タグ

mintanのブックマーク (286)

  • パブリック空間とプライベート空間 - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー

    また、自身のウェブサイトを『原則プライベート空間』と考えている僕みたいな人間もいれば、『パブリック空間』と考えている人間もいるということも。 ちゃんちゃん氏がどのように考えているのかは、詳細不明なのでアレですが、WWW における特定の場所がプライベート空間であるという考え方は、非常に興味深いと思います。 無断リンク禁止な人達(長いので「ムダリンキニスト」とします)が、WWW をどう捉えているのかという点が、リンクは自由である人達(長いので「フリーリンカー」とします)のソレと位相がズレているが故に、無断リンク禁止(長いので「ムダリンキン」とします)論争が起こっているのではないか、というコトは屡々言われてたりします。 で、実はムダリンキニストも、WWW がパブリック空間であるという認識は有るのではないかと思うのです。ただ、フリーリンカーとは、ちょっと違う意味でパブリック空間であると認識している

    パブリック空間とプライベート空間 - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー
    mintan
    mintan 2007/10/07
    パブリック空間における個々のテリトリー認識の差異。一度脳内に固定化した認識を覆すのは結構大変な気がするね。特に議論が通じない相手には。
  • good hopeさんに足りなかったのは「螺旋力」 - 想像力はベッドルームと路上から

    ネタじゃないよ、一応。 正直、「あの程度」のブクマコメでブログ閉じるならブログなんて公開しなきゃいいと思うので(そんなに無茶なdisしてる人いなかったと思うし)、 はてなグループ これはそのままgood hopeさんにも適応されるべき言説じゃないかと思うんだけどな。今回の件で「取引ができなかった」のは彼も同じでしょう。過去、「無断リンク禁止」って大騒ぎしていた人たちと同じく。 good hopeさんには悪いけど、批判的なブクマユーザーにとってgood hopeさん(とその言説)は、わざわざ取引をしてwin‐winの関係を築かなければならないような存在じゃなかった、ということに尽きると思う。 そもそも、win‐winの関係が理想とされるのはあくまで「個対個」の関係性においての話であって、今回のように既にかなりの数の構成員がいるコミュニティを相手にする場合はそれが「理想」となるとは限らない。あ

    good hopeさんに足りなかったのは「螺旋力」 - 想像力はベッドルームと路上から
    mintan
    mintan 2007/10/07
    本質的な問題からかけ離れていく>求めるゴールが違うのに互いの足を結わえて走るから迷走するんじゃないかな。ゴール(目的)を共有できるかに関しては見当もつかない。
  • コミュニティとはキモいものだ - 妄想科學倶樂部

    はてなは、しばしば外部から閉鎖的コミュニティと見做されている。端的に表現すれば「はてなキモい」。 それは誤解だ。はてながキモいのではない、あらゆるコミュニティが質的にはキモいのだ。ただし内部からはあまり自覚されないが。 コミュニティとは何か。一言で言えば「意識的に外部と隔たりを有する集団」である。 ただ人が集まっただけではコミュニティは成立しない。ただ人と人が互いを同一集団に帰属するものと認め、それ以外との差異を認識した時、そこにコミュニティが成立するのだ。 コミュニティに明確な実体はない。中核となるものが存在する場合もあるが、個々の人物単位で見ればコミュニティへの帰属意識を失って離脱する人や新たに加わる人が常に出入りする流動的な場であり、たとえ中核が失われても全体としての帰属意識さえ残ればコミュニティは存続し続ける。 完全に独立した世捨て人以外のあらゆる人間は何らかのコミュニティに所属

    コミュニティとはキモいものだ - 妄想科學倶樂部
    mintan
    mintan 2007/09/30
    はてなはコミュニティだったのか・・・幻想としての集団性に嫌悪する人達を引き止めるのは困難な仕事。
  • わたし(あなた)のためのはてなブックマーク - 馬の気持ちはわからない(一口馬主遺産)

    ▼はてブ論熱が一部で再燃しているようなので、新参者として色々と過去ログを漁ってみたりしているんですが、先日の青いエントリを書く前にやっておけばよかったと汗顔の至り。とはいえ、「はてブは道具で、使い方は人それぞれ」という自身の把握を大きく変えるような意見は今のところ見当たっていません。 ▼そもそも自分の記事に付いたはてブコメントをどう捉えるかというのは人それぞれで、それこそブクマが付きはじめたらブクマページをリロードしまくって一喜一憂する人から、はてブの存在を知らない人まで様々でしょう。はてブというシステムが一義的な(あるいは「正式」な使い方や理想のある)ものだと考えたり、どうにかして工夫すれば無謬のものたりうる、というのは一種の幻想なんだろうと思います。そして、その前提に立ってプラグマティックに評価すれば、今のはてブのシステムに大きな問題があるとは、個人的にはあまり感じません。少なくとも、

    わたし(あなた)のためのはてなブックマーク - 馬の気持ちはわからない(一口馬主遺産)
    mintan
    mintan 2007/09/28
    結局システムって中身のない箱みたいなもので、書くやつは書きたいようにしか書かないし、読む奴は読みたいようにしか読まない。と思ってれば腹も立たない気がする。idしか知らない相手に高度な事を要求しすぎない。
  • はてな村民の魔女狩りに断固反対します!

    この記事は運営の方針により削除されました。

    はてな村民の魔女狩りに断固反対します!
    mintan
    mintan 2007/09/28
    集団性の形成(魔女狩り)が計画的(場の雰囲気)なのか、偶発的(それしかリアクションの仕様がない)なのか切り分けするのは結構難しいと思うよ。この手の批判をする人は後者の可能性を排除しがちだなと感じる。
  • Good_Hopeの日記 - 相手が「無断リンク禁止」って言ってるんだから、それに従えばいいんです

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    Good_Hopeの日記 - 相手が「無断リンク禁止」って言ってるんだから、それに従えばいいんです
    mintan
    mintan 2007/09/09
    論争って大抵どっち側が極端な主張(点火)をはじめて熱をもつもので、熱がさめてしまえば記事で言っているような状態に双方戻るものですよ。こじらせた夏風邪みたいなもの。
  • http://d.hatena.ne.jp/eigokun/20070909/1189315237

    mintan
    mintan 2007/09/09
    URL直接入力すればいいんだ>リファラが無い場合無条件で弾けばいんじゃね。ブログサービスがこれを機能化しないのは「隠すこと」がサービスの収益にとってマイナスに働くからじゃないかな。
  • CNN.co.jp : たばこの箱に「被害受けた内臓」の写真を義務付け 英国 - ビジネス

    mintan
    mintan 2007/09/01
    タイでは前からやってるよねグロパッケージ http://www.newsclip.be/news/2006904_006545.html
  • おさかなラボ - phpinfo.phpとかやめようよ

    PHPの関数にphpinfo()というものがあり、これをPHPファイルに含めるとPHPの設定・動作状況が分かるので使ったことのある方は多いだろう。しかしそのPHPファイルをサイトのドキュメント・ルートに、「phpinfo.php」や「info.php」などと非常に分かりやすい名前で設置している例を非常によく見かける。1度や2度ではない。 人はすぐ消すから大丈夫だと思ってそうしているのだろうが、人間は忘れる動物である。その証拠に私が発見した事例は全て「運用中」のサイトであり、つまりは「消し忘れ」であった。 PHPの設定・動作状況を他人に晒すことは、セキュリティ・ホールの発見のお手伝いをしているのと同じなのでもっと注意深く設置する必要がある。 対策の一つとしては、パスワードで保護された領域にこれを置くことである。しかしこれは現実性を欠く。既にそういう領域があるならよいが、たかが設定情報

    mintan
    mintan 2007/08/29
    「めんどくさい」のセキュリティリスクについて。自戒を込めて。
  • 汚れ役を押し付けないでね - la_causette

    当院では、勤務医に労働基準法上の所定労働時間を大きく超える長時間労働を課しています。従いまして、当院では、勤務医の労働意欲を維持するため、当院の勤務医の診療ミスにより患者様の生命・身体を損なうことが生じたと致しましても、当院または当院の勤務医に対して法的責任を追及することを固く禁じております。医療とは所詮不確実なものでございますので、当院の勤務医の診療ミスにより患者様が亡くなられたといたしましても、それも運命だと思って諦めて下さい。 という掲示がそこかしこに置いてある病院には私は行きたいとは思いません。 また、肉親が病院で死亡したときに、病院から 当院では、勤務医に労働基準法上の所定労働時間を大きく超える長時間労働を課しています。従いまして、当院では、勤務医の労働意欲を維持するため、当院の勤務医の診療ミスにより患者様の生命・身体を損なうことが生じたと致しましても、当院または当院の勤務医に対

    汚れ役を押し付けないでね - la_causette
    mintan
    mintan 2007/08/29
    先生のとこは(先生個人の)思想信条的に合致した側を仮想クライアントにした仮想法廷ブログだからあんまりマジに議論をしようと思わないほうがいいよね。こういうのも職業病ていうのかしら。
  • 痛いニュース(ノ∀`):タバコを吸う女性を嫌がる男性は「男尊女卑」 嫌がらない男性は「男女平等」の意識が強い…女性記者

    1 名前: ウルトラマン(東京都) 投稿日:2007/08/25(土) 11:26:24 ID:FIKFx+OO0 ?PLT 日の喫煙率は年々少しずつ低下しているそうですが、その中でも唯一、20代女性の喫煙は毎年増える傾向にあるという調査結果が出ています。 その結果、女性全体の喫煙率は増加傾向にある、ということです。 吸う側の女性が良いと思っているクールなイメージ、強そうな(態度が大きそうな)イメージが、男性には気にわないのです。向き合って会話をしていても、女性がタバコを吸っていると、男性よりも優位に立っているような空気が漂います。 こうしたことから分析すると、タバコを吸う女性を嫌う男性は、大なり小なり亭主関白、 男尊女卑の思考を持っていると言えるでしょう。クールで影のある女性よりは、 純真無垢で汚れを知らない、清楚な女性を好むタイプです。主張の強い女性は苦手で、 従順な

    mintan
    mintan 2007/08/26
    元記事「恋愛」がらみだよな。じゃあ嫌がるのは当然じゃないか。ノーマルな男は男とキスしたり同棲したりしねぇからな。
  • 小倉さんの匿名問題に関する過去記事をまとめ読み。(その7) - 風のはて

    http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/internet/index.html(日でも、プロフ(自己紹介サイト)でなりすましいじめなどが起きていることが報告されています。)。この場合、「サイバーいじめ」を行っている主体はしばしば被害者のクラスメート等、被害者と現実社会で接触のある人々なので、ネット上で実名発言しないことによってはこのリスクを回避することはできません。 これを回避するためには、人確認をした上で登録がなされるID認証が、少なくともその実名を冒用された人間から照会を受けた場合にはID登録者と発言名義人との同一性について(発言内容それ自体の違法性の有無に関わりなく)照会に応ずるという形で運用されることが必要となります。そういう意味では、私が提唱する共通ID制を導入するという方が、「成りすまし」対策としては有効です。la_causet

    mintan
    mintan 2007/08/17
    「討論」になるのは彼が法廷に棲む人だからなのではとおもう。彼自身がクライアントであり弁護人である法廷を見ていると仮定すれば、彼の戦術も有りなのかも。
  • 便利なフリーソフト ver2:アルファルファモザイク

    文化祭でカセットコンロ4台の上に鉄板2枚載せて焼きそばを作っていたらガスボンベが爆発、生徒15人負傷…私立豊南高校

    mintan
    mintan 2007/08/17
  • 便利なフリーソフト

    42 : 運転士(香川県):2007/08/16(木) 21:08:23 ID:68Z5fnDrP おすすめのファイラー教えて 77 : 日語習得中(福岡県):2007/08/16(木) 21:12:06 ID:gZUblmTv0 >>42 MDIE 146 : プレアイドル(アラバマ州):2007/08/16(木) 21:21:34 ID:IGisGnau0 >>42 Dyna 絢香(千葉県):2007/08/16(木) 21:07:17 ID:2e/hC3PL0 ?2BP(1280) Googleキャッシュの重さに耐えかねておみとろん入れた 52 : 踊り隊(コネチカット州):2007/08/16(木) 21:09:45 ID:DpaWid33O 評判のいいY'zDockが糞使いづらい件について 軽いだけだろあんなの 138 : 理学療法士(岐阜県):2007/08/16(木) 21

    mintan
    mintan 2007/08/17
  • あなたは解ける?5枚のディスクで赤い丸を覆うパズル『Cover The Red Spot』 | POP*POP

    昔どこかで見たことがあるパズルですが、そのウェブ版が出たようです。 赤い丸を5枚のグレイのディスクで覆ってください、というシンプルなルールですが、どうしても最後のちょこっとが埋められなくてイライラします。 コメント欄では「これは不可能なのでは?」という意見も噴出中。対して、作成者は「いや、解けます。数日中に解法を公開します。」と反論中。 あなたは解けますか? ↑ 名前を入れてゲームスタート。なるべく速く赤い丸を覆ってください。 ゲームをプレイするにはこちらからどうぞ。 » Cover The Red Spot Carnival Game – Brain Puzzle このゲームの説明などなどはこちらのブログ記事から。 » ‘Cover the Spot’-The best carnival puzzle game. Can you beat it? – Smartkit Brain Enh

    あなたは解ける?5枚のディスクで赤い丸を覆うパズル『Cover The Red Spot』 | POP*POP
    mintan
    mintan 2007/08/14
    最初赤円中心外接で均等配置がよいかと思ったが、面積最大、外周最大を交互に配置したほうが楽そう。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mintan
    mintan 2007/08/14
    「何が何でも匿名派」と言う人<先生的には「何が何でも実名派」と共存できない相手は全部これに含まれるのじゃないかという気がしてきたよ。だから議論が空転するんじゃないかと。
  • 「意識の差」以前に「インフラの差」です。 - la_causette

    梅田望夫さんが次のように述べています。 「学習の高速道路」を構築するためのインフラはもうすべて用意されている。あとは日語圏に生きる私たち一人ひとりが、日語圏のネット空間を知的に豊穣なものにしていく決意を持つかどうかにかかっていると思うのである。 しかし、梅田さんが取締役を務める「株式会社はてな」を含めて、「匿名性を保てれば何をやってもよく、実名がばれたら何をされても何もできない」雰囲気注1を醸成しておきながら、「あとは日語圏に生きる私たち一人ひとりが、日語圏のネット空間を知的に豊穣なものにしていく決意を持つかどうかにかかっていると思うのである」みたいなことを言われても、とても無責任な感じがします。 「学習の高速道路」を構築したいのであれば、「大学や図書館や博物館や学者コミュニティなど、知の最高峰に位置する人々や組織」が、不特定人から執拗に誹謗中傷されることを幸せに感ずる倒錯した人格

    「意識の差」以前に「インフラの差」です。 - la_causette
    mintan
    mintan 2007/08/14
    先生にかかると株式会社はてながまるで悪の秘密結社のように見えるマジック。いろんな意味で過剰に評価しすぎな気があるよね。
  • 集合知の価値を維持するのは大変だ - la_causette

    松岡美樹さんは、「インターネットの「リアル世界化」は正解か?」というエントリーにおいて、 インターネット上に存在するデータ(文章その他)は、集合知である。集合知は、束ねられた意見の数が多ければ多いほど価値が増す。また、そこに集積された意見が多様であればあるほど意義深いはずだ。それが実名でなされたものか? それとも匿名か?なんて関係ない。と述べています。 しかし、集合知が価値を持つためには、意見を発する「衆」の側に一定の能力と誠実さがあることが求められます。「おふざけ」を含めた邪な気持ちで発信される情報の割合が増えれば、集合知の価値はどんどん下落していきます。 前者についていえば、日国憲法も採用している間接民主主義自体がこれを前提としています。つまり、一般大衆は、個々の法案についての当否を判断する能力は欠けるが、誰を代表に選んだらよいかを判断する能力は十分にあるという前提のもと、国民の主権

    集合知の価値を維持するのは大変だ - la_causette
    mintan
    mintan 2007/08/10
    まず「誠実さ」と「情報価値」の因果関係について根拠を明示すべきだと思うんだ。
  • 読み手にリタラシーを求めることでデマをまき散らすことを正当化する不毛 - la_causette

    前回のエントリーに対し、yellowbellさんから「集合知は作り上げる側でなく利用する側にこそ、能力が求められている。だからこそのリテラシーだろう。」とのはてなブックマークコメントをつけられました。 しかし、読み手に高度のリタラシーを求めるメディアというのは、情報サービスとしての価値が低いといわざるを得ません。「嘘を嘘と見抜けなくとも構わない」場面でしか使い道がないとしか言いようがないです。 また、読み手に高度のリタラシーを求めることをもって弊害への対処とする手法は、実際にそのような高度のリタラシーを有しない読み手が存在する現状においては、対処法として不十分であると言うことができます。例えば、学校裏サイトで酷いデマを流された学生に、「リタラシーの高い読み手は、『嘘を嘘と見抜いている』から、気にしなくとも良い」と言ってみても何の慰めにもなっていないし、2ちゃんねるで「スーパーフリーのメンバ

    読み手にリタラシーを求めることでデマをまき散らすことを正当化する不毛 - la_causette
    mintan
    mintan 2007/08/10
    読み手と書き手が対等あるいは同一である世界で読み手にだけ一方的に甘いのはどうなんだろ。ネットは接続するまではサービスだが、そこから先は「場」でしかないから、手取り足取りしてやる必要があるのか?
  • 不本意ながら「公共の福祉」問題について - 岩本隆史の日記帳(アーカイブ)

    7月29日の日記に、『私は、公共の福祉に反しているわけでもない他人の行動を「若気の至り」だの「アホ」だの評するのは公共の福祉に反することだと思っている』と「根拠を挙げずに」書きました。そのことを不満に思っている方がいらっしゃるようです。 さらに、「もちろん私と違う考えの人もいるだろうが、だからといって議論する気はない」とも書きました。そのことを不満に思っている方もいらっしゃるようです。 別に不満を持たれるのは構わないのですが、登録してもいないgooIDの登録完了メールが届いたり、「殺」タグを含むブックマークコメントで「必ず返答くださいね」と言われたりしている状況なので、不意ながら「弁明」してみます。 まず、『公共の福祉に反しているわけでもない他人の行動を「若気の至り」だの「アホ」だの評するのは公共の福祉に反することだ』という意見が正しいかどうかを考えてみましょう。 拍子抜けされるかもしれ

    不本意ながら「公共の福祉」問題について - 岩本隆史の日記帳(アーカイブ)
    mintan
    mintan 2007/08/03
    感情論を議論に昇格させてしまって降格のタイミングを失ったようにしか見えない。「別に嫌いって言ってもいいんだよ」ってボキュボーンの美少女に抱きしめてもらう必要があるな。