タグ

2008年11月19日のブックマーク (18件)

  • 簡単!フライパン肉まん ☆覚書 by ゆかパタ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが40万品

    『●生地を作る』ボウルに牛乳、砂糖、ごま油、塩を入れ混ぜ合わせる。次に薄力粉とBPを加え、指でつかむようにして練り合わせる。生地を丸くまとめたら、ラップで包んで10分間生地を休ませる。

  • ログインネームは匿名でも偽名でもないことを知るべきだ - 狐の王国

    今回はちょっと気でハラワタ煮えくり返ってる。また「あの」毎日新聞がやらかしてくれたようで…… 痛いニュース(ノ∀`):【元次官襲撃事件】 毎日新聞、「Wikipediaで犯行予告」と誤報→各テレビ局も釣られて報道 新聞では「事件6時間前に書き込み」とあるのだが、実はこの時刻表示がUTC(世界標準時)で、日時間とは9時間のずれがある。つまり書き込まれたのは事件の3時間後ということになる。 まあここまではしょうがない。勘違いでしたで済む範囲だろうし、UTCを知らないということは無いだろうが、Wikipediaも時刻の隣にUTCと書いてるわけじゃないので、その点について責めるのはかわいそうだろう。 だが毎日新聞はやっちゃいけないことをやっちまった。それは書き込んだ人間のログインネームを紙面に載せちまった事だ。それも犯人扱いという最悪の形で。 おおかたネットについて何も知らない記者が書いたのだ

    ログインネームは匿名でも偽名でもないことを知るべきだ - 狐の王国
    mionosuke
    mionosuke 2008/11/19
  • 昔のアドレスから解放されるには  : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    「Wired Magazine」には、そんな人のためにささげる解決策が載っています。昔のアドレスを消去するのではなく、昔のアドレスを今のアドレスと統一させるという方法です。 別の言い方をすると、あなたは当はもういらない、チェックするのが面倒なメールアドレスの奴隷になっているのです。でも、親しい友達はClassOf92@aol.com やILoveNKOTB@hotmail.com(現在使っているアドレス)しか知らないから、そのアドレスを消すわけにはいかない。何も言わずに新しいアドレスに変更するのは無理なのです。今となっては、誰が古いアドレスを知っているのかさえ分からなくなっているのに...。 このガイドでは、メールアドレスの設定で問題を解決しよう、と提案しています。Gmailのサービスを使って、昔のメールアドレス宛のメールがGmailのアドレス宛に来るように設定するのです。さらに、GMa

    昔のアドレスから解放されるには  : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
    mionosuke
    mionosuke 2008/11/19
    早い段階でWebメールにしたので、プロバイダーや職業を変えても、一番良く使うメアドは変わらないから、楽。
  • 時代遅れのウェブ技術コンセプト--何とかしてほしい5つのケース:スペシャルレポート - CNET Japan

    いいかげんに目を覚まそうではないか。もう2008年だ。私たちがもう何年もウェブサイト上でするのにも見るのにも慣れてしまったもので、当は今頃とっくに消えてなくなっているべきものがいくつかある。筆者の頭に浮かぶ5つのことは、ユーザーインターフェースの悲劇とも呼べるものだ。筆者が大統領になったら、間違いなく次の5つを禁止するよう、最高裁判所に命じるだろう。 1. リフレッシュ この記事を思いついたのは、Appleイベントの基調講演をチェックしようとした時だ。講演の最新内容を見るのにリロードボタンを押さなくてすむページを見つけるのに苦労した。筆者はただ、最新の内容がリアルタイムで反映されるブログを見つけたかっただけなのだが。信頼の置けるブログで、最新情報が自動的に表示されるものはSlashGearしか見つけられなかった。 ニュースサイト「Huffington Post」では、トップページを見てい

    時代遅れのウェブ技術コンセプト--何とかしてほしい5つのケース:スペシャルレポート - CNET Japan
    mionosuke
    mionosuke 2008/11/19
    掲示板とかリフレッシュの度にスクロールが上位に戻るのは勘弁!保存はGoogle マイマップの勝手に公開機能のために反対。何より、5ページにも分ける必要ないだろ。
  • <新生・あおぞら>赤字に転落 海外積極投資が裏目 公的資金返済めど立たず(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    新生銀行とあおぞら銀行が08年9月中間連結決算でともに最終(当期)赤字に転落した。新生銀は旧日長期信用銀行、あおぞら銀は旧日債券信用銀行が前身で、いずれも破綻(はたん)銀行を米投資会社が買収したものの、海外向けの投資が多額の損失を出し業績を悪化させた。両行とも公的資金が投入されているが、返済のめどは立っていない。【斉藤望】 新生銀は、08年3月期に米低所得者向け高金利住宅ローン(サブプライムローン)関連で291億円の損失を出し、店売却を余儀なくされたばかり。今中間期も、9月に破綻した米リーマン・ブラザーズ関連の融資や欧州ファンドへの投資で251億円の損失を計上。最終赤字は192億円に上った。 あおぞら銀の最終赤字は280億円。米ゼネラル・モーターズ(GM)の関連金融会社GMAC向け投資で233億円の損失を出したことが響いた。大株主の米投資会社サーベラスとともに出資したが、米自動車

    mionosuke
    mionosuke 2008/11/19
  • gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト

    gooランキングの情報をお届けします。 プッシュ通知を受け取りたい方は「プッシュ通知を受け取る」を押して頂き、 さらに後から表示されるポップアップの「許可」を押してください。

    gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト
    mionosuke
    mionosuke 2008/11/19
    藤井隆+乙葉夫妻!ぐっさんは相方の扱いが、気になる……。
  • おわび:「ネットに犯行示唆?」の記事について - 毎日jp(毎日新聞)

    元厚生事務次官の吉原健二さんの靖子さんが宅配便を装った男に胸などを刺されて重傷を負った事件について19日未明、「ネットに犯行示唆?」などの見出しで、ネット版の百科事典「ウィキペディア」に犯行を予告するような書き込みがあったと報じましたが、書き込みの時刻は事件前ではなく、事件の報道後でした。おわびして訂正します。

    mionosuke
    mionosuke 2008/11/19
    Poponsさんは容疑者のまま?/トップページの「おわび」は英文サイトのヘンタイ記事の話しか出ないよ。
  • なぜ2ちゃんねると並ぶ規模の巨大掲示板は生まれないの?:アルファルファモザイク

    2chは文字通り2番目だよ。 ではどこが1番目なのでしょう? もちろん1chです。 1ch.tvへどうぞ

    mionosuke
    mionosuke 2008/11/19
    テレビの地上波放送みたいなものでは? BSとかで多チャンネルやってるよって行っても、みんな見に行かないっしょ。
  • 「某大手通信会社が年越しできない3つの理由」 - カレーなる辛口Javaな転職日記

    メモ 某大手通信会社が年越しできない可能性が出てきた件 とっくの昔に言われていたけど、いよいよ現実味を帯びてきた。 http://anond.hatelabo.jp/20081026122739 最初,見た時は「ふーん」と思っただけだった。 ソフトバンクモバイルが携帯電話の取扱説明書も有料化へ http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081117_sbm_manual/ http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081118_sbm_manual_eco/ http://slashdot.jp/mobile/article.pl?sid=08/11/17/1546252 代わりにかんたんな説明書のみが同梱されるようになるとのことで、取扱説明書は公式サイトからPDFで無償ダウンロードでき

    「某大手通信会社が年越しできない3つの理由」 - カレーなる辛口Javaな転職日記
    mionosuke
    mionosuke 2008/11/19
    未だ2G使ってる、SBユーザ。2GなんてSMSで案内されるWeb明細も有料なんだ。でも内訳なんてどうでもいいから見に行かないんだ。メアドはvodafone.ne.jpだし、SBをボーダフォンの代理店だと思ってるんだ。
  • ああ、昔にもどりたい 元次官宅襲撃事件、ウィキペディアに「Popons」と名乗る人物の犯行予告があったと毎日新聞。実際の書き込みは犯行後・・しかし各テレビ局も「闇の繋がり」などと大きく報道

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 1 名前:BaaaaaaaaQφ ★[] 投稿日:2008/11/19(水) 06:43:06 ID:???0 元厚生事務次官、吉原健二さんの靖子さんが 刺された事件の約6時間前に、 インターネット上のサイト「フリー百科事典・ウィキペディア」に 犯行を示唆する書き込みがあったことが分かった。 ウィキペディアは百科事典のネット版で、誰でも新しく項目を追加したり、 すでにある記事を自由に編集できるサイト。 書き込みがあったのは18日正午すぎ。「社会保険庁長官」という項目で、「歴代の 社会保険庁長官」というタイトルのすぐ下に「×は暗殺された人物を表す。」というただ し書きがあり、一覧表の中の吉原さんの名前の前に「×」がつけられていた。 利用者の書き込み履歴によると、「Popons」と

  • 社会保険庁長官 - Wikipedia

    社会保険庁長官(しゃかいほけんちょうちょうかん)とは、日の社会保険庁の長官の官職及び官職に在任していた者のことをいう。 歴代の社会保険庁長官[編集] 「事取」は厚生事務次官による「社会保険庁長官事務取扱」を表す。 代 氏名 前職 在任期間 退任後の主要な役職

    mionosuke
    mionosuke 2008/11/19
  • ECサイトのメディア事業戦略の資料を作った | smashmedia

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

  • TBS『余命1ヶ月の花嫁』の長島千恵さんはAV女優だった!:ニュースウォッチ2ちゃんねる

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    mionosuke
    mionosuke 2008/11/19
    事実だとしたら、すごく良い話だと思って読んでた。特に友だちとの関係の辺りが。千恵さん本人じゃなくて、周囲の黒さに嫌悪感。
  • 利用者‐会話:Popons - Wikipedia

    私の書き込みが社会保険庁長官の件で、ご遺族の方々、捜査関係者の方々にたいへんなご迷惑をおかけしましたことを反省いたしております。先ほどのニュースで知りました。申し訳ございませんでした。大変申し訳ございませんでした。特にご遺族の方々、申し訳ございませんでした。私は北陸在住でプロバイダもそちらのものです。 ただいま、地元警察のほうへ、連絡し、謝罪の電話をいたしました。申し訳ございませんでした。--Popons 2008年11月18日 (火) 21:35 (UTC)[返信] wikipediaの私の書き込みは事件後です。--Popons 2008年11月18日 (火) 21:57 (UTC)[返信] ×を被害者では無い方に記したのは、単なる編集ミスです。--Popons 2008年11月18日 (火) 22:09 (UTC)[返信] 地元警察に出頭しました。警察の方にはとても丁寧な対応をして頂き

    mionosuke
    mionosuke 2008/11/19
    マスコミって裏を取らずに報道するんだ。更にTVが「新聞の情報」としてこれを広めるんだ。ネットの闇とか言ってる場合か。/Wikipediaの情報をソースに使うときには気をつけろって、学生でさえ注意されてるのに。
  • 痛いニュース(ノ∀`):【元次官襲撃事件】 毎日新聞、「Wikipediaで犯行予告」と誤報→各テレビ局も釣られて報道

    【元次官襲撃事件】 毎日新聞、「Wikipediaに犯行予告」と誤報→各テレビ局も釣られて報道 1 名前: カマス(コネチカット州) 投稿日:2008/11/19(水) 03:40:56.66 ID:1ToBF6l+ ?PLT 元厚生事務次官、吉原健二さんの靖子さんが刺された事件の約6時間前に、インターネット上のサイト「フリー百科事典・ウィキペディア」に犯行を示唆する書き込みがあったことが分かった。 ウィキペディアは百科事典のネット版で、誰でも新しく項目を追加したり、すでにある記事を自由に編集できるサイト。 書き込みがあったのは18日正午すぎ。「社会保険庁長官」という項目で、「歴代の社会保険庁長官」というタイトルのすぐ下に「×は暗殺された人物を表す。」という ただし書きがあり、一覧表の中の吉原さんの名前の前に「×」がつけられていた。 利用者の書き込み履歴によると、「Popons」と名乗る

    痛いニュース(ノ∀`):【元次官襲撃事件】 毎日新聞、「Wikipediaで犯行予告」と誤報→各テレビ局も釣られて報道
  • オバーマ、だよね - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    と、友人と話していたら、かの大橋巨泉さんも同じことをおっしゃっているようです。あまりにも恐れ多いのでこれ以上言うのはやめます(笑)。 麻生さんはちゃんと巨泉さんを「きょせんさん」と読めるのかしら。ちなみにお嬢様は漢字コンクールでもいつも上位だったそうです、って東大だもんね、失礼しました・・・ いくらなんでもこの株価はやはりまずい、と思いますよ、アメリカの金融機関は。70兆円も繰り出して、株価が上がらない、というのは尋常ではないのです。 シティーに至っては8ドル台、一度息を吹き返していたモルスタも元の木阿弥11ドル台。救済案が出る前には悠々と100ドル台だったGSまで62ドル、ってのは何なんだろう・・・ 答えはGMとフォードでしょう。エクスポージュアーが大きいのはそのとおりですし、金融機関のための救済資金が奴らにもわれる!!、ってのがあるかもしれないね。 オバーマ新大統領もたぶん決断したく

    オバーマ、だよね - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    mionosuke
    mionosuke 2008/11/19
    経済の話のはずだけど、読後には泰葉のタレントとしての価値の話しか覚えてない。「『百恵二世』は泰葉だ。と思った人も多かった。」へぇ。
  • http://twitter.com/realiste0/status/1011039093

  • となりの技術者をイラッとさせる10の方法 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

    人の画面をじっと見る あるいは人の後ろにずっと立つ。 人の画面を指で触る せめて爪側、できればペン等で…! 作業中に話しかけて、そのまま長話 質問や要点をまとめておいてから→いまいい?って確認するとか。 急ぎでなければ、たとえ隣の席でもメールかメッセンジャー的なもので…! 自分じゃなくても答えられる質問 その技術者が「誰でも知ってて当然だろ」と思っているようなことを質問しちゃうのはだめ。 逆に技術者が「これは俺の得意分野」って思っていることを質問すると機嫌が良くなる場合も。 知ったかぶりによる言語批判 「****(言語)って汚い or 気持ち悪い」 これを言うのはほとんどその言語をちゃんと使ったことない人ばかりでは…! バグの犯人捜し・犯人叩き 開き直っちゃうけどバグが出るのは仕方がないよ…! 日経新聞から得たような(あるいは広告業界特有の)IT(?)用語 「WEB2.0のインフルエンサー

    となりの技術者をイラッとさせる10の方法 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)
    mionosuke
    mionosuke 2008/11/19
    技術者に限らずw。/つづき→納期間際の最終確認者の不在。メッセでの質問が意味不明で冗長。しかも即答を求めてくる。作業のすぐ近くでこっちを見ながら会話に花を咲かせてる人たちがいる。鼻歌。……たくさんある。