべての魔法を網羅する生ける魔導書。 1級魔法使いになるとゼーリエから望む魔法を1つ貰える特典があります。

    minoton
    minoton 2023/12/21
    Years after the death of Himmel
  • 葬送のフリーレン年表みたいなの|スウ

    気を抜くとフェルンがどんどんお姉さんになってしまうので整理用。ある程度更新はしていくつもり。 ヒンメルの没年を西暦0年としてBH(Before Himmel)、AH(After Himmel)で表記します。 ※出会いと季節がわかる出来事中心 ※想像での補完あり(1月始まり想定で時系列整理) 神話の時代 ・女神様が天地創造する ・女神様が十の石碑に魔法を込める ・ぜーリエが活躍する BH1500頃 ・女神様によってこの地上に聖典がもたらされる BH1000頃 ・統一帝国が大陸全土を支配する。 ・魔王が魔族の頂点に君臨 ・ミリアルデが皇帝酒を隠す ・フリーレンの故郷が玉座のバザルトに襲われる→フリーレンがフランメの弟子になる ・フランメが各地に防護結界を貼る ・フリーレンとゼーリエが会う ・フランメがフォル盆地に木を植える ・フランメが調理用ゴーレムを作る ・出会いから約50年後、フランメ没

    葬送のフリーレン年表みたいなの|スウ
    minoton
    minoton 2023/12/21
    Years after the death of Himmel
  • 自転車「青切符」導入へ 反則金は5000円から1万2000円程度想定 | NHK

    自転車の交通違反の取締りが大きく変わることになります。 自転車の悪質な交通違反が後を絶たないことから、警察庁は、反則金を課すいわゆる「青切符」による取締りを導入する方針を固めました。 100余りの違反が対象に。何をしたら違反になる?反則金は? 目次

    自転車「青切符」導入へ 反則金は5000円から1万2000円程度想定 | NHK
    minoton
    minoton 2023/12/21
    良好な自転車交通秩序を実現させるための方策に関する中間報告書 https://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/bicycle/kentokai/04/chuukanhoukokusyo-honbun.pdf 参考資料8(p.42)あたりが取締りのイメージか。本人確認に手こずるかも
  • DBアーキテクチャの比較と選択

    Database Engineering Meetup #1 DBアーキテクチャの比較と選択 Cloud-native storage service for bulk load & random lookup workload https://scalar.connpass.com/event/298887/

    DBアーキテクチャの比較と選択
  • Google Bard便利すぎ。Gmailから検索して表まで作るだなんて…

    Google Bard便利すぎ。Gmailから検索して表まで作るだなんて…2023.12.20 20:00103,390 小暮ひさのり 仕事、楽になる予感しかしない。 Googleのチャットボット「Google Bard」。話してみると、受け答えはまだまだ勉強中といった感じで、ChatGPTの方が先を行っている感はありますけど、それでも新機能を突っ込んでくるのがGoogleの偉いところ。 先日、「Google Workspace」の拡張機能が実装され、Gmail、Drive、Docsとも連携できるようになりました。特に刺さったのがGmail。この機能、Gmailをメインでやりとりしているなら使ったほうがいいですよ。 Gmailからいろいろな情報を探して提示できるのが神すぎ…Image: 小暮ひさのりGmailを見られて助かるのが、「あのメール返したかな?」とか「あの案件の期日いつって言われ

    Google Bard便利すぎ。Gmailから検索して表まで作るだなんて…
  • AIはどこまで無断で学習できるのか。~文化庁の生成AI論点整理(ガイドラインの素案)を読んで - フジイユウジ::ドットネット

    今日、文化庁は生成AIと著作権保護についてのガイドラインとなる素案を提示しました。(2023/12/20時点。その後の状況については追記をお読みください。) 生成AIでなにが合法でどんなとき違法になるべきか、クリエイターや開発者、ビジネス系のひとなどが議論していますが、多くの生成AI周辺にいる人たち全員に関係あるガイドラインがいままさに検討されているわけです。 朝日新聞ではこう報じています。 文化庁は20日、文化審議会著作権分科会の法制度小委員会に、生成AI人工知能)によるコンテンツの無断学習は、著作権法で著作権者の許諾が不要とされる「非享受目的」にあたらない場合があるとする「AIと著作権に関する考え方」の素案を示した。生成AIが記事や画像データなどを無断で利用する「ただ乗り」(フリーライド)に懸念の声が上がる中、現行法を厳格に解釈し、歯止めをかけたい考えだ。 朝日新聞デジタルより引用

    AIはどこまで無断で学習できるのか。~文化庁の生成AI論点整理(ガイドラインの素案)を読んで - フジイユウジ::ドットネット
    minoton
    minoton 2023/12/21
  • ダイハツ不正、11年の短期開発の成功体験が背景…「線表」と呼ばれる日程を絶対視

    【読売新聞】 ダイハツ工業の車両の衝突試験を巡る不正は、国内外の全車種の出荷停止に追い込まれる異例の事態に発展した。短期間での開発を追求する経営方針で生じた現場のひずみが浮かび上がった格好だ。出荷停止は長期化する恐れもあり、業績の打

    ダイハツ不正、11年の短期開発の成功体験が背景…「線表」と呼ばれる日程を絶対視
    minoton
    minoton 2023/12/21
    奥平社長は2016年の完全子会社化をうけ、2017年から現職。それ以前も1992年以降はほぼトヨタ出身の社長だからねえ。ここまで隠されるものなのか
  • 666番目の死神/2023年11月期ブロンズルーキー賞 - ジゃンプ | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    666番目の死神/2023年11月期ブロンズルーキー賞 - ジゃンプ | 少年ジャンプ+
    minoton
    minoton 2023/12/21
    ふ、風呂敷…
  • 激安テープライト1万円ぶん(280メートル)で家をイルミネーションしたら「ゲーミング家」になった

    そろそろクリスマスなんで、埼玉奥地にある「100万円の古民家」にも飾り付けをしたい。そこで上司のYoshioに予算の相談をしてみたところ、「1万円ならOK」との許可が出た。 たった1万円かぁ……とボヤきつつ、中国EC「シーイン(SHEIN)」を眺めていたら、長さ40メートルものLEDテープライトが、たったの1477円で売っているではないか! これを7巻買ったら合計10339円。300円チョイならオーバーしても許されるだろう。ということで、合計280メートルの激安テープライトで家全体をイルミネーションしてみることにした。 激安テープライトの生産地は、当然(?)ながらメイドインチャイナ。 これまでの人生、数々の中国産テープライトを使ってきたが、今回の商品、安いわりには「薄いのに、けっこうしっかりしてるな……」といった印象を受けた。 そう簡単に断線しなさそうだし、なによりテープの粘着力がしっかり

    激安テープライト1万円ぶん(280メートル)で家をイルミネーションしたら「ゲーミング家」になった
    minoton
    minoton 2023/12/21
    ゲーミングというか、サーモグラフィー?
  • つわりの原因、やっと解明 女性の問題「軽んじられてきた」と研究者:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    つわりの原因、やっと解明 女性の問題「軽んじられてきた」と研究者:朝日新聞デジタル
    minoton
    minoton 2023/12/21
    軽んじられてきたとコメントしたのは論文筆頭著者フェイゾさん。ご自身のつわり体験も含めて研究の動機になったのかもなあ
  • デイリーポータルZは2024年1月1日から運営会社が変わります :: デイリーポータルZ

    デイリーポータルZは2024年1月1日から運営会社が変わります。 新しい運営会社は「デイリーポータルZ株式会社」です。 独立します 流浪のサイトとして運営会社が2回変わってきましたが、ついにデイリーポータルZ株式会社になります。代表は私、林がつとめます。 これまでお世話になったみなさま、ありがとうございました! そして支えてくれた読者のみなさま、これからもよろしくお願いします! サイトは変わりません、もっとおもしろくなります サイトは変わりません。暖かい下専門サイトになることも考えましたが、冬しかアクセスがなさそうなので踏みとどまりました。 これからも楽しく、読んだ人の気分を良くするサイトであり続けます。 来年からはデイリーポータルZのための組織で間接業務が少なくなりますし、出張申請せずにどこにでも行けます(ただし全部高速バス)。思いつきを実現できる環境になるのでサイトはもっとおもしろ

    デイリーポータルZは2024年1月1日から運営会社が変わります :: デイリーポータルZ
    minoton
    minoton 2023/12/21
    ブコメで紹介されたポッドキャストでのコスト状況からだと、継続的に運営できる材料が見当たらないなと。はげます会は700人からどれくらい増えればいいのだろうか